SSブログ

(No149)京急ラッピング電車 [京急]

京急に写真を撮りに行く場合のコ-スはいつも小田急線相模大野から藤沢、東海道本線で大船、
横須賀線で逗子、そして京急新逗子から撮影を開始します。しかし今回は大師線だけなので相模
大野から大和、相鉄線で横浜、京急で京急川崎のコ-スにしました。考えてみたら京急の撮影な
ら相鉄線で横浜に出た方が便利な事が今さら何ですが判りました。

大師線には本線の京急川崎ホ-ムから階段を降りると目の前に大師線のホ-ムがあります。
丁度、電車が入って来るようです。ラッピング電車だといいなぁと期待していました。以前訪れ
た時は運用に入っていませんでしたので今回は特に期待をしていました。

港町から電車が入ってきました。期待していたラッピング電車が到着しました。友人の話の通り
窓の上下にラッピングが施していてシルにはリベットが見事に浮き上がっているかのごとく再現さ
れていました。思わずシルに触ってしまいました。これはまさにラッピングだと感心しました。
003.jpg
そしてドァ-も木目調で凸凹感もリアルで面白い。
020.jpg

京急110年歴史のギャラリ-号と書かれているので車内に入って見ましたが、意外とすっきりしていて
チヨット見た目が寂しく感じられました。ので、車内の写真は特に撮りませんでした。

次の駅、港町で下車。乗客の殆んどの方もここで降り、競馬場へと向っていまが、私だけが違う
方向線路沿いを歩いていました。行く場所は京急川崎~港町間の有名なSカ-ブです。先に3名
様の同業者が来ていました。
009.jpg

港町駅を出る所を望遠で狙いました。少しトリミングしてありますれどね‥‥。
007.jpg

時々大量の空き缶を自転車積んで走っているく人来ます。その中で自転車の前輪を利用し、こん
なリヤカ-を自作して、さらに山済みにして空き缶を運んでいました。これには脱帽です。
008.jpg

この場所は友人に電話して教えてもらいました。
005.jpg
右の壁は多摩川の土手になります。
006.jpg

30分程いましたが、産業道路駅辺りの立体工事が気になりそちらの方まで足を運びました。
終点の小島新田まで行き工事の所まで少し歩きました。
012.jpg

以前に訪れた時は線路に沿った公園が立体工事のために見事に無くなっていました。
014.jpg
その公園から撮影しました。2005年8月に700形を見に来た時です。
021.jpg

次に降りたのは川崎大師駅です。国道409号線の踏み切りで撮りました。
016.jpg
駅側は、逆光となって車体が黒っぽく見えました。
015.jpg

引き続き鈴木町駅で下車。ホ-ムの屋根の柱が木製でいい感じです。
018.jpg
019.jpg

もう少しいたかったんですけど、16時前には自宅に着きたかったので今日はこれでお仕舞いにして
又、直ぐにでも訪れようかと思います。

大師線は交通渋滞の緩和の為、殆んどが地下になってしまう様なので、今のうちに行っておかなけ
ればと思っています。

次回は川越線の続きを予定しています。

では これで。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。