SSブログ

(No153)京急大師線に又行きました② [京急]

今日も小雨がぱらつく天気。今週はズ-トこんな感じの天候が続くのかなぁ。
さて、
前回の続きで今回は川崎大師から終点の小野新町までの写真をアップいたします。

川崎大師駅は左にカ-ブした駅です。駅を出ると国道409号の踏み切りを通り過ぎると少し
右にカ-ブします。そして又産業道路駅まで直線が続きます。

下り小野新町行きのラッピング車が出て行きます。先の踏み切りは国道409号線です。
038.jpg

東門前駅です。構内踏切は小島新田側に有ります。初詣などの混雑時の川崎大師参拝は
この駅から利用する方が近道(時間的に)らしいようです。
020.jpg

この駅も鈴木町と同じように、ここもホ-ムの屋根の柱も木造柱です。この様な作りも段々
貴重になってきますね。
011.jpg

東門前駅から川崎大師方面を見ています。ここまではまだ立体工事はしていません。まだ
当分先のようです。
039.jpg

ここから小島新田付近約980mを段階的整備区間として既に工事を行なっています。
014.jpg

次の駅、産業道路駅に来ました。この駅も相対式ホーム2面2線で跨線橋が無く小島新田
方に構内踏切で改札口と連絡しています。
021.jpg
010.jpg

東門前から工事の中を走ってくる1500形。
036.jpg

産業道路の踏み切りを通過するラッピング車。踏み切りが原因で渋滞と言うよりも、この日は
全体的にかなり渋滞していて、時々トラックの荷台が踏み切り内に入ったまま停まっており、
見ていてもハラハラしました。やはり早く立体にした方が良いような気がしました。
上部には首都高速横羽線です。
008.jpg

最後は終点小島新田駅です。大師線は全線複線ですが、駅は単式ホームの1面1線駅となっ
ています。昭和39年以前はこの駅はここの場所でなく又終点駅で無かったようですね。
022.jpg

小島新田駅から工事中を見ました。踏み切りの向こう側から地上に上がって来るようです。全線
地下線になった場合15箇所ある踏み切りでこの踏み切りは残る様ですね。
024.jpg

産業道路~小島新田間沿線は工事真最中で写真も撮るようなスペ-スも無さそうなので、特
に撮りませんでした。
ので
2005年8月に訪れた時の写真を載せます。

踏み切から撮っています。地下線が出来たらこの辺りから地上に出てくるのでしょうか。
040.jpg

線路脇には公園があって散歩道もありました。大師線でここも好きな撮影場所でした。
今は工事で全て撤去されてしまいました。寂しくなりました。
041.jpg

今回で京急大師線の探索もこれでお仕舞いです。

今度は京急の2100形のドレミファインバーターが無くなるそうなので聴きに行こうかな。

では これで。











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。