SSブログ

(No372)中央本線鳥沢① [中央本線(中央線)1]

今日はカラッと晴れた気持ちのいい天気になりました。10日に中央線藤野に行ってきましたが今度は鳥沢の新桂川鉄橋梁を見てきました。
この鉄橋が出きるまでは線路は桂川と国道20号線沿いの所を走り、日本三奇橋の猿橋を一瞬車窓から眺め桂川を渡り猿橋駅へと迂回していました。
私がまだ学生時代にはこの猿橋を一瞬車窓から見た事が有ったので、新桂川鉄橋梁が開通したのを知らずに、その後中央本線に乗って車窓からこの猿橋が見えないので猿橋が無くなったのかと勘違いした思い出が有ります。今はこの猿橋を車窓からは見ることが出来ませんね。

高尾10時58分発で鳥沢駅には11時37分に到着です。このときもスカ色の115系でした。
025.JPG

ホ-ムは狭くて、その狭い中に跨線橋の階段がこれまた狭い。二人がやっとすれ違いができる程度で通勤時間帯は大変だろう何て余計な心配をしていました。
004.JPG

今だ旧国鉄時代の木造鳥沢駅舎でこれはいい。駅前はタクシ-乗り場とお店が1件有るだけでのんびりとしていました。いつかはこの木造駅舎も今風になってしまうのでしょうか。
003.JPG

駅から国道20号線に出ます。甲州街道の宿場町だったのでこの様な鳥沢宿の風景がみられます。この建物は「旅籠叶屋跡」だそうです。
007.JPG

国道20号線を少し歩くと左に路地に入ります。先ほどホ-ムから見えた跨線橋に行く道です。跨線橋から駅を見るとこんな感じです。
008.JPG

反対側を見ます。線路の先にはすでに新桂川鉄橋が見えます。意外と近くて助かります。
009.JPG
跨線橋から100m位で鉄橋に着きました。写真でよく見るお立ち台の場所ですが実際に来るとすばらしい眺めですね。
001.JPG

お立ち台には架橋記念碑が設けられています。土台には1円玉が数枚置いてあるのでなんだろう思い能書きを読むと、この橋の工事中4名の殉職者名が彫られていました。石碑から鉄橋がよく見えるように木を切ったみたいです。
002.JPG

12時10分新宿行き特急「かいじ」が通過しました。お昼、そろそろお腹も空いてきました。
010.JPG

もう少し我慢して向こう側に行きます。ここからは下に降りられますが途中から階段になっています。その階段から眺めています。
011.JPG

帰りの事を考えるとこの階段をまた登るのかと思うと気が引けそうです。でもせっかく来たのだから気合を入れて反対側へと向います。
今回はここまでです。次回この続きを。

では これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。