SSブログ

(No413)昭和時代の中央本線① [中央本線(中央線)2]

今日は皆既日食。期待していたけど相模原はあいにくの曇り空で見られなかったですね。でも、11時**分から気持ち薄暗くなった様に感じましたが‥‥。
さて、
中央本線が続いていますので、ついでに昭和38年と41年に乗った初狩~日野春辺りまでの車窓から当時の風景を載せてみました。大した写真ではないのですが一様ネガを追って場所を示しています。大体この辺かなと言うのもありすのでご了解のほど願いします。
今回は初狩~甲府までの車窓です。
ここは初狩駅からスイッチバックの引き上げ線に入ります。大月方面を見ています。
初狩02.jpg

そして、だいぶ奥まで入りました。場内信号の所まで来ました。右下側の線路がは本線です。さてここから一気に加速して笹子に向います。
初狩01.jpg
残念ながら初狩駅本屋、ホ-ム等が撮っていませんでした。どうして写していないのか不思議です。

さて、初狩を出ると当時この区間は複線工事をしていました。時期は昭和41年2月です。
初狩~笹子01.jpg
笹子までには一つ短いトンネルとその下に国道20号線がくぐっています。その辺りの工事風景です。
初狩~笹子02.jpg
当時の工事案内です。
初狩~笹子03.jpg

スイッチバックの笹子駅です。私が乗っているのはFE13が牽引する新宿行きの普通列車です。暖房車マヌが留置しています。後の立派なホッパ-の建物が有ったのですね。
笹子01.jpg

長い笹子トンネルをくぐると今は甲斐大和駅に改名された旧名初鹿野駅です。下りのEF13牽引普通列車と列車交換です。ホ-ムの上に国道20号線が見えますね。
初鹿野.jpg

勝沼から大日影トンネルと深沢トンネルをくぐると日川に沿った国道20号を眼下に見て初鹿野に登って行きます。まだ中央高速が無いですね。
勝沼~初鹿野03s.jpg

勝沼(現在は勝沼ぶどう園)のスイッチバックの駅で165系の急行「アルプス」が通りました。
勝沼.jpg

勝沼から甲府の区間は撮っていないのでいきなり甲府です。
止まっていた区間運転「甲府~塩山」の電車と何とキハ07が停まっていました。
甲府03.jpg
このキハ078は昭和42年10月片上鉄道に譲渡されキハ073となって活躍したそうです。
甲府02.jpg

列車が甲府付近を走行中にED61のNo1が来たので慌てて撮ったのでしょう。画面いっぱいに撮っています。
甲府01.jpg

今回はここで、お仕舞いです。次回この車窓の続きを致します。大した写真ではないのですが、もう一回お付き合いを。[わーい(嬉しい顔)]

では これで。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。