SSブログ

(No449)江ノ電②鎌倉~和田塚 [江ノ電]

先日2009年9月17日に江ノ電に訪れて、前回は江ノ電の明治チョコ宣伝電車の茶電のお話でした。今回からはその時に歩いた鎌倉~長谷間で撮った江ノ電の写真をアップします。

藤沢から江ノ電で終点鎌倉まで乗車。その内今回歩く予定の鎌倉から長谷までは電車の中からロケハン、江ノ電沿線には地図には表示されていない細い道や踏切施設の無い踏切もあるのでそのようなものを電車の中から確認です。
で、
今回は鎌倉~和田塚までの写真のお話です。

藤沢から出発です。乗車した電車は「沿線1展」と書かれたこの電車が来ました。
001.JPG

ボデイは花の中を鳥が舞い上がっている派手な絵のラッピンクが描かれています。
002.JPG

藤沢から乗ること35分程で鎌倉に10時45分頃到着です。全線約10㌔程ですが単線なので意外と時間がかかるのです。
003.JPG

さて、地図を片手に和田塚駅方面に歩きます。出来るだけ線路沿いの道を選んで行きます。最初に出たのは和田塚第5踏切です。ここからは鎌倉の駅が見え、右上に横須賀線が走っています。
004.JPG

何か錆びた物が目に入りました。何と踏切番がいた時代と思われる遮断機跡。ちゃんと竿受けも残っていました。
006x.jpg

次は和田塚第4踏切に来ました。踏切から線路脇に行く路地が見えましたので、そこに行って撮りました。20年ぶりに復元塗装された1000形「サン・ライン号」が来ました。
042.JPG

その路地に入るところには「御成通り」と書かれたア-ケイドがあり、柱には何と「湘南人御用達」と書いてあります。この通りは鎌倉駅まで続いています。
044.JPG

踏切の横には江ノ電の大町停留所跡があります。銅版で能書きが書かれています。当時の銅版写真もあるのですが、ネガみたいに反射して見づらいです。
035.JPG
037.JPG

次は和田塚第3踏切に行きます。少し県道311号線を歩き、近回りするので車も通れない路地に入って行きました。路地に入ると昭和時代でよく目にした木の塀と引き戸の門構えがとても懐かしく感じました。
046.JPG

和田塚第3踏切はこんな感じです。和田塚方面からまだまだ元気な300形が来ました。
045.jpg

反対側の鎌倉方面はこんな感じ。撮影にはたいした場所でも無い様なので次の踏切に行きます。車輌は2000形。
009.JPG

第3踏切からたかだか100m先の和田塚第2踏切に行くには一度県道311号線に出てそして和田塚駅方面に行きます。かなり迂回しなければ行けません。(ヤレヤレ)
県道311号線に出たらレトロな建物がありました。旧横浜興信銀行由比ガ浜出張所で今は「バ-」になっていてその名も「THE BANK」と言う。店内は中々お洒落な作りだそうですよ。
034.JPG

和田塚駅方面を歩きます。次に和田塚第2踏切に行こと思ったら知らないうちに通り過ぎてしまい、和田塚駅そばの和田塚第1踏切に来てしまいました。
「プラレ-ル号」の看板をぶら下げた1000形。新しくプラレ-ルモデルの発売記念なのでしょうかね。
047.JPG

ホ-ムから鎌倉方面から来た藤沢行きを撮りました。この500形は旧500形を意識して作られたのですね。
012.JPG

ここで降りたお客さん、改札口を出て踏切りからこの所を歩いて細い路地に入って行きました。江ノ電はこの様な場所が結構あるのが今時珍しい。
048.jpg

鎌倉駅を10時45分出てここ和田塚駅には1時間程かけて11時45分頃に到着です。これから由比ガ浜駅まで歩きます。

今回はここまでです。次回は由比ガ浜までのお話です。

それでは これで。












nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

nice! 1

コメント 1

ぼんくらオヤジ

江ノ電は新旧取り混ぜて味がありますねぇ^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-20 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。