SSブログ

(No453)中央本線裏高尾・西武多摩湖、国分寺線② [西武鉄道]

前回の鉄道歩きまわりの続きです。時は2009年9月21日。
中央本線蛇滝口から鉄友の車に乗せてもらい西武多摩湖線で撮影しているもう1人の鉄友と合流しに行きます。
その途中で八高線の北八王子辺りを車からロケハン、そして1時間半程で府中に来ました。
府中本町から出ている武蔵野線を府中街道を走りながら西国分寺まで鉄友に案内してもらいました。撮影は中々難しそうで、駅撮りが無難かな。
西国分寺にきたら丁度201形が来る時間だったので西国分寺から国分寺間のお立ち台でチョッと寄って撮影しました。
013.JPG

寄り道と国立辺りで道路が混んでいたので西武多摩湖線に着いたのが13時近くになっていました。もう1人の鉄友は青梅街道駅の踏切で撮影していました。無事に再会です。
彼の話によると今日は多摩湖線に新101形のリバイバルカラ-塗装が走っており、国分寺~萩山間はわずか4.4㌔しかないので直ぐ戻ってくるので沢山撮れると言う事でした。
青梅街道駅の踏切で立ち話していたらそのリバイバルカラ-車が来ました。ウ-ン今まで見た事が無いのでピンと来ません。
025.JPG

一橋学園で列車交換するので通常色の新101形が直ぐ来ました。
015.JPG

この青梅街道駅界隈は畑や樹木があって武蔵野の雰囲気があります。ロ-アングルで撮ってみました。
017.JPG

撮影場所をロケしていたら、アリャ-こんな所でリバイバルカラ-車が来てしまいました。ロケハンに熱中して忘れていました。
016.JPG

まっいいか又直ぐに戻ってくるからと安易な考えを起こしていました。ところが13時過ぎるとリバイバルカラー車が引っ込んで、萩山からの折り返しは通常色が来ました。これから本腰を入れて撮ろうと思ったのにガッカリです。 以後、通常色の2編成が往復するだけなので今度また来る事にして多摩湖線から撤退、次は国分寺線に行き菱形パンタが2基搭載している新101形を見る事にしました。

青梅街道駅から車で10分程度で国分寺線の恋ヶ窪に着きました。当駅と国分寺駅との間にある羽根沢信号所までは複線で鷹の台駅方向は単線になっています。羽根沢信号所から恋ヶ窪間の複線区間ですれ違いを行わないで恋ヶ窪駅で列車交換しています。
この複線区間で2基搭載の新101形を待ちましてが中々来ません。これは2000形でしょうか、恋ヶ窪から来ました。
019.JPG

この2600形は行き先が幕なのでしょうか文字が崩れませんね。網フェンスの下は武蔵野線が走っています。
020.JPG

恋ヶ窪で単線になった近辺をロケハンしている我々鉄友です。
022.JPG

この場所で30分程粘っていましたが結局2基搭載の新101形が来ませんでした。今日の西武線は尽いていません。あきらめついでにもう少し国分寺方面に移動しました。
バックの緑地は日立製作所中央研究所です。この敷地内の湧水が野川の始まりだそうで世田谷成城の河岸段丘の下に流れてきてます。
この辺りが羽根沢信号所ですが、信号所といっても信号機が1個とポイントがあるだけです。ここから国分寺方面は単線になります。
021.JPG

更に中央線と平行する近くまで行って見ました。これ以上先にはいけません。後方のは国分寺の街が見えています。国分寺線と日立製作所中央研究所の間には、整備された遊歩道があります。
026.JPG

2基搭載の新101形も来ないので国分寺線から撤退です。時間は15時を少し回りました。これから車まで井の頭線東松原まで行きます。いつもの「庄や」で反省会です。結構道路が混雑してて東松原に着いたのが17時を回っていました。鉄友は自宅に車を置きに行くので我々二人はお先に生中でカンパイ。お仕事?の後のビ-ルは非常に美味しい。10分後に車を置きに行った鉄友がみえて再びカンパ-イ。[ビール]
という事で鉄道歩き回りはお仕舞いです。

先日9月23日に再度西武多摩湖線と国分寺線に挑戦して来ましたので次回はまたこの西武線のお話しの予定でいにしています。

では これで。

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

nice! 1

コメント 1

ぼんくらオヤジ

しゅうちゃんさんのブログには、庄やの反省会のおかげで
東松原の名が時折、顔を出すので嬉しいですねぇ^^
by ぼんくらオヤジ (2009-09-26 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。