SSブログ

(№541)また行きました両毛線② [両毛線]

前回の続きで両毛線岩舟からです。
お昼を食べようと思って岩舟駅まで戻って来たのですが、蕎麦屋、ラ-メン屋、コンビニ、食料品等のお店が見つからず仕方なく隣の駅佐野に行くことにしました。
駅に戻ると御座敷列車の「やまなみ藤祭り号」が停まっていました。佐野駅に側線がないのでここ岩舟で待機しているようです。
027.JPG
湘南色の115系との並びを撮ろうと思い待っていたら「やまなみ藤祭り号」が出て行ってしまいました。彼方に115系が見えます。チョットの差でした。
029.JPG
ここ岩舟から佐野間一駅が何と7.3kmもあり6分程かかります。長すぎるために複線になっているようです。

佐野には12時35分に到着です。駅前の蕎麦屋で昼食。暑かったのでとりあえずビ-ルで乾杯、美味しかった事言うまでもありません。大ザルと天婦羅の盛り合わせをつまみにして1時間程休みました。

佐野駅は東武佐野線との乗り換え駅、前回も書いていたように1966年に訪れてそれ以来の44年ぶりです。
当時使用していたホ-ム跡を見て当時を思い出しました。
042.JPG
44年前のそのホ-ムから撮っています。気動車とC58客列車との列車交換。段差の付いた跨線橋は東武佐野線との連絡跨線橋です。架線がある為に跨線橋に段差がありました。
045bw.jpg

両毛線に乗る時間があったのでその間に東武佐野線でも撮るかと言う事になり時刻表を見たら何と本数が少ない事、撮れる以前の問題でした。

佐野発14時18分に乗車して大平下には14時28分着。大平下駅にはみじめな姿の使用しなくなった跨線橋とホ-ムが目につきました。
049.JPG
この写真は44年前の大平下駅と思います(多分)。当時は跨線橋も無く構内踏切だったのですね。駅員さんの姿が見え活気がありますね。
046bw.jpg
       
さて、目的の183系「足利藤まつり2号と4号」を、以前訪れた東友田踏切で撮る予定でいました。しかし歩いて25分程かかるので、チョット辛そうです。
駅から15分程歩いたところで、疲れて来たので休みがてらこの場所で妥協し「足利藤まつり2号」を撮る事にしました。
012.JPG

少し休めたので予定通り東友田踏切に行きました。10分程で到着。湘南色の115系を遮断機の横から狙ってみました。
034.JPG

お立ち台となっている丘に登って岩舟から来る「足利藤まつり4号」を狙いました。
036.JPG
何となくズ-ムを延ばして幕のアップを撮ってみたくなりました。
038.JPG
そして、すぐ振り返って後追いを撮ります。日が大分傾いているので影が長くなっています。
037.JPG

時刻は17時頃、日が長くなったので485系の快速「足利大藤まつり号」まで撮ることが出来ました。 
039.JPG

これで全て予定通り撮り終えました。大平下駅には18時03分発の小山行きに間に合えばいいので無理しないでゆっくりと戻りました。鉄友は途中の陸橋で狙っていたので、15分程遅れて帰って来ました。流石にお互いに疲れました。車だとここから東京まで3時間以上の運転と言う辛いが待っているのですが、電車なのでお互いに気が楽です。
小山駅で反省会用のお酒とつまみを買い込み、18時51分発の湘南新宿ラインを走る電車に乗り込み反省会を楽しんでいる間に新宿に到着20時14分です。ここで解散しました。
楽しい1日があっという間に終わりました。

では、これで。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。