SSブログ

(№646)秩父鉄道に行きました① [秩父鉄道]

----2011年2月8日---

7日にEF64牽引の12系客車「ばんえつ物語」の回送を高崎線籠原で撮りましたが、これは午後2時20分過ぎ頃来るので、午前中に秩父鉄道にも行ってきました。
最初は鉄友と車で行く予定をしていましたが色々と事情で私1人で行く事になりました。1人なので電車で行く事にしました。
コ-スは、相模大野(6時2分出発)→新宿→湘南新宿ラインで熊谷→秩父鉄道武州荒木→広瀬川原車両基地が有るひろせ野鳥の森駅→(徒歩)→大麻生駅→熊谷→高崎線籠原→新宿→相模大野(16時30分着)の予定としました。

新宿発6時58分高崎行きの湘南新宿ラインに乗車して熊谷着8時13分。結構混雑していて座れたのが熊谷の二駅手前吹上でした。

秩父鉄道はICカ-ドが使えないので何となく懐かしい自動券売機で武州荒木まで切符を購入。
撮影場所は武州荒木~新郷間です。お目当ては徐々に引退しているデハ1000形。
熊谷のホ-ムに行くと何と小豆色のリバイバル塗装車が留置線に止まっていました。この車両もお目当ての一つですが運用がこれでお仕舞いかなと心配していました。
001.JPG

乗る電車は5000形(元都営三田線の6000形)で8時23分発羽生行き武州荒木着は8時37分。
さて、乗車しようと思ったのですが全てのドァ-が閉まっていて開閉の押しボタンも有りません。でも乗客は乗っているし、どうやって乗車したのだと思っていたら、地元のご老人が何と手で開けていました。なるほどね、と思って開けましたがこれが結構重たい。

武州荒木駅にはわずか14分程で到着です。丁度1000形と列車交換。この駅は右側通行でホ-ムに入ります。
032.JPG
武州荒木駅。駅前は商店が有りませんので食糧は何処かで調達しとかないとね。
027.JPG
辺りは広々した水田地帯が広がります。田植えや稲穂の季節だと綺麗でしょうね。今は掘り返された土だけです。
031.JPG

撮影場所探しに歩きます。すると「ロウバイ」のヘッドマ-クを付けた6000形(元西武線の新101形を改造)の急行が来ました。運悪く影側を歩いていたのでこんな写真になってしまいました。
003.JPG

撮影場所は駅から歩いて10分程度でしょう。お目当ての1000形が来るのを期待して待ちます。

武州荒木方面からヘッドライトが見えボデ-も青色です。スカイブル-色の1000形が来ました。
004.JPG
終点の羽生駅は二つ先なので20分程で戻って来ます。こちら側は菱形の前パンタでどちらからと言うとこちら側の方がいいですね。
006.JPG
次に来たのがこれまた関西色のウグイスにカナリアイエロ-帯の1000形。この車両は今月で引退ですね。撮影出来てよかったです。
007.JPG
この車両も戻って来るのを待って撮りました。後追いなので少し遠方から狙いました。
008.JPG

さて、少し撮影場所を変えて撮ります。今度は武州荒木から東行田方面に行きました。
駅から歩く事5分程度に天州寺と言うお寺の境内を歩くと線路脇に出られそして警報機も無い小さな踏切が有りました。そこで撮影。
009.JPG
その先には用水路に架かっている年期の入った古い鉄橋が見えます。後追いでその鉄橋を入れて撮りました。何時頃の鉄橋でしょうかね。
010.JPG

さて、時間も10時30分頃になりました。お目当ての1000形が三峰口方面に行ってしまったので今度は次の撮影地へと足をのばします。

武州荒木のホ-ムは番線案内や古いレ-ルを使た鉄柱等がレトロ調でとてもいい味を出していますね。
029.JPG
この駅で10時33分発熊谷行きに乗車、熊谷発10時58分に乗り換えてひろせ野鳥の森駅に行き、そして広瀬川原車両基地に向かいます。

熊谷に着くと朝方いた小豆色のリバイバル塗装車が居ません。ひょっとすると運用に入ったかと期待していました。

では この続きは次回で。






 










nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。