SSブログ

(№736)中央本線大呼戸橋梁 [中央本線(中央線)3]

----2011年9月8日(木)----[晴れ]

昨日、中央本線の四方津に行ってきました。特に臨時列車等もないのですが、千葉のスカ色113系9月で終わるようで寂しくなります。スカ色と言えば中央本線115系通称山スカがあります。今回はこの山スカ狙いを兼て、気になっていた四方津~梁川間に架かっている大呼戸橋梁にも行ってきました。

四方津には高尾11時01分発の甲府行きに乗車します。何とこの電車は山スカでした。高尾には少しばかり早く到着したのでこの山スカを撮影していました。すると甲府から来た10時48分到着の電車も山スカ、何と3両編成です。3両編成は節電の為だそうです。
おかげ様で山スカの並びが撮れました。
001pic.jpg

四方津には高尾から30分程で到着です。乗った山スカがこれ。
002pic.jpg

さて、大呼戸橋梁までは国道20号線(甲州街道)を徒歩で10分程度で着きます。
この大呼戸橋梁を撮影するのに国道20号の大呼戸橋上からの撮影です。この橋は歩道もなければ路側帯も有りません。中央高速道で交通量が少なくなったといえまだ大型トラックが走って来るので橋の欄干に身を寄せて注意しながら撮影となるのであまりお勧めできませんが…。当然三脚は無理です。
この大呼戸橋から眺めた桂川です。台風12号の長雨で川が御覧の通り茶色く濁っていました。ウ-ン凄いですね。
008.JPG
その国道20号線大呼戸橋から撮影した「あずさ13号」です。今日は暑い、炎天下ではここの橋に居るとたまりません。上下線で2本撮ってこの橋からは早めに撤退しました。 又今度挑戦です。
003pic.jpg

そして、この国道の大呼戸橋が開通まであった、国道20号の廃道に移動しました。ここは林の中で涼しい。

その桂川に流れ込むこの川名は谷田川と云うのでしょうか、廃道の脇に無動作に置いてありましたが…。
004.JPG

その廃道がまだ描かれている昭和27年修正版の国土地理院の五万分の1の地図を見たらまだこの大呼戸橋も有りません。中央本線の大呼戸橋梁の下をくぐって迂回していたのですね。それにまだ中央線は単線ですね。
007.jpg

この廃道を少し入った場所で撮っていますが、今は荒れ放題で途中で行き止まりです。
そんな中でヤブ蚊に刺されながら待機していたら、何と上り線に山スカが通り過ぎて行きました。ウ-ン、痒い。
005.JPG

メインは下り線ですが鉄橋の手前にトンネルがあります。列車が近づくと電車の風圧でトンネルの周辺の雑草がザワザワと騒ぎ始めます。そしたらカメラを構えます。
来たのは長野色の115系甲府行きでした。
006.JPG

もう少し涼しくなったら今度はこの鉄橋で山スカを狙おうと思っています。紅葉も綺麗かもしれませんね。
今はヤブ蚊が多くてたまりません。
ここは約30分程で撤退し再び四方津駅に戻りました。

四方津駅の近くにある跨線橋を渡っていたら、丁度下り3両編成の山スカが来ました。先ほどの大呼戸橋梁であと20分程待っていたらこれが来たのに残念でした。チョットツイテいないな。
009.JPG

さて、次の撮影地はここから上野原寄りの水田地帯に行きます。大体1.3㌔程行った所です。
続きは 次回で。

では これで。





nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

nice! 2

コメント 1

maipenrai

山スカの並び、いいですねぇ。
 それにしても、節電の為とはいえ、このあたりで3連で大丈夫なのでしょうか?
 この時期のやぶ蚊は、冬場に向けて栄養を蓄えるつもりなのか、凶暴化してますね(笑)。
by maipenrai (2011-09-08 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。