SSブログ

(№958)雪の世田谷線 [世田谷線(玉電)]

----2014年2月14日(金)雪----
先週の土曜日に雪が降ってからもう一週間、今週もまた週末雪になりました。統計的には週末に雪になる確率が多いとか…。
さて、その2月8日の土曜日は早朝から一日中雪が降って車の屋根には30cm以上も積もって東京では45年ぶりの大雪と言われました。
天気予報では翌日9日は晴れと言う事なので電車が動いていたら雪の世田谷線、京王線、井の頭線を撮りに行く事にしました。今まで雪の中を走る場面を撮る機会が無かったのでいいチャンスで撮影のメインは世田谷線としました。特に旧玉電色の301形が走っているといいなぁ~と。

当日の朝、雪もやんで日も射していました。しかし積もった雪がコチコチに凍っています。当然愛用の電チャリは雪で走れません。駅までは自宅からバスか歩きとなります。多分バスは雪で中々来ないだろうなと思って駅まで歩く事に決めました。

道路はアイスバ-ンとなっている所もあるので以前購入していたスパイク付きの滑り止めを靴に装着しました。
021.JPG
まぁまぁ調子はいいのですが、雪の無いところではスパイクがカシャカシャと音がしてチョイと恥ずかしい気もします。

自宅からバス通りに出ると来ないと思っていたバスが運良く来たので駅まで歩かなくて済みました。駅まで雪道を40分以上歩くのでこれは非常に助かりすぐ乗れてまた坐れてとてもラッキ-!
どうやらバスが中々来なかったらしく途中からは超満員となってしまいました。

10時30分、世田谷線の乗換駅の小田急線豪徳寺で降りて世田谷線の山下駅に向います。
世田谷線のお目当ては雪の中を走る旧玉電の200形塗装している301形です。
大雪と聞いていた割には意外と積もっていません。でもそこそこの雪風景が撮れそうです。
さて、撮影は山下から終点の下高井戸までの二駅を歩きます。と言ってもわずか1.6㌔程度しかありません。

山下駅前の踏切で待っていると最初に現われたのが何とお目当ての雪間中を走ってくる301形が来ました。
001.JPG
旧玉電の200形が動いている時代を知っているものでこの塗装を見ると懐かしさを感じます。
019.JPG

山下駅ホ-ムから松原方面を見ています。これから線路沿いに歩いて行きます。
これは三軒茶屋行きのクラシックブル-の303形
002-303.JPG
そしてモーニングブル-302形、あとブル-系では307形のブル-イッシュララベンダ-と言うのも有るようです。
004-302.JPG

山下で撮った先ほどの301形が戻ってきました。終点の下高井戸は近いので直ぐに折り返してきます。
005.JPG

線路沿いの坂道では親子がソリで遊んでいるのが微笑ましい。
その横を以前に「黄色い電車でハッピーに!」のヘッドマークが貼っていたレリーフイエロ-306形が通過して行きました。
007.JPG
そして直ぐに下高井戸行きクラシックブル-の303形が通過。
008-303.JPG

700mほど歩くと線路は右にカ-ブそして松原駅に到着します。
世田谷線を撮っていると雪かきをしている地元の方が「雪の世田谷線はめったに撮れないね」と声を賭けてくれました。
009.JPG

301形の後追いです。目の前が松原駅です。
松原から下高井戸まで800m位なのでもう一駅頑張って歩きます。
010.JPG
大体松原~下高井戸の中間点まで来ました。ここは広々としていて撮影がしやすい場所で、沿線には季節の花が咲きます。
012.JPG
三軒茶屋行きのサンシャイン308形。
023-308.JPG
そしてタ-コイズグリ-ン310形。ターコイズって何だろうと思ったらトルコ石の色なんですね。
013-310.JPG

下高井戸行きのチェリ-レッド305形、もう終点下高井戸に近くなりました。
014-305.JPG

ここでは電車の並びが撮れます。雪の踏切を恐々と渡っている人々を入れて305形と303形を撮ってみました。上の写真がこの踏切付近から撮っています。
016-305303.JPG

終点下高井戸に到着しました。左のイタリアンレストランはビザが美味しいらしい。丁度お昼時店内はほぼ満席でした。オープンテラスで電車を見ながら食事が出来るようですがこの日は寒いので流石に誰も居ません。
017.JPG
下高井戸駅を出る301形を撮影してこれで世田谷線の撮影は終了です。
018.JPG

時間は12時30分、山下から歩いて2時間たっぷりと雪の世田谷線を撮る事が出来ました。
お目当ての301形も走っていたので満足。

この後はついでに京王線下高井戸~明大前、そして
024.JPG
井の頭線の明大前~東松原まで撮影しながら歩きました。
025.JPG
スパイクの音をカチャカチャと鳴らしながら東松原には13時30分に到着。

この日はチャリが無いので小田急相模原からシャーベット状の雪道を40分ほど歩いて自宅には15時30分に帰ってきました。
久しぶりの雪の撮り鉄、楽しかったけどチョッと歩きすぎたかな足首がイテテです。

では。

nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 8

コメント 4

oomori

301形、やるからには、外観も似せて欲しいですね。
ペコちゃん、好きでした。
最近漸く模型化されて、購入する事が出来ました。
by oomori (2014-02-15 03:02) 

Cedar

世田谷線雪景色、堪能させていただきました。
下高井戸のピザ屋さんは美味しいですよ!
Cedarも駅前の市場に買い出しに行ったついでに、よく利用します。
by Cedar (2014-02-15 11:13) 

伊豆之国

Cedarさんのブログでもお世話になっている、西伊豆にルーツを持つ元世田谷区民、現町田市民の中年親父です。
世田谷を離れてもう30年余りになるのに、いまだに「世田谷線」という呼び名になじめずつい「玉電」といってしまいます。こんな大雪、小学4年か5年の頃、学校が臨時休校になって以来の経験。その当時、そりを作って雪の上で遊んだ無邪気な記憶が蘇ってきました。今1編成だけ「電車とバスの博物館」に保存されている200型、運転台の右前方まで座席があっていつも餓鬼どもの間で争奪戦になっていたことを懐かしく思います。
下高井戸の手前の写真に写っているイタリアンレストラン、昔はその場所に「内海内科」というクラシックな造りのお医者さんがあったと記憶しています。松原と下高井戸の間に「広瀬佐紀子バレエ教室」があったのも覚えていますが、今もまだ残っているのでしょうか…。


by 伊豆之国 (2014-02-15 20:16) 

シュウチャン

nozzyさん
フジトモさん
takechanさん
あおたけさん
Cedarさん
oomoriさん
nice!ありがとうございます。

oomoriさん
車体を200形に似せるのは大変でしょうね。塗り分けで玉電時代の金太郎塗りも有っても面白そうですね。

Cedarさん
ピザ、パスタは大好きなんですが一人で入る勇気が無くて。その内鉄友と食べてみたいと思っているんですが…。

伊豆之国さん
私も元世田谷区民でした。中学が梅ヶ丘だったのでよく「玉電」と「小田急線」を見に行きました。この頃の時代の街並は何となく覚えているので随分変ったなぁと昔と重ね合わせて懐かしがったりしています。バレエ教室は今もあるようですね。コメントありがとうございました。



by シュウチャン (2014-02-18 11:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。