SSブログ

(№975)京都・北陸の鉄旅その8米山編 [北陸・中部地方]

----2014年5月4日(日)晴れ----

三泊四日の鉄旅もラストの四日目の朝を迎えました。
気になった天気、予報はここ富山市では晴れのち曇り、これから行く信越本線米山はもう柏崎市で天気予報は何と曇りのち雨、ウ-ン何とか15時位までもってくれればと願いをしましたが…。

富山駅のホ-ムに来ると何と会う機会が少ない交直流急行色475系止まっていました。
これは見られたとはたとえホ-ムでも想定外でした。
001.JPG

さて、富山7時18分発特急「北越1号」に乗ります。
期待して待っていましたがリニュ-アル車でした。
003.JPG

8時33分直江津に到着したら隣の線に国鉄色の485系が止まっていました。窓越しに見えたのはメイクに専念してる女性が座ってました。しかしこの列車は何だったのだろう。
004.JPG

柿崎には8時47分着。ここで次の駅米山に行くために9時30分発の普通列車を待ちます。この普通列車は直江津でも乗り換えできたのですが、ここ柿崎で乗り換えたのは、上り「北越2号」をこの駅で撮るためです。
005.JPG


40分待ちなので駅を出て街でもぶらつこうかなと思ったのですが、ホ-ムから見た感じでは特に何も無いようなのでホ-ムで待つ事にしました。跨線橋から海側を眺めると日本海が見えます。近くには砂浜と海水が綺麗な柿崎中央海水浴場がありますが、しかし何も無い所ですね。
006.JPG

20分ほど待つと9時9分発上り普通列車が来ました。
007.JPG

そして後追いも狙うと…彼方に貨物列車の姿が…機関車はオッEF81だ!
009.JPG

貴重なひさし釜、原色機と言う事で人気の釜らしい。街をぶらつかなくてホ-ムで待っていて良かった。
008.JPG

そして9時25分お目当ての「北越2号」、昨日はリニュ-アル車だったので、この日も期待はしなかったのですが、何と新潟色の485系で来ました。
010.JPG

この5分後に普通列車が来ます。新潟地区に使用の115系が6両編成できました。
40分近く待って乗った客は私一人です。
011.JPG

ガラガラの車内で横になって寝ているお婆さん。まだ夜行列車が沢山走っていた頃は、よくこの様な寝方をして夜を明かしたものです。
012.JPG

豪寒を走る列車にはドァ-が凍らない様にヒ-タが組み込まれていました。「やけどに注意」と書かれていましたがどの位熱くなるんでしょうね。
013.JPG

柿崎で40分ほど待ってここ米山には一駅乗って5分ほどで到着です。一駅行くのにどえらい時間かかってやっと米山に着きました。
これから真正面に見える聖ケ鼻と言う岬の右に平坦に見える展望台まで行きます。幸いにもまだ雨が降る気配もない様です。
014.JPG

駅前はお店も無く食料は事前に買っておかないといけませんが、飲み物は駅舎内に自動販売機あります。ちなみに駅名は左側の入口横に小さく申し訳なさそうにあります。
015.JPG

駅前の通りからは彼方には標高992.5mの米山と思いますが雪がまだ残っていました。
016.JPG
展望台に行くとき趣のある米山の集落を歩くと…
017.JPG
鉄を忘れるような歴史の数々が残っていました。
018.JPG
芭蕉奥の細道紀行たわら屋跡や 
019.JPG
関所跡など…
020.JPG

関所跡を通り過ぎると道は急坂になり北陸本線のトンネルの上にきました。
更に進むと旧線のトンネルにでました。
021.JPG

旧トンネルの横には観光案内板があり、案内ではこのトンネルを潜って次の駅笠島方面までの米山海岸歩道が書かれていますがこのトンネルの先で土砂崩れで今は通行止めとなっていました。
022.JPG

旧トンネルのこの辺りは米山海水浴場となっています。左側に北陸本線が走っています。何故か手前には山くるみが無道さに置いてあり、食べた跡が…一つ食べようかなと思ったりして。
023.JPG

見学もそこそこにして上りの普通列車が来るので先ほどの北陸本線のトンネルに戻ります。
10時13分長野色の115系がトンネルから出てきました。
024.JPG

さて、天気はドン曇になってきましたが、まだ雨は降りそうも無いので、この上の展望台に行きます。
展望台までの距離はそんなに無いのですが一気に登るのできつい坂道となっています。
上り坂の途中で熊さん親子が迎えてくれます。
025.JPG

見晴らしも良くなってきてそろそろ展望台に着きます。
しかしここに来ると今まで殆ど吹いていなかった風が少し強くなってきました。今にも雨が降りそう…嫌な雰囲気となってきました。展望台には雨宿りする場所がありません。今のところは雨はまだ大丈夫なようです。
026.JPG

展望台から笠島方面を見ています。彼方に見える集落は上輪地区。旧北陸本線はこの辺りの海岸よりを走っていたようです。手前に土砂で埋もれた旧北陸本線のトンネルも見えます。
027.JPG

アップするとかなりひどく埋まっています。これでは米山海岸歩道が通行出来る訳がありませんね。
029.JPG
旧トンネルの土砂は上輪地区に行く旧道にも道路が流されており廃道となっていました。
028.JPG

10時25分そろそろ快速「くびき野2号」が来る時間です。しかし天候がにわかに悪化し、海からの強風が吹いてきました。この季節は急に気象が変化する事があるらしく、まさにその通りとなりました。穏やかだった海にうねりが出てきました。そんな強風にもめげずに展望台から米山駅方面を眺めていたら、彼方に明かりが3灯輝いているのが見えました。キタ~!よく見ると国鉄色だ!!
030.JPG

この強風で雨が降り出したらもうお手上げ、頼むから雨だけは降らないでくれと…
「くびき野」が米山駅に近づくとますます風が強くなり立っているだけでも苦しい。
031.JPG

三脚など立てたらあっという間に素っ飛んでしまう様な強風になりました。手ブレを起こさないようにシャッタ-を1/1250から1/1600にして撮りました。
033.JPG

やれやれどうやら何とか撮れてホット一息です。
米山に来てまだ2本しか撮影していない、天候がすぐれないのでこの後どうしょうか、11時35分頃通過する「北越4号」も撮るかと悩みました。しかし、怪しいどんよりした雲の動きが気になる、この辺で諦めたほうが無難と考えて駅に戻りホ-ムで撮る事にしました。

15分ほどで駅に戻るといきなり雨が降り出してきました。助かったぁ、展望台にいたらびしょ濡れになっていたに違いない。そして、この後から、さらにもの凄い暴風雨になってしまいました。結局ホ-ムでの撮影も何も出来ない状態になってしまいました。もう撮影はもう中止して帰ることにしました。
予定より4時間ほど早い列車に乗って上越新幹線の長岡に行きました。

列車に乗っても暴風雨は一向に収まらず、途中の青海川、鯨波辺りではもう最悪でした。
海からたたきつけてくる大粒の雨でも駅名がゆがんで見えます。
041.jpg
車窓から荒れ狂う日本海を眺めながら…
040.jpg
鯨波に到着。鯨波を過ぎると信越本線は内陸に入って行きます。天候はだいぶおとなしくなってきました。
039.jpg

米山11時19分の普通列車で1時間程揺られて長岡には12時21分に到着。
雨がやんでいたら南長岡貨物タ-ミナルに架かる陸橋でも行こうかなと思っていましたがまだ雨だけがシトシトと降っていたので中止。
帰りの新幹線の特急券は17時08分発「とき338号」東京行きです。
しかしどうも雨がやみそうも無いので帰ることにしました。新幹線の特急券13時37分発「とき326号」変更してもらいましたが、座席は2階席が満員で1階席でした。初めて1階席に座りましたが車窓が楽しめずチョ-つまらないですね。大清水トンネルを過ぎると、まぁいい天気になっていました。

東京には15時20分に到着し自宅には16時55分に帰宅。
最後に訪れた米山にはチャンスがあればもう一度チャレンジしたいと思っています。
天気のいい日に…ネ。

これで京都・北陸の鉄旅紀行はお仕舞いです。
長々と御笑覧いただきありがとうございました。

では。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 4

コメント 2

あおたけ

京都・北陸遠征、お疲れさまでした。
桜の京都や福井から、富山の立山連峰、
そして日本海俯瞰と、充実の旅でしたね!
最後は手に汗を握る展開でしたが、
雨に見舞われずに国鉄色485系が撮れて、
よかったですね〜(^^)
by あおたけ (2014-05-07 18:51) 

シュウチャン

フジトモさん
delfinさん
あおたけさん
kobooさん
nice!ありがとうございました。

あおたけさん
今回の旅もレンタサイクルをフル活用して撮影を楽しみましたが最後の日は悪天候で残念。しかしまた再チャレンジする機会ができました。


by シュウチャン (2014-05-10 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。