SSブログ

(№986)関東一泊鉄旅東北本線黒田原・烏山線編 [関東地方]

----2014年8月5日(火)晴れ----
昨日(8月4日)はリベンジのつもりで黒田原のお立ち台と烏山線を鉄友の車で行ってきました。
その報告は後ほどにして、関東一泊鉄旅の続きです。

7月29日に黒磯のホテルで一泊そして朝を迎えました。気になる天候、早朝5時ホテルの窓から外を眺めると曇空、でも雨は降っていない様でまずは一先安心。缶コ-ヒとサンドイッチで腹ごしらえして、5時30分ホテルをチェックアウト。黒磯駅に向いました。
黒磯始発仙台行の5時47分の電車に乗ります。
発車10分前ですが既に電車が入っているので黒田原まで切符を購入。黒磯から先のある区間まではICカ-ドが使用できませんね。
早めにホ-ムに行くとまだ誰もきていません。電車のドア-がすべて閉まっています。一瞬あれまだ乗れないのかなと思ったけど冷房のため手動ドァ-にしてあります。
アイホ-ン画像 031.JPG

先頭車に乗ろうとして歩いていたら、東京からタキを牽引して来た桃太郎君が切り離されて金太郎君と釜の交換作業をしていました。
IMG_3334.JPG
そして5時43分タキを牽引してゆっくりと出発して行きました。
IMG_3340.JPG
側線にはEF65が休んでいます。やっぱり同じ昭和生まれ、この機関車がなじめます。
IMG_3342.JPG

黒磯5時47分発、撮影場所の黒田原には5時56分に到着です。
アイホ-ン画像 033.JPG

黒田原駅をあとにしてお立ち台に歩いて行きます。最初のお目当ての「カシオペア」が来るまで1時間程あるので、撮影場所は距離約2.5㌔徒歩30分位と思うので余裕で行けます。
街の中を抜けて水田地帯を歩くこと20分ほど東北本線の築堤が見えてきました。
アイホ-ン画像 035.JPG
撮影場所は線路を潜る手前の右側の山道を行きます。30m程行くと藪に覆われた山登り道となります。まぁ先代の鉄君よく作ったよね。
アイホ-ン画像 034.JPG

山道は多少急なのですが距離的にはたいした事もなく2分位で一気に登れてしまいました。まだ早いのかお立ち台には同業者は誰も来ていません。
線路が見える所に来て、全体を眺めると、なるほど~先代の鉄君よくここを見つけたねと感心していました。
IMG_3392.JPG

この時間帯は列車が結構通過します。列車がいつ来るかは、山の谷間から聞こえてくる列車音で何とか分かります。
IMG_3354.JPG

お立ち台には相変わらず私一人です。周りに気にしないで好きな場所で撮影が出来ていいのですがちょいと寂しい気分。
お目当ての「カシオペア」「北斗星」なので上り線がいいと思われる場所で待っていました。しかし下り線は後追いしか撮れません。
お目当ての特急が来る間にその下り線にEH500-9の黒顔とそしてタンク列車が通過してきました。あぁ惜しい事をした。
IMG_3363.JPG

6時56分山間から列車の音が聞こえてきました。「カシオペア」が来ます。銀釜で来て欲しいなと期待していましたが残念ながら青釜でした。
IMG_3371.JPG

そして待つこと25分ほど、山間から列車音、「北斗星」の音が…青釜で来てくれよと…あれ~銀釜でした。逆だったか。
IMG_3385b.JPG

撮れただけでも良しとしましょう。さてメインの撮影が終わりましたので、下り線も撮影できる場所を探しに行きます。
藪を抜けると上下線が撮影できる所がありました。何だ、最初からここで撮ればよかったなとチョッと後悔していました。
写真はiphoneのパノラマ撮影で撮っています。
アイホ-ン画像 038.JPG

下り貨物列車と
IMG_3410.JPG
上り線貨物列車が移動しないで撮れました。
IMG_3414.JPG

2時間程居て来た列車は殆ど撮ったので、切がいいところで撤退します。
お立ち台から下って行くと何だか登ってきた道と違っている事が分かりこのまま降りていくと先がどうなるか分からないので再び戻って正しい道を下りました。怪しいと思ったら戻った方が早いですね。

再び黒田原駅に向って歩きます。畑から住宅地へと駅近くらしくなってきました。
前のほうに歩いている地元のお婆さんが車が入れない細い路地を行くので、ついていくと何と近回りで駅のすぐそばにでました。お蔭様で20分チョイで駅に着きました。
この後は、烏山線に行きます。
黒田原9時58分発→10時07分着 黒磯10時15分発→10時54分着 宝積寺

宝積寺駅は天井が菱形にした独特のデザインに圧倒されました。鉄道デザイン、国際デザインコンぺティション「ブルネル賞」で建築部門の奨励賞を受賞したそうです。
アイホ-ン画像 043.JPG

東口は、ちょっ蔵広場という市民の憩いの広場が有ります。
アイホ-ン画像 046.JPG
アイホ-ン画像 047.JPG

烏山線には何時も車でしたので電車で来るとまた違った意味の新鮮さを感じます。
さて、撮影場所はここから徒歩で15分、街中を抜けると水田が広がる場所に行きます。
実は計画の中では滝まで行く予定でしたが、多分疲れも出てきて行くのが億劫になるかもしれないと思い、別に宝積寺駅から近場の撮影地も考えていました。
現実は全くその通りになり疲れも出て滝まで行くのが億劫になり、宝積寺から徒歩15分の撮影場所にしました。

この日の編成はツ-トン+烏山色で、タラコ色は宇都宮で休んでいました。
IMG_3428.JPG

それとEV-E301愛称「アキュウム」。目の前を通過していくモ-タ音が妙に不思議な感じです。
IMG_3452.JPG

しかし、この日は暑い。もう暑くてボロシャツを脱いで、頭にはタオルをまいて列車を待ちました。まるで畑仕事に来ている農家の人の姿になっている。
アイホ-ン画像 051.JPG

待つこと2時間、烏山から戻ってきたキハ40を撮ります。ビデオを見たらトンボ君が羽を休めていました。モニタ-を開いても全く逃げない、むしろ指に止まってきました。「トンボ君仕事の邪魔をしないでくれ」と思わず声をかけてしまいました。
IMG_3446.JPG
IMG_3459.JPG
やっぱりこのキハ40がいいな、ディーゼル音高らかに築堤を上っていきます。
IMG_3462.JPG

もう暑くて暑くてここでの撮影はこれで終わりにしました。帰り道がチョッと辛くなってきました。
宝積寺駅に着いたらホット一息。改札口前のベンチに座って駅の時刻表に目をやると、15時26分烏山行きの列車が案内されていたのでホ-ムに行く事にしました。これは先ほど撮影したキハ40が宇都宮から戻ってくるのです。東京に帰るのもこの後10分後で同じホ-ムなので丁度イイタイミングです。
IMG_3478.JPG
IMG_3483.JPG
最後にこのツ-トンを見送って歩行鉄の終わりです。

宝積寺15時36分発→15時47分着宇都宮 15時55分発→17時44分着 新宿

後で分かったのですが、烏山線の小塙にひまわり畑があると聞き、分かっていたら行ってみたかったなぁと思っていたら何とそのチャンスが来て行ってきました。その報告はまた次回でも…。

では。



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 3

コメント 2

あおたけ

泊りがけで訪れた黒田原のお立ち台、
ココは見晴らしが良くて、「北斗星」や「カシオペア」などの
長編成の列車を撮るのに最適ですよね~(^^)

by あおたけ (2014-08-09 20:34) 

シュウチャン

arail206さん
あおたけさん
nice!ありがとうございました。

あおたけさん
まったくその通りですね。しかし藪の中によくぞ登り口を作ったものだと感心しました。
by シュウチャン (2014-08-12 11:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。