SSブログ

(№1012)関西一人撮鉄の旅④山陰本線和知編 [近畿・関西地方]

----2015年2月10日(火)晴れ-----
関西旅行二日目(1/29)の続きです。

福知山線丹波竹田でお目当ての「こうのとり」を撮り終えて丹波竹田から福知山に戻ります。
丹波竹田駅舎。ここで山陰本線和知まで670円のキップを買います。ちなみに京都までは1660円。
0000.JPG

丹波竹田12時15分発で福知山には12時23分着。
これから山陰本線ホ-ムで12時56分発の列車で和知に行きます。
50分ほど待ちますので時間潰しに駅から外に出ずホ-ムである事で楽しむ事にしました。
002b.JPG

その楽しむ事とはこの時間帯で12時40分から45分にかけて上下線の「きのさき3号、4号」と「こうのとり7号、14号」が来ます。「きのさき3号」と「こうのとり7号、14号」は381系で来るのでこれは是非並びを撮っておきたいです。

まずはこの先にある車両基地から来た福知山始発の287系「きのさき14号」が1番線に入ります。
002.JPG
そして2分後には上りの「こうのとり14号」が2番線に到着、するとすぐに3番線に下り「きのさき3号」が到着。下り4番線に12時43分到着の「こうのとり7号」はまだ来ていません。
003.JPG

左から「きのさき14号」「こうのとり14号」「きのさき3ごう」の3列車の並びが撮れました。しかし残念ながら「こうのとり7号」がまだ到着していません。
018.JPG
1番線に停まっている「きのさき14号」は12時42分発で「こうのとり14号」と「きのさき3号」は両列車共に12時45分発。
同時発なのでまずは「こうのとり14号」を撮って直ぐ振り向いて「きのさき3号」を撮りました。
019.JPG
005b.JPG

すると何と4番線に「こうのとり7号」が到着していました。ウ-ン気が付かなかった。
004.JPG

タッチの差で381系の3列車の並びが撮れませんでしたが、まぁこれでいいでしょう。ホ-ムで結構楽しませて頂きましたからこれ以上の贅沢は言いません。お蔭様で50分待ちがあっという間に過ぎました。
あぁ、忙しかった。
さて12時56分発の普通列車に乗って和知に向います。

途中の立木駅でたんご鉄道直通のKTRの「はしだて5号」と列車交換です。
005c.JPG
これは昭和41年まだ電化されていない時の立木駅で列車交換です。
006b立木.jpg

福知山から40分ほどで「水と緑の里 和知」と歌っている和知駅に到着。
駅舎にはテナントで「ふるさとセンタ- 山ゆり」という売店と食堂があります。
005.JPG

撮影場所の計画時では下山~和知の間にある有名お立ち台から鉄橋が俯瞰できる所へと考えたのですが、午前中に丹波竹田にも行きたかったので、午後はもう時間的、距離的に考えても無理しないで近場で鉄橋を絡ませて撮れる場所を選びました。
その撮影場所は駅からすぐそばの第一和知川鉄梁で駅からわずか5分程度の所です。

駅舎の京都寄りに跨線橋が有るのでそれを渡り駅の反対側に行きます。
006.JPG
線路沿の道路を少し歩くと途中から鉄橋横に行ける苔むした遊歩道らしき道を歩きます。春はこの道に桜がとても綺麗に咲く様ですね。隣の安栖里駅にも桜の木があり綺麗らしい。
この苔道を数分歩くと前方に由良川を渡る赤いトラスの鉄橋が見えてきます。
020.JPG

見通しのいい場所を探してお目当ての381系「きのさき5号」を待ちます。
林の間から14時13分「きのさき12号」が見えました。結構なスピ-ドで来るのかなと思っていたらとてもゆっくりと橋を渡って来ました。
予定表には下り列車「きのさき5号」の通過が14時15分位と書いて有るのでここ和知で列車交換ですね。念願の鉄橋を渡る381系が撮れました。
008.JPG
しばらくすると「きのさき5号」が来ました。白い車体も赤い鉄橋を渡る姿も結構いい感じですね。
009.JPG

さて、次は京都よりにある鉄橋にも行ってみました。駅を右下に見ながら少し歩くと古民家の入母屋屋根が残る集落に出ました。
017.JPG
ここからはもう一つの鉄橋が眺められ丁度普通列車が渡っていくのが見えました。
010.JPG
鉄橋といってもすでにコンクリ-ト橋になって少し味気ないです。
コンクリ-ト橋の右側はもう和知駅の構内に入ります。
この下の写真は昭和41年和知駅のホ-ム先端から京都方面を撮影しています。後方には鉄橋が見えていますね。現在コンクリ-トになった橋です。当時ではここもトラスの鉄橋だったのですね。
私は左に見えているDF50牽引のこの京都行き普通列車に乗っていました。急行通過待ちの間で撮りました。
007キハ58白兎.jpg
             和知駅を通過するキハ58の急行京都行「白兎」

橋がコンクリ-ト橋だったので、ここからは普通列車だけ撮影し線路脇に行く事にしました。 この高台から急な坂道を下ると街道に出ます。そして由良川にかかる「こんぴら橋」を渡り踏切に来ました。
この辺りで撮影場所をアチコチ探しましたが結局は無難な場所で、下り列車は真正面を撮れる所で、上り列車は踏切で撮る事に落ち着きました。
ここでは2本の287系の特急「はしだて4号」と「きのさき7号」だけを狙いました。

011.JPG
                              下り「きのさき7号」

012.JPG
                             上り「はしだて4号」

上り「はしだて4号」は和知で下り「きのさき7号」と列車交換して直ぐ来るのにも関わらず、踏切までのんびりと歩いていたら踏切が鳴り出したのでチョッとあせりました。

さて、本日の撮影もそろそろ終わりに近づいてきました。
この後50分後の16時15分頃には上下線で381系「はしだて」が来ます。しかしここで撮ると和知駅に戻るのに15分ほどかかります。16時32分の普通列車で帰りたいので乗り遅れないよう近場で撮る事にしました。 

近場の撮影場所とは第一和知川鉄梁を正面から撮れるところです。
そこが最後の〆となる381系の上下線「はしだて6号」「はしだて7号」を撮ります。
時間はすでに16時を回っています。大分日が暮れるのが遅くなったとはいえ流石にもう薄暗く、露出は感度を800にして1/250.f=6.5、ウ-ン望遠にすると手持ち厳しいな。

その撮影場所は駅の隣にある商工会議所の横です。ここから鉄橋が正面から撮れます。
しかし例の如く網の高いフェンスが有るので手を伸ばしてライブビュ-で撮るしかありません。他にいい方法がないかなぁ~と思ってフェンスを眺めたら何とビ-ルケースを裏返した踏台がチョコンと置いて有りました。あいゃ~助かった~考える事も無かった~。
これでファインダ-を見ながら撮影が出来ます。

この2本の「はしだて号」もここで列車交換するので、まずは「はしだて6号」が鉄橋を渡ってきます。

縦位置か横位置か、やっぱり縦位置と決めてと撮ったのですが手持ちで望遠200m、シャッタ-1/250、結果思ったとおり手ぶれをおこしていました。縦位置は難しい。
013.JPG
そして慣れている横位置にしてもうワンカット、今度は手ぶれがしていない様でした。
014.JPG

駅の方に振り返り、しばらくすると下り「はしだて7号」が和知駅に来ました。時間は16時16分になります。
015.JPG
そして並んだところを撮影し、すかさず後追い、今度は手ぶれしにない様に横位置で撮影。
016.JPG

お目当ての381系が思ったより沢山に会えて満足、桜の咲く頃にまた行きたくなりました。

000.JPG
列車を待っている間でホ-ムで見つけた「JRわち」のモニュメント、山陰本線電化開業記念だそうです。

16時32分普通列車園部行きに乗車、園部には17時12分着、園部始発17時15分快速京都行きに乗り換えて京都には17時52分着。
楽しかった一日はこれで終わり、京都駅構内でお土産の生八橋と、コンビニでお酒と弁当を購入してホテルに戻りました。
今日は一日中曇りでしたが逆光を考えなくてもいいから撮影ではその分気にしなくてもいいので助かりました。でも青空もチョッとは見たかったな。

最終日はどうやら雨らしい。計画通りにいけるかな。

もう少し続きます



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 4

コメント 4

あおたけ

381系の特急、
沿線で撮られた鉄橋のカットも山陰線らしくていいですが、
福知山や和知で繰り広げられた国鉄特急型同士の交換、
これは今や貴重なシーンですよね!
このタイミングをウマく撮影計画に組み込むあたりはさすがの一言です。
お写真を見ていて、私もまた山陰線へ撮影に行きたくなりました(笑)

by あおたけ (2015-02-15 15:55) 

シュウチャン

あおたけさん
ぼんぼちぼちぼちさん
nice!ありがとうございました。

あおたけさん
福知山と和知での381系の並びが撮れるのかどうかは定かではなかったのですが期待通りに撮れてラッキ-でした。今度は春にでも行きたいのですが381系はどうなんでしょうね。


by シュウチャン (2015-02-16 19:23) 

シュウチャン

arail206さん
nice!ありがとうございます。
by シュウチャン (2015-03-03 15:40) 

シュウチャン

フジトモさん
nice!ありがとうございます。

by シュウチャン (2015-03-03 15:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。