SSブログ

(№1014)関西一人撮鉄の旅⑥京都駅・梅小路編 [近畿・関西地方]

----2015年2月15日(日)----
関西旅行の続きで最後の日(1/30)です。この旅行記もこれでやっと終わりです。

雨がシトシト降る中、奈良線の宇治から12時頃京都に戻ってきました。
これから京都から丹波口駅まで乗って梅小路蒸気機関車館に見学に行きますがその前にここである列車を撮ってから行きます。
その列車とは3月に無くなる「トワイライトエクスプレス」です。京都着は12時24分位でしょう。
到着するまでまだ時間があったのでホ-ムの立ちそばで腹ごしらえ、関西は「そば」より「うどん」が旨いのに思わず関東のクセで「そば」とたのんでしまいました。昆布だしのつゆでは「そば」は味気ない。
それでもお腹は満たされたので「トワイライト」が来るまでホ-ムで他の列車を撮影しながら時間潰しをしていました。

湖西線に日本最後の1編成113系の湘南色と聞いていましたがこんな所で出会うなんて思っても見ていませんでした。
028.JPG

こんな色の車両も有るのですね。これも湖西線で走っている様で抹茶色と言っているのですね。117系に緑一色とは‥すこしやりすぎかなぁ。
029.JPG
どうやらJR西日本では京都地区にこの抹茶色に統一するらしい。

山陰本線のホ-ムは暗いのでヘッドライトをハイビ-ムにして進入してきる列車を真正面から狙うと眩しい。
列車はタンゴ鉄道直通運転のKTR「はしだて2号・まいづる6号」ですがまるで見えません。
030.JPG

そろそろ12時25分発の「トワイライト」が来ます。0番線のホ-ムで待っていると観光客らしきおばさんが「トワイライトですか」と声をかけられる。
彼女は一月の初めにロイヤルボックスに乗る予定だったけど用事でキャンセルになったので、今度こそはこれに乗ると言う。乗る前に写真を撮りたいとの事で、ここでどうぞと言って二人でこの場所で「トワイライト」を撮影、これを見ていた駅員さんが笑っていたけど夫婦と間違えられたかな。
032.JPG
ラストランは3月12日ですね。多分ここ京都で最後の撮影となるでしょう。
033.JPG
035.JPG
そうそう先ほどのおばさん、列車は大分先で停まるので「有難う」と言いながら駆け足で列車を追いかけて行きました。多分乗れたでしょう。

さてこちらは、これから梅小路蒸気機関車館の見学です。普通電車で一駅乗って丹波口駅で降ります。
山陰本線の高架下にある京都中央卸売市場の横を見ながら京都方面に向って歩きます。
036.JPG
これは昭和40年頃でまだ電化も高架にもなっていない丹波口駅です。ここで降りて梅小路機関区に訪れました。目的はC51てしたがすでに解体されていました。
053.JPG
下り線にDF50牽引の普通列車が到着、後方にはD51の補機がついています。貨物列車にはまだまだD51が牽引していました。

歩く事15分で梅小路蒸気機関車館に到着。右の白い塀は京都鉄道博物館の工事現場です。
ここで動いていた路面電車N電の線路が撤去されて見ることが出来ませんでした。いずれ線路を引いて走らせるようですね。
038.JPG

以前来ているので館内の展示物と庫の機関車はあとで見ることにしてターンテイブルを先に見に行きました。
それは今Nゲ-ジのターンテイブルを作成しているのでチョイと見たい所があったので確認、なるほどこうなっているのかと納得していたら丁度嵯峨野観光鉄道のDE10が転車台に乗って来ました。
047.JPG

そして続いて8620機も転車台に乗ってきました。火が入っていないので入れ替え用のDE10が引っ張ってきて、そして先ほどの嵯峨野観光鉄道のDE10が庫の中に8620機を押し込んでいました。
046.JPG

ターンテイブルを見終わったのでこのあとは庫で動態保存されている機関車を見学。
040.JPG

C57の部品でも作っているのでしょうか、溶接を使って作業しています。庫の中では機関車を休めるだけでなく機関車の修理場にもなっていますね。当時、機関区を訪れると庫の中で数人の作業員が油やススまみれになって作業している姿をよく見かけました。
048.JPG

大阪の交通科学博物館から2014年に移動された「義経」が動態保存されていました。
041.JPG

本日のSLスチ-ム号はC622でした。久しぶりに聞いたC62の汽笛、北海道でまだ「ニセコ」を牽引していた頃を思い出しました。しかしあの迫力はもうありませんでした。
049.JPG
050.JPG

一時間ほどの見学、これから梅小路蒸気機関車館をあとにして京都駅に戻ります。
シトシトと降っていた雨もやみもう傘はいりません。
帰りは京都駅まで歩きます。丹波口駅より5分程度多く歩くだけなので。

帰りの道は梅小路蒸気機関車館の隣にある梅小路公園の中を歩きます。この公園は市民の憩いの広場としてかなり整備されています。園内には所々に昭和53年に無くなった京都市電が置いてあり市電を利用した総合案内所もあります。営業日は土日だそうです。
037.JPG
また「市電ひろば」と言う場所には大正・昭和に製造された4両の市電が置いてあり、「市電カフェ」「市電ショップ」などの営業をしています。
042.JPG

写真を撮っていたら何処から来たのか人懐こいネコが寄って来ました。カメラを向けるとサッサと立ち去ってしまいましたが。
044.JPG

京都駅は14時30分頃に到着、コインロッカ-で荷物を取り出して、新幹線14時59分発の「こだま666号」でゆっくりと帰ります。何故「こだま」なのか、JR東海のぶらっと・旅の宿+新幹線プランの一番安いのがこの「こだま」の利用だったのです。
ゆっくりと「こだま」でと言っても新幹線は早い、新横浜には18時28分には到着。横浜線に乗り換えると丁度ラッシュ時で満員、次行くときにはもう少し遅い新幹線で帰ってくるかと。

今回は天気には恵まれませんでしたが、お目当ての381系が思ったより多く見られて行った甲斐が有りました。
今度は桜が咲く頃に行きたくなりました。

では(長々とすいません)






nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 4

コメント 4

キハ04トッシー

関西撮り鉄お疲れ様でした~暫くアップされずでしたね、
6回分まとめて好いですね~
天気は大変でしたけどいい感じですよ、
今後も期待して見てます頑張って続けて下さい。
by キハ04トッシー (2015-02-16 15:09) 

あおたけ

撮り鉄旅、お疲れさまでした。
関西には国鉄型が今も多く残っていて、楽しいですよね!
綿密な計画のもと、数多くの貴重な列車が撮影でき、
旅を存分に満喫されたのではないでしょうか(^^)


by あおたけ (2015-02-18 19:40) 

シュウチャン

nozzyさん
あおたけさん
nice!ありがとうございます。

あおたけさん
たった二泊三日の旅なのに時刻表や地図を見ながら半月もかけて出来た旅計画はもう旅をしている気分にもなります。

キハ04トッシーさん
コメントありがとうございます。春めいてくると鉄道旅行の季節、花、新緑を求めて鉄旅を楽しみたいと思っています。



by シュウチャン (2015-02-21 22:30) 

シュウチャン

arail206さん
フジトモさん
nice!ありがとうございます。
by シュウチャン (2015-03-03 15:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。