SSブログ

(№1031)昭和41年釜石線宮守川徹梁 [昭和時代3]

----2015年7月13日(月)晴れ----
先週までは梅雨空のジメジメした天気でしたが気温がそれほど高くなく過ごし易い日々が続きました。しかし昨日の日曜日から急に気温がうなぎ登り、今部屋の温度がすでに32度、もう我慢が出来ないのでク-ラの御厄介になりました。
急に暑くなると体が追いついて行きません。

さて、久しぶりにチョッと古い写真を。
昭和41年(1966年)釜石線の宮守川を渡る宮守川鉄梁、通称「めがね橋」に訪れた時の写真です。
宮守駅から400m程釜石方面に歩くとこの宮守川鉄梁があります。
今では橋の下には国道283号線と近くには駅の道も有りかなり有名になりました。

当時ではそれほど知名度も無く地元の人はこの橋を生活道として利用していたようです。私もこの橋梁を渡ってこの撮影場所にきました。今では考えられない事ですね。当時はこの写真に写っている二眼レフカメラでも撮っていました。
012.JPG
このめがね橋を歩いていく女学生が駅に向って歩いています。写真の中央に宮守駅の貨物積卸場上屋の建物が見えています。

地元のおばさんもめがね橋を渡って犬走りを歩いてきました。後ろから普通列車が来ましたが何事も無かった様に通り過ぎて行きました。
002.JPG

この時代では線路脇の犬走りを歩くのが日常の生活道として使っていたようですよ。
車両の先頭辺りに江刺街道踏切がありその近くには笠平という集落があります。その住民らがここを歩いて駅に行っていたようです。岩手軽便鉄道の線路跡と思われる場所は畑になっていました。
016.JPG

D51牽引普通列車がめがね橋を渡ってきます。ここでD50を撮りたかったのですが、結局来ませんでした。
008.JPG

一日数本の貨物列車、D50かと期待していたようでしたが、D51でガッカリした思い出があります。
009.JPG

岩手軽便鉄道の橋の遺構が見えますが、当時全く分からず釜石線の旧線跡と思っていました。
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の原点になったこの橋、今では夜間のライトアップされる事もあり橋の下には国道283号線と近くには駅の道も出来ました。今ではC58が走る観光スポットになりました。

まだ蒸気機関車が走っていた頃の釜石線の蒸気機関車はD51、D50でC58は走っていなかったけど「SL銀河」というイベント列車だからこれはこれでいいかなと。

この釜石線にはもう一つ陸中大橋も訪れています。これらの思い出の撮影場所の変貌ぶりが見たくなってきたなぁ。
では


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 10

コメント 7

Cedar

地方線区では線路が生活道路になってるのは普通のことでしたね。
東京でも都電の専用軌道は同じ状態〜人が主役な時代でした。
by Cedar (2015-07-16 01:28) 

シュウチャン

さらまわしさん
tarouさん
Cedarさん
あおたけさん
nice!ありがうございました。

Cedarさん
まったくその通りで、地方線の撮影は必ずと言ってもいいほど
犬走りを歩いていきました。途中で保線の方と出会っても「何
処から来たの」と聞かれた程度でした。まだ殆ど鉄道撮影を
する者は少なかったので珍しかったようです。
by シュウチャン (2015-07-25 08:10) 

シュウチャン

燕っ子さん
nice!ありがうございました。

by シュウチャン (2015-07-29 09:13) 

シュウチャン

kobooさん
nice!ありがうございました。
by シュウチャン (2015-08-12 22:03) 

シュウチャン

熊太郎さん
Ujiki.oOさん
nice!ありがうございました。



by シュウチャン (2015-08-22 09:26) 

シュウチャン

フジトモさん
nice!ありがうございました。
by シュウチャン (2015-08-26 12:48) 

シュウチャン

ぷっぷくさん
nice!ありがうございました。




by シュウチャン (2015-09-22 16:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。