SSブログ

(№1125)中央本線秋の猿橋と笹子(その2) [中央本線(中央線)3]

----2018年11月14日(水)晴れ----
前回の続きです。
中央本線の猿橋で一応目的のE353系の撮影が終わりました。時間もまだ10時30分、このまま帰るのももったいないので以前から気になっていた笹子駅手前にある小さな跨線橋に行ってみる事にしました (`・ω・´)ノ ァィ。

023.JPG
         猿橋でこのE233系の10時47分発大月行きに乗車します。

024.JPG
        大月には一駅なのですぐ到着。そして25分ほどで次の
        小淵沢行きの列車を待ちます。その間特急や富士急の
        電車などの動画を撮っていたりして時間を潰していました。

036.jpeg
          大月通過の「スーパ-あずさ11号」とか(`・ω・´)ハイ!

037.jpeg
        11時3分発の「トーマスランド20周年記念号」とか(`・ω・´)ハイ!

038.jpeg
        「あずさ55号」とかとか動画を撮りまくって……(^Д^)ゞァィ ァ!

039.jpeg
        そしてE211系の11時14分発小渕沢行きに乗ります。
        ロングシ-ト車でしたがまぁ笹子は二駅だからいいか(´ω`)シミジミ.。

035.jpeg
        乗る事13分あっという間に到着。なんだか乗客が沢山降りて
        くるので ∑(゚Д゚;)オオイッ 笹子で何かあるのかな~

笹子の地図X.jpeg
       さて笹子に行きたかったのは上記地図の赤○ ( ゚_ゝ゚)ノ の場所です。

そこはいつも列車に乗っていて気になっていた跨線橋があるのです。その跨線橋から撮れるのではとないかと思っていました。徒歩で25分位かな。

029.JPG
         笹子駅から国道20号を歩き始めたら列車が来る音が、
         時刻表には載っていないから貨物かなと思って振り向いたら
         あれまぁ「四季島」だぁ~
         手にはコンデシを持っていたので何とか撮りましたが
                               …ʅ(◞‸◟)ʃオーマイゴット

012.JPG
         5分ほど歩くと酒遊館と云う笹一酒造店がありました。
         この日は新酒フェアを開催していました。

なるほど笹子駅で降りる乗客が沢山いたんですね。殆どここに吸い込まれて行きました。
この日は温かい、冷酒が美味しそう (*゚∀゚)bウィ-、しかし飲みたい気持ちを抑えて目的の場所の跨線橋に
足を向けます。┌(*・_・)┘テクテク

014.jpeg
         酒遊館から10分程歩くと中央本線の築堤が見
         えてきます。国道20号から分かれてこの道を
         入ってガードをくぐります。

015.JPG
         中央本線をくぐり抜けると右側に葦ケ池という石碑が
         有る道を行き線路沿いに出ます。

016.JPG
         線路に沿った道を歩きながら後方を振り向くと列車が
         来るではないですか。

アクションカメラで動画を撮っていたのでカメラをタ-ンをして撮影。
ここも意外と撮れるみたいなのでまたの楽しみにして目的の場所に行きます。

041.jpeg
         線路沿いの道は原という集落の道と合流。この道は旧甲州街道
         らしい。2~3分歩くと右側に目的地の跨線橋に行く道が有ります。

025.jpeg
          民家の脇に生活道路の先には跨線橋が見えます

040.jpeg
          網のフェンスも無く眺めのよい跨線橋・「(゚ー゚)ドレドレ
          この先は国道20号に出られます。

0017.JPG
         線路が大きくSカ-ブしているのが見えるのですが
         架線柱で持ったよりスッキリとは見えず思っていた様
         な撮影ができませんでした。ヽ(´д`;)アア…
初狩側は架線柱がすぐ前にあるのと線路が左にカ-ブして民家で見えなくなります。

042.jpeg
        さて思ったより良くなかったので長居はやめてσ(・ω・`)ウーン 、
        ここに来る時に俯瞰出来そうな斜面が見えていたので其方
        にロケハンする事にしました。

来た道を戻り、国道20号に行く道をいかずにこの道路に沿って歩きます。

020.jpeg
         右は稲村神社、この先5分程度で俯瞰出来そうな所に
         まで歩きます。

043.jpeg
         ところが道路に「この先行き止まり」の表示が ∑(゚Д゚;) エ
         有りましたが構わず進みます。行けるのかなぁ~

044.jpeg
         そして線路が見えると道路がもうありません。でもその先
         には生活道が有りそうです。しかし工事用の車が見えてい
         たので工事かなと思って近づいたら車の中に3人のオジサン
         が休んでいました。そうか12時チョイ過ぎなので昼休みですね。
         ご挨拶して斜面に沿った生活道を上ります。(´∀`)ノ チワ

045.jpeg
          先ほどの跨線橋よりも全然いいじゃないですか。
          ここで撮影決定です。(・∀・)イイネ 

低い鉄パイプの柵が有るおかげで安心して撮れます。ビデオを鉄パイプに固定して撮影の開始です。

0018.JPG
             「ス-パ-あずさ14号」 (^_[◎]oパチリ  そして

0020.JPG
             「ス-パ-あずさ15号」 (^_[◎]oパチリ 

帰りの乗る列車は笹子14時3分なので時間が有りません。ここでは普通列車を入れて3本しか撮れませんでしたがもう一度トライするかなと考えています(゚ー゚*)ソウナノ

030.JPG
         再び国道20号に出て笹子駅に向かいます。
         丁度上り普通列車が通過していきました。
         此方からでも撮れない事もないかな。【◎】]ω・´)パチャ!

帰りは少し上り坂なのでチョイと辛い (´w`*)ドツカレ それでも乗車する20分前に駅に到着。時間が有るので駅周辺を探索。
御存じと思いますが、ここはスイッチバックの駅でしたね (`・ω・´)ハイ!

031.JPG
               今は訓練場になっていますね。

033.JPG
         スイッチバックだった線路跡のこの道には当時保留線で
         高台に建っている住宅辺りには、ホッパ-と思われる
         建物がありました。σ(・ω・`)ウーン

s390815笹子.JPG
        S39年8月に撮ったそのホッパ-と思われる建物です。保留線には
        暖房車マヌ32が見えます。 (゚ェ゚*)ホホ-フムフム 

しかし、列車から見た当時のこの笹子の風景はもう全く記憶が有りません。
ちなみにこの列車を牽引していたのはEF13でした。σ(゚・゚*)ンー

034.JPG
                帰りはこのE211系

ボックスシ-トでしたがあいにく埋まっていたのでドァ-横の二人掛けで !!(*´O)ゞ.。oOフワァ、
終点高尾まで寝て帰りました。 で14時51分着です 

久しぶりの鉄分補給となりました。└(゚ロ゚)┘テツブンホキュウカンリョウ

では[手(パー)]


nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

(№1124)中央本線秋の猿橋と笹子(その1) [中央本線(中央線)3]

----2018年11月12日(月)曇り----
中央本線の特急「スーパーあずさ」のE351からE353に代わってからまだ一度も撮ってもいなし、見てもいなかったので…という事で11月10日に撮りに行ってきました。久しぶりの撮り鉄です。 (゚ー゚*)ソウナノ

自宅から愛用の電チャリにまたがり7時に横浜線古淵駅に、そして横浜線で八王子、そして高尾へ。
高尾で大月行き7時47分発に乗り換えです。乗り換え時間は2分とのアナウス、間に合うかなと心配していたら同じホ-ム、楽勝に間に合いました。さて、乗った電車はボックスシ-トの211系でしたが土曜日なのか観光客やハイカ-そして高校生達で結構満員で座れません ʅ(◞‸◟)ʃ またホ-ムも高尾山の紅葉狩りのハイカ-で一杯でした。

列車は藤野を過ぎ上野原に到着すると学生達が下車、ボックスシ-トが空いたのでやっと座れました(´∀`)ノが、車窓からは朝霧が立ち込めて眺めが悪いのです「(゚ー゚)ドレドレ

020.JPG
             新桂川橋梁からはこんな感じ、
撮影で下車する駅は次の猿橋駅、霧が晴れるといいのですが……(●`エ´)ノ ‘`-ィ

001.JPG
       8時25分猿橋駅に到着、山々にはまだ濃い霧がかかっています。

撮影場所は大月方面に歩いて10分ほどにある横尾踏切に向かいます。

004.JPG
        この道を上った先に踏み切りが有ります。
        丁度上りの普通電車が通過して行きました。

ここの踏切は2回目です。当時は雨で無くなった201系を狙いました。しかし今回も天気が良くないなぁ…晴れてくれないかなぁ~八(゚- ゚)オネガイ

0001.JPG
         朝霧の中初めて撮ったE353系上り「かいじ104号」
         ヘッドマ-クがないので何号が分かりませんね (`・ω・´)ハイ!

0003.JPG
              続いて下り「あずさ53号」

0004.JPG
        そして185系の「はまかいじ」、やっぱり特急にはヘッドマ-クが
        あった方がいいなぁ (^_[◎]oパチリ 
0006.JPG

9時過ぎると大月方面の山々にはあんなに濃い霧が薄くなって青空が見え赤く染まってきた山々が姿を現してきました 
(゚∀゚)オッ! 霧が晴れると山々が綺麗に化粧していました。
そして快晴になりましたぁ~

0007.JPG
         快晴になったので気持も晴れて上り「かいじ186号」を撮りました。
         しかしこのE257系もいつまで走ってくれるのでしょうか。

0008.JPG
         「ホリデ-快速富士山1号」ってこの車両になったのですね。
         赤富士のヘッドマ-クが懐かしくなりました。

0011.JPG
        下り「かいじ183号」、猿橋方面もやっと霧がとれこれで雲ひとつ
        ない秋晴れとなりました。

0022.JPG
        秋晴れとなった天気、上り「ス-パ-あずさ6号」を撮りました。
                                         ( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
さて、ここで一通り撮影したので場所移動します。この大月方面を眺めると水力発電の水圧管路が見えます。その近くで撮ります。徒歩7分位かな。

006.JPG
      水圧管を左に見ながらこの道を上っていくと踏切にでます。
      ここも2度目、前回は雨ときどき曇でした。


高い柵も無く撮りやすいのですが今回は晴れているので山の影が出ていますね。て
猿橋方面は山が離れているので影が有りませんが建物が写りますが…
0023.JPG
                    下り「あずさ9号」

0015.JPG
       まだ元気な215系「ホリデ-快速ビュ-やまなし」

0014.JPG
      手前に引いてもう一枚、これもいつまで走るのかな~(´ω`)シミジミ.

さてこの場所もチョッとネ~ ドーシヨ<(゚Д゚ll)> と思いもう一本撮って再び移動する事にしました。

0024.JPG
         上り「あずさ8号」、手前に影があるのでこの程度で
         しか撮れません ┐(゚~゚)┌オテアゲ 

ここは曇りの日が良いかもしれませんね

025.JPG
                   後追いも撮って撤退します。

ここから大月駅まではまだ2㌔以上あるので猿橋駅に戻ります。
この場所で予定していた車両は撮れました。でも時間はまだ10時30分だったので、これから笹子駅に向います。
そこには初狩方面に大きくSカーブを描いた線路に跨線橋があります。列車を乗っていても気になっていた場所だったので行く事にしました ( ゚_ゝ゚)ノ ホイ

続きます。
では[手(パー)]


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。