SSブログ
九州旅行(昭和時代) ブログトップ

(No95) 九州旅行スナップ [九州旅行(昭和時代)]

今日はに九州まで行くとき途中で寄った時に撮った画像です。こんなのが当時ありましたという程度ですが。
日にちは昭和41年12月です。

小倉工場内でC591が準鉄道記念物として置いてありました。現在は九州鉄道記念館にありますね。
001.jpg
機関車の横には記念碑もありました。
002.jpg
拡大しました。気がむいたら読んでください。
003.jpg
糸崎機関区だったと思いますが、D51364のキャブが置いてありました。D51364と言えばあの痛ましい三河島事故の機関車ですが何故こんな所に?。研修用ですかね。
004.jpg
キャブの内部。ずいぶんすっきりしているようですが。
005.jpg
かまたきのタイミングの練習でもしたのでしょうか。
006.jpg
小郡機関区と思いますがD521が廃車で解体されたと言ってD52のトップ番号のナンバプレ-トを見せていただきました。
しかし、1号機は日本貨物鉄道(JR貨物)広島車両所に保存、準鉄道記念物になっているとの事で当時聞き間違えたのかも。
007.jpg
とりあえずこんなのがありました。又ネガを見てありましたらアップしたいと思います。

[猫]
小さな踏切りの風景おまけ06.jpg


では これで。

タグ:小倉工場 D52
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(No94) 九州旅行(早岐) [九州旅行(昭和時代)]

今日も冷たい雨。今週は3月に戻った気候が続きますね。もう暖房も使わないと思っていたのに。
これから一雨毎に暖かくなるかなぁ-。
さて、
昭和41年12月25日の九州旅行(佐々)の続きで今日は佐世保線の早岐辺りの画像です。時は12月25日の同日です。
昭和40年10月のダイヤ改正により、特急「さくら」の運行が東京から佐世保行きと長崎行きとなり、両編成の分割・併合は肥前山口で行ないました。
早岐駅は佐世保線と大村線の分岐点ですね。
それで、佐世保線はこの早岐でスイッチバックで佐世保に向かいますね。当時は早岐で先頭に機関車をつけて佐世保に向かいました。特急「さくら」も早岐から佐世保に向かうときはC11がついて走りました。
当時の鉄道雑誌にはC11にさくらのヘッドマ-クをつけた写真が載っていましたが私たちが訪れた時はバック運転でヘットマ-クもついていませんでした。当てが外れてガッカリした覚えがあります。
そのDD51牽引特急「さくら」がきました。
008.jpg
目の前を通過し早岐に進入します。早岐でC11を連結し佐世保へ出発です。
009.jpg
早岐で折り返した「さくら」はC11牽引され佐世保に向かいます。ナハフ20の最後部は半分が車掌室、半分は展望室として乗客に開放されています。
010.jpg
その展望車をアップすると何処かのお嬢さんが蒸気機関車を見ていますね。
011.jpg
折り返しのため後方はDD51が連結されたままです。
012.jpg
C57牽引の佐世保行きの客列車。ものものしい腕木式信号機と大きなハエタタキがすごいですね。
006.jpg
田圃が子供達の遊び場。犬も楽しそうです。
007.jpg
早岐駅に到着したキハ80系の特急「みどり」。昭和40年10月1日のダイヤ改正に特急「みどり」は新大阪~佐世保・大分行きとなりました。
001.jpg
早岐駅4番線に停まっているC57牽引佐世保行き客列車
002.jpg

早岐機関区の保有する蒸気機関車はC57,8620,C11など29両管理していました。
005.jpg
タブレット受けがあるためなのでしょうかキャブからはみ出したD511082のナンバ-プレ-ト。
004.jpg
門デフC57116のサイドビュ-
003.jpg
早岐機関区はどうしてかあまり写真を撮っていません。そして機関区を訪れた記憶も‥‥(_ _! 。

[猫]
お友達おまけ01.jpg


では これで。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(No92) 九州旅行(佐々機関区) [九州旅行(昭和時代)]

今日は昨日の佐々の続きで佐々機関区も訪れていますのでその画像です。
時は昭和41年12月25日の夕方。
佐々機関区が保有している蒸気機関車は全てC11で11両程管理していました。
扇形機関庫。小型のC11が似合います。
009.jpg
C11の門デフ。チョット違った感じがします。
010.jpg
庫の中にC11に混じってキハ02が休んでいました。
013.jpg
佐々機関区のピット
012.jpg
ピットの横にはキハ02が並んで休んでいました。
016.jpg
仕事が終わり機関区に戻るC11。構内の奥が佐々駅です。
014.jpg
C11のバック運転の佐世保行き客列車がきました。この列車の最後部にはキハ02が1台ついていました。
015.jpg
同日時の午前中は早岐で撮影し夕方に佐々に訪れています。そしてこのあと翌日、若松機関区に行っています。
いずれ早岐の画像をアップする予定です。

[猫]
シ-クレットサ-ビス 怖そうですおまけ05.jpg


では これで。


タグ:佐々機関区
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(No91) 九州旅行(佐々のキハ02) [九州旅行(昭和時代)]

今回は昭和41年12月25日に九州旅行をしたときの松浦線佐々で見かけた通称レ-ルバス、キハ02の画像です。
バスのエンジンを積んだ二軸の10m級の車輌です。屋根の高さは何と3mでバスの基準の高さと同じだそうです。
001.jpg
しかし幅はホ-ム乗降の都合で通常の気動車と同じ位にしたため幅広車体に見えます。
03.jpg
1971年に廃線になった、臼ノ浦線と世知原線でも使用していたようです。
002.jpg
クラッチペタルとアクセルペタルそしてシフトレバ-。ブレ-キのところにハンドルをつけると本当に当時のバスみたいです。
004.jpg
座席は背もたれの低い遊園地の乗り物の椅子みたい。
005.jpg
客車の最後部につながってきたレ-ルバス。大きさが分かりますね。
006.jpg
佐々駅で出発を待つレ-ルバス。丁度列車が到着しました。
007.jpg

湘南顔の2枚窓とバス窓。足回りは貨車の二段リンク式板ばね。一様旅客用に柔らかくされていたようですが、貨車同然の設計で、乗り心地は不評だったそうですがでも一度は乗りたかったですね。

次回は佐々機関区の画像を予定しています。

[猫]
チョット一休みおまけ02.jpg


では これで。

タグ:キハ02
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
九州旅行(昭和時代) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。