SSブログ
川越線(昭和時代) ブログトップ

(No151)川越線(大宮~指扇)③ [川越線(昭和時代)]

前回は大宮機関区の見学が終ったところまで話しました。今回は川越線(大宮~指扇)シリ-ズ
の最後となります。

見学が終わって時間はまだ10時半頃でしたので再び日進まで行き、ここから指扇間で9600牽引
の貨物列車等を撮ろうと言う事になって歩く事にしました。

大宮からこのキハ10に乗って日進に再び来ました。さてここから指扇に向って歩きます。
037.jpg
朝、この先の下り坂で9600牽引の客列車を撮っているからもう少し指扇方面に歩く事にしました。

日進から指扇方面に下ったところに鴨川と言う川があります。この辺りは水田地帯だったと思い
ます。
038.jpg

この先は林の中に入っていきます。撮影場所探しで歩いています。気動車が来る時間なので
一様この林で撮ろうとなって待ちました。
039.jpg

キハ10とキハ30の編成とキハ10単行をこの場所で撮影。
042.jpg
041.jpg

お昼になったんでしょう、皆でお弁当を食べました。お弁当は大宮の駅弁を買ったみたいです。
040.jpg

警報機の無い踏み切り。当時は地方行くと結構この様な踏切が結構ありました。
045.jpg

もう指扇駅に近いと思います。目的の9600牽引の貨物列車が煙を吐いてきました。
044.jpg

9600貨物列車を撮影したあとは歩いて大宮へ戻ったようです。ネガは、高崎線と川越線が平行
して走っている場所になっていました。

高崎線としばらく平行して走っている川越線には架線がありません。川越方面に行く貨物列車。
049.jpg

川越行きのキハ30単行が来ます。
048.jpg

我々の仲間が後追いで大宮方面に行く9600貨物を撮影してます。
050.jpg

高崎線を走る上野行き準急「ゆきのさと」。下り線にEF58牽引の客列車が来ています。
053.jpg

帰りに大宮工場に碓氷峠で活躍していたED42が数台いました。解体を待っているようです。
054.jpg

昭和39年3月26日に川越線と大宮機関区を訪れましたが、まだ高校生の時代で写真の撮り方も
下手で、一緒に行った仲間(一つ先輩です)に露出など聞きながら撮っていました。


では これで











nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(No150)川越線(大宮~指扇)② [川越線(昭和時代)]

前回は日進付近で早朝の9600牽引の客列車等の撮って再び大宮駅に戻って来てこれから
大宮機関区に訪れるところでした。

時代は昭和39年3月26日です。

時間はまだ9時過ぎ頃だったと思います。大宮機関区の詰め所で見学許可をもらいましたが、
見学者は我々5名だったのでわざわざ案内の方が付いていただき、お陰様で大宮機関区構内
を、かなり幅広く見学が出来ました。
033.jpg

大宮機関区所属はD51と9600で26両程保有していました。
011.jpg

大宮機関区の目的の釜はもちろん9600でした。
030.jpg

朝は慌しく機関車の出入りしています。石炭を積みに行くのでしょうか。
018.jpg
釜の手入れも熱意が入ります。
035.jpg
給炭と給水をしています。
017.jpg

我々の仲間が綺麗に磨かれていた9600を撮っています。
034.jpg

大宮操車場にD51が長い貨車を押しています。その脇の貨物線に9600牽引の貨物列車が来
ています。
027.jpg

大宮操車場と隣接する広い保留線があります。そこにはEF10,11,12,13,15などデッキ付きの
大型電機が待機していました。
022.jpg

現在この辺りは東北新幹線、埼京線があり、大宮工場の留置線となっているようです。

本線も直ぐ横に通っていて高崎線や東北本線の列車も数多く見られました。
EF57牽引の客列車。前に突き出た大型のパンタがいいですね。
025.jpg
クモハ157系の日光線のデラックス準急「日光」。
024.jpg

タ-ンテイブルはわりと広々とした場所に設置してありました。
016.jpg
032.jpg

機関士らが一息ついています。頭に手を組んでいる方が我々を案内して頂いた方です。
019.jpg

大体見学は1時間半程度だったと思います。案内して頂いた方にお礼と記念撮影をして見学は
終わりました。
時間はまだ10時30分頃だったと思います。再び川越線の日進に行き指扇辺りまで歩きました。
続きは次回予定しています。

では これで。








nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(No148)川越線(大宮~指扇)① [川越線(昭和時代)]

今回から昭和39年3月26日に川越線(大宮~指扇)と大宮機関区に訪れた画像をアップします。

目的は9600の牽引する客列車と貨物列車を撮りに行こうという話になり鉄道仲間5人で出かけ
ました。当時、その仲間で「なめくじ会」と言う鉄道クラブを8名で結成していました。
現在その一人が「なめくじ会の鉄道写真館」と言う名称でホ-ムペ-ジを開設していますので、
訪問して下さいね。

さて
9600の客列車は朝方と夕方に1日1往復有りましたが3月なので朝方しか撮れません。
そのために大宮駅には朝早く行きましたが、東京の世田谷を朝何時に出たのでしょうかね。

大宮駅の川越線ホ-ムに来たら関東ではまだ珍しい通勤用キハ30が停まっていました。
川越線ホ-ムにも駅弁屋さんが来てたのですね。
001.jpg
キハ30と中間にこれまた古いキサハ04が混じっていました。こんな編成も走っていたんですね。
009.jpg

大宮駅から次駅の日進駅で下車。丁度列車交換で、大宮行きが来てます。乗客が急ぎ足で線路
を渡っています。今では考えられませんね。
002.jpg
003.jpg

日進駅から徒歩で数分でしょうか、線路は指扇方面に長い下り坂になっています。当時、周りは
一面田畑地帯ですが現在は住宅街となっているのでしょうね。撮影準備をしている我々の鉄道
仲間達です。
005.jpg

目的の9600牽引客列車はここを登ってきます。きっと煙を吐いて来るのだろうと期待していました
が、当てがはずれてしまいました。
006.jpg

客車7両を軽々と登って、日進に到着です。腕木式場内信号機が見えます。それと友人も写ってしました。
007.jpg

同じ場所で2両編成のキハ30を撮ったあと、一度大宮駅に戻りそして大宮機関区を訪れました。
008.jpg
大宮機関区にて (予告です)
010.jpg

次回は大宮機関区を予定していましたが、
本日(6/16)に京急大師線に行って茶色のラッピング電車を撮りに行きましたのでこちらの方を
先にアップしたいと思います。

では 今日はこれで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
川越線(昭和時代) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。