SSブログ
京王電鉄 ブログトップ

(№943)京王線明大前で [京王電鉄]

----2013年11月19日(火)晴れ----
先日16日の土曜日に明大前の中華飯店で中学生時代のクラス会、歳も六十の半ば会話も健康管理の事で話が弾んでしまいました。

さて、明大前と言えば京王線と井の頭線が乗り入れている駅、クラス会開催時間より50分ほど早めに着いたので、最近撮っていない京王線に行ってみました。
明大前から下高井戸方面はフェンス越しに撮れるのでここで時間を潰す事にしました。
一応お目当ては9000形の9730-9780編成です。

通勤時間帯でもないのに後ろから既に電車が来ています。昼間も過密ダイヤで、前の都営地下鉄新宿線の10-300形と随分接近していますね。
001.JPG

6000系の継続7000系。チョッと6000系に似ていますね。
ここは下高井戸側を見るとモロ逆光となります。
002.JPG

そして8000系。この電車も出現してもう21年前になるんですね
003.JPG

この場所に来てわずか15分程でキタキタ「KEIO」のマ-クが青帯の下にある9000形が…後追いなので戻ってくるのを待ちます。
004.JPG

都営地下鉄新宿線の10-300形、時間があれば10-000形も見たかったのですが来ませんでした。
005.JPG

そして待つ事15分先ほどの前面のKEIOのマ-ク位置が違う最終製造車の9730編成が「特急」で戻ってきました。
006.JPG

意外と早くお目当ての電車が撮れました。時間潰しで気楽に待っていると来るんですね~、でも撮影場所などリキを入れて待っているとお目当ての電車が中々来ないのに…ネ。

この後10分後にはクラス会が始まります。と言っても実は今回私が幹事役なのです。
さて、行くかな。

では。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№649)京王動物園線のありがとう6000系 [京王電鉄]

----2011年2月14日(月)----

前回訪れた時は6000系でなく7000系が運用に入っていたので、どうしても「ありがとう6000系」を見たくて再び訪れました。
この動物園線はどちらかと言うと曇っている方が撮りやすいと思っているので、この日は朝から曇っていたのでそれではと行く事にしました。
ところが多摩動物公園駅に着くと晴れてしまいました。まぁ、これだけはどうしょうも有りませんね。

まずは前回と同じ多摩モノレ-ルの程久保駅で待機します。今日は「ありがとう6000系」が走っていました。よかった。
003.JPG

走っていたので程久保駅を出て前回訪れた撮影場所に行きます。4両入れて撮ろうと思ってファインダ-いっぱいに入れてみましたがやっぱり4両目が最後まで入りませんでした。
002.JPG

さて、今回初めて行くお立ち台に行きました。去年からあったのでしようか、けもの道みたいな所を登って行きます。すでに同業者が3名程来ていました。
多摩動物公園から下って来た「ありがとう6000形」
010.jpg
こちらは高幡不動から上って来た「ありがとう6000系」
004.JPG
ここで数本撮影して今度は高幡不動駅に行きます。

ここでも例の踏切で撮りました。ここではいつも逆光でしたが今回は太陽が雲に隠れたので逆光にならずにすみました。
005.JPG

そして多摩モノレ-ルの改札口そばの窓からも撮りました。この窓ガラスには菱形にスチ-ル線が入っているので撮影時にはスチ-ル線が目立たない様にあまり絞らないで撮りました。
006.JPG

今度は京王線のホ-ムに行き到着して来る所を狙いました。
007.JPG

そして、この「ありがとう6000系」に乗車して多摩動物公園駅に行きホ-ムで少し撮った後、外に出て到着と出発の写真を撮りました。 
IMG_0096.JPG
このホ-ムの先端には同業者が居る時が多いのですが偶々誰も居ない時に撮れました。
009.JPG

一通りお目当ての撮影場所で撮れ大体満足したのでこれで打ち切りにしました。
私はこれで京王線6000系は見収めとなるでしょう寂しくなりますね。思えば6000系を求めて色々な場所に行きました。

天候もいつの間にかドンよりした空模様になり今にも雨が降りそうです。相模大野に到着したらポツリポツリと降って来ました。
夕飯も終わりくつろいでいたら何か静かで冷えるなぁと思っていたら、雨が雪に変わっていました。
今回は雪の降り方が凄いです。これでは明日は結構積もる事でしよう。

では これで。









nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№644)また行きました京王動物園線の6000系 [京王電鉄]

----2011年2月4日----

昨日、今日と春見たいな陽気で寒くなく助かります。5日からは開催する「松田桜まつり」のかわず桜も結構咲くかもしれませんね。

昨日は2月1日から「ありがとう6000系」のヘッドマ-クを付けて走っている最後の6000系を撮りに出かけました。
1月に訪れた時と同じ要領で多摩センタ-からモノレ-ルで程久保で下車してホ-ムからお目当ての6000系を狙います。ここで6000系が走っているかの確認も出来ます。走っていたら駅を出て例の撮影場所に行く予定でした。
5分程待ったでしょう、高幡不動から6000形やって来ました。しかし何か変です何とデワ600+クヤ911総合検側車DAXの試運転が来ました。動いているのは初めて見ました。これはラッキ-かな。
001.JPG
そして5分後今度はお目当ての6000系かと思いきや何と7000系でした。あちぁ~、今日の6000系は高幡不動の電車基地でお休みか…残念。
006.JPG

と言う事で、とりあえず高幡不動まで行きました。まずは検側車が戻って来るので高幡不動のすぐそばの踏切で撮る事にしました。
009.JPG
この場所に1人同業者がいました。彼は何と関西の西ノ宮からはるばる見えて、この「ありがとう6000系」を撮りに来たそうで京王線ファンと言う事です。時々見えているそうで頭が下がります。

さて、肝心な6000は何処やと。この踏切から電車基地を眺めたらヤ-ドで休んでいる6000系が見えました。京王線のホ-ムから撮れそうなので行って見る事にしました。ホ-ムにはすでに数人の同業者がカメラを構えて撮っていました。
012.JPG
考えてみるとこんなサイドからの写真は撮って無かったなぁと。6000系の5扉もこれで見収めですね。
010.JPG
ちょっと場所を変えて
007.JPG

数枚撮って今日はこれで撤退する事にしました。京王線の高幡不動駅内なので多摩動物公園まで行ってモノレ-ルに乗り換えて帰るつもりでした。

京王動物園線に乗って電車基地を見たら何と先ほどの検側車がヤ-ドに止まっていたので折り返して再び高幡不動に戻り検側車を撮りに行きました。やれやれ無駄な時間を費やしてしまった。
003.JPG
004.JPG

お目当ての「ありがとう6000系」の走行写真は撮れませんでしたが、めったに見られないデワ600+クヤ911検側車DAXが撮れたのはラッキ-でした。

気が向いたらもう一度行こうと思っていますが…f(^^!)

では これで







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№641)京王動物園線の6000系 [京王電鉄]

----2011年1月29日----

今日と明日は小田急線で5000形10両さよなら運転していますが。今日は用事で見に行けなかったので明日見に行こうかなと思っています。撮影場所は何処にしようかな、まだ未定。

さて、今回は京王線の6000形が3月で全て引退と言う事で、先週は競馬場線にそして、体調も良くなったので昨日28日に動物園線に行きました。

小田急多摩線で多摩センタ-へ、そして多摩都市モノレ-ルに乗って程久保まで行きました。
001.JPG
動物園線は撮れる場所が少ないですね。5扉のこの6000系は不評の為今ではこの電車だけとなってしまいました。ここは程久保から
005.JPG
程久保から歩いて5分程の場所ですが、中々4両編成を撮るのは困難ですね。
002.JPG
003.JPG

再び程久保に戻って多摩動物公園に行きました。駅を入れたスナップを撮ってみました。以前来た時は桜が咲いていてとても綺麗でしたが今は花も無く寂しい。モノレ-ルと一緒に撮ろうとしたのですが結局来てくれませんでした。
006.JPG
010.JPG

ファンス越しに背伸びして駅から出てくる6000系を片手で何とか撮りました。
007.JPG
高幡不動から20分程で戻って来ます。こちらも背伸びして撮りました。この線は撮影に苦労します。
008.JPG

2月からは「ありがとう6000系」のマ-クを付けて走るので来月もう一度行く予定です。次回は踏み台を持っていこうかな。

では これで

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№640)京王競馬場線ありがとう6000系 [京王電鉄]

---2011年1月27日---

先週の22日から今年2度目の風邪を引いてしまいました。熱も出て久しぶりの38.8℃、体の節々が痛かった。3日程ウンウン唸ってやっと体調が戻って来ました。でも、まだ完璧でないので今週は自宅でゆっくりしています。

さて、今回は先週17日と20日に3月で引退する6000系を撮りに行った画像をアップします。
17日は今の塗装だったので、どうしてもリバイバル塗装でも撮りたかったので20日にも行った次第。
訪れた場所は「ありがとう6000系」のヘッドマ-クを付けて走っている京王競馬場線でイベント期間は1月14日~1月下旬との事で、もうこの線で2両編成6000系がみられるのももうわずか。
府中競馬正面前駅
003.JPG
001.JPG
002.JPG
同じ場所でリバイバル塗装の6000系
009.JPG
005.JPG
八幡神社から 
007.JPG
最後は工事中の東府中駅で
004.JPG
競馬場前駅には6000系車両記念スタンプがあるので一様押して来ました。記念スタンプ用紙の右側は動物園線用。
010.jpg

2月からは動物園線でこのイベントが始まります。ここでは動物の絵が描かれている4両編成の「TAMA ZOO TRAIN」ですね。折角だからここにも行って見る予定です。

では これで。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№546)京王高尾線・競馬場線 [京王電鉄]

5月16日(日)に京王高尾線に1編成しかない10両編成の6000系が入るとの事と、今日は日曜日なので競馬場線では8両編成の都営の車両10系が走っているかもしれないとの鉄友の情報がはいりそれではと両線の電車を撮りに行きました。
京王高尾線めじろ台から山田方面に歩いて10分程にお立ち台があります。9時54分高尾山口行きが、鉄友からの情報どおり来ました。情報どうりに来たのでこれで一安心です。
002.JPG
高尾山口からの上りの折り返し6000系を、めじろ台駅下りホ-ムで狙います。被るといやだなぁと思っていたら、3分前に下り線に電車が到着、何と情報をくれた鉄友が降りて来ました。この後は彼と一緒に行動しました。
10時17分被る事も無く6000系が予定どうり来ました。
003.JPG
次にこの6000系を高尾山口駅で撮ります。甲州街道を渡るトラスの鉄橋を走って来る所を狙いました。
_MG_0067.JPG

さて、今度は東府中まで行き競馬場線で走っている都営の10系を撮りに行きます。平日は2両編成の電車が行ったり来たり、乗客も4,5人程度しか乗ってません。今日は開催日8両編成の電車に乗客が大勢乗っています。
006.JPG
競馬開催しているので今日はこの10系と9000系の2編成がたった一駅を行ったり来たりします。府中競馬正門前駅は電車が着くたびに多くの競馬ファンがドット降りて来ました。
007.JPG
神社の林の中を走る10系、結構いい感じだなと思ったりしました。
009.JPG

お昼も過ぎて、すでに14時。お腹も空いたで府中競馬正門駅前のソバ屋で食べようと言う事になり店内に入ったら雰囲気が飲み屋さんみたいな作り、思わずビ-ルとつまみを注文して結局小反省会となってしまいました。
尚、競馬場周辺の食べ物屋さんは平日は休業との事です。
反省会のあとは彼と別れ府中本町まで歩いて南武線に乗って帰りました。

では これで。







nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№529)京王多摩動物園線の6000形 [京王電鉄]

前回の続きで今回はその足で京王多摩動物公園前駅に行ってリバイバル6000形のイベント会場等で撮った画像です。(4月3日)。
駅会場には12時半頃到着、すでに大勢のファンと子供連れの家族で賑わっていました。
016.jpg
もう1時間程早ければヘッドマ-ク「高尾」「陣馬」「迎光」と交換したそうで見れなくてチョット残念。
_MG_0075.JPG

30分程見学をして、現行走っている6000形を高幡不動付近の踏切で撮りに行きました。
017.JPG

帰りは高幡不動から多摩モノレ-ルで多摩センタ-まで行きます。先頭に乗車して眺めていたら次の駅にさしかかったらカメラを構えている鉄撮りさん、鉄友に似ているなぁと思って見たら何と本人、すぐ降りて携帯でTEL
したら鉄友もビックリしていました。
イベントが終わるとリバイバル車の回送が来るのでこの場所から撮るとの事で私も便乗させてもらいました。
007.JPG
現行車両も6000形なので記録しておきましょう。
008.JPG

まだ時間が早いのでこれから井の頭線の3000形を撮りに行こうと言う事になり、また高幡不動駅に戻って京王線で明大前に行き、そして井の頭公園駅で下車。公園は花見でたいそう賑やかで楽しそうです。

あと2編成しかない3000形は今日1編成動いていそうなので、近くの踏切で待っていると思ったよりすぐ来てくれました。
009.JPG

さて、目的も果たし時間も16時、となれば軽く一杯と言う事になりいつもの東松原の「庄や」で反省会。軽くやるつもりが終わったのが21時、鉄道談義で話が盛り上がってしまった…。
楽しい一日でした。
では これで。









nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№520)京王多摩動物園線 [京王電鉄]

昨日(3/20)16時から東松原の「庄や」で鉄友の定例会。午前中用事を済ませ午後定例会には時間があったので「京王れーるランド10周年記念」ヘッドマークを付けた京王多摩動物園線の6000形と井の頭線の1000形を見に行きました。
小田急の新百合ヶ丘で小田急多摩線に乗り換えて小田急多摩センタ-へ、そして多摩都市モノレ-ルに乗って多摩動物公園で下車、京王多摩動物園線の多摩動物公園駅に到着です。改札口の左側に「京王れーるランド」があります。館内の中央には結構大きなNゲ-ジのレイアウトがあって京王電鉄の車両が走って親子ずれが楽しんでいました。
ホ-ムに入ると2番線に4両編成の「京王れーるランド10周年記念」ヘッドマークを付けた6000形が停まっていたのでまずは一安心。
011.JPG

多摩都市モノレ-ルが静かに通過。思わず6000形を入れて撮ってみました。
003.JPG

高幡不動に出て行く6000形。これは7000形の急行新宿行きの車内から撮っています。うまく撮れました。
001.JPG
今度は6000形に乗って駅に停まっている7000形を撮りましたが、同業者でしょうか、ビデオを回していた方がいました。
004.JPG

競馬場線と同様にこの線も次の駅はもう終点高幡不動です。
005.JPG
折り返し多摩動物公園に向かって出発していくのを見届けてから鉄友の定例会に行きました。
006.JPG

明大前に到着したのは16時。鉄友から「京王れーるランド10周年記念」ヘッドマークを付けた1000形が16時頃に来るとの事を聞いていたのでホ-ムで待機していたらうまい具合に来ました。
008.JPG

これを撮り終えてから鉄友の定例会に行きましたので10分程遅刻しましたが、鉄道談義に花が咲き時間も忘れて何と5時間半も飲んでいました。[ビール]
では これで。




nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№518)また行きました京王競馬場線 [京王電鉄]

鉄友から京王線のリバイバル塗装が競馬場線に入っていると言うメ-ル、丁度午前中に仕事も終わったので、それではと再び訪れました。
新宿から東府中まで、先頭に乗り、もうすぐ無くなる6000形8連とすれ違いを狙おうと思って、かぶり付きで構えていましたが結局来ず、そう簡単にはうまくいきません。[わーい(嬉しい顔)]

東府中から競馬場正門前まで歩きました。1駅しかないので結局撮る場所は同じですが貴重なリバイバル塗装車は撮れる時に行っておかないと何時無くなるか分かりませんね。

太陽の関係で今回はスカ-ト無し側を主に撮りました。
_MG_0052.JPG
_MG_0044.JPG
_MG_0018.JPG

2時間程楽しんで帰りは以前と同じ府中本町まで歩いて南武線で登戸に出て小田急線に乗って帰りました。
では これで。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№516)リバイバル塗装6000形京王競馬場線 [京王電鉄]

3月11日(木)平日で休みが取れたので、リバイバル塗装で走っている2両編成の6000形を見に行きました。場所は競馬場線。その競馬場線は平日2両編成で運用しているのでリバイバル塗装が走っている可能性が大と思って行ってみました。
競馬場線の駅は東府中と府中競馬場正門前の2つです。今回は南武線の府中本町から府中競馬場正門前まで歩いて行きました。

府中本町駅から競馬場までの競馬場通路からは綺麗な富士山が良く見えました。手前の電車は武蔵野線です。
008.jpg
競馬場への競馬場通路。開催日はきっとものすごい人波なんでしょうね。
009.jpg
府中競馬場正門前駅。予定通りリバイバル塗装が走っていました。二駅間を行ったり来たりするので、結構楽しめます。
005.JPG

東府中側はスカ-トが付いていますが反対側は付いていません。なんでだろう?
006.JPG
競馬場線は一度訪れています。2008年9月です。これがその時の写真です。上の写真と同じ場所で撮っていますが雰囲気が大分違って見えますね。
007.JPG

このリバイバル塗装、当時あまり似合わないとの事で今の塗装になったとか…。実は6000形のこのリバイバル塗装は当時の事は全く覚えていません。
今度は本線に入った時に狙いたいと思っていますが、これは中々むずかしそうです。

では これで。 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№510)京王線「梅まつり号」 [京王電鉄]

久しぶりの撮鉄。京王線の6000形の8両編成が今月の22日で無くなるとの事で、最後の姿「高尾」のヘッドマ-クを付けた6000形10両編成を見に行きましたが、残念ながら緊急中止との事で走りませんでした。
ただ通常の6000形なら走っていると思って明大前~下高井戸で1時間半程粘っていましたが結局来ませんでした。ただその間に7000形と8000形にヘッドマ-クを付けた「梅まつり号」を見る事が出来ました。
008.jpg

009.JPG

明大前に到着した8000形「梅まつり号」と9000形
004.JPG

10時頃、鉄友からメ-ルでこれも2月末で引退する新幹線500系「のぞみ」の撮影のお誘いが来たので、井の頭線東松原で待ち合わせをしました。その時に、これも危ない3000形が来ました。久しぶりに見た二枚窓のお顔が中々いいです。
005.JPG

この後鉄友の車で500系「のぞみ」を撮影に行きましたが…。 続きは次回で

では これで。




nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№508)今日の1カット全廃する京王線6000形 [京王電鉄]

2月22日に8両編成が全廃する6000形。4両編成と2両編成は今年の年末まで運転す様ですがいずれにしろ寂しくなりますね。
004.JPG
笹塚駅に都営新宿線乗り入れ6000形の本八幡行きが到着しました。しかし本八幡行はすでに無くなりましたね。
002.JPG

では これで。
タグ:京王線 6000
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(No353)京王高尾線で最後の前菱形パンタ6882を追う [京王電鉄]

鉄友から京王線の前菱パンタの6882形の運用を教えてもらい今日(4/9)撮影してきました。これが最後の運用とも知らずに‥‥。
6882形が「準特急」で高尾線に入るのは中々ない様です。しかも今日で3日間同じ運用で走っているのです。これは是非行っておかなければと思い横浜線古淵の駐輪場にチャリを預けて片倉へ。そして片倉から京王高尾線の京王片倉に行きました。
京王片倉駅に着いたのが10時15分頃でした。6882形が来るのが20分後なので撮影場所を探すのに時間が無かったので駅撮りしました。

赤表示「準特急」の下り6882形が10時36分通過しました。
001.JPG

戻ってくる上り6882形新宿行きを山田駅ホ-ムで撮影しました。これも時間が無かったので駅撮りしました。
10時57分通過しましたが危なく下り線の準特急と被りそうになりました。
002.JPG

新宿に向った6882形が戻って来るまで1時間半位あるので、30分程山田近辺をウロウロしてから、次の駅めじろ台まで歩いてロケハンしました。歩いて15分程度、前方線路沿い脇に長い階段が見えました。50段位でしょうかその階段をゼイゼイしながら登りきって振り向くと山田方面が見渡せる高台に出ました。ここで先ほど新宿に行っている6882形が戻ってくるのを待ちました。
しばらくすると二人の若い同業者が見えて今日がラストランの6882形を撮りに来たと言ったのでビックリしました。何と3日間撮っていたと言ってました。

6882形はこの場所で30分程待って12時32分頃戻って来ました。
003s.jpg

彼らと別れて私はめじろ台に向いました。ここから線路は切通しの中を走っています。高尾山口に行った6882形が戻ってくるのは12時56分位なのであまり時間がないので少し急ぎ足で歩きます。すると何と5分ほどで目の前にめじろ台駅が見えました。意外と近かった。特に撮影場所も無かったので、めじろ台駅そばの橋で待つことにしました。

12時55分めじろ台駅に戻って来ました。準特急はめじろ台駅に停まりますので安心して撮影が出来ます。こちらの先頭車は6740形です。
006.JPG

橋の欄干の隙間から後追い6882形を撮りました。この後追いかけ様と思いましたが、明日、千葉の春の小湊鉄道といすみ鉄道の撮影に行くので無理しないで、これでお開きにしました。
007.JPG

偶然に前菱パンタ6882形のラストランが見られたのは、ラッキ-でしたがもう走らなくなったと思うと寂しい気持ちにもなりました。これでまた一つ追いかける物がなくなりましたね。

では、これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No313)また行きました笹塚に [京王電鉄]

また飽きもせずに笹塚に行ってきました。前回は上り線から狙って撮っていましたが、今回は
下り線で撮りました。下り線からは長ダマで地下から上がってくる車輌が撮れます。
ホ-ムから210mm+1.5倍のコンバ-ションレンズを使用して撮りました。デジタル換算に直
すと450mm位です。左から上り線、チラット見える8000形、そして9000形、下り線の6000形と
9000形がこちらに向ってきます。
001.JPG
同時に勢いよくホ-ムに入ってくるので中々迫力がありますよ。
008.JPG

6次車の10-240形で行き先表示が最後の幕式となったようです。連結器下の物体はカラスが飛び立
ったのが写りました。
007.JPG

10-270形は8次車で10-000形の最後の製造車輌となりました。
004.JPG

スカ-トを付けていない10-000形が珍しく肩を並べました。
006.JPG

10-000形の最後の8次車と2005年に登場した10-300形。
003.JPG

京王線の6000形、都営新宿線の10-000形、ともに古株同士です。いつまでこの光景が見られるので
しょうか。
009.JPG

二日続けて笹塚に行きましたが、中々いい情景が見られて楽しかったです。今度は京王線内を走行し
ている10-000形を写しに行きたいと思っています。

では これで。





タグ:都営新宿線
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No312)都営新宿線・笹塚 [京王電鉄]

今日は都営新宿線が京王電鉄の笹塚で乗り入れしている旧型10-000形を撮りに行きました。
この車輌は結構古く1971年(昭和46)に試作車を三田線で試験をしていたそうです。1、2次車はすでに廃車
になっており現在は3次車の1986年(昭和61)に製造された3編成がもっとも古いようです。10-000形は8次
車まであってそれ以降は10-300形になりました。

10-210形3次車で10-000形で最初に8両編成なったそうです。スカ-トが無いのが珍しくなりました。
007.JPG

10-260形7次車です。1992年(平成4)に2編成製造。行き先表示がLEDとなりました。スカ-トは導入時は
ついていなかったようです。
001.JPG

10-270形8次車と10-260形7次車。8次車は前面の下のほうに細い青いラインが入っています。スピ-ド
感を出す為かな。
004.JPG

本八幡行きの10-260形が出て行きます。それを追うように8000形の特急がもの凄いスピ-ドで追いにい
て行きました。
005.JPG

京王線も狙います。今は珍しい前菱パンタの6882形が来ました。快速新宿行きなので戻ってくるまで待っ
ていました。
008.JPG

前菱パンタの6882形が15分ほどで戻って来ましたが、10-300形と見事に被ってこんな写真になりました。
003.JPG

明大前側に行ってみました。都営新宿線の退避線が2本有ります。都営新宿線に乗り入れする時は、
3番線ホ-ムに入ってきます。丁度6000形の急行本八幡行きが入線してきました。
006.JPG

笹塚に1時間程いて終わりにしました。結構面白かったので又行きたいと思います。

では これで。



タグ:笹塚
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No252)京王動物園線 [京王電鉄]

久しぶりにポカポカ陽気、家でじっとして居られなくなり、早朝から地図とにらめっこ。
近場でまだ行っていない所と言うと京王電鉄の京王動物園線が目に入り早速カメラ片手に
出かける事にしました。

---2008年11月13日(木)---
そうと決まれば京王動物園線に行くコ-スをどうするかと考えたあげく、何の事はない小田
急で多摩センタ-、そして多摩都市モノレ-ルで行く事にしました。実は多摩都市モノレ-
ルに乗るのは初めてなので何かウキウキします。多摩センタ-には11時に到着自宅から約
1時間で来ました。
002.jpg

多摩センタ-に到着する多摩都市モノレ-ルの1000系が来ました。丁度京王多摩線にも9
000系も来ました。
001.jpg

モノレ-ルは高架線と架線が無いのとでとてもスッキリとして見え、太い2本のコンクリ-ト
レ-ルが綺麗な曲線を描いて多摩の丘陵を走っています。
先頭車に乗り一番前の座席に座れば、まるで展望車です。多摩センタ-から楽しみながら、
京王多摩動物園線まで行きました。
018.jpg

ホ-ムで撮影しようと思って入場券を買おうとしましたが、自販機では売っていなかったので
駅員さんに聞いたら、いいですよと言って入らせてくれました。
016.jpg
1番線には平日では珍しく8000系の高幡不動行きが止まっていました。
019.jpg

今時珍しいパタパタの発車案内板です。
005.jpg

1番線は新宿からの直通が1番線に停車で、2番線は高幡不動駅とワンマンで折り返し運
転をしている4両編成専用のホ-ムとなっています。
004.jpg
6000系には多摩動物公園開園50周年記念の児童が書いた看板がぶら下げています。高
幡不動側はライオンの絵、多摩動物公園側はサイの絵が書かれています。
007.jpg
                 (この撮影は私有地からですので許可を頂いて撮っています)

さて、高幡不動まで歩きますが、道路上にはモノレ-ルが走っています。時折音も無く頭上
を通り過ぎて行きます。
高幡不動までは2㌔。路線は殆んど多摩丘陵に沿って走っているので道路からは全くと言
ってもいいほど撮れる場所がありませんでした。
途中モノレ-ルの駅で程久保駅を通り過ぎ、程久保橋と言う交差点辺りに階段を見つけ線
路沿いに細い道がありました。残念ながら4両は写りませんがせっかく来たのだから一様
撮る事にしました。
010.jpg
ここからはモノレ-ルの高幡不動駅が目の前に見えました。
009.jpg

線路沿いに行く脇道を探しましたが、結局撮影が出来る場所が無く高幡不動まで来てしまい
ました。高台に走っていた線路が降りてきた所に踏み切りがあったのでここで撮影。
011.jpg

帰りは多摩センタ-に戻るのでモノレ-ルで帰ります。改札口付近の窓から京王電鉄の本線
と多摩動物園線が見えます。丁度6000系が動物公園前に向って出で行きました。
013.jpg

モノレ-ルのホ-ムから程久保駅を見てます。いい眺めなので一台やり過ごしました。
014.jpg

しかしモノレ-ルはスピ-ドが遅いですね。そして運賃も少し高いな。

では これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No247)京王電鉄高尾線(めじろ台) [京王電鉄]

京王線6000形の写真を撮るために色々な場所を訪れています。今回は高尾線のめじろ台~
狭間に行ってきました。

---2008年11月4日(火)---
さて、京王電鉄高尾線のめじろ台に行くコ-スは、自宅から愛用の電チャリで横浜線の「古淵」
まで行き、横浜線で「橋本」、京王電鉄相模原線で「調布」、そして本線で「北野」に出て高尾線
の「めじろ台」にというコ-スで行きました。何回も乗り換えたのと北野ホ-ムで6000系がいたの
で少しばかり遊んでいてのでめじろ台駅には2時間もかかってしまいました。
めじろ台駅舎
001.jpg

まずは鉄友から教えてもらっていてたホ-ムから狭間方面に向けて撮影、切通しで中々撮りや
すい場所でした。ここで目的の6000形を待つ事にしました。

6000系が来ましたが9000系と混合で少しガッカリ。本日、高尾線の運用なのかと嫌な予感です。
002.jpg

めじろ台駅から出て歩き始めます。沿線に沿った道路がしばらく続きます。高くてうっとうしい金網
も無くすっきりとした線路が眺められます。7000系がめじろ台に到着です。
003.jpg

途中にある跨線橋から撮りました。狭間方面を見ています。
004.jpg

沿線に沿った道路は東京工業高等専門学校で終わりそこからこの学校を迂回します。かなり
の遠回りでした。再び線路方向に行くと高尾線を渡るかみくぬぎだ橋があってそこはすでに目
の前が狭間駅でした。
008.jpg

その橋からめじろ台方面から来た7000形を撮りました。
006.jpg

またその橋からめじろ台方面に下った場所で高尾山行きを撮りました。右側は東京工業高等
専門学校です。
007.jpg

狭間駅舎。
009.jpg

先ほどめじろ台駅ホ-ムで撮影した9000系と混合の6000系が新宿から戻ってきました。
012.jpg

20分程で戻ってくるので下り線ホ-ムで待っていました。
010.jpg

随分待っているのですが、6000系が中々来ない様なのでそろそろ引き上げる事にしました。
帰りは京王片倉から横浜線の片倉まで行き古淵へと帰ります。

先頭にかぶりつきのロケハン。するとなんと山田辺りで高尾山行きの6000系とすれ違い。25分
もあれば戻ってくると判断し予定通り京王片倉で下車。徒歩10分程度のところに斟珠寺があり
その寺の脇に丘を登る階段の遊歩道があります。そこを登れば何とか先ほどすれ違った6000
系が撮れる場所に出ます。急ぎ足でその階段をゼイゼイしながら登り何とか間に合いました。
011.jpg

6000系が殆んど入らない高尾線なので少しがんばって見ましたが帰りの横浜線に乗るとふくら
はぎがパンパンにはっていました。明日は筋肉痛になるでしょうね。

では これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No238)京王電鉄高尾線 [京王電鉄]

1967(昭和42)年、京王高尾線開通から早いもので40年以上経ちました。寂しかった高尾山
が高尾線開通により活気が取り戻してきたと聞いています。

国道20号線の鉄橋を渡ると高尾山口の駅に到着です。
001.jpg
紅葉で賑わいをみせる高尾山口ホ-ム。
002.jpg

1967(昭和42)年10月1日地下化された新宿駅で高尾線開通セレモニ-が行なわれました。
車輌は当時デビュ-間もない5000系ですね。
004.jpg

報道陣や同業者で沢山の人が出ていましたので、反対側に行ったようです。
003.jpg

古いネガを見ていたらたまたまこんな写真を撮っていたんですね。これが全然覚えていな
いのですがね。

簡単ですが
では これで。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(No216)草ボウボウの京王競馬場線 [京王電鉄]

台風が日本の方に向きを変えて接近なのか天候が良くありません。20日か21日に秩父鉄道
に撮影に行く予定であったがどうやら台風が来そうなので日をずらす事にしました。天候だけは
どうしょうもないですね。
さて、昨日天候もまあまあだってので、京王電鉄の京王競馬場線に行ってきました。線路に雑草が
一面に生えてその中を2両編成の電車が走る姿が見たいとの事で、雑草が刈っていない事を期待し
出かけました。

---2008年9月17日(水)---

町田から横浜線で橋本に、京王電鉄相模原線で調布そして本線に乗って東府中に到着です。
競馬場線は東府中駅1番線からでています。但開催日は本線の2番線も使用するようです。
1番線で乗る乗客は私を含んでたったの3人です。わずか1㌔も満たない距離を走るので沿線
の住人はあえて乗ることもしないのでしょう。
運用は平日6000系のワンマンで2両編成ですが、休日は8000系と思いますが8両編成が入り
ます。

しばらく待っていると1番線に2両編成の6000系が到着しました。
008.jpg

いよいよ出発まずは運転台の後でロケハンです。本線を右に見て左へカ-ブします。線路は
すでに草が見えます。
004.jpg

カ-ブを曲がると何と終点の競馬場駅まで雑草がボウボウに生えています。まだ刈っていなかった様で、
予定通りの写真が撮れそうです。ロ-カル気分満点です。
005.jpg

終点、競馬場駅に着きました。流石にホ-ムまでは雑草は殆んど生えていません。
007.jpg

広いホ-ムには私たち乗客は3人だけです。しかし開催日には相当な人で一杯になるのでしょう。
チョット見てみたいような気がします。
002.jpg

改札を出ると目の前に競馬場に行く運命のゲ-ト。黄金街道になるかオケラ街道になるか。
001.jpg

競馬には興味が無いのでこの位にして、まずは撮影場所を探し、東府中方面に戻ります。
しばらくすると武蔵国府八幡宮というお宮の林があり、参道が踏み切りを渡っています。その場所から
府中競馬正面駅から出発してくるところを狙いました。
010.jpg
追いかけです。長ダマにすると本線が見えます近いですね。。丁度本線にも6000系が来た様です。
012.jpg

今度は競馬場線の中間辺りの踏み切りで撮りました。下り線と上り線の間は背の高い雑草が生えてい
て下手すると下回りが隠れてしまいます。
015.jpg

本線の近くまで来ました。丁度、保線の方が線路の検査を始めました。検査が長引くようなので、ここで
撮影をお開きにしました。
014.jpg

本線と旧甲州街道の踏切から東府中駅全体を見ました。競馬場線が本線と平面クロスして上り4番線と
つながっています。現在使用しているのかしら、あったら見てみたいです。
013.jpg

東府中駅タイル張りの地下連絡通路です。時代を感じますね。
017.jpg

今度は競馬開催日を狙って行ってみたいと思っています。ガラントした府中競馬正面前駅がどのような
感じになるのでしょう。興味深々。しかし、雑草はいつ刈っているのだろう。

では これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No203)また京王電鉄6000形を追う [京王電鉄]

久しぶりに雨が上がりました。今日はもうじっとしていられません。なので再び京王電鉄の6000形を
今度は相模原線で狙ってみようと思った次第です。

前々から相模原線の探索をしてみたかったので、それがやっと実現しました。以前に一度電車の中か
らロケハンしましたが、よく分からないので地図を見ながらとりあえず、京王永山から電車区のある若
葉台まで歩いて探索する事にしました。

相模大野から新百合ヶ丘に行き多摩線に乗り換えて小田急永山に行きました。自宅から45分程で到着。
小田急永山と京王永山は同じ改札口かなと思っていたら全く別々一度外に出でから乗り換えなければ
ならないのでチョット面倒そうと思ったりしました。

さて、若葉台まで相模原線の探索です。京王永山駅舎横にトンネル方向に向って遊歩道がありそこを
行くとトンネルの上に出ました。

小田急永山駅にメトロ6000形の電車が出て行きます。右は京王永山駅です。
001.jpg

緑地地帯の中に遊歩道が作られており駅の通り抜けの道らしく出口付近には自転車が数多く置いてい
ました。トンネルの上は諏訪北公園となってその横の道路を下っていきますと反対側のトンネルに出まし
た。

小高い場所があったのでそこを登りましたがこれ以上線路脇に近づけられないので架線柱や信号機が
クリヤされませんでした。
002.jpg

多摩東公園とつながっている歩行者専用の電車見橋と言う大きな橋に来ました。名のとおり小田急線と
京王線がいい感じて見えます。
004.jpg
ここで撮影していたら近くの保育園の園児達が多摩東公園で散歩してきたのでしょうか、園児達が興味深々、
ワイワイしながら私のところに寄って来たので保母さんが邪魔しちゃだめよと声をかけていました。園児達の
可愛い事。
一様目的の6000形が来ましたのでそれを撮影し、多摩東公園に行きました。園内はどうやら運動公園になっ
ているようです。その公園の下をトンネルで京王線と小田急線が走っています。
005.jpg

園内を抜けて若葉台へと歩きます。広大な中央分離帯がある南多摩尾根幹線道路を渡り尾根を下ると京王
電鉄車輌部若葉台工場が見えてきました。
013.jpg
電車工場に沿って下り坂の道路を歩くと相模原線が見えてきました。右側に分譲地が線路に沿って開発して
いたのでその分譲の道路を歩きます。多摩東山公園からトンネルになった反対側に来ました。丁度空き地が
あったのでそこから撮影しました。
006.jpg
小田急線と京王線はここで離れていきます。木陰の間から「はるひ野駅」が見えました。

この場所から若葉台までは撮影場所はありませんでした。少し欲求不満になったので若葉台駅からもう少し
稲城方面に歩く事にしました。

若葉台駅を通り過ぎると高架になります。その高架下に遊歩道があり「稲城ふれあいの森」の看板があったので
そこを歩く事にしました。近回りなのか都立若葉総合高校の学生が結構歩いています。
007.jpg
階段を登ると線路のすぐそばに出ましたが写真を撮れるスペ-スが無いのであきらめもう少し歩きます。再び階
段を降りると学園通りと言う道路にに出ました。高校の方面に行くと「稲城ふれあいの森」の入り口が見えてきまし
た。地図では線路脇なので期待していましたが残念ながら閉園していました。
園内の案内に京王線が描かれていますね。
011.jpg

その公園入口の横に農園がありました。入口はオ-プンしていましたので見学。ナス、ビ-マン、かぼちゃなど
旬の野菜がなっています。奥まで行くと線路脇に出ました。中々いい感じでしたのでしばらくここで撮影しました。
008.jpg
菱形前パンタが来ました。後追いですが贅沢はいいません。
009.jpg

ただここは昨日の雨上がりなのか蚊が沢山いて5、6箇所刺されてかゆい事、おまけに蒸し暑く汗が引きません。
目的の菱形前パンタも撮れたのでもうこれで良しとして撤退です。かゆくてたまりません長居は無用です。

帰りは若葉台から京王永山に行き小田急に乗り換えて相模大野へ。

今、少し相模原線にハマッテいますので今度はどこを探索しようかと思っています。

では これで。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(No199)また行きました京王電鉄 [京王電鉄]

今日の朝は秋みたいな気候で気持ちがよい。家に居るのがもったいない位です。
で、前回、京王電鉄に行き、味をしめたのか又行きたくなったきて出没しました。
メインは少なくなった6000系です。

---2008年8月22日(木)---

前回は橋本から京王電鉄に乗りましたが。今回の撮影場所は上北沢~明大前を予定
していましたので小田急線で下北沢経由、井の頭線で明大前から入りました。
とりあえずロケハンのため明大前から上北沢まで乗車して、今度は上北沢から下高井
戸まで歩いてみました。

上北沢ホ-ムのそばの踏み切りです。八幡山から下りて来る6000系を撮りました。
001.jpg

新宿寄りの踏み切りから上北沢駅を見ました。
002.jpg

上北沢から桜上水間はこれといった撮る場所がなく結局桜上水駅まで着てしまいました。
003.jpg

新宿寄りの踏み切りから9000系の後追いです。
004.jpg

この踏み切りの道路は多摩川の砧浄水からきている水道道路だったと思います。こちら側
は新宿よりで昭和40年頃でしょうか南口が出来ました。今はその面影は全く無いですね。
021.jpg
022.jpg

再び下高井戸に向けて歩きます。下高井戸3号踏み切りから撮りました。後方は下高井戸
の駅です。
005.jpg

下高井戸まで来ました。世田谷線の終点駅でもあります。
006.jpg

世田谷線の電車が下高井戸駅に到着です。6000系の菱型前パンタが来るまで時間があるの
で世田谷線も少し撮りました。
007.jpg

下高井戸~松原間はこんな感じです。私の好きな場所でもあります。
008.jpg

京王電鉄下高井戸の新宿寄りの踏み切りに行きます。そこからはホ-ムが目の前。
011.jpg

明大前3号踏み切りでいつもの鉄友と合流し、メインの橋本行き6000系の菱型前パンタを撮り
ました。
010.jpg

下高井戸の下りホ-ムで撮ろうという事になり入場券を買い1時間ほどホ-ムで撮影。そうこう
している内に先ほどの菱型前パンタの6000系が戻ってきました。
015.jpg

目的も達成しそろそろ帰る事にしました。帰りは世田谷線の山下で降り、小田急線に乗り換えます。
豪徳寺で各停の2000系が来たと思っていたら急にVSEが追い越して行きました。
019.jpg

自宅には3時30分頃到着です。朝の涼しさは何処に行ったのか、蒸し暑さがぶり返していました。
シャワ-を浴び、冷たい飲み物をグィと、生き返りますね。

では これで。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(NO198)京王電鉄6000系 [京王電鉄]

先日の鉄道仲間の会合で京王線6000系の車輌の話になり特に前パンタの話題で盛り上がり、
それではと早速本日その6000系の写真を撮りに出かけました。
京王電鉄には自宅は相模原なので横浜線で橋本に行き、京王電鉄の相模原線から乗ることにしま
した。実は相模原線は初めてで、こんな近くに京王電鉄が走っているのに今まで利用した事があり
ませんでした。

---2008年8月19日(火)---

橋本駅です。運良く目的の6000系の急行が来てくれました。鉄友も下高井戸に来ているとの事で
後で会う事にしました。
002.jpg

とりあえず調布までこの電車の運転席後でかぶりつきのロケハンです。この辺りは多摩丘陵を走るの
で起伏やトンネルが結構あり長ダマで撮ると結構面白い。

6000系が来るといいなぁと思っていると、時間帯が良かったのか結構すれ違いました。
003.jpg

多摩センタ-辺りは小田急線の多摩線としばらく並走しますね。並走したら多分京王電鉄の方が早そう。
011.jpg
トンネルの出口が見え、電車が来るといいなぁ、と思っていたらいいタイミング、6000系が来ました。
010.jpg
25分ほどで調布の駅に着きます。ここは本線に入るのにクロスして上りのホ-ムに入ります。本線に電車
が通過しているので、こちらは待機しています。今時珍しいです。
012.jpg
線路が空きましたので調布駅の上りホ-ムに入ります。調布駅は地下立体工事をしています。
004.jpg
上りホ-ムから相模原線を写しています。地下立体工事が完成すると平面クロスが見られなくなりますね。
009.jpg

結局ロケハンしながら明大前まで来てしまいました。橋本から明大前まで立ちっぱなし。鉄道ファンは体力
を使います。
006.jpg

結局予め予定していた場所に落ち着きました。代田橋から数分の場所です。鉄友とここで待ち合わせです。
電車待ちをしていたら、貫禄のある若い女性が飾り付けたバイクにまたがって通り過ぎて行きました。
007.jpg

目的の6000系の菱型前パンタの車輌は、多分1編成しか走っていない様です。
その電車は只今本八幡に行っているとの事で、ここに戻ってくるまでだいたい1時間40分後に戻ってくると鉄
友は予想して、見事にその時間に帰って来ました。恐れ入ります。
005.jpg
この菱型前パンタ6000形は橋本行きだったので今度は1時間10分程に戻ってくると予想し、丁度お昼駅前
のラ-メン屋で冷やし中華とビ-ルを頼んで時間待ちしました。

ラ-メン屋で1時間ほど時間をつぶしました。そろそろ戻ってくる時間です。菱型前パンタは八王子側しか付
いていないので、今度は後追いの撮影となります。
008.jpg

この後この電車が戻ってくるのが1時間40分後なので私は、これで打ち止め、鉄友は戻ってくるのを撮って
から帰るとの事でした。

京王電鉄をゆっくりと訪問したのは初めてで、今後これを機会にちょくちょくと訪れたいと思っています。

では これで。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
京王電鉄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。