SSブログ
その他3 ブログトップ
前の30件 | -

(№1146)1月はぼちぼちと遊んでいました。 [その他3]

----2020年1月22日(水)曇り----
年末家族で京都に行き正月を迎えたと思っていたらもう早いもので20日経ちました。
京都では撮り鉄を少しと思いましたが、鉄は私だけなので中々時間が撮れず仕舞いで終わりました。家族から言わせると電車は単なる移動手段みんな同じ様に見えるらしい。
019.JPG
          奈良線宇冶駅に着くと103形が居たので
          かみさ~ん! 少し待って~と声をかける。

018.JPG
        一度は乗ってみたかった人力車、観光を兼ねて
        宇冶の平等院まで30分程乗りました。
        ブレ-キが付いていないので下り坂が大変そうでした。

020.JPG
        宇治からの帰りはこの電車、205形が走っているのですね
        お顔チョッとラインの色が違いますが思わず横浜線を思い
        出しました。

さて、1月5日にネットでミニポータブル充電器DIYケ-スUSBモバイル18650バッテリ-ケ-スを、安いので2ケ注文しました(1ケ232円で送料無料)。中華製なので船便でのんびりと送られてくるので2月6日までには届けられるとのコメント、18652バッテリ-の充電器が壊れているが気長に待とう。

1月14日からWin7が保障してくれないとの事で急遽TOSHIBA製win10搭載の中古ノ-トパソコンB651/C Corei5-2.5GHzwで新品のメモリ-8GBとSSD240GB仕様だったので即購入、ネット立ち上げが今使用しているwin7のパソコンが60秒に比べると13秒と早いですがモニタ-が今は22インチ、ノ-トは15.5インチと小さいのでご老人には見ずらいなぁ~、早く慣れないとね~

そして、18日に鉄仲間で新年会、今回はいつもの場所ではなく新宿で16時から開催。寒い雪が[雪]ちらつく日でした。
001.JPG
          注文はタブレット、慣れない手付きで爺様達ア-ダ
          コ-ダとわめきながらの注文です。

お開きは19時30分、10年前の若いころ?はもっと遅くまで飲んだくれていましたが、歳かな~、最近は3時間程度でお仕舞い。新宿で解散、まだ早いので私と鉄友で寄り道です。井の頭線の神泉駅の近くにあるNゲージバ-「新線」と言うNゲージのジオラマが有る飲み屋さん。店の名前が面白いですね神泉駅の近くなので「新線」といういかにも鉄道好きな名前ですね。以前一度訪れたのですが休みだったのでまた行ってみる事にしました。ところが…

002.JPG
         アリャ~残念今回も休み、そう思えば前回は土曜日
         今回も土曜日…土曜は休みかなと思いネットで調べたら
         定休日…不定休だそうです。

003.JPG
         仕方がないので、[小雨]小雨の中、神泉から渋谷まで
         歩いて、前回も同じラ-メン屋に寄って帰宅。

翌日、ポストにこんなものが…1月5日に注文していたモバイル18650バッテリ-ケ-スが届いていました。意外と早く来たな~と。

004.JPG
        中華らしく簡単なプチプチ包装で送られてきたので
        壊れていないかなと恐る恐る開けたら大丈夫でした。

005.JPG
ネットの評価を見ると、18650バッテリ-が入らないとか書かれていましたが、持っているバッテリ-は保護回路がないのですんなりと収まりました。保護回路付き場合は少し長くなるようです。

006.JPG
        早速動作確認、アクションカメラをUSBでつなぐと
        正常に電源がはいりました。次に…

007.JPG
        充電も確認、充電中の赤・青のLEDが交互に点灯
        充電完了は青。どうやら無事に2個共動作して良かった。

008.JPG
        ちなみに黒のケ-スはLEDの点灯が見えないので小さな
        穴を開けておくと点灯している光が確認できます。

そしてさっそく悪い癖で、チョッと改造しました。

012.JPG
        このケ-スをカメラや三脚に取り付けられる様に
        1/4のビスを付けた部品を作成して取り付けます。

013.JPG
           自作した部品は蓋側に取り付けます。

014.JPG
           組み立てるとこんな感じになります。

015.JPG
         さしてアクションカメラに取り付けてUSBで
         電気供給します。

今までアクションカメラのバッテリ-は30分程度しか持たなかったのでこれで2時間程持つと思います。

016.JPG
         三脚にも取り付けられる様にもう一つ横に1/4ビスが有ります。

017.JPG
        又、2年前に購入した電動2軸スタビのバッテリ-が
        少しヘタって来たのでこれにも利用できます。

しかし中華製だからいつ壊れるかなぁ~1個232円だから期待はしませんけど

こんな事をしながら寒い冬を過ごしています。
撮り鉄[カメラ]は少し暖かくなってから行動するかなと思っています。

では[手(パー)] 


nice!(24)  コメント(9) 
共通テーマ:moblog

(№1145)令和二年 元旦 [その他3]

----2020年1月3日(金)晴れ----
20101102年賀長野電HiSE.jpg
                                                   長野電鉄 特急「ゆけむり」 夜間瀬川鉄橋 2010.11
                   
                        新年あけましておめでとうございます  
                          本年もよろしくお願いいたします                                                               
                                         令和二年 元旦


nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№1144)明日から京都へ [その他3]

----2019年12月29日(日)----
超久しぶりの更新。
目の治療で先立つものが予想外に多くかかり鉄旅も行けず自宅でくすぶっていましが、
治療の甲斐があって歪んで見えていた目が大分正常になりました。

201912明日から京都.JPG
         という事で快気をかねて明日[新幹線]から家族で京都に行って正月を
         迎える事にしました。

来年は鉄旅が楽しめるといいのですが‥‥ブログ更新も怠けているので少しは頑張るかなと‥‥

                   では、良いお年をお迎えくださいませ[手(パー)]




nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№1139)相模川の相模の大凧まつり [その他3]

----2019年5月6日(月)----
今回は平成時代最後の東北鉄旅はお休みを頂いて、相模川で相模の大凧まつりに行ったのでご報告を。大凧まつりは5月4・5日の二日間行います。
今年の大凧まつりには、新元号できっと「令和」の文字が書かれた凧が揚がるに違いないと思い初日5月4日に見に行ってきました。
この日は空模様が朝から怪しいのでチョイと行くのをためらったのですが、5日は野暮用で行けないので思い切っていきました└(゚ロ゚)┘イクド。
自宅から愛車の電チャリにまたがり30分程で到着します(電車で行くと何と1時半以上かかるんですよ)  (・ω・)トーチャコ。
臨時の駐輪場に置いて会場に行くと新元号と言う事もあっていつもより人出が多いような気がします。

001.JPG
       さて、お祭りはやっぱこれが無いと
       盛り上がりがりませんよね~(´ω`)ソリャソーダ。

002.JPG
       適当に大凧を揚げる広場には入れるんで
       すが一応入口と思う所に立っている「のぼ
       り旗」から入りました。

011.JPG
       広場には手前から一間凧、三間凧、そして
       まだ骨組みだけの八間凧が並べてありました。
「令和」凧はどこかな~「(゚ー゚)ドコドコ と探したら…有ったぁ (ノ⌒▽)ノわぁい♪

015.JPG
        「令和」と「天福」と書かれた三間凧が
        2機立てかけていました。
014.JPG
        2色で書かれた「令和」三間凧。
        早く揚がる姿がみたいですね。

010.JPG
       八間凧にも「令和」が有るようでしたが
       まだ骨組みだけでした。
どうやら空模様が怪しいので張るのをまだ控えていた様です。ちなみに八間凧は14.5m四方の重さ950㌔だそうです。毎年揚げている凧としては、日本一だそうです。

006.JPG006
      しばらくすると、何やら三間凧の周りに
      引き手の人たちが集まり始めていました。

三間凧を揚げる良い風か吹いて来たようで、引き立て指導係が合図の声が響くとみるみるうちに揚がって行きました 
                <(´∀`)ノワッセワッセ
013.JPG
004.JPG
016.JPG
「令和」三間凧が空高く上がり新元号になった今この時間からご利益を頂いたような気分になりました 八(゚- ゚)アリガタヤ。

2回揚げた後、3回目は風が良くないのか揚げる様子がありません。
それにさっきから遠くで雷が鳴っているのが気になり雲の様子も何か降りそうな空模様。チョッと冷たい物が顔に当たる感じもしない事も…ヤバイな雨が降りそうな気配なので八間凧は諦めて早々撤退する事にしました。
まぁ三間凧「令和」が揚がったのが見られたからこれでいいかな /(^^;)ゞ。

雷が近づいてきた様で音が徐々に大きくなって来たので急いで帰ります。帰りは上り坂が多いので電チャリでもチョッと辛いですよ (*Д*!)ゼイゼイ。

019.JPG
       自宅に着いて5分、いきなりパラパラと
       氷混じりの雨降ってきました。ウッひょう!
       なんと雹だよ (°_°;)アブナカッタネ

後で分かったのですが結局4日は雨のために八間凧は中止で祭りも中止となりました。
よかったぁ早めに切り上げてきて…早速「令和」のご利益が叶ったかなんて…(´艸`*)ヨカッタネ
という事でした。

では[手(パー)]





nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№1130)松田のどんど焼きに行きました [その他3]

----2019年1月17日(木)晴れ----
1月14日は松田に流れている酒匂川と川音川の河原で歳神様を天に見送る「どんど焼き」が町内会の各所で行っています。
丁度小田急線新松田に居る友人宅に行く用事が出来たのでついでに見に行きました。
どんど焼きと小田急線、出来れば富士山とからめて撮りたいなぁ~と、しかし残念ながら富士山のお姿が見えませんでした~(*´ω`)ゝ ハイ
「どんど焼き」の火入れが夕方と思い用事を少し早めに終わらして30分程友人のチャリを借りて3時頃から見に行きました。

001.JPG
          山車を保存している町内会では山車に飾り
          付けて小正月を祝っていました。

松田は酒匂川と川音川があるので「どんど焼き」が至る所で見られ、チャリだとそれらが簡単に見る事が出来ます。
まずは小田急線の酒匂川鉄橋近くで「(゚ー゚)ドレドレ

002.JPG
           小柄な「どんど焼き」で小田急線とからめて見ましたが
           何となく焚火をしているみたいですね。

そして十文字橋を渡って開成方面にも行ってみたら既に跡形もなかったです。どうやら2、3日前に終わっていた様です
                                        (´ω`)ザンネン
何もないので松田に戻り酒匂川の土手を走ります。
酒匂川と川音川の合流している近くまで来ると煙と提灯が見えたので土手から見学。

003.JPG
         何時頃火入れしたのかなぁ。燃え盛る火が
         無いのでもう歳神様が天に見送ってしまった
         様です 八(゚- ゚) 

さて、川音川土手道を上流に向かってチャリで走ります。( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪ルンルン
ほんの数分で次の「どんど焼き」会場へ着きました。

004.JPG
         神奈川の橋100選に選ばれている文久橋のたもと
         では、松田の中で大々的に行っている様でTVクル-
         が取材に来ていました。

ここも火が無いので歳神様が天に見送ってしまった様ですねσ(゚・゚*)ンー…。

005.JPG
         年始にお迎えした「歳神様」を天に見送ると
         いう事で「どんど焼き」にはこの様な飾り付け
         をしているのが面白い     「(゚ー゚)ドレドレ

007.JPG
         ここの「どんど焼き」の会場を後にして文久橋を渡り
         次は御殿場線の近くで行っている「どんど焼き」会場
         に行きます。

008.JPG
         文久橋をからは御殿場線の鉄橋が見えます。
         橋を渡りきると…f(゚ロ゚*)!アレ~電車が来た。

009.JPG
         ここが御殿場線の近くにある「どんど焼き」の会場。
         ここで御殿場線の電車とからめて撮る予定でしたが
         行ったばかりだったので諦めて次の会場に行こうと
         したら…   (゚ロ゚*)ドウシタノ? 

010.JPG010
         松田駅で列車交換する事を忘れていていましたぁ~
         振り向くと電車が通過して行きました ヾ(_ _*)ハンセイ・・・。

さて、次は気を取り直して小田急線の近くの「どんど焼き」の会場です。
国道255号線の松田橋の下をくぐると太鼓の音が聞こえて川音川の土手に上がると小田急線が見えます。すると何とGSEが通過して行くのが見えました  ʅ(◞‸◟)ʃオーマイゴット  011.JPG
          川音川を渡るGSE、コンデジを出すのが遅れて
          やっと撮れました。チェついてないなぁ   (☍﹏⁰)~。
          「どんど焼き」の会場は右側にチョコッと写っていますが…

021.JPG
         実はこんな感じで燃えている場面を撮りたかったんです
                                    ヽ(´д`;)アア…

先ほどのGSEが戻って来るまで待ちたいのですが時間が無いので諦めました。

012.JPG
         「どんど焼き」の燃え盛る火がついていたのは
         ここだけでした。最初に来れば良かったなぁ~ (´∀`)ノ ソダネ~

013.JPG
          子供が多い地区では「学大奨」と呼ばれる年長の
          子供達が太鼓を披露する様です  (゚ー゚*) ソウナノ。

015.JPG
        時間内にEXEが来たので一応燃えている場面が撮れたので
        今年はこれでOKそして撤退です        (´w`*)ドツカレサン

来年またチャレンジする事にしました 。 先が長い話だね~ (´∀`)ノ ソダネ~

さて、チャリを友人宅に返しに戻り、これから「どん度焼き」の残り火で団子を焼きに行くと言うのでお付き合い (・∀・)イイネ!
残り火で焼いた団子を食べるとその一年健康とか若返るとかとか聖なる力がもらえるありがたい事だそうですよ  
                                                    八(゚- ゚)アリガタヤ。

020.JPG
          と言う事でさっそく手作りの団子を針金に通して
          持って焼きに行きます。

016.JPG
          焼く時にはアルミホイルに包まないと団子が
          ススで黒になります。

017.JPG
         すでに矢倉は燃やされて跡形もなくなっていて
         焚火状態でした。一応まだ有難い神の火が残って
         いるので団子を焼きます  o(°ω°*)セイナルチカラヲ
018.JPG
           日が大分傾いてきました。
           団子も焼けたようなので引き上げます。

松田の「どん度焼き」は16時頃終了だそうです。

友人宅で神の火で焼いた団子を団子汁にして頂きました。
これで聖なる力をもらいこの1年身体健康・無病息災・家内安全元気に暮らせる様ですよ 
                                               八(゚- ゚) ハァアリガタヤ

では[手(パー)]

nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№1129)謹賀新年 [その他3]

----2019年1月2日(水)晴れ----

2019年小田急元旦a.jpg
            
                    明けましておめでとうございます。  
                   本年もよろしくお願いいたします。


nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

(№1128)今年もそろそろ終わり [その他3]

----2018年12月29日(土)晴れ----
早いものでもう今年も終わりそうです。
平成時代も‥σ(・ω・`)ウーン 

20181229箱根登山出山信号場.JPG
                    箱根登山鉄道 出山信号場
勤め先が伊勢原だったので仕事が早めに終わると車で小田原厚木道路を利用してよく撮影に行きました。
今はもう年金生活中々行く機会が無くなりました (*´ω`)ゝ
で、
昨年も今年もほとんどお出かけしない日々が多くなってきました。原因は歳のせいにしとこう‥[わーい(嬉しい顔)]

        では、皆様良いお年をお迎えくださいませ ∠゚ー゚)ヨイオトシヲ 


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:moblog

(№1121)松田山の西平畑公園の蒸気機関車 [その他3]

---2018年8月3日(土)晴れ---
毎日の猛暑、そんな暑い中で先月、松田山の西平畑公園にある「ふるさと鉄道」に行ってきました。
小田急線の新松田駅で下車して徒歩20分程度なのですが西平畑公園がある松田山の中腹を300mほど上らなければなりません。きつい上り、猛暑のために500ccのペットボトルがあっという間になくなりました。
何故訪れたのかというと、知り合いがこの「ふるさと鉄道」にあるシェイ式の蒸気機関車の運転士を担当しているのです。この方はもと国鉄の職員で新鶴見車両区で機関車の運転をしていました。そんな事で挨拶をかねて行ってきました。

ここにあるシェイ式の蒸気機関車は1/6で4馬力も有るそうです。燃料は以前石炭(豆炭かも?)だったのが今は薪でした。やはり蒸気機関車の煙のかおりは石炭がいいですね~。

001.JPG
              一応手押しの複線式の転車台も有ります。

002.JPG
            シェイ式なので蒸気機関車のボッボッと云う音ではなくて
            カシャカシャとクランクシャフトが回転する音でした。

006.JPG
            約1.1㌔を20分かけて往復します。その為毎回点検と燃料の
            薪、水など補給しないといけません。

015.JPG
           では、乗車です。
           実はこの「ふるさと鉄道」には初めての乗車です。

この時の乗客は私一人です。と云うよりも他の観光客は猛暑のためか誰も居ないのです。運転士と知り合いだから乗る事が出来ましたが、知らなかったら乗る事に躊躇していたかも。

016.JPG
          乗る前に乗車券を渡します。この鉄道は上り坂が有るために
          座席が空いていても乗車人数が決まっているのでその為の
          整理券みたいなものですね。


017.JPG
          この腕木式信号機はダミ-でなくちゃんとポイントと連動していて
          いるので無視すると脱線してしまいますね。

019.JPG
          ここは両側が桜並木、早咲き桜なので2月中ごろには花のトンネル
          で綺麗です。

035.JPG035
          短い鉄橋もあります。鉄橋を渡る音が本物みたいにガタンゴトン
          と鳴り響きます。

020.JPG020
          桜並木と鉄橋を抜けると珍しい農道と併用軌道区間が有ります。
          農道に侵入時に一旦停車し、係の方が踏切の警報音を鳴らします。

021.JPG
          併用軌道区間を抜けると山の中へとはいっていきます。
          混雑時には2列車運転をするので、ここで列車交換します。
          タブレットの受け渡しをするのかな?

022.JPG
          この鉄道には二つのスイッチバックが有ります。その一つ目の
          スイッチバックにきました。
          ここからバック運転で二つ目のスイッチバックに行きます。

023.JPG
          後ろを振り向くと誰も乗っていない5両編成の列車は二つ目の
          スイッチバックに向けてバック運転で上っていきます。
          でも、ちゃんと係の方が誘導しています。

024.JPG
          二つ目のスイッチバックに到着、係の方がボイントの切り替えを
          行っています。出発の際には呼子笛を吹きます。本格的ですね。

025.JPG
           山深い森林に入っていきます。
           鉄道名が「ふるさと鉄道」と言うよりも「箱根登山鉄道」を思わせる
           雰囲気なので鉄道名を「松田山登山鉄道」でもいいかなと感じてし
           まいます。

027.JPG
           10分程乗るとこの鉄道のサミットに到着、一応、峠と云う事なの
           でしょうかコンテナ-のトンネルをくぐりますがもう少し演出に工夫
           がほしいかな~。

028.JPG
          山頂では一旦停車して燃料の薪を補給していました。前方に小田急線の
          懐かしいHiSE車が置いてありました。
          車両は他にロケット号編成もにあるのですが見当たらないので車庫に入っ
          ているのかな。

さて、ここでぐるりと一回りして戻ります。

029.JPG 029
                 再びスイッチバックで下っていきます。
032.JPG
034.JPG
            農道と併用軌道のこの界隈はお土産屋や自然館があり、
            季節によっては早咲桜の桜まつりやみかん狩りなども出
            来るようで結構賑やかです。

036.JPG
てなてな事で戻ってきました。結構乗ると楽しいものでした。

この鉄道を走る山岳用のシェイギヤ式の蒸気機関車、20年以上前の製造で製造費1000万円もかかったということらしい。
2018年8月のSLの運転は12日と26日だそうです。
とこで
この松田山にあるハーブ館の駐車場でビアガ-デンが先月から開催、2時間飲み放題で 串揚げ5本付きで2480円、9月15日までやっているそうでこのSLを乗った後に[ビール]グィ-といくのもいいなぁ~。

では[手(パー)]




nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№1116)相模川の大凧まつり [その他3]

----2018年5月5日(土)晴れ----
今日は我が愛車の電チャリで久しぶりに相模川の大凧まつりを見に行ってきました。
と言う事で東北の鉄旅はお休みさせていただきましたm(__)m

もう相模原市の伝統行事の一つとなって毎年5月4~5日に行っています。
去年も行きましたが日本一とも言われている重さ1トンの大凧を上がるのを
見ていないので今年は是非見たいと思い行きました。
大凧をあげるのにちょうどよさそうな風が吹いていたので今年は見られると
信じて楽しみにしていました。
毎年変わる大凧の文字は今年は「翠風」と書かれています。

やきもちしながら40分程待ちました。

ついに空高く舞い上がりました。

20180505大凧揚げ大会001.JPG

大凧は畳で言うと100畳以上あるので見た目では高く舞い上がっては見えませんがけっこう高く上がった様です。時間にして2分程でした。

てなてな事で凧と楽しんできました。
では。



nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№1111)元職場仲間の定年祝い [その他3]

 -----2018年2月12日(月)晴----
ついこの間正月を迎えたと思っていたら早いものでもう2月の中旬、月日が経つのが早いなぁと思っていたら電話、あいつが今年の3月で定年だからチョッと祝ってやろうぜとのお誘い、えっ6歳下の彼がもう定年かと‥チョッとビックリ[がく~(落胆した顔)]
7人ほどに声をかけたらしいが、一人は腰を痛めて不参加、もう一人は仕事があるので少し遅れるとの事なので5人でミニ定年祝いを兼ねた飲み会(←本当はこれがメインf^^)
場所は小田急線の伊勢原にある「とん吉」という伊勢原では有名な焼きとん・焼鳥。
職場が伊勢原の時にはよく行ったもので久しぶりです。
さて、
時集合は17時なので、例の如く少し早めに出て伊勢原界隈で夕日の空で大山を背景に小田急線でも撮るという事でMGCOOLのアクションビデオカメラ[映画]だけ持って行きました。
しかし、伊勢原に着いたときは雲ってしまいどんよりとした空になってしまいました。
そういえば、夜から雨と言っていたよなぁ

(写真はMGCOOLアクションビデオカメラの画像から抜粋しました)


       伊勢原駅で列車通過待ちと言うので待って
       いたら、おっEXE-αが通過して行きました。

008.jpg
     登戸まで複々線が開通、それに伴い3月17日から時刻改正で、
     電車のお顔にはその案内ステッカ-が張っています。
     GSEと言う新型ロマンスカ-も登場するので少し楽しみ。

006.jpg
    愛甲石田方面に10分程歩くと水田地帯に出ます。この時期は
    田んぼには何もありませんでしたが梅の花のツボミがほころ
    び始めていました。

010.jpg

2月、そう梅が咲き始めて春がそこまで来ているなと‥

011.jpg
       このLSE車どうなるのでしょうね。
       時刻改正でロマンスカ-の本数も増えるとの事で
       しばらく安泰なのかどうか‥? 
       大山にはまだ雪がほんのりと残っていました。

012.jpg
       先ほど伊勢原駅でEXE-αを撮ったのですが、又来ました。
       どうやらすでに6両編成が2編成と4両編成が2編成ある
       ようですね。

時間も16時40分、集合時間が17時なのでこの辺で久しぶりの鉄分補給の遊びはこれで終わり、
17時、予定通り元同僚達と定年祝いを兼ねた飲み会が始まり話は定年後の年金、孫、同僚の昔話などアーダコ-ダで盛り上がりました。

004.jpg
    焼きとん以外にもサラダ・牛タンなどなど頼んでいたのでもう
    自分が頼んだのか何がなんだか分からな~い。
    そうそうこの人達はけして、あちらサン[眼鏡]の方ではないですよ。

焼き物の注文は一回限り、追加オ-ダは出来ないのがここのお店の昔からのしきたりなのです。だから一度に沢山頼むので何を頼んだのか分からなくなります。なのでオーダが来た時は適当に好きなものを美味しく頂く事にしています[わーい(嬉しい顔)]

「とん吉」は焼く物が無くなり次第閉店準備します。大体20時近くになるとラストオ-ダになるようです。
この日は20時半にはお店が終わりそうなのでお開き、店を出るとアリャ-雨だ。幸いにも傘を持ってきた友人と仲良く合い♂合い♂傘[雨]でスナックへ。

002.jpg
     定年なってから覚えたという簡単な手品を披露、中々お上手です。
     習いに行っているようです。ボーリングにもはまっているようです。

005.jpg
       ここのママさんとは20年ぶり、お互いにふけました。
       しかし、お店を転々と換わっていた様で頑張っていま
       したぁ。

てなてな事で、23時にお開き、雨はあがって助かりました。
そうそう後から来るっていたヤツから電話があったようでしたが、皆さん私も含めて忘れていたようです。
みんな歳なのだから忘れちゃね。みんなで大笑いです[わーい(嬉しい顔)]

と言う一日でした。
ではでは[手(パー)]



nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:moblog

(№1110)チョッとお出かけと今夜は大雪と翌朝は [その他3]

----2018年1月23日(火)快晴
昨日は朝からどんよりとした空模様、テレピの中継では都心はすでに雪がちらついていました。ここ相模原は肌寒いだけで雪は降っていませんでしたが、お昼を過ぎてから白いものがサラサラと舞い落ちてきました ユキ(゜゜)

007-20180122.jpg
    とうとう降ってきたかと思っていたら車には
    あっという間に5cmほど積もって辺りを見渡
    すと、とうとう北国になってしまいました。

008-20180122.JPG
    そして6時間後にはこんなに積もってしまいました。

会社に行っている息子、今日帰ってこられるのかなと夕食を食べていたら何といつの間にか帰って来ていた。どうやら帰宅命令で早めに帰されたとの事でした。
オイラの若い頃はこんなことはしてくれなかったなぁと…б(゜з゜)イイナ~

    そして今日は快晴となりました。朝から雪かき、
雪かき.JPG

汗ダクダクになりましたが、彼方に見える山々は綺麗な雪景色となりました(゚∀゚)キレイ
山々の雪.JPG

      でも、なれない雪作業は腰が痛くなりました(*з*)イテテ

さて今月の20日は鉄友の定例会、まぁ飲み会ですf(^^!.)>ノミカイ
新年会と言う事で‥何時もながら少し早めに出かけて寄り道です。まずは小田急線登戸駅下り線1番ホ-ム線路工事の状況を見に途中下車。
今までは一つ手前の和泉多摩川まで複々線だったのが登戸まで複々線となります。これで少しはスピ-ドアップになるらしい。
001.JPG
   線路、架線も出来ているので3月のダイヤ改正時には完成できそうですね。

011.JPG
      1番線が出来たら同時進入が見られますね。今は和泉多摩川で各駅は
      待機しています。

さて、20分ほど居て次は豪徳寺に寄り道。ここのホ-ムから世田谷線が見下ろせる窓があるのでここから世田谷線を撮ることにしました。

しかしその窓はワイヤ-が入っている窓ガラスだったのでそのワイヤ-が写らないように絞りを開放にして撮りました【◎】-)ハ。

009.JPG
       何が来るかなぁ~と、出来れば「まねき猫」ちゃんが来ると
       いいなぁと思っていたら、何と来たぁ~(゚∀゚)y

010.JPG
       そして、しばらくすると今度は「旧車体色ラッピング電車」
       も来ましたь(ヘωヘ)」ツイテイルネ

目的の車両が意外と早く来たおかげで時間ができたので豪徳寺から飲み会の場所、東松原にある「庄や」まで(1.5㌔)歩くことにしました。MGCOOLアクションビデオカメラを回しながらゆっくり歩くこと20分、東松原に到着。すでに鉄友の一人がお店の前で待っていました(゚ー゚)オス!
16時からワイワイと楽しんで飲む事5時間も‥何を話したか半分以上覚えていませんがm(__)mゴメン‥21時お開き。
てなてなと言う事で

では[手(パー)]

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

(№1109)謹賀新年 [その他3]

----2018年1月1日(月)晴れ----

         明けましておめでとうございます。

土讃線安和駅の朝陽.JPG
                                  土讃線安和駅の朝陽

      
        今年もよろしくお願いいたします。               
平成30年 元旦





 
nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

(№1100)来年のカレンダ-に「はくつる」が載りました [その他3]

----2017年10月21日(土)雨----
10月の初めに宅急便で大きなダンボ-ル箱が届きました。
受け取ると非常に軽いので宛名を見るとネコ・パブ出版社からでした。(*゚∀゚)オッ
中身を空けたら来年のカレンダ-が入っていました。

002.JPG
     「国鉄の名列車」という13カットの月別のカレンダ-です

006.JPG
      実はその中の1枚に私の写真が2018年カレンダ-中の
      2017年12月にあります
      

このC6127の「はくつる」は昭和40年青森にてこの様な事で撮影したものです。

007.JPG
     すでにブル-トレインはホ-ムにとまっていたので
     急いで先頭に行きましたが本務機のC6127がまだ連
     結されていません。しばらくすると‥

008.JPG
    ヘッドマ-クが付いたC6127がバック運転で連結、
    そして数分、ヘッドライトを点けた補機DD51進入
    連結作業に入りました。

カレンダ-になった写真はこのDD51が連結される直前に撮影した「はくつる」です。DD51のヘッドライトに照らされたおかげでC6127「はくつる」が浮かび上がりました。
前々からカレンダ-に使用させていただきたいとの事で了解していましたが実際に送られてくるとチョッと感激しました。

005.JPG
    ちなみにこのC6127は青森機関区でも写していました。

さて、久しぶりに撮り鉄を楽しもうと10月中旬に三泊四日で四国の鉄旅計画を立てていました。しかし天候がすぐれず、おまけに台風の接近で結局最後の週まで延び延びとなって10月30日から行く事にしました。
と言う事で楽しみ[わーい(嬉しい顔)]

明日は選挙、暴風雨との事で期日前投票に行って済ませてきました。

では[手(パー)]


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

(№1098)松田町長選 [その他3]

----2017年9月11日(月)晴れ----
先週の事ですが、私の友人がまさかの松田町長選に急な出馬でチョッとびっくりしました[がく~(落胆した顔)]

003.JPG
     出陣式は彼の地元JR松田駅前で行いました。彼のお父様は
     元国鉄職員だったから、この場所は妥当かなと思いました。

002.JPG   
       報道関係者[映画]も多数きて盛り上がっていました。

004.JPG
     有権者にご挨拶を終りいざ出陣[パンチ]、五日間の戦いが始まりました。

そして昨日(9/10)投票日、結果は惜しくも2割弱の差で残念ながら落選でした[もうやだ~(悲しい顔)]

次回また出馬するのかどうかは分かりませんが…。

ところでJR松田駅の駅舎が新しくなっていたんですね。
20170905松田駅.jpg
      2015年12月改築、そして2016年3月旧駅舎は解体さ
      れた様です
     
010.JPG
      2015年3月松田山桜まつりの時に撮影した旧松田駅舎
      この後工事が始まったんですね。

と言う事で、町長選、残念会でもと考えている次第です。

では。




タグ:松田町長選
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№1097)「真夏の夜のファンタジア2017」を見てきました [その他3]

----2017年8月15日(火)雨----

8月11日から13日の三日間、相模原公園の噴水広場でライトアップが開催。
000.JPG

その中で12日は野外音楽ライブも有ると言うので夕方行ってみました。ライブは17時30分からなので、その前に近くの回転寿司でチョッと[ビール]喉を潤いながら腹ごしらえ。

002.JPG
    ライブが始まりましたがカミサンはマリンバ、オカリナの音楽は
    チョッとね‥ジャズだったらいいのにねと‥

噴水広場のライトアップは日没からなのでライブを少し聞いていましたが暗くなるまでまだ時間があるので一度帰って出直す事にしました。

さて辺りが大分暗くなってきたので再び見に行きます。カミサンは疲れたから遠慮するとのことで、一人で見に行く事にしました。

フランス式庭園に広がるライトアップ、噴水には色とりどりのライトが充てられ綺麗に輝いていました。
004.JPG
007.JPG
009.JPG

ライトアッブされている柱に子供達がたむろしていたので覗いてみたら蝉が脱皮しています。
010.JPG
         脱皮をスマホの動画で根気よく撮っていました。

011.JPG
        子供達はライトアップよりもこの蝉の脱皮に興味深々、
        夏休みのいい自由研究になったでしょうね。

翌日もライトアップを見に行こうと思っていましたが生憎の雨[雨]で残念でした。

   鉄が無いので1枚、3年前の8月の今頃は暑さに負けずに小湊鉄道に行っていました。

012.JPG
   五井からレンタサイクルで4㌔ほど走った場所にある向日葵畑に行っていました。


猛暑、行動力が無くなってきたなぁと考えてしまう昨今です[もうやだ~(悲しい顔)]

では


nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

(№1096)7月も殆ど鉄分補給行動なし [その他3]

----2017年7月30日(月)晴れ----
7月も明日で終わり、結局暑さに勝てず6月と同様で殆ど行動なしでした。
せいぜい鉄友仲間の何時もの飲み会でお出かけした位でした。

かみさんと朝の1時間程度の散歩は今でもやっていますが、暑いので涼しい時間帯早朝5時半からにしました。散歩コ-スは大体決っていて相模原市公園をぶらついています。
001相模原公園1.JPG
     両サイドにメタセコイヤ並木にフランス式庭園には
     「風景…緑の夢」と題された銀色のモニュメントも
     設置されています。
001相模原公園2.JPG

散歩道に1964年代と思われるスクラップのアメ車が放置しています。
004アメ車01.JPG
エンジン5700ccのシボレ- インパラ ク-ペらしいですね。
004アメ車02.JPG
懐かしい朝顔タイプのハンドル、当時私の乗っていた車もこんなハンドルだったなぁ
004アメ車03.JPG
この年代のアメ車を見るとエルヴィス・ブレスリ-を思い出します。
エルヴィスポスタ-.jpg

小学5年になった孫がオリジナルダンスショ-をやるからと招待されて見学、ほかにも学友の女の子とネコ(♀)[猫]も見に来ていましたよ。
008ダンスショ-02.JPG
自分達で考えた踊り、今のダンスはツイスト・ゴウゴウ・モンキ-ダンスとは違うなぁ
008ダンスショ-03.JPG
御褒美におやつを振る舞いました。また招待しますって。期待しましょう

プリメインアンプのボリュ-ムを回すとジリジリバリバリと言う音がひどくなり、仕方なく接点保護剤と言う物を購入。
007プリメインアンプ04.JPG
カバ-を外し2連ボリ-ムを取り出して隙間から接点に保護剤を拭きかけてボリ-ムを回すと何と雑音が全くでなくなりました。これで安心して音の調整が出来ます。なんてあのジリジリバリバリの雑音はとてもうるさいからね。

さて、昨日29日は井の頭線の東松原で鉄友仲間の飲み会、何時もの「庄や」という居酒屋。もう顔なじみで多少の無理も利いてくれるので何時もここでしています。
集まりは16時からなので2時間ほど早めに行き少し鉄分補給で京王線を撮りに行きました。

009京王線01.JPG
     京王線は笹塚~仙川間が高架線となる様なので、
     工事が始まる前に記録したいと思い明大前~代田
     橋間(赤丸)を撮りに行きました。

009京王線02.JPG
     線路沿いにはまだ昭和の匂いがする建物が残っています。

009京王線03.JPG
     線路ギリギリに建てられた建物の横にお稲荷さんが祀って
     いました。頻繁に通過する電車がうるさいかな。

009京王線11.JPG
     代田橋近くに来ると右側には世田谷大原に歴史有る和田掘
     給水所。今は老巧化した設備の解体中でした。左側は大原
     稲荷神社。
009京王線06.JPG
     京王線の代田橋駅は世田谷区の最北端にある駅だそうです。

009京王線12.JPG
     北口の駅前は中々趣のある路地商店街となっています。

009京王線07.JPG
     駅の裏側に回ると既に買収された京王電鉄の土地が有り
     ましたがこの立体交差事業、色々と問題を抱えている様
     で完成は何時なのでしょうね。

てなてなことで7月も終わりです。暑いので8月も鉄分補給無しかな~[電車]

では

nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1095)行動少ない6月でした [その他3]

----2017年6月30日(金)曇り----
あぁ~6月は殆ど行動なし。

随一のお出かけは鉄仲間の飲み会でワイワイと楽しんでついでに鉄分を少し補給しただけ。
飲み会は東松原なので世田谷線に寄り道してきました。
お目当ては玉電時代のラッピングしたペコちゃんと世田谷線開業110周年記念で玉川電気鉄道の車両のイメージしたラッピング車です。それと6月はこの世田谷線では紫陽花と立葵が少し咲いているので、これを絡めて撮りに行きました。

20170610世田谷線02.JPG
        立葵と紫陽花が咲いていると思いながら宮ノ坂方面に
        歩いていくと紫陽花が何も咲いていませんでした。
        そんな中で、すぐにペコちゃんが来ました。

20170610世田谷線01.JPG
        ペコちゃんの後に続いて直ぐ来ました。現代風レトロ調で
        結構いい感じかなと思います。

とりあえず立葵を入れて撮れましたので仲間が待つ東松原へ、定例会は何時も16時から開始。
年々歳を取る如くお開きが早くなって20時30分に終わりました。もう少し若いころは22時近くまで
飲んでいましたが…。

東松原駅では紫陽花のライトアップが見られましたが、花が少なく寂しいライトアップでした。
20170610東松原.JPG

さて、日にちが変わりこんな物が届きました。
フレキシブルマジックア-ム+ス-パクランプ+雲台と言う品物。お値段が1000円以下だったので注文していました。
クランプ画像.jpg

フレキシブルア-ムは結構簡単にしっかりと固定が出来ます。クランプは幅50mmまでだったので日曜大工店で75mmまで挟めるクランプに交換しました。

早速使い勝手が悪いか良いかテストに行きました。
IMG_8407.JPG
    75mm幅まで挟めるクランブをポ-ルに挟んで固定し、フレキシブルア-ムは
    意外と使い勝手が良く、しっかりと固定が出来ました。     

20170614小田急線02.JPG
       思ったよりも良かったので場所を移動してテスト、テスト
20170614小田急線03.JPG

ビデオカメラが軽いので結構しっかりと固定が出来マァマァ使えそうです。

また日にちが変わり、カミサンと近くの相模原公園まで散歩。散歩は昨年の11月から初めています。のんびりと1時間4㌔程度歩きます。近くには相模原公園、こもれびの森などが有るので良い散歩コ-スとなっています。

先週まで真っ盛りだった相模原公園内の「水無月園」に咲いている花菖蒲を見てきました。カミサンは初めてなので感激していました。

20170617アヤメ01.JPG
        約118種類26000株の色とりどりの花菖蒲が咲いていました。

20170617アヤメ02.JPG
        この日は池にはカルガモの親子が泳いでいました。カルガモ
        親子を見たのは初めて、実にカワユ~イです。

6月はこんな感じて終わりました。7月は鉄分を補給と思うのですが、暑くて[ふらふら]多分ダラダラと過ごしてしまうかも‥‥

では[手(パー)]


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1086)修理が多いな‥‥今度はMOドライブ [その他3]

----2017年4月11日(火)冷たい雨----
長年使用していたMO‥と言っても最近は殆ど使っていないが、そのMOドライブが読めなくなってから早5年位、箱には「故障」と書いて使用していませんでした。(-ω-)ソ-カ。
011.JPG
        故障と書いてお蔵いりしていたMOドライブ 
                      (゚д゚)オヒサシブリ

まだフイルムの劣化が起きる前にスキャンしたフイルムの画像をこのMOで保存していました。
今はフイルムの劣化がひどくなり(;´д`)トホホ、劣化前の画像をMOに保管していたのが貴重となったので画像を取り出したいと思いMOドライブを購入するかと‥でも~新品はとても高価でダメ、中古は7000円程度だったので最悪は中古品購入だなと考えていました。

しかしその前にダメ元で修理してみる事にしましたσ(゚∀゚)ヨシツ
001.JPG
媒体MOの最大容量が当時640MBだったので枚数が結構増えました。それにしても1枚が高価ですね。

さて、今までの経験から読めないと言うことは多分ピックアップレンズの汚れだと思いとりあえずレンズのクリーニングしてみました。

002.JPG
         まずはカバ-を外しますが何処にもビスが有りません。
         外すのは赤丸の所に爪があるので薄い板でその爪を押す
         とカバ-が外れます。
003.JPG

004.JPG
         本体もビスを使っていないのでそのまま持ち上げて簡単
         に外せました。

005.JPG
         ピックアップレンズは赤丸の板を外すとあります。
             (画像を撮るのを忘れました)

綿棒で優しく¢(゚ー゚ )ヤサシクレンズを拭いてあげてまた板を取り付け直します。

009.JPG
         さてUSBでXPにつないでMOを差し込んでテスト‥‥
         読んでちょうだい(*゚∀゚)ドキドキ 

007.JPG
         パイロットランプが点灯‥読んでいる模様です。

008.JPG
         XPの画像アプリを起動させると画像が現われました
                           w(゚o゚)w オオー!


読み取りが出来たのでカバ-をかぶせてこれでMOが使える様になりました。
                            ヽ(・∀・)ノゎーぃ♪[揺れるハート]

010.JPG
ちなみにWindows7から10にバ-ジヨンアップしたノ-トパソコンで試してみたら、何とビックリ認識するんですね σ(゚・゚*)ヘーソ-ナンダ

ヤレヤレ、これで購入する事がなくなりました。またいつ壊れるか分からないのでDVD[CD]にでも画像をコピ-しておきます。

しかし最近はこの手の修理が増えてきたなぁ、もう電化製品が古いからかな[もうやだ~(悲しい顔)]

では[手(パー)]


タグ:MOの修理
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1084)グーグルマップにパックマンが [その他3]

-----2017年4月4日(月)晴れ----
あっという間に新年度になってしまいました。今年は運転免許[車(セダン)]の更新、その更新するのに必須な高齢者講習を3時間ほど受けて無事に終了証明書を頂き運転免許の更新が出来ました。
こんな事も重なり結局3月の鉄分補給はなしでした。

さて、5月の連休明けに何処に行こうかなと思いグ-グルマップを開いたら、
左下に何か変なアイコン入り込んで、あれ?なんだこれはパックマンかいと‥
005.JPG

しかし下手にクリックするとパソコンがおかしくなるのかもと思いそのままに終らして、
ネット調べたらグ-グルのエイプリルフ-ルのネタらしく、表示しているマップが迷路
となってパックマンが出来るとの事でした。

006.JPG
        アイコンに触れるとプレイが出来る場所が表示されて、
        クリックするとゲ-ム開始となります。

007.JPG
003.JPG
       パックマンはコントロ-ルはこのキィで動かします

008.JPG
30年前にファミコンでやっていた記憶[モバQ]が有りますが今は全く上手く出来ませんでした。


009.JPG
      ちなみに公園の道では出来ないようです。

グーグルも面白いネタを仕込んだものですね。
毎年楽しませてくれていた様でこんな事をやっていたなんで知りませんでした。
ちなみにプレイ可能が4月4日までだそうです。
しかしパソコンにこんなのがいきなり出現するとビックリ[目]しますね。
来年のエイプリルフ-ルは何だろうなぁ~。








nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1083)パソコンのボタン電池交換 [その他3]

---2017年3月19日(日)晴----
スタンドアロ-ンで使用しているパソコンXPの電源を入れても起動しなくなってしまい、とうとうご臨終なのか。
(´・ω・`)ショボーン
いや待てよΣ(゚д゚;) ハッ!!電源は生きているし、起動した時いつも表示されている時間が狂っていたのでマザ-ボ-ドにあるボタン電池かもと思い交換することにしました。
ちなみにこのパソコンは息子が使用していたのをもらい受けて、主に使い慣れたミニDVビデオの動画編集に使っているので壊れていたら困るなぁと…(*ω*)ゞドウショウ
早々CR2032と言うボタン電池を購入して交換作業をしました。

001.JPG
       パソコンは一体型の富士通LX70S/Dというもの

002.JPG
       まずは裏側の白いカバ-のネジ2本を外します。

003.JPG
       上に持ち上げてカバ-を外します。通常カバ-を外すと
       マザ-ボ-ドのボタン電池がすぐ分かるのにこの機種は
       見えない‥σ(゚ー゚*)アレ?

005.JPG
       手前にLAN/TELモデム、TVチューナ-のPCIカードが
       搭載されているのでこれを外さないとσ(・ω・;)ンート…
       電池(赤←印)交換が出来ません。

009.JPG
       PCIカードはストッパ-(赤丸)されて簡単には外せません 
             ・(´Д`;)ヤレヤレ
       左右にある白いガイドの上にあるビスを2本外します。

004.JPG
       そしてこのPCIカードの黒いカバ-も外します。

011.JPG
       やっとPCIカードが外せました。ヽ(・∀・)ノゎーぃ♪
       これでボタン電池(赤←印)の交換ができます。

チョッとここまで外すとは思っても見なかったので少し苦労σ(゚・゚;)モ-しましたが無事に
マザ-ボ-ドのボタン電池の交換出来ました。
ちなみにはずしたボタン電池をデスタ-で調べたら0ボルトでした。
                             f(^^)トーゼンダヨネー


012.JPG
       組み立てて電源を入れると見事に起動しました
                    w(^o^)w オオーウゴイタ-!

013.JPG
       これでまたミニDVで撮影していた動画編集が
       出来るようになりました (^д^)yイカッタイカッタ。

10年もこのボタン電池交換していなくても今まで良く起動したなぁ
もう一台あるXPのパソコンもたまに起動しないのでボタン電池の交換しないと…

では。


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1078)2017年謹賀新年 [その他3]

----2017年1月1日(日)快晴----

20080730北陸本線「日本海」b.jpg

            あけましておめでとうございます
            本年もよろしくお願い申し上げます

                 2017年 元旦





nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1077)大晦日 [その他3]

----2016年12月31日(土)快晴----
1年経つのが早いものでそろそろサルが去り来年のトリが近づいてきました。
そして歳が増える如く出億劫になり好きな鉄道撮影が年々少なくなっています。
来年は頑張ぞ~と毎年考えているんですが~ネ……

2016年大晦日用鹿島鉄道b.JPG
        霞ヶ浦の夕暮れ時に列車が通過していきました 
        廃線になった鹿島鉄道ですがやっぱり鉄道写真
        はやめられません。 


今年1年訪問して頂きまして
     ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。




nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1073)一日遅れのスーパ-ム-ン [その他3]

----2016年11月16日(水)曇り----
11月14日に68年ぶりという最も地球に接近する大きな満月。普段より14%大きく、30%も明るいス-パ-ム-ンが見られると期待していましたがこの14日は生憎の曇空でまったく見えず諦めもう忘れていました。
しかし翌日、夕刊を取りに外に出たら東の空に明るく輝く満月が見えているじゃありませんか。早速カメラを持ち出し一日遅れのス-パ-ム-ンを撮りました。
002.JPG
300mmの望遠しかないのでこの位までしか撮れません。
で、トリミングで拡大してみました。
最も地球に接近しているせいかクレ-タが結構見えています。
001.JPG
次は18年後とのことで一日遅れのス-パ-ム-ンが見えたのでこれで良いとしましょう。

あっ、お願い事をするのを忘れていた~[わーい(嬉しい顔)]



nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1072)山北のD52と流鏑馬 [その他3]

----2016年11月5日(土)晴れ----
11月3日、山北のD52と流鏑馬を見に行きました。山北の流鏑馬は35年ぶりにります。
元職場友人と御殿場線松田駅改札口で待ち合わせ、ホ-ムにゆくと結構な乗客数、中には祭りのハッピを着た方もいます。6分遅れとのアナウス、遅れていたので電車が混んでいるのかなと思っていましたが遅れていた3両編成の電車が来るとおやおやガラガラです。
乗ること6分ほどで到着。ほとんどの乗客が下車したので電車はガラガラになりました。

裏駅改札口から数分に友人のカミサンの実家がここ山北に有るのでお邪魔致します。
お邪魔する前に山北公園に置いてある御殿場線で活躍していたD52を見に行きます。
このD52の復活は皆さん御承知と思いますが、この日にも動かす予定と聞いていましたが、
運転する機関士が交通事故で亡くなったとの事でこの日の運転が中止となった様です。
わずか12m程なのですがチョッと動く姿と汽笛を聞きたかったかな~
001.JPG
       ピカピカに磨かれているクロスヘッド。現役中で
       もこんなに光っていなかったな‥‥
       で…なぜか煙室扉のハンドルが何故か無かったの
       が気になります

013.jpg
        現役で活躍していたD5270 昭和40年 山北にて

D52が置かれている山下鉄道公園より室生神社へと神輿渡御する鬼道會神輿が置いて有りました。中々立派ですね。
002.JPG
       後方にD52が見えますが煙室扉のハンドルが付いていません。
       変な感じです。

さて、「流鏑馬」は15時からと言う事で友人のかみさんの実家で酒盛りとなりました。
その時に見せてもらったD52の形をした徳利「俺たちのD52」というお酒、1000本限定と言う事でもう売り切れたらしい。
003.JPG

そして奇跡の復活に伴い「でごにぃ」という鉄男も出現 
004.JPG    
        鉄の街と云われた山北、D52復活で頑張っていますよね。

酒盛りしている最中に白装束の服装をして担いできた神輿が来ました。神事なので派手な「わっしょい、わっしょい」とのかけ声は控えめです。
005.JPG

そして本日流鏑馬で走る氏子が乗っている馬が来ました。流鏑馬の会場まで町を回っているようです。
006.JPG

かつて農家の人々へ受け継がれていた時期は一の的が早稲、二の的が中稲、三の的が晩稲という稲のでき具合を占う神事として行なわれた事もあったそうです。
何だかんだで800年位続いているようですよ。
007.JPG
        ここが会場です。直線約350mには的が三箇所。

ここの流鏑馬は2頭の馬で行なわれるのが特徴らしいです。
騎射は先馬に騎乗者が的に近づくと軍扇を揚げて露払いをし、後馬の騎乗者が三つの的を射ながら馬場を駆け抜けます。
012.JPG
       先馬の騎乗者の右手には軍扇を持っています。
008.JPG
     そして後馬の騎乗者が弓を放ち的に命中していました。
009.JPG

古いコンデジで撮ったので、シャッタ-とのタイムラグでタイミングが合いませんとカメラのせいかなぁとf(^^)[カメラ]

お世話になった友人と別れて小田急線新松田のホ-ムで電車を待っていたら、久しぶりにLSEに会えました。そういえば2018年3月新型特急70000形がデビュ-との事ですね。
010.JPG

相模大野で下車、改札口を出ると相模大野ステーションスクエアには巨大なクリスマスツリ-の飾り付けを早くもサンタさんが来ておこなっていました。
011.JPG

あぁ~そろそろ1年の終わりが近づいてきたなぁと感じました。

では

タグ:山北 流鏑馬
nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1064)やっぱり凄いピアニスト [その他3]

----2016年9月8日(木)雨----
6日に軽井沢大賀ホ-ルで日本の宝とも言われているピアニスト「辻井伸行」のピアノコンサ-トを聞きに行きました。
001.jpg

この辻井さんのチケットはカミサンが根気よく電話してやっと2枚手に入りました。
軽井沢までの足は車で行く事に決めました。3年前に車を変えてから、この車で初めての遠乗りでカミサンと車で行くのも久しぶりです。
圏中央道が開通して近くに相模原愛川インタ-が出来て非常に便利になりました。軽井沢には2時間ほどで行けそうです。
お蔭様で天候にも恵まれて自宅から軽井沢まで予定通り2時間程で行けました。天気予報では6日、7日は雨、しかし両日真っ青な青空となっていました。

コンサ-トの開演時間は15時から2時間程ですが、折角軽井沢まで来たのだから日帰りでは面白くないと思い一泊することに決めていました。

チョッと早めに着いたので軽井沢大賀ホ-ルがある矢ケ崎公園を散歩。
青空の彼方には「離山」そして奥には「浅間山」が見られました。でも天気予報では雨なのにどうなってんの天気予報は‥
002.JPG

立木の葉が少し黄色くなって秋の気配が伝わってきました。池の中央に160mの木造橋が架かっていたのですが取り外された様ですね?
012.JPG

池の横側に軽井沢大賀ホ-ルがあります。開場は14時30分、すでに沢山の人々が来ています。会場は800名程入れます。室内は音響効果を考えた造りをしているそうです。
014.JPG

座席は前から3列目なので、辻井さんが目の前でしたが、グランドピアノの陰で曲を弾く手が見えないのが残念でした。
032.jpg

一部は自作、2部はクラシック、テレビやCDで聴いた事がある曲も有りましたが、やはり生演奏は迫力もあって素晴らしい感動しました。

全プログラムが終ったあと恒例のアンコ-ル、拍手が鳴りやまずアンコ-ルが3回。
(^д^)ブラボ-!!
最後は辻井さんが鍵盤の蓋を閉じると笑いと拍手でコンサ-トが終わりました。
あっという間の2時間でした。
そして彼の作曲した曲が入っているCDを買いに行きましたが既に売り切れていました。

今日の宿は車で通称「日本ロマンチック街道」を御代田方面に走る事15分「エクシブ軽井沢」で一泊。
021.JPG
部屋からはこんな素敵な中庭が見られました。
カミサンと二人で旅行は久しぶり、なので夕食は少し豪華にと‥‥
015.JPG

次の日は朝から雨(天気予報も雨)、しかしチェックアウトしたらどんよりしていた空が嘘のように回復、青空が広がってきました。どうなっているの天気予報は‥まっ晴れたからイイカ。

帰りは小海線に沿った国道141号線を走り野辺山にある学生時代にお世話になったラ-メン店「八宝園」に立ち寄りました。
022.JPG
023.JPG
この「八宝園」は東京の世田谷区砧で開業。その時から学友と行き付けのお店となりました。もう45年前の事です。
御主人はもう74歳、まだ現役で元気でやっていましたが、国道141号線のバイパスが出来てからはこの野辺山駅、清里駅が寂しくなったそうです。

JR鉄道最高地点が近かったので見学して帰りました。
028.JPG

今回はカミサンと一緒なので撮鉄は無いですが、辻井さんのピアノコンサ-トが見られて今だあの素晴らしさが脳裏に焼きついています。

そうそう169系の先頭車だけ軽井沢に保管しているようですね。
008.JPG

では

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

№1059初体験しました [その他3]

----2016年6月24日(金)-曇り---
元職場仲間から馬に乗りに行かないかの電話、馬?何処かの遊園地かと思ったらチャンとした乗馬クラブと言う事、どうやら体験乗馬と言うチケットが手に入ったようです。
馬場の場所は小田急線渋沢から車で20分程山中にあります。近くには太平洋クラブと言うゴルフコ-スがあります。以前このゴルフ場でプレイしたがこんな場所に馬場があるとは知りませんでした。

そもそも乗馬クラブなど縁がないのでここのクラブハウスってどんな感じなんだろうと思っていました。ゴルフクラブハウスみたいに結構立派なのかなと思っていたら意外と庶民的でした。
クラブハウスのフロント
000.JPG
若いスタッフの方達は我々ご老人にとても親切な対応でした[るんるん]

二階はセルフサ-ビスの食堂、ミーティングスペ-スなどがありますが何となく学食を思い出させる雰囲気でした。
等身大の馬さんも置いてありますよ。
009.JPG
二階の観覧席からは初心者向けのコ-スが眺められます。
会員資料、レッスンコ-スなど先ずはパンフレットで説明。シニアコ-スも有るのですが年金生活者にとってはチヨィとお高いかな~。
010.JPG

観覧席から見た馬場、右の丸い所が我々の体験する馬場です。
004.JPG

更に馬場が2箇所有ります。ライセンスがアップすると広々とした馬場で乗れるらしい
005.JPG
観覧席もある一番山の上にある馬場、この日は何かイベントがありましたが乗馬の時間と被ったので見られませんでした。
006.JPG
007.JPG

さて、そろそろ乗馬の時間、馬に乗るのはヘルメット、ベスト、ブーツの3点を着用して順番を待ちます。そうそう軍手も。これで旗を持つと何となく工事現場の交通整理をしているオジサンみたいにも見える。
002.JPG

なにせ初めての経験、車の教習所に始めて習いに行った様な気持になってドキドキワクワクで二人とも落ち着きません。
厩舎に入ると此れから乗るお馬さんと御対面です。私は左のお馬さんに乗ります。
歳は人間に例えると何と100歳位といっていました。もとレ-スにも出ていたそうで第二の人生をここで暮らしているのですね。
年寄り同士、仲良くしてねと恐々頭をなぜました。
鼻息が荒いなぁ~←鼻に虫などが入ったりするとブルンとするそうです。
003.JPG

乗る時は踏み台を使って乗り方を教えてもらいます。
踏み台が無いと鞍の足掛けに足を入れても鞍の腰掛までまだ要領が分からないので上れないのだ。
鞍の座席はもっと安定感があるのかなと思っていましたがチャンと両足で鞍に絞っていないと落とされそうです。内股の筋肉がイテテ
001.JPG

10分位すると大分なれてお腹をかかとでチヨイと叩くと動いてくれます。手綱を手前に引くと停まってくれますが、けして私が上達したのではなくお馬さんがお利さんなのです。
小走りまで練習しました。馬の調子に合わせて体を上下させますが、これがタイミングが時々合わなくなると落ちそうになります。
008.JPG
体験は30分間でしたが結構気が張っていたのでしょうか疲れました。
下りるときは踏み台がありません。たて髪と手綱、鞍をしっかりと持って座席からズルズルと下ります。意外と高く間隔で地面まであと10cmかなと思ったら何と50cmもあってチョッとビックリ。
最後に首筋を叩いてご苦労様とほめてあげます[揺れるハート]
最初は近寄りがたかったお馬さん、厩舎で別れる時はもう慣れてスキンシップまで出来るようになりました。カワユイョ
お蔭様で楽しい体験させていただきました。馬が好きになる気持が何となく分かるような気がします。

翌日、当然の如く内股が筋肉痛[ちっ(怒った顔)]になりました。

では

タグ:乗馬 馬場 体験
nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1053)DVDレコーダの修理 [その他3]

----2016年5月14日(土)晴れ----
4月の中頃に三泊四日で北陸鉄旅に行く計画を経てていましたが、カミサンが道路で転んで左手首を捻挫してしまい、左手が使えなくなったので直るまで延期、5月中旬位には直ると思い5月15日辺りから行く予定にしていました。しかし何時もの所からの某学会からグラフ作成の依頼が舞い込んできて、その仕事でまたまた鉄旅が延期、何時になったら行けるかな~。

さて、自宅には10年近く使用しているパイオニア330Hというハードディスク160Gb内臓のDVDビデオレコ-ダがあります。10年も使用していると、とうとうDVDが認識しなくなったのでDVDレンズクリ-ナで磨いて見ました。しかし駄目だったので販売店に持ち込むと型が古いので部品がないのと、また直せなくても検査見積もり代として3000円かかるとの事。悩んだあげくハ-ドディスクはまだ元気そうなのでDVDドライブの修理はあきらめていました。
2年ほどハードディスクだけで使用していましたが、折角DVDドライブが付いているのでやはり使いたい、壊れてもともとと思い自分で直す事にしました。レンズクリーナで試しても落ちない異物がピックアップレンズについているんだろうと思ってこのような症状が他のユ-ザにも出ているのではないかとインタ-ネットで調べたらやはり同じように読めなくなったと言う事が書いて有りました。それらを参考にしてDVDドライブの分解を始めました。

このDVDレコーダのDVDドライブをはずします。パソコンのDVDドライブと同じものが取り付けています。
001.JPG

カバ-をとると左側にハ-ドディスク、右側がDVDドライブ。
基盤に付いている各種のケ-ブルを抜いて基盤を取ってからDVDドライブを外します。
002.JPG

基盤とDVDドライブを外すと本体の中はこんな状態になります。意外と簡単に取り外せました。
003.JPG

DVDドライブのカバ-を外すと綺麗なピックアップレンズが見えます。
005.JPG

一見何も異物が付いているとも思えませんが、とりあえず綿棒で軽く拭きました。
007.JPG

そして組み立て。はたしてDVDを読んでくれるかと期待して‥‥
004.JPG

ヤッタ-!今までエラ-となっていたDVDの読み書きが出来るようになりました。
008.JPG

これでハードディスクからダビングが可能になりました。
修理する前は音楽CDは読めていたからピックアップレンズが原因なのかなとチョッと心配していましたが‥
まぁ、
清掃したらDVDも認識したのでこれでまたしばらく使えそうです。
お蔭様で1万円近くする修理代がうきました[揺れるハート]

ところで鉄旅は何時行こうかな~[電車]
では。



タグ:DVDドライブ
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1051)箱根湯本で [その他3]

---2016年4月11日(月)晴れ----
友人のお母様が90歳になられて「卒寿の祝い」を箱根湯本の某ホテルで行ないました。
親戚一同・子供達を含めて40名近く集まり和やかなお祝いとなりました。
ところで私は式典のスナップ写真を撮ってもらいたいとの事で招待された次第です。
式典は12時からなので少し早めに箱根湯本に行って久しぶりに湯本界隈で小田急登山線、箱根登山鉄道でも撮ることにしました。

箱根湯本は駅舎が新しくなってからは大分御無沙汰です。
駅舎からペデストリアンデッキと言う広場と横断歩道橋が出来たので、そのデッキからはこんな感じで眺められます。
001.JPG
002.JPG
そのペデストリアンデッキの横断歩道橋が見えます。
005.JPG

もう2年以上も訪れなかったので新しい車両が入っている事をすっかり忘れていました。
004.JPG

旧車両が来るかなぁ~と待っていましたが残念ながら来ませんでした。
003.JPG

予定では小さな踏切から撮る予定でしたが線路脇にあるサクラの花が寂しかったので
早川をわたり川沿いにある駐車場から撮る事にしました。
006.JPG

そのサクラは4,5日前だったら満開が見られたかも知れませんね。
MSEがそのサクラの横を走ってきました。
009.JPG

そろそろ某ホテルに行く時間が来たので行くと某ホテルのラウンジからでも小田急登山線が一望出来ました。分かっていたら最初からここで撮っていれば良かったかな。
眺めていたら丁度VSEが下って行きました。
010.JPG

式典には故お父様の写真と勤めていた国鉄時代の思い出の物が飾っていました。
014.JPG

友人のお母様は90歳、買い物や台所などまだまだ元気でこなしているそうです。
夫婦で企画したこの「卒寿のお祝い」いい親孝行したなと感動しました。彼には本当に頭が下がります。

そして2時間の式典が滞りも無く終り箱根湯本駅に戻りホ-ムから山裾を眺めるとまだ綺麗に咲いている山ザクラを見ていたら、もう亡くなった両親の事をチラっと思い出し、親孝行したかなぁと‥‥[もうやだ~(悲しい顔)]クシユン
011.JPG

山ザクラを見ながら妄想に耽っていたら「はこね28号」が来るとの駅アナウス、我に返ってカメラを取り出す。
この「28号」は車型変動するロマンイカ-なので何かなと待っていたら‥ウ-ムEXEが到着、まっイイカ‥
013.JPG

式典の後、2次会[ビール]に誘われたのですが、前日我々の鉄仲間達と飲み会していたのでこの日は体調を考えて丁重にお断りして帰りました[わーい(嬉しい顔)]

では。










nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

2016年あけましておめでとうございます [その他3]

今年もポチポチと撮鉄を楽しんでいきたいと思っています。
2016年賀02.jpg

nice!(12)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1021)横浜大さん橋とあかいくつバス [その他3]

----2015年5月2日(土)晴れ----
昨日(5/1)からかみさんは5泊6日の船旅へ。船は13万8000トン,全長310mの大型客船「ボイジヤ-・オブ・ザ・シ-ズ」だそうです。
たまには横浜の赤レンガ倉庫、大桟橋等、それに「あかいくつバス」も見に行ってもいいかなと思い見送りを兼ねて行きました。しかし乗船は大黒ふ頭、ここからは見送りは出来いので見送りは、みなとみらい線の馬車道駅から赤レンガ方面に数分歩いた乗船説明会場の場所で分かれました。
赤レンガ倉庫、大桟橋界隈を見学するのは初めて。鉄としては線路が無い場所にはあまり縁が薄く何かのきっかけがないと中々行く事もありません。しかし昭和の時代にはしっかりと貨物線があって今はその跡は「汽車道」と言う線路が残る遊歩道になっています。ここに貨物線があったことが知らない観光客はこの線路を不思議がっていました。
さて、撮る目的がないとただ歩いているだけでは少しつまらないので「あかいくつバス」、を追う事にしてこの界隈を歩きました。
サ-クルウオ-クから赤レンガ倉庫とその後ろに見えるのは大型客船、ベイブリッチ、そしてマリンタワ-などいれて「あかいくつバス」を撮りました。
012.JPG

どデカイですね、大さん橋に着岸している「セレブリティミレニアム」と言う9万10000トンの大型客船です。
001.JPG
これから大さん橋に行きます。赤レンガ倉庫の横を歩きまず。
「あかいくつバス」は結構走ってきます。
016.JPG
丁度赤レンガ倉庫の停留場から姿をあらわしたので独特のデザインのインタ-コンチネンタルホテルをバックにして撮りした。
002.JPG

大さん橋に行く時は貨物線跡の「汽車道」を歩きます。
003.JPG
貨物線跡の「汽車道」はこの辺りから高架線になって山下公園方面に続きます。
004.JPG

大さん橋に行くので途中で階段を下ります。
高架下には「ブル-ライトヨコハマ」を思い出すような店の名前がありました。
005.JPG

大型客船が着岸している大さん橋の近くに来ると船のデカさを感じました。
006.JPG

まずはその大さん橋の入口で「あかいくつバス」とこの大型客船を入れて狙ってみました。
009.JPG

横浜大さん橋国際客船タ-ミナル、通称「大さん橋」と言うんですね。船の甲板をイメ-ジしたウッドデッキ仕様で「くじらの背中」、又出入口ロビ-は「くじらのおなか」とも言われているらしい。
その屋上のウッドデッキから9万1000トンの巨体な客船が眺められました。
013.JPG

横浜の三塔を一望できると願いが叶うという言い伝えがあって、その三棟が見えると言う事でここに「ハ-トロックスポット」と言う場所を作ったらしい。鍵を賭けて願いをロックする、なんだか効き目がありそうな‥
008.JPG

大さん橋の見学も終わって再び「あかいくつバス」を撮りに行きます。
しかし「あかいくつバス」の路線がよく分かりませんのでバスが来たらどの交差点を曲がるのか見届けながら撮影します。

開港広場前と言う交差点に来ました。バスはここを右折して大さん橋に向かいそして再び戻ってきます。
ドア-には横浜を舞台としているNHK連続小説「まれ」のラッピングをしていますね。
010.JPG

開港資料館前の交差点に来ました。旧貨物線の高架線が見えます。丁度ベロタクシ-が来ました。これって電動アシスト付なのですね。この様な街によくお似合ですね。
011.JPG

バックの建物は県庁前の交差点にある趣きのある横浜開港記念会館です。
015.JPG

プラプラと2時間半ほど歩きました。帰りは「汽車道」がライトレ-ルだったら面白いななんて考えながら桜木町駅まで歩きました。
014.JPG

たまには、この様な街を歩くのもいいですが、何かきっかけがないと中々行く機会が無いですね。

では。




nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の30件 | - その他3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。