SSブログ

(№734)続・富士急行線に行きました [鉄道4]

----2011年9月1日(木)----[曇り]

早いものでもう9月になり少し涼しくなって来た様ですが今日は台風の影響で蒸し暑いです。今週の土曜日は我々の鉄仲間の定例会、台風なので前日まで様子を見るとの事でひょっとすると日曜日になるかも…
まぁ、いつも暇だからどちらでも構わないけど、雨風の中行くのはためらうなぁ~。

さて、富士急行線の続きです。
国道139号線の禾生~田野倉大体中間まで歩きました。場所的には大原橋東と言う交差点辺りです。
リニアモ-タ見学センタ-の案内看板がありました。ウ-ン今日は行きません。又建築関係のアウトレットがあります。この建物の裏に富士急行線が走っています。
001.JPG

ここで大月行きを待っていたら何と3両編成の115系が来ました。でも、こちら側は逆光、後追いも撮ったのですがここはレ-ル置き場となっているので、もろに沢山のレ-ルが写ってしまいました。
019.JPG
次の駅田野倉で列車交換をして来るので5分程で河口湖行きが来ます。
020pic.jpg

スカ色115系があまりいい場所で撮れなかったなぁと思いながら先に進みます。
この辺りから国道と線路が離れてしまうので線路に沿った道路を歩きます。この道路の脇にはとても綺麗な農業用の用水路が流れています。冷たそうです。
少し高台には神社が有り何か雰囲気がいいので30分程いて撮影を楽しみました。
022pic.jpg
021.JPG
河口湖行きのフジサン特急。
023.JPG

その集落を過ぎると、徐々に水田が現れて来ました。田野倉駅にも近づいて来ました。

大月行きのフジサン特急が来るので展望車側を狙おうとしたら違っていました。てっきりこちら側が展望車だと思ってました。勘違いしたかしら。
025pic.jpg

田野倉駅には寄らないでさらに大月方面に歩くと水田が広がります。
どうやら富士山もまだお顔を出していました。かかしを入れて撮ったのですが逆光で撮影が難しいな。
029pic.jpg

日陰もない田圃の真中、暑くてたまりません。しかし空には秋の思わせる雲がなびいていました。でも暑いな。
028.JPG

以前鉄友3人で訪れた時にこの場所で撮りました。その時は小雨が降っていてこんな風に富士山が見えるなんで思っても居ませんでした。
030pic.jpg

時間は14時15分になりました。そろそろ帰らなければ、最後にこの30年代カラ-編成を富士山をバックに入れてお仕舞いにしました。
031pic.jpg

帰りは田野倉駅から電車に乗って大月へ。
しかし大月行きが15時17分まで無い。何とこの蒸し暑い中1時間近く待つ破目になってしまいました。

1時間の間にフジサン特急、ト-マスランド号が来ましたが、他にやる事もなく、かと言ってもう疲れた体で街をぶらつくのも何だし、と思っている間に1時間やっとたちました。

大月から15時47分発高尾行きの最後尾に乗車です。実は最後尾からチョット写真を撮ってみたかったのです。先頭車はトンネルの為にブラインドが降ろされていて撮れません。
ここは新桂川鉄橋梁。
035.JPG
そして相模湖で特急待ち合わせで6分停車。「かいじ」抜いて行きます。
033.JPG
長い小仏トンネルを抜けるともう高尾に着きます。ここは裏高尾、高速道路の工事が見えます。
034.JPG

高尾着は16時30分。自宅には17時30分に無事到着。
楽しかったけど、あ~疲れたなぁ。膝がガクガクです。
これに凝れずに次は何処に行くかなと考えている爺です。

では これで。











nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№733)富士急行線に行きました [鉄道4]

----2011年8月30日(水)----[晴れ]

明日から台風の影響で土曜日頃まで雨模様との事、で、今日(30日)は快晴。
今日を逃すとしばらくお出かけが出来そうもない、どうしょうかなと考えた末にひょっとすると富士山が見えるかも、てな事で富士急行線に思い切って行ってきました。

急いで富士急行線の時刻表をコピ-して7時過ぎ出発。撮影場所は前々から行って見たかった禾生~田野倉です。
地図はiphoneのナビを利用する事にしました。

さて、コ-スは電チャリで横浜線古淵に、そして電車で八王子-高尾-大月-富士急行線禾生へ。
朝7時過ぎに自宅を出て大月には9時チョイ過ぎ到着です。
中央本線が少し遅れていて富士急行9時1分発が待っているとの事でしたが、あせって乗る事もないと思い20分程待って次の電車にしました。
その間に駅でスナップを撮っていました。
001.JPG

富士急行線はicカ-ドが使用出来ないので、一度JRの改札口に出て、富士急行線の切符を購入しました。
切符うりばに行く途中、留置線にフジサン特急が休んでいました。大月寄りが展望車なのか、この時はそう思っていましたが…。
002.JPG
9時26分発の河口湖行きが来ました。派手なト-マスランド号です。
003pic.jpg
車内はト-マスとその仲間で一杯です。チョット電車の中をブラブラと見学です。
座席の前にト-マスも乗っています。
005.JPG
先頭車には運転気分が味わえる子供用の運転席があります。メ-タ類も動くと面白いのですがね。
006.JPG

10分程で禾生に到着。乗車して来たト-マスランド号をホ-ムで後追を撮影しょうとファインダ-を覗いたら何と富士山が見えました。
いゃ~、予定通り富士山がお顔を出していたので、少し歩いて次に来る電車を富士山を入れて撮る事にしました。
こちら側の赤坂方面は行く予定しなかったので結局こんな場所で妥協、来たのは富士登山電車1号でした。でも大分富士山に雲がかかってしまい今日はこれで駄目かも…。(ウ-ン富士山が小さいな)
007.JPG

予定通り禾生~田野倉まで歩きます。まずは駅の地図を眺めて大体のコ-スを頭に入れ後はiphoneのナビを頼りに行きます。
国道139号線(富士みち)を500m程歩くと線路方向に行く道路がありました。さらに進むと農道になりそして小さな警報機もない踏切に出ました。
ここからは禾生駅が見えます。そして何と富士山がまだお顔を出していました。ウ-ム左半分程雲が…
008pic.jpg
その踏切から田野倉方面を見るとこんな感じで、駅から近くて良さそうですね。
010.JPG

再び国道139号線に出てしばらく歩くと菅野川に流れ込む朝日川との合流地点の橋を渡ります。確か「落合橋」だったかな。
その朝日川にレンガ作りのア-チ橋が目に入りました。これは中央本線の大月~猿橋の間にある駒橋発電所の水路です。
このレンガア-チ橋は落合水路橋と言って何と明治40年に建設された様ですよ。凄いですね。
011.JPG
上から見たら水路には危険防止の網が貼ってあります。中をのぞくとかなりの水量で流れも速い、落ちたら大変、水力発電所まで流されちゃうオォコワ~。
012.JPG

再び「落合橋」に戻って道路を渡ると、これまた錆び付いた鉄橋、多分この道路の鉄橋でしょう。
014.JPG
その鉄橋の雑草と木岐の間から富士急行線の鉄橋が見えました。流れる川は菅野川です。
015pic.jpg

ここから線路は国道139号線を跨ぎ、反対側に入れ替わります。線路に沿った道路が有るのでとりあえず国道から離れてこの道路を行く事にしました。
iphoneのナビを見ると行きどまり。最後はマンションが建っていました。

ここで、河口湖行きのフジサン特急1号を狙いました。ここであれ?さっき大月で見たフジサン特急の展望車が大月寄り、今のは河口湖寄り、そうか展望車はどちら側も有るんだと、今になって分かりました。(遅いなぁ)
016pic.jpg

そして、3分後程に大月行きが来るのでここで待つと何と30年代カラ-編成が来ました。ススキの後ろに富士山がまだ見えます。
後方のコンクリ-ト橋はリニヤモ-タ-カ-の試験線です。初めて生の音を聞いたのですが物凄い音です。まだ短い編成だからあっと言う間に音が去って行きました。500㌔のスピ-ドって音も凄い。当然ここからは車両は見えません。018pic.jpg

さて、ここは撤退です。再び国道139号線に戻ります。線路の向こう側に国道が見えてるのですが踏切が無いのです。あればわずか15秒、無いので遠回りで15分かかります。辛いなぁ。
と言う事で半分ほど来ました。続きは次回で。

では これで。










nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№728)スカ色ラストラン [鉄道4]

----2011年8月21日(日)----[雨]

猛暑もういい加減に涼しくなってほしいと前回書いたら何と、その次の日から急に涼しくなった。
それも雷付きの豪雨、願いが強すぎたかな。
今日も雨模様で涼しい。10月の気候だと言っています。

さて、
今日の新聞を見てたら「横須賀色」車両ラストランの記事が載っていました。
ラストランは来月18、19日の二日間、東京か横浜発で横須賀間を往復するとの事が書いてありました。だだし運行時間は不明でしたが、そのうち何にかで分かるでしょう。

ラストランの113系は以前に東海道本線で走った湘南色+スカ色の8両編成中4両のこのスカ色「116編成」かしら?
001pic.jpg

これは外房線誉田~鎌取で撮影した「115編成」です。
003.JPG

ちなみに今、「116編成」に「ありがとう113系」のマ-クを付けて走っているようですね。

しかしラストラン、北鎌倉辺りは混雑するんだろうなぁ。行くのどうしょうかな。

では これで


タグ:スカ色113系
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№722)復活485系「ひばり」 [鉄道4]

----2011年8月7日(日)----[晴れ]のち一時[雷][雨]

今日は世田谷の兄宅で「ウナギパ-ティ」。親戚が9人集まり昼間からビ-ル、ワイン、シャンペンなど飲みながらメインの「ウナ重」を御馳走、イャ-とても美味しくいただきました。夏バテもこれで解消か[わーい(嬉しい顔)]

さて、
6日に485系の特急「ひばり」が1日限定復活との記事か新聞に出ていました。新聞の写真を見たら、御覧の通り人だかりで凄いですね。私はこの様な場所には遠慮したいですね。
001.jpg

で、
そう思うと私も上野で撮った記憶があるのでネガをゴソゴソ探したら出て来ました。
たいした写真ではないのですが、キハ82系時代の「ひばり」です。
004.JPG
002.jpg

たったこの2カットだけ。撮影日が不明で多分1964、5年辺りと思います。

当時は優等列車がうじゃうじゃ居たのに殆ど撮影していません。

いつでも撮れると思っていたのでしょうね悔やまれます[もうやだ~(悲しい顔)]

では これで。




nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№675)八戸線 [鉄道4]

----2011年4月23日(土)----

八戸線の陸中中野~宿戸辺りは美しい海岸線を走る路線でしたが3月11日の東日本大震災で被害を受け、階上~久慈間は運転再開がまだ出来ない様です。

その八戸線に2003年8月に訪れています。
陸中海岸は海の景観が美しい国立公園。大断崖は壮観で海のアルプスといわれているそうですね。

海岸線を走る陸中八木から八戸に向かうキハ40.。
002.JPG

この日は海からの風が強く波しぶきが霧状になって舞い上がっていました。見える鉄橋は大津波で破壊された様です。
001.JPG

今は新しく建て替えられて無人駅となっていますが当時は駅員さんがいました。新しい駅舎は大津波に耐えて残っているそうです。
004.JPG

防波堤の向こうは陸中八木の集落です。駅を出発して顔を出したキハ40が来ます。
007.JPG

そして、待つこと数分でキハ40がこのお立ち台を通過。サ-ファ-が一人、ボ-ドを持って浜辺を歩いています。
006.JPG
点々と白っぽく見えるのはウミネコ、ニャアニャアと鳴いて通り道を空けていました。自然でいいですね。
005.JPG

次の日は、久慈駅始発に乗って角の浜駅まで車窓ビデオ撮りで往復して楽しみましたが、まさかこんな事になるとは…
早く全線が復旧するといいですね。


タグ:八戸線
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。