SSブログ

(№753)夜の花電車 [都電]

----2011年10月11日(月)[曇り]たり[晴れ]たり----

過ごしやすい気候になったので今日からカミサンと最寄りの小田急線の駅、小田急相模原まで健康の為と思って毎日歩く事にしました。距離は大体2.7㌔で40分程歩きます。 
カミサンの勤め先がここ小田急相模原にあるのです。
そして私は電チャリで家に戻ります。
いつまで続くか分からないけど、雨以外は続けたいと思っていますが、あとはカミサン次第です。

さて、昨日10日(日)に再び花電車を見に行きました。
実はこの日、花電車の運転がある事をすっかりと忘れていました。自宅でのんびりと孫の運動会のビデオを編集していたら14時半頃に鉄友のとしチャンからのメ-ル、「いま飛鳥山、ようチャンも来てるぞ」との事。
あっそうか花電車だぁ!急いで身支度して家を出ました。時間は14時45分です。

夜の部、荒川車庫前発17時半には何とか間に合いそうです。今回の撮影場所は混雑していても、比較的に撮りやすい飛鳥山にしました。

順調にいって飛鳥山には、17時に到着しました。花電車は17時40分頃なので、まだファンや一般の方が少ない、とりあえず鉄友が居るはずなので「着いた」との連絡して、混まないうちに撮影場所を確保しました。

長ダマで飛鳥山歩道橋を眺めたら居る居るビデオカメラをセットしている鉄友が…何とその横には鉄道写真家の広田尚敬さんが此方を向いて写っているじゃありませんか。この時は全く分かりません。まったくの偶然です。
002.JPG

時間は17時を過ぎ辺りが薄暗くなってきました。感度800にしてテスト撮りf5.6で1/125、電車が信号待ちだと
問題無い様です。
001.JPG

17時15分、かなり暗くなりました。f3.5 1/100 ISO800で撮っています。まぁ、何とかなるかな。
003.JPG

そろそろ花電車が来る時刻です。見学の方々やファンがいつの間にか大勢になっていました。
車と被るなよと願いを込めて待ちます。
17時30分、辺りはもう真っ暗になりました。感度1600にしないと駄目な様です。感度を上げるとノイズが出ますが被写体プレよりは、いいかなと…。

17時38分来た来た来た花電車。運よく信号待ちしたのでf3.5 1/80で撮りました。
004PIC.jpg

動き出したのでシャッタ-を1/125に変更しました。
010.JPG
そして考えていた所でもう一枚。車と被らないでよかった。
005.jpg

真横に来たので飾り付けしているイルミネ-ションのアップを撮ります。広角を使用していないので一度に全部は写らないと思い少しアップして2カット撮りました。
006.jpg
008.jpg

ここでの撮影が終わり鉄友と再開です。2人の鉄友は、昼ごろから来ていたらしく、飲まず食わずで撮っていた様です。
早稲田に行っている花電車がここに戻って来るのが1時間待ち、ようチャンが「ツライなぁ」との事で、これでお開きとしました。

まぁ3人寄ればこの後の行動の考えは一緒、自然といつもの東松原の行きつけの「庄や」へ。
燃料を入れたお二人さん、元気になった様です。

花電車が走るのも後3回、忘れなかったら又行って見ようかな。

では これで。


















nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№749)都電荒川線の「花電車」 [都電]

----2011年10月3日(月)----[晴れ]

急に寒くなり、どうやら体調を崩したようです。鼻水は出るは、クシャミは出るはで、かみさんが「うるさいな」と言われた。おまけに「遊び過ぎ」と言われた。好きな事をやってるとつい年甲斐もなく無理をしているのが気がつかないのですね。今は風邪薬のおかげで、落ち着いています。反省反省…

で、
10月1日に都電荒川線で33年ぶりに「花電車」が走るとの事で行ってきました。

「花電車」は幼い頃に定かではありませんが、何となく見た様な記憶が有ります。何処で見たのか覚えていませんが2、3両続けて来た様な……程度。
と言う事で、チョット見たくなった次第です。

荒川車庫前14時00分から動くとの事で間に合うように自宅を出ましたが何と着いたのが14時00分。乗っている車窓から「花電車」が車庫から出て行く、アレ-間に合わなかった。周りには人人人人で、どえらい騒ぎになっているのが見えた。

当然都電から下りると、「花電車」は三ノ輪橋に行ってしまって見えません。
001.JPG
報道方もビデオ片手に動きまわっていました。小さい子供に「どうだった」等を聞いているのでしょうね。返事は一言「綺麗だった」かな。
002PIC.jpg

「花電車」が戻って来るのを再び都電に乗って三ノ輪方面で撮影しようと思ったのですが、ホ-ムに人があふれて乗れそうもないのであきらめて歩く事にしました。
003.JPG

沿線には多くの人がカメラを構えて「花電車」が戻って来るのを待っています。
歩くこと3駅、宮ノ前駅まで来ました。其処には尾久八幡神社がありそれをバックに撮るのでしょうね、この場所には多くの人がカメラを構えていました。これ以上先に行っても同じ様なので、それではと私も仲間入りしました。
100周年記念の看板をぶら下げたレトロ調の9001形が来ました。よし、こんな感じで「花電車」を撮ろうと思ったのですが…。
丁度携帯にメ-ルが入ったので見たら何とこのレトロ都電に乗っているとの事でした。偶然!
004.JPG

待つこと15分程来た来た、赤いリボンを巻いたケ-キの箱に見たせたボディ-。中にはロ-ソクを立てイチゴケ-キと都鉄の乗り物が等が入っている「ハツピバ-スディ-ボックス」です。
あら~横に車が…見える。いやな予感が。
005PIC.jpg

一番の所に車が「花電車」のボディ-の真ん中には来てしまい、結局こんな写真しか撮れませんでした。
006PIC.jpg

この時は、気が付かなかったのですがこのケ-キボックスの左下に、こんなことが書かれていました。
品名「ケ-キ、名称「花ケ-キ」、内容量(重量)1.5t (定員)0人 (荷重)3.4t、……などです。
極めつきは
「生菓子なのでお早めにお召し上がりください」と書かれたよくケ-キ等に貼ってあるシ-ルの内要です。
ちなみに賞味期限は10月30日までかなと思ったりして。
007PIC.jpg

さて、宮ノ前駅から都電に乗って、荒川車庫に行った「花電車」を追いかけます。ところが考える事は皆さん一緒でホ-ムはすでにいっぱい、来る電車も満員、結局4台待ってやっと乗れました。
飛鳥山も都民の日でお祭りをやってるので混む訳です。飛鳥山の交差点と歩道橋には「花電車」を撮る人でいっぱいです。私は予め西ケ原4丁目で撮る事を決めていましたので飛鳥山は通過です。

西ケ原4丁目に着いてもドァ-が開かないと思ったら降りるのは私一人らしい、あせって降車ボタンを押しました。
ここはホ-ムの手前でSカ-ブになっている線路を踏切から撮れます。荒川車庫前で追い越した「花電車」をここで狙いました。
008.JPG

後追いするとホ-ムのスロ-プには一般の方々がカメラを構えていました。何か女性が多いなぁ。
008PIC.jpg

ここで撮り終えた後、大塚付近で早稲田に行っている「花電車」が戻って来る所を待ち構えようとしましたが、やはり来る電車は満員でした。仕方がないので西ノ原4丁目~新庚申塚間で撮る事にしました。
線路脇には生活道があり比較的に撮りやすい場所でした。沿線には同業者は4名程、あとは殆ど地元の方々でした。
10分程遅れて16時48分頃来ました。地元の方が一斉にカメラを向けています。ここに居る鉄っちゃんは私一人の様でした。
009.JPG
010PIV.jpg
後追いも撮って今日はこれでお開きにしました。
撮影に来ていた鉄友君と大塚で待ち合わせて、当然の如く下北沢で反省会をしました。

その鉄友君からの提供画像で神田川を渡る鉄橋ではこんな人出だったと言う事でした。
012.JPG

気が向いたら夜景も撮りにいくかな。

では これで。












nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№671)都電と桜 [都電]

----2011年4月14日(木)----
鉄友のブロク「爺の独り言」で都電荒川線の都電と桜の写真を見て、つい私もフラフラと見に行ってしまいました。
桜のある場所と言えば、荒川二丁目、飛鳥山、神田川鉄橋辺りでしようか。私はこれしか知らないけど…
とりあえずこの3か所に行ってみましたが全体的に満開時期は終わった感じでした。

最初は荒川自然公園のある荒川二丁目です。
003.JPG
011.JPG
002.JPG
005.JPG

さて、次は荒川線定番、飛鳥山の桜です。 流石にここは同業者以外のカメラマンも撮っていました。
023.JPG
022.JPG
014.JPG

最後は神田川の鉄橋です。明治通りは高戸橋と言っていますが都電は高戸橋鉄橋と言うらしい。
もうだいぶ花弁が散ってしまった感じです。春風が吹くと花弁が舞い上がっていました。
018.JPG
020.JPG
019.JPG

今回は旧都電色は車庫でお休みでした。
来年は満開の時期を狙って再チャレンジ。

ともあれ、桜の背景はどんな車両でもお似合い。

では、これで。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№662)都電荒川線のさよならマ-ク7500形 [都電]

----2011年3月18日(金)----

大地震から今日で1週間経ちました。1日も早い復旧を心からお祈りし、わずかながらの被災地支援のための義援金の寄付をしました。
さて、
13日に予定していた荒川線のさよなら7500形イベントはこの大地震の為に中止となりましたが、7500形は大塚駅前~町屋間を何度も往復した様ですね。
私は先週3月9日に大塚界隈でさよならのマ-クを付けて走っている7500形を撮りに行きました。

三ノ輪橋に行ったばっかりだった様でここ大塚で1時間10分程待ちました。先に阪堺色の7500形が来ました。
002.JPG
続けてもうワンショット。
010.JPG
そして、現色の7500形も続けて来ました。
004.JPG

早稲田から戻って来るのを待ちました。待ち時間は30分程でした。
006.JPG
すぐに大塚駅前まで行くと駅から出て行く姿をとらえる事が出来ました。阪堺色の7500形はこれで見収めとなりました。
011.JPG

この後4分程待つと現色の7500形が大塚駅前に到着しました。
うまい具合に山手線の電車が到着しました。一緒に入れて撮りました。
008.JPG
後追いです。
009.JPG
これで私が見る7500形が最後となりました。
都電荒川線には、まだ吊りかけの7000形も走っていますので、落ち着いたら撮りに行きたいと思います。

この日の午前中は蒲田で大井町線と東急多摩川線の撮影もしていたのでチョット疲れました。帰りの小田急線で新宿から町田までグッスリと寝てしまいました。

では これで。




nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№658)都電荒川線の7500形 [都電]

----2011年3月4日----

最近気温が真冬の寒さです。その寒さの中、3日に再度都電7500形を撮りに行きました。3月からの火災週間の旗がついていましたがこれも記念写真となりますね。
今回はいつもの鉄友も2人も来ていました。
この7500形は3月で引退と聞いていましたが、意外と早く13日までとの事で、4日からはさよならマ-クが付くそうです。

まず最初の撮影場所はいつもの大塚からです。鉄友の1人がここ大塚で撮影しているとの事で合流しました。
お目当ての7500形は意外と早く来てくれました。旗が取り付けていましたがそれ程変な印象は感じられませんでした。
00.JPG
続いて、阪堺色の7500形も来ました。
002.JPG

この後、追いかけて都電雑司ヶ谷で下車して戻って来る7500形を狙いました。
003.JPG
007.JPG

またまた追いかけて今度は以前行った飛鳥山へ。戻って来るまで1時間程です。今日は同業者5名ほどが7500形を待っていました。
004.JPG
005.JPG

そして、再び追いかけて、今度は東池袋四丁目で下車して7500形を待つ事にしましたが結局いい場所が見つからず次の駅、都電雑司ヶ谷まで歩いて何のことは無い先ほどと同じ場所で撮りました。
006.JPG
ところが2台の7500形は行き先が「荒川車庫前」となっていました。今日は夜まで走ると思っていたら、これで運用が終わってしまいました。

今日は7000形のリバイバル色も走っていましたので結構忙しい1日でした。
001.jpg

車庫に入った7500形は明日からのさよならマ-クを取り付けるのでしょうね。来週もう一度訪れてこのさよならマ-クを付けた7500形を撮りに行く予定にしています。

では これで。




タグ:都電7500形
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№651)またまた行きました都電荒川線の阪堺色7500形 [都電]

----2011年2月18日(金)----

昨日は鉄友と打ち合わせを兼ねた飲み会、どちらかと言うと飲み会が主役。集合が16時なのでいつものパタ-ンで集合前にチョット寄り道です。打ち合わせ場所は井の頭線東松原のいつもの「庄や」です。

自宅で昼食を食べてからのゆっくりとお出かけです。場所は都電荒川線です。前回では阪堺色の7500形が車庫でお休みだったので再び挑戦です。

都電荒川線には今回も山手線で大塚で乗り換えて行きました。何時もの様に都電大塚駅前の切符売り場で1日券を購入。そして今回は阪堺色7500形が動いているかを直接荒川車庫に行って確かめました。
今日は車庫には居ません。と言う事は動いてる良かった。さっそく撮影場所、飛鳥山に戻ります。

20分程待ったでしょうか意外と早く来てくれて助かりました。今日は曇っていたので、何となくシックな感じです。
001.JPG
飛鳥山駅に到着です。ここ飛鳥山で戻って来るのを待っていると50分近く待つ事になるので、次の電車で追いかける事にしました。
002.JPG
ちなみに飛鳥山駅からの各駅の所要時間です。これを見ると王子辺りが大体中間みたいですね。
009.jpg

さて、何処で撮るか乗りながら考えたあげく、この後の打ち合わせの時間を考慮して学習院下駅で撮る事にしました。
5分程で戻って来ました。しかし、こちらも電車が来てこの後被ってしまいました。
003.JPG
すぐ後ろに行って後追いします。駅がずれているので助かります。ここはいい感じに撮れますね。
004.JPG
ここからはそびえ立つ池袋のサンシャイン60が真正面見えます。
008.JPG

今日の目的が達成したのでこれから井の頭線東松原に行きます。しかし集合時間まで35分程しかありません。
ここ学習院下から山手線高田馬場まで急ぎ歩き、まるで競歩に近い。頑張ったのですが5分程遅刻。

鉄道談義で時間を忘れて何と22時30分に、6時間30分も何を話していたんでしょうね。
ヤレヤレ流石に疲れました。
では、これで






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№648)また行きました都電荒川線 [都電]

----2011年2月12日(土)----

昨日から雪が降り続いています。朝方まだ降り続いているのかなと思って外を見たらなんと晴れてた。このまま晴れるのかなと思っていたら急に曇って来て再び雪が舞い降りて来ました。草木、屋根、車は薄っすら積っていますが、道路は地表が暖かいのでしょうか全く積っていません。

さて、10日にまた都電荒川線にチャレンジして来ました。当然お目当ては阪堺色の7500形でしたが…。
今回は早稲田からでは無く大塚からスタ-トしました。駅前はタクシ-、バス、都電そして人々が入り混じっていますがとうまい具合に流れているのには感心されます。

今日お目当ての阪堺色の7500形が走っているといいのですが、とりあえずここ大塚で少し撮影する事にしました。
乗車券は今回も1日券を購入する事にしました。大塚には切符売り場があるのでそこで購入しました。チケットは前回と同じパスネットみたいなものと思っていたら、全く別物でした。
これが1日乗車券、乗車際には日付け側を見せます。(当然ですが)
022.jpg

向原からクランク状に下って来て大塚駅に到着した8800形。
023.JPG

都電と山手線を一緒に入れて撮ってみましたが、思ったよりぱっとしませんでした。
006.JPG

少し巣鴨新田側にも行ってみました。
009.JPG
008.JPG

ここでは30分程撮影して前回訪れた飛鳥山に行きます。ここで阪堺色の7500形が来るまで待つ事にしました。
まず、来たのは現色の7500形でした。今は太陽の位置がよろしいので綺麗なカットが撮れました。
010.JPG

7500形を後追いするとすぐそばに飛鳥山駅が有ります。この先しばらく専用軌道を走ります。
011.JPG

ナンチャッテレトロ調の9000形が到着。色合いと形がお似合いで個人的に嫌いではないですね。
012.JPG

1時間程いたら早稲田に行っていた7500形が帰って来ました。しかし本命の阪堺色が来ません。
015.JPG

1時間半も経ってもまだ来ないので、多分車庫だなと思いましたが、一様荒川車庫に行って確かめる事にしました。

ありゃ~やっぱり車庫に入っていました。
017.JPG
016.JPG

それと旧都電色の7000形も一緒にここでお休みしていました。この旧都電色もいつ走るのでしょうかね。
018.JPG
これは以前撮った旧都電色です。荒川七丁目で。
001.JPG

と言う事で、今回は阪堺色が走って居なかったので、またチャレンジする事にしてこれで撤退しました。

では これで。












タグ:都電荒川線
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№643)都電荒川線まもなく引退7500形 [都電]

----2011年2月2日----

早いものでもう2月、歳を取るごとに年毎に一年が早く感じるのは私だけかなぁ。
さて
都電荒川線で走っている7500形がまもなく引退との事を聞き、さっそく行ってきました。そのうちの1両は阪堺電軌の旧塗装です。
山手線で高田馬場で下車して歩く事15分、早稲田駅へ。一日券(400円)を購入。ここから乗車して運転席の後ろで7500形が来るのを見つけます。

乗車した電車はナンチャッテレトロの9001形「宝くじ号」です。とりあえず荒川車庫前まで行って7500形が運用に入っているかを確認です。
012.JPG

雑司ヶ谷、大塚、王子まで来ましたが、まだ7500形とすれ違いません。ひょっとすると車庫入りかと心配していました。

すると荒川車庫前の一つ前梶原駅に着いた時に前方から何と阪堺電軌旧色の7500形が来ました。すぐさまこの梶原で下車しました。まずはこれで走っている事が確認出来ほっと一息です。
007.JPG

次の駅が荒川車庫前なのでここから歩いて行きます。

すると何とまた現色の7500形が来ました。続けて走っていたのですね。
009.JPG
後追いでもう一枚。駅は先ほど下車した「梶原駅」です。見える車両は8800形。これが導入され、7500形が運用から徐々に離脱されているようですね。
010.JPG

車庫事務所の掲示板に7500形の引退のお知らせが張っていました。7500形の運行はもう2両しか走っていません。今日はその2両が運行していて助かりました。
002.JPG

車庫にはすでに引退している7500形や都電色の6000形がヤ-ドに置いてありました。
004.JPG
013.JPG

さて、7500形を追いかけます。2両ともに早稲田に行っています。戻って来るのを飛鳥山~王子で撮る事にしました。

この阪堺電軌旧塗装を路面で走っている所を撮る事にしましたが、自動車と被らないように撮るのに気を使います。
001.JPG

この後に現色の7500形が来るので場所を変えて正面から狙ってみました。車が先に来ない様にとを祈って。
005.JPG
この先坂を下るとJR王子駅のガ-ドをくぐりUタ-ンして反対側に行きます。右側が飛鳥公園となります。
006.JPG

さて、7500形が2両とも三ノ輪橋に行ってしまいました。戻って来るまで時間がかかりそうなので、ここらで撤退。
帰りは大塚から山手線に乗り換えて新宿、そして小田急線相模大野へ。

まぁまぁ予定どうり撮れました。都電もたまに乗ると楽しいものです。

ちなみに阪堺電軌の旧都電色がこれです。
015.JPG

では、これで。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。