SSブログ
千葉のJR鉄道 ブログトップ

(№850)また行きました久留里線 [千葉のJR鉄道]

----2012年9月6日(木)晴れそして夕方雷雨----

朝晩が大分涼しくなりましたが昼間がまだまだ猛暑が続きますね。お出かけも悩んでしまいます。
そんな中9月4日、エイヤとばかり行ったのが前回ブログの久留里線でした。

横浜から10時10分発の高速バスに乗って木更津には11時05分頃到着です。前のブログも書いてあったのですがキハ30の運用が気になったのですぐに木更津基地へ直行です。
キハ30は3両すべてありました。しかし1両はDE10につながって蔵の中でお休みで何かいやな予感です。他の2両は写真の通り2編成で側線で待機していました。
001.JPG
手前のキハ30の編成はエンジンがかかっています。ひょっとしたら動くかもと期待。

目の前には新型キハE130形が導入されて点検作業をしていました。いよいよ総入れ替えだなとつくづく感じました。
019.JPG

さて、それよりもエンジンのかかっているキハ30の編成が気になります。丁度、運転士が降りてきたので聞こうかと思っていたら、一人ここにいた同業者が先に聞いていました。
運転士の話によると「12時54分発の933Dから動きますよ」との嬉しいお答え、その同業者と「わぉーラッキ-!…」と喜ぶ。
その同業者とその場で別れ、私はいつもの自転車屋さんでレンタルチャリを借りに行きます。ここではもう4回目なので、ここのおじさん私のこと覚えてくれたかなぁ。

撮影場所は、私がチャリで行ける範囲の木更津郊外のれんこん畑と東清川界隈です。
まずは久留里線と内房線を渡る県道90号線の陸橋に行きます。初めて行った時は歩きだったので木更津の駅から10分程歩きましたが、今度はチャリなのですぐに到着です。

車の往来がチトうるさいのですが、れんこん畑が見渡せる場所です。
左側に内房線が走っているのが見えます。手前の雑草茫々の線が久留里線です。
017.JPG

この陸橋で木更津11時44分(932D)着の列車を撮ります。午後からはキハ30もここで撮る予定としました。
004.JPG

この932Dを撮った後、れんこん畑に行って見ました。
れんこん畑を入れて撮ろうと思って場所を探しましたが線路脇には背の高さ程ある雑草であきらめました。
線路から離れたれんこん畑にはピンクの蓮の花が有りましたが時間がお昼、もうしぼんでいます。午前中の早い時間帯がいいのでしょうね。
016.JPG

れんこん畑で時間を潰したので932Dの折り返しの931Dがそろそろ来るので、少し祇園の方にチャリを走らせました。
線路脇で撮れる場所を探しましたが、結局雑草で撮れる場所が見つからず近くの踏み切りで撮る羽目になりました。
005.JPG

さて、次はキハ30が連結されている933Dが来ます。撮影場所は房総横断道路を走り田んぼに面している東清川駅。

多分もう稲刈りが終わっているだろうなと思いつつ、20分ほど走るとここ東清川駅に着いたのが12時、お腹も空いてきたので昼食にしました。
ここは駅から少し離れた場所にコンビニがあります。おにぎりとサンドウィチと缶コ-ヒを買って駅に戻って頂きました。

13時06分、お目当ての933Dが東清川に到着です。
チャリのハンドルにビデオカメラを取り付けて三脚代わりにしていますのでチャリを借りる場合は三脚は持っていきません。
006.JPG

ホ-ムから見える水田は予想通りすでに稲刈りが終わって泥水田になっていました。
020.JPG

このキハ30の933Dが上総亀山から戻ってくるのが15時過ぎの2時間後なので最初の撮影場所の県道90号線の陸橋で撮る事に決めて、キハ37、38の標準色の列車を東清川~上総清川間にある菅生神社界隈で撮る事にしました。

東清川駅から上総清川に向って700m程にある踏み切りで934Dを撮りました。
007.JPG
ここは後追いすると線路脇にはこんなに沢山の雑草がある場所を走ります。この踏切からは線路がまったく見えません。
後ろの小高い山の裏に菅生神社があります。
008.JPG

その神社近くに行きます。チャリだから気楽に移動し神社の参道にチャリを置いて下りの935Dを撮りました。
009.JPG
菅生神社には警報機の無い踏切を渡ります。
010.JPG

そして、次もこの場所で少し移動して鳥居を入れて上り936Dを撮ってみました。
011.JPG

今度は下り937Dを撮ります。また房総縦断道路を走り木更津方面に戻り国道16号線まで来ました。
国道16号線の脇にある跨線橋から撮りました。チャリを押しながらこの跨線橋を上るのが辛かった。
しかし苦労した割にはたいした写真では無いなぁ。
014.JPG

時間は15時15分過ぎになりました。再び県道90号線の陸橋で、上総亀山に行っていたお目当てのキハ30が連結している列車を待ちました。

やっとお目当てのれんこん畑をバックに撮れました。欲を言うと蓮の花が咲いている時に撮りたかった。
018.JPG

これで久留里線の撮影を終わりにして木更津に戻ります。
帰りの高速バスの時間を確認しに駅に寄ってからチャリを返す予定でした。

木更津駅に行ったら、先ほどのキハ30が連結している列車が止まっていました。
時刻表を確認すると15時44分発、発車まで7分程有るので再びれんこん畑に向いました。
案の定中々撮れる場所が見つかりません、結局こんな写真しか撮れませんでした。
まぁ、撮れただけでもよしとするか…。
021.JPG

さぁ、これで本当に撮影終了です。チャリを返して、高速バスに揺られて相鉄、小田急と乗り換えて自宅に着いたのが18時30分。

まだまだ昼間は猛暑の中をチャリでの移動は疲れますがチャリ鉄は楽しいです。
しかし、新型が導入されるとチャリで久留里線を撮りに行く機会が少なくなりますね。
チョッと寂しくなりますね。

では

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№849)今日の1カット(久留里線の新型) [千葉のJR鉄道]

----2012年9月5日(水)晴れ----

昨日久留里線に行ってきました。撮影前にとりあえずキハ30の動向を見てこようと思って木更津車両基地に行くと、何と新型キハE130形が搬入されていました。これでとうとう久留里線も新旧入れ替え時期が来たかと…。
001.JPG

キハ30がつながっている2編成が恨めしそうに新型を見ている様にも感じます。
002.JPG
ちなみに右側の編成が何と12時54分発の933Dから動きました。
期待はしていなかったので、これにはラッキ-でした。

では。
タグ:キハE130形
nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№820)久留里線に行って来ました [千葉のJR鉄道]

----2012年5月14日(月)晴れ----

昨日(13日)、朝の5時頃目が覚め、空を見たらあまりにも好天気、前のプログで「早く安定した気候になってほしい」と言った事が叶ったのでしょうかね。

気候が良くなったらまた久留里線にでも行ってみようと前々から考えていました。
それもまた、木更津の自転車屋さんでレンタルチャリを借りての初夏ポカポカ陽気でのポタリングを楽しみ、そして撮り鉄でと言う計画です。今回3回目となります。

去年は横田までだったので今年はもう少し先の馬来田辺りまで行く事を目標としました。木更津から片道15㌔程の距離です。
久留里線のお目当ては一様国鉄色キハ30なのですが、この日は日曜日なので車両の増結も無いと思うので特に期待無しのお出かけです。

さて、
木更津のレンタルチャリは8時からで、その時間帯に着く様に横浜バスターミナルには7時に行きました。木更津行きの高速バスは7時10分発に乗車、そして木更津には途中海ホタル辺りで渋滞しましたが10分ほど遅れて8時15分に到着です。
高速バスは快晴の東京湾アクアラインを走ります。
017.JPG

8時20分、早速チャリを借りて、まずは木更津からすぐ近くの長須賀地区にある蓮畑からの撮影です。
蓮畑は荒れている様にも見えるのですが今年はどうなのでしょう。蓮の花季は7月中旬から8月らしいのですが、この時期にでも訪れて見るかな…暑いけど。

ここは内房線も見られます。周りは蓮畑のはず…?今は荒れた沼地にしか見えません。
借りたチャリのハンドルにビデオカメラを取り付けて三脚代わりにしています。
001.JPG
004.JPG
本数が少ない久留里線なので、内房線が通ると気になりますね。

時間つぶしにこんな鳥を見ていたりしていました。そう言えば鳥を撮っている方々が数人いたなぁ。この場所には鉄は私一人です。
002.JPG

8時54分、久留里線木更津行きが来ました。これが今日久留里線の最初撮影となります。
003.JPG

そして20分ほど待って先ほどの列車が折り返して来ました。
020.JPG

さて、この後1時間後に上総亀山から来る列車には国鉄色のキハ30が付いている筈。
場所も移動して祇園近くに来ましたが、中々いい場所が見つからなくてアタフタ。
結局こんな場所で妥協してしまいました。
祇園駅に到着した木更津行。後ろの車両は国鉄色に見える。思っていた通り連結していました。
006pic.jpg

結局国鉄色のキハ30は後追いで何かつまらない写真になってしまった。工夫が足らないなぁと反省。
007.JPG

後は急遽運用変更でキハ30が付くのを期待。まぁ無理でしょうね。何も無ければキハ30の運用の望み無しです。
気を取り直して久留里線と平行した房総横断道路を横田方面に向かってチャリをコギコギして先に行きます。
上総清川を過ぎ東京アクアライン連絡道をくぐると小高い山が迫ってきて線路はその脇を走っていきます。チョッと気になったので寄ってみる事にしました。
民家の細い道を抜けると部分的に長閑な田園風景的な場所に出たのでここで1カット撮ることにしました。
019.JPG

再び房総横断道路を走ります。
次に立ち寄ったのは、東清川駅、細長いホ-ムが1本その前には田んぼが広がっています。田んぼの中の農道から見るホ-ムもいい感じ、黄金色になった田んぼからの眺めもいいなぁ、ここは前回来たときに撮ったから今回は見送ろう。それに次の列車は50分ほど待たないと来ないし…。
と言うことで先に進みます。
館山自動車道をくぐると久留里線の踏切を渡り小櫃川を渡る中川橋に来ました。両岸から久留里線の鉄橋が撮れるお立ち台で有名ですね。ここも前回来て撮ったので素通りです。
中川橋を渡り線路が有る方に向かうと田んぼが広がる場所に出ます。ここも以前来たときに撮影しましたが11月だったので田んぼが茶色でした。今回は田植えの終わった時期の、水が入った田んぼなので春らしい写真が撮れました。
009.JPG
横田駅で列車交換してすぐ来るので移動が出来ませんね。
広々とした田んぼが広がる横田地区
010.JPG

さて、これから予定の馬来田まで一気にひと走りです。両側は田んぼ、平坦で真っ直ぐな舗装された農道、殆ど車も来ない走りやすい農道です。横田駅を右に見て、東横田駅へ。
東横田駅は大分前に通った時、待合室が貨車でしたが、今回見たら立派な待合室に変わっていました。貨車の時代に記録しておけば良かったかなと…。
駅前の踏切を渡り今度は県道167号線を走ります。

12時10分、馬来田に到着です。あれれ?ここは駅舎が無いのかな。
018.JPG
と、思って帰りにもう一度確認したら手入れの行き届いた庭園がある懐かしい木造の駅舎がちゃんと有りました。
012.JPG

馬来田の先の切り通し、ここは以前着た時は茶色の風景、新緑で撮りたかったので再度ここに来てしまいました。
011.JPG

この1本だけ撮影して、下郡まで行こうかなと思いましたがあまり無理しない方がよいと思い、この辺で引きあげ、帰る事を考えて横田付近で撮る事にしました。

帰りも同じ来た道を走りましたが多少の向かい風で少し辛い。
東横田に着いたとき、丁度列車が来る時間帯になりました。あまり時間が無かったので東横田駅近くで撮りました。
013.JPG

時間も14時過ぎました。最後は横田の田園地帯で撮影です。
015pic.jpg
横田で列車交換してきたこの列車を撮って今日の撮影は終了です。そして一路木更津へ。
014pic.jpg

もう走りなれてきた房総横断道路ですが、平日は大型トラック、ダンプなどが頻繁に通るので道を変えて出来るだけ裏道を探して走る様にしています。
この日は日曜日なので大型トラックなどが殆ど走っていませんので静かな房総横断道路でした。

横田を14時20分出て、木更津の自転車屋さんにチャリを返却したのは15時20分、帰りは気分を変えて内房線、総武線で帰ろうかなと思ったのですが、丁度横浜行きの高速バス15時35分が有ったので帰りも高速バスにしました。
東京湾アクアラインを走るとぐっすりと寝てしまって気が付くと横浜近くでした。おかげ様で疲れもとれました。
自宅には17時半無事到着。
夕食のビ-ルが旨かったなぁ。
では。







nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№759)また行きました久留里線 [千葉のJR鉄道]

----2011年10月28日(金)[晴れ]----

一週間程前から何のアレルギ-が分からないけど鼻水、くしゃみがひどく、クスリ屋で事情を話したらお勧めの抗アレルギ-薬を出してくれたので購入、クスリは1回1錠1日2回でしたが1錠飲んだだけで翌日からピタ-と鼻水、くしゃみが出なくなりました。こんなに効くのかと驚きです。しかし、効き目が現れるまで少しボケ-とした感じになるかな。

25日の空は、卷積雲と云う秋の空に現れる雲らしい。あまりにも綺麗だったので思わずカメラを持ち出して数カット撮りました。
001.JPG
丁度太陽が雲の裏に隠れていたので思い切って絞りこんで撮りました。模様が型板ガラスの様にも見えますね。
(太陽を中心としたこおゆう写真は瞬間に撮らないと目やシャッタ-幕を痛めるのでお勧めしませんが)
003.JPG

さて、
27日、あまりにも上天気、ふと、このあいだ天気の悪い日に行った久留里線を思い出しもう一度行きたい気分になりました。
どうしょうかなと考えていたら昨日に鉄友のとしちゃんからのメ-ルが入っていて、私のブログを見て明日行きたくなったとの事。
それではと、私は横浜から高速バスで、彼は車で、そしてとりあえず木更津で待ち合わせをメールで約束して出発です。

横浜の高速バスの発車時間は10時10分で木更津には11時05分に到着なので待ち合わせ時間をとしちゃんに11時過ぎでとメ-ル。
ところが横浜のバスタ-ミナルに着いたら、彼からメール。寝坊したとの事で少し遅れるとの事。(今何時だ! もう10時近いぞ)
まぁ、一人だったら例のレンタルチャリで行動すればいい事なんだけど…ウーン。

今回のお目当ては前回、撮り損ねた、横田駅でのキハ30国鉄色同士の並びが撮れる事を期待しました。

アクアラインの海ホタルを通過した辺りで彼からメ-ル、只今、首都高に乗ったとの事。おっ、結構早い。
この分では彼は40分程の遅れかな。

高速バスは予定通り木更津11時05分に到着しました。
ここで彼を40分待っていてもしようがないので、木更津到着11時31分着が有るので以前行ったレンコン畑に行って撮る事にしました。

以前行ったので迷う事もなく10分程で到着です。国鉄色が連結されているといいなぁと期待をこめて待っていたら、来ました後方に国鉄色を連結した列車が…。

やっぱり天気がいいと綺麗に写るなぁ。しかし、後追いは逆光でお顔が真っ暗でした。
005.JPG

さて、この列車は折り返し11時52分発の上総亀山行きとなります。この場所では逆光で絵になりません。
それに彼もそろそろ木更津に来そうなのでとりあえず、駅に戻る事にしました。

県道を歩いていたら、駅方に行く見た事ある車が私の横を追い越して行きました。
オオ―、車体の色とバンパ-のギズは正に彼の車だ。手を振っても気づく様子もなく角を曲がってしまったので急いで電話「オイラを追い越しただよ」と言ったら驚いていた。
私一人しか歩いていなかったのに気付いてチョ-ウダイ。
偶然とは恐ろしいですね。数秒違っていたらここでは会えなかったのだから。

すぐに会えたおかげで先ほどの11時31分着の折り返し52分発の列車が撮れるそうです。
この列車を小櫃川鉄橋梁で撮る事にしました。

流石に車は早い10分程で到着です。まだ木更津を発車してません。
この鉄橋で、これも実はお目当てで、国鉄色が先頭で来るのを撮りたかったのです。

チョット逆光気味、顔がチョットつぶれそうなので、斜め横からコスモスを入れて撮りました。
天気がいいと構図が悪くても綺麗に見えるなぁ。
007.JPG

次は、本命の横田駅で、国鉄色同士の並びを撮りに行きますが、国鉄色が来るかどうか不明です。駄目もとでどちらかにでも来てくれると有り難いのですが。
まずは、上りが来ました。残念、国鉄色が連結されていません。
008.JPG

そして、待つこと数分、下りが来ましたがアリャ-こちらもダメでした。
009pic.jpg
でも、列車が到着すると静かだった駅がにわかに活気づき、駅光景が何故か路情を感じさせられます。
逆光で見ずらいのですがタブレットの受け渡しシ-ンも撮っておきました。
010pic.jpg
そして、下りが先に出発した後、上り木更津行きが出て行きました。
016pic.jpg

この日のキハ30の国鉄色はどうやら一編成しか走っていない模様なので、これからどうしょうかと。
彼は京成千原線にロケ兼ねて行きたいとの事でしたので、私もまだ訪れていない千原線に同行さしてもらいました。
久留里線はこれでお仕舞い、横田駅での国鉄色の並びは又の楽しみに取っておきましょう。

今日これからその彼と28日夜中の24時に撮り鉄に出発です。車で会津に29日30日と行ってきます。
どうなる事やら、楽しみです。(寒そうだなぁ)

では、これで。 










nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№758)続・久留里線に行きました [千葉のJR鉄道]

----2011年10月23日(日)[曇り]のち[晴れ]----

10月19日にレンタルチャリで行った久留里線の続きです。
東横田~横田間でお目当ての国鉄色キハ30を撮り終えて次に横田~東清川間にある小櫃川鉄橋梁に行きます。
チャリだから横田駅からはわずか5分も有れば到着です。鉄橋を渡る手前に2か所の踏切が有りました。見た感じチョット感じのいい場所だったのでまずはここで撮影しました。
第一宮脇踏切で上り久留里行き11:16
00023.JPG
後追いです。見える踏切(熊前踏切)の先がもう小櫃川鉄橋梁です。
00024.JPG

その鉄橋に行ってみます。
国道の陸橋からみた小櫃川鉄橋梁を見ます。
00025a.JPG

橋を渡って反対側の土手に来ました。上手い具合に其処はコスモスが植えてあって綺麗に咲いていました。
下り上総亀山行き12:07
00025b.JPG

そして鉄橋のガ-ド下をくぐり反対側に来ました。レンガ造りの橋脚がいい感じですが此方は手すりが有ります。また竹などブッシュが橋脚の土台に引っ掛かって綺麗ではありません。
00026a.JPG

チョット時間つぶしに20分程度チャリで集落の見学。こんな時チャリは便利ですね。
こんな立派な土蔵がありましたよ。凄いな
00026b.JPG

再び先ほどの踏切辺りに戻って来ました。この道路は三番線通りと言うのですね。何か深い意味が有るのかしら?
この先の踏切が熊前踏切です。
00027a.JPG

次に来る下り久留里行きは標準色の2連と思い真横から撮る事にして待っていたら何と国鉄色が小櫃川鉄橋梁を渡って来ました。12:59
00028.JPG
この列車は横田駅で列車交換しますが、それが何と国鉄色同士の並びとになります。
ア-アもったいない事をしました。
そしてその交換して来た木更津行きが来ました 13:05
後ろは国鉄色です。後追いとなるので元々これは横から撮る予定でした。
00030.JPG

しかし、残念だったなぁ。

時間はもう14時近くになりました。最後に上下線を撮って木更津に戻る事にしました。
下り上総亀山行きを待ちます。もう2時近くなると寒くなって来ました。薄いジャンパ-を着ていても寒い。
次に来る列車の先頭は国鉄色なので、今度は第一宮前踏切から正面から狙いました。13:55
00031.jpg

そして、同じ踏切で横田で列車交換して来た上り木更津行きを待ちます。
アレ-、何と後ろに国鉄色が付いていました。これも横田駅で並びが撮れたんだと後の祭りとなりました。14:01
00033.JPG

さて、久留里線の撮影はこれでお仕舞い。これから木更津まで約10㌔をひと走りします。
帰りの道は走りずらい国道をさけて多少遠回りになりますが小櫃川沿いの殆ど車の来ない道路を走りました。
長閑な道路を6㌔程走ると上総清川辺りになるのでここで小櫃川を渡り国道にでます。ここから木更津まで後4㌔程。
もう少しだ。頑張ろう。

14時40分木更津駅に無事到着。小櫃川橋梁から約40分で戻って来ました。
帰りの高速バスの時刻を見たら15時35分、時間があるのでチョット車両基地へ行ってみました。
車両基地の側線の奥にいたいた国鉄色のキハ30が…でも何にかしている様子。大きな声で色々と確認作業しています。
どうやら乗務員の訓練の様で、確認項目が沢山あって大変そうでした。
00036.JPG
00037.JPG

さて、そろそろチャリを返しに行きます。

チャリを返して木更津駅高速バス乗場に行きます。乗車するのが15時35分発のバスでしたが、その前の15時05分発に間に合い、横浜には16時00分に到着。自宅には17時15分頃着きました。

朝の8時頃から15時近く約7時間、走行距離約25㌔位ですがチャリで走った場所は殆ど平坦なので意外と楽でした。これが登り坂などが有るとかなりキツイでしょうね。
ちなみにレンタル料金は1日500円、但し保証金4500円が必要ですがチャリ返却時に返してくれます。

今回、天候が悪かったので小櫃川橋梁と横田には、もう一度チャレンジしたいな。
では これで。



nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№757)久留里線に行きました。 [千葉のJR鉄道]

----2011年10月21日(金)[曇り]----

8月に猛暑と集中豪雨に見舞われた久留里線に行ってきましたが、今回もう一度チャレンジ10月19日に行ってきました。
気候はだいぶ涼しくなりましたが、曇りで一日中暗く寒い日でした。
コ-スは以前と同じで横浜からアクアラインを走る木更津行きの高速バス、そして木更津でチャリを借りて行動をします。

横浜6時10分発の高速バスに乗る為に小田急江ノ島線相模大野始発4時55分に乗車です。ここでえらいボケをしてしまいました。
大和で相鉄に乗り換えなのにどういう訳か中央林間で下車して、田園都市線のホームに来てしまいました。電車の行き先を見て「東武動物公園行」ええ???、はっ間違えたぁ!、でも横浜には6時に着き何とか間に合いました。ヤレヤレ何を勘違いしたのやら…。

高速バスは木更津には予定通り7時5分に到着です。ここで自転車を借りるのですがお店は8時からなので、1時間は歩きの行動です。
久留里線の目的は国鉄色のキハ30ですがどの運用に入るのか分からないのでこの際、来る気動車は全て撮る予定です。

撮影場所は予め予定していた木更津から歩いて15分程の所にです。
まずは内房線と久留里線を跨ぐ県道90号線の陸橋に行ってみましたがあまりよくないので、そのまま歩いて久留里線の線路脇に行きました。
この辺りは、有名なレンコン畑なんですね。今は枯れた葉っぱですが7月はハスの花も咲いて青々とした光景が見られそうですね。
下り上総亀山行き7:23
00001.JPG
上り木更津行き7:58
00004.JPG
後追いです。
00005.JPG
下り久留米行き8:17
00007.JPG
来年は是非ここでハスの花を入れて国鉄色を撮りたいな。
00008.JPG

さて、8時を過ぎたのでチャリを借りに行きます。木更津の踏切から駅を見ると国鉄色のキハ30が休んでいるのが見えましが2編成は動いているはず、急いでチャリを借りなければ。
00009.JPG

ところが自転車屋さんは開店しているのですが誰もいません、声をかけても返事か無いので、インタ-ホンで呼んでも誰も出ません。ありゃ、どうしょう困ったなぁとウロウロしていたら植木に水をまいている見た事が有るオジサンが居ました。そう、お店のオジサンでした。声をかけてやっとチャリを借りられました。ああよかった。8:40

まずは久留里線に沿った国道410号線で東清川辺りまでロケしながら走ります。以前は祗園まで行っているので今回は寄らず通過。
上総清川辺りは住宅地の中なのでここも素通りし。ここから東清川までロケしながら行ったのですか良い場所が見つからず、結局東清川駅で撮る事にしました。
借りたチャリは以前と同じこれです
00010.JPG
ホ-ムの前は田んぼです。ここも青々とした田んぼの時期に来てもいいなぁ。
00011.JPG
ホ-ムから撮ってもいいのですが今回は田んぼから撮る事にしました。下り上総亀山行き9:26
00012.JPG
朝撮影した4連が戻って来ました。久留米行き9:39
00013.JPG

東清川駅を後にして横田に向かいます。館山自動車道をくぐり久留里線の踏切を横断すると小櫃川橋に来ます。左手に久留里線の第一小櫃川橋梁が見えます。この辺りの撮影は帰りに寄る事にしてまずは横田に向かいます。
小櫃川橋を渡って集落に入ると国道の道幅狭くなって大型トラックがすれすれに追い越すので走るのが嫌になって途中から裏道に入っりました。これが大正解で久留里線を見ながら広々とした田畑の中を走る道路に出ました。考えたらもっと早く裏道に入ればよかったと。

しばらく走ると横田~東横田の間に来ました。周りは田畑が広がる場所ですが線路脇は雑草で線路がよく見えません。
どうしょうと思いながら東横田近くまで走った所で運よく雑草が刈られた場所が有りました。
上り久留米行き10:21
00014.JPG
そして待ちに待った国鉄色が来ました。下り上総亀山行き10:26
00016.JPG
もうワンカット引きつけて撮りました。
00015.jpg

この舗装されたこの裏通りの田畑には温室も有りました。
00017.JPG
中を除くと一輪ずつ分けられて色とりどりの綺麗な花が一面に咲いていました。流石に花の房総です。
00018.JPG
チョット、用をたすので横田駅に寄って行く事にしました。この駅は列車交換駅で上手くすれば国鉄色同士が撮れます。10:40
00019.JPG
横田の駅舎
00020.JPG
ついでに駅前で何か買おうとしたらタクシ-のみ、お店が有りません。
00022.JPG

さて、駅で用もたしたので小櫃川鉄橋方面に向かいました。11:00
この続きは次回です。

では これで


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№744)「ありがとう113系」を見に行きました [千葉のJR鉄道]

----2011年9月24日(土)----[晴れ]
台風が去ったあと、急に秋が深まって来ました。富士山は23日に初冠雪になった様です。もう以前の様な猛暑は無いでしょうね。
今日は午後から新宿初台にある東京オペラシテイタワ-に行ってコンサ-ト・シリ-ズ「歌物語り」と言う詩と室内楽を聞いて来ました。たまにはゆっくりと生の演奏と詩の朗読も聞くのもいいものです。

さて、昨日23日に「ありがとう113系」を見に鉄友の車で千葉の総武本線猿田と成田線椎柴、それとついでと言っちゃ何ですけど銚子電鉄にも少し寄ってきました。

この113系は最後の日の24日には2編成に分かれて内房線は「青い海」、外房線は「白い砂」のヘッドマ-クを付けて走った様ですね。JR東日本千葉支社もファンサ-ビスに力を入れましたね。

鉄友君と待ち合わせの場所は下北沢朝の6時です。しかし鉄友君が来ません。何とお寝坊[眠い(睡眠)]20分程遅れて来た。ヤレヤレ。

千葉東金道の千葉市内辺りが渋滞と千葉東金道を下りた国道126号の流れも悪く銚子に到着したのが9時過ぎ
になってしまった。
「ありがとう113系」が猿田に着くのは12時過ぎなので午前中に銚子電鉄を訪れ1時間半程撮影、そして猿田に向かいました。

撮影場所の予定は松岸~猿田間と考えていたのでロケハンしながら車を走らせましたが撮影場所が無く結局猿田駅で撮る事になりました。
猿田の駅本屋
001.JPG

その猿田駅ホ-ム端には4名程の同業者がすでに陣を確保していました。
お目当ての113系の到着時間が近づいてくると我々入れて6人程だった同業者が少しずつ増えて来ました。そして11時52分銚子行きの電車が到着すると下車して来た同業者で30人程に膨れ上がりました。イャ-いきなり賑やかになりました。

同業者が待ち構える中12時7分、お目当ての113系が来ました。此方も同業者が15人程団子状態になっています。
002.JPG
003pic.jpg
多分みんなもアップで撮っている「ありがとう113系」のマ-クも私も記念として撮りました。
004pic.jpg

鉄友君はこの角度でビデオを回していました。そのせいなのか回りの同業者が気を使って、とても静かな撮影だった様な気がしました。
005pic.jpg

113系の到着3分後に来る「しおさい10号」と列車交換のため、この113系は8分間程停車します。

「しおさい10号」との並びを撮りに散らばっていた同業者が走って来て殆どが此方に来てしまいました。
この「しおさい10号」は成東までは各駅停車の普通車扱いなのでとてもお得ですよね。
006pic.jpg

後追いもしっかりと撮りましたが、8両は入らなかったけど此方の方がお顔に日が当たっていい様な気がするなぁ-。
008pic.jpg

猿田のお祭りも済んで、次は銚子発午後2時5分です。今度は松岸から分かれて成田線を走ります。
時間があるので再び銚子電鉄でも撮りに行こうとしましたが、成田線を走る113系の撮影場所が決まっていなかったのでロケハンする事に変更しました。
松岸~椎柴間は線路を挟んで民家と畑広がっています。農道を行ったり来たり、そしてやっと見つけたこの場所で妥協。
まず来たのがこれ209系。これからこの209系が主流になるらしいとの事ですが…。
010.JPG

そして、14時12分お目当ての「ありがとう113系」がやって来ました。
もう、これでもう私は見収めとなり昭和の名車が千葉から会えなくなりました。寂しいなぁ~[もうやだ~(悲しい顔)]。。。。。
009pic.jpg

これでお目当ての113系も撮ったので、これでお開き。車に戻って荷物の整理していたら踏切の警報機が聞こえたのでとりあえず、撮りに戻りました。
椎柴方面から211系が来ました。先ほどの209系が増えてくると、この211系が押し出されてしまうのでしょうね。
そして何処へ?
011.JPG

さて、これで本当にお開き。

帰りは来た道路を走り、下北沢でなく新宿に送ってもらいましたが、やはり途中で渋滞し新宿まで3時間半かかってしまいました。今回の銚子行きは片道約128㌔程なのに時間的に遠い、連休はやはり混むなぁ。

次回はこの時に訪れた銚子電鉄です。
では これで。









nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№731)続・久留里線木更津 [千葉のJR鉄道]

----2011年8月27日(土)----[曇り]

昨日は一時雷が鳴る集中豪雨、丁度相模大野の本屋にいる時に降って来ました。しかし15分程で雨も上がったので、急いで自宅に帰りました。その後夕方4時半頃から豪雨、途中で降られなくてよかったな~。

さて、24日に高速バスで行った久留里線木更津の続きです。

この日の目的としてここでレンタルサイクルで久留里線見学です。
木更津には西口から歩いて3分程にレンタルサイクルがあり、そこは老夫婦が営んでいるごく普通の自転車屋で「はなおか自転車店」と言うお店があるのです。

チャリのレンタル料金は1日500円です(但し保証料4,500円、チャリ返却時に4,500円返却してくれる)
チャリはごく普通の内装3段のママチャリ。

一通りの説明を受けていざ出発、ちなみに借りたチャリはこれ。
021.JPG

ここは木更津から1㌔程、田圃が広がる場所。しかし上空はいやな雲がモクモクと増えて今にも降ってきそうですね。降って来るなよと願って列車を待ちます。
018.JPG

14時14分、キハ37+キハ38の上り木更津行きが来ました。願いがかなったか、どうやら雨も降らずにすみました。
019PIC.jpg

まだ太陽が顔を出しているのでもう少し先に行きます。
国道16号線の下をくぐるとチョット開けた場所に出ました。色々と撮影場所を探しましたが結局国道16号線の横にある跨線橋で撮る事にしました。
下り久留里行きで後追いです。これは先ほど撮った列車が戻って来ました。
022PIC.jpg

さて、もう少し先に行きます。駅名は「祗園」。詳しい事は抜きとしてどうやら京都の「祗園」からきているとの事で何か街並みを期待しつつ線路沿いに沿ってチャリを走らすと……
ありゃ、ここかいな。街並みも期待したものは無く周辺も特に見るものは見当たりません。
023.JPG

この駅でゆっくりしても面白くもないので先に行くか、戻るかチト悩んだ結果、空模様も怪しいので今回はこの辺りまでとしました。
帰りは先ほどの国道16号線近辺でもう2本狙ってから木更津に戻る事にしました。

時間は15時になりました。空は大分分厚い黒い雲が広がって今にも泣きそう。
雨降るなよと又願いを込めて上りの木更津行きを待ちます。
その5分後に木更津行きが来ました。
024PIC.jpg

この列車が戻ってるのが約30分後なので、ここで待つ事にしました。
でも、雨具を用意していないので、降ってきたらどうしょうと思いながら…
そろそろ来る時間となり踏切の警報機が鳴っています。ポツリポツリといやな予感、でも何とか間に合い撮れました。
025PIC.jpg
後追いもしっかりと。
026.JPG

撮り終えたらパラパラと降って来ました。
すぐさま濡れない所へとチャリを走らせると運よくガレ-ジがあり飛び込みました。途端に土砂降りの雨になりました。
イャ-、助かったぁ~。
この時は実際はこんな空模様だったのですよ。これでは当然降るよなぁ。
007PIC.jpg

でも15分程で小降りになり、そして太陽がお顔を出し始めました。ヤレヤレこれで帰れる。
木更津駅に着いたのが16時。
帰りの高速バスは16時30分なので、もう一度留置線に行って国鉄色のキハ30を見に行きました。
やっぱり撮りずらい場所に休んでいたのと、超逆光となっていたのですぐ撤退です。

チャリを返却して、16時30分の高速バスのりばへと行きました。
チケット売り場で乗車券を購入。
帰りは京急バス、当然一番前の席。乗り心地は小湊鉄道バスに比べて、あまり良くないなぁ。

帰りのアクアラインを走ってたら、またまたこんな空模様です。
008PIC.jpg
でも、相模大野に着いたら何ともなくホットしました。
自宅には18時過ぎに無事到着です。
高速バスの旅も結構面白い。涼しくなったらもう一度行って見るかなと思った爺です。

では これで。









nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№730)久留里線木更津 [千葉のJR鉄道]

----2011年8月25日(木)----[曇り]
昨日、初めて横浜から高速バスで木更津まで行って久留里線を見て来ました。少しドキドキしながら…。
今回は、お試しという事で自宅を出たのが10時過ぎでゆっくりと。
コ-スは相模大野-大和-横浜-(アクアライン)-木更津、そしてレンタサイクルで久留里線見学です。

高速バスは横浜発11時30分これに乗ると木更津には12時25分に着きます。
ところがタッチの差で乗り遅れ次のバス12時10分になってしまいました。
木更津は13時05分で40分遅く着きますが今回はお試しなので問題ありません。
でも、待っている時間が長かったなぁ。

さて12時10分高速バスの出発、車内はガラガラ、当然座席の1番前で楽しみます。
横浜マリンタワ-を通過すると空から飛行船がお見送りしていました(まさか)
002PIC.jpg

アクアラインの長いトンネルを出たら千葉方面に夏雲がモクモクと湧いています。チョット心配だ。
003.JPG
でも、木更津方面は今のところ大丈夫そう。
004.JPG

13時05分予定通り木更津に到着。高速バスは東口と西口で発着があり、横浜発は東口に着きます。
010PIC.jpg
西口は3階建の駅ビルでこちらが駅本屋だと思うのですが随分静かですね。こちらからは新宿行きの高速バスも有ります。
009PIC.jpg

ちなみに乗って来たバスは小湊鉄道バスで乗り心地が良かったなぁ。で、高速バスの如く結構速い。
005PIC.jpg

まだお昼も食べていないので、駅ソバで私の好きな「かき揚げソバ」でまずは腹ごしらえ。

お腹も一杯なった所で、さっそく行動開始。久留里線の時刻表を見ると15分程で到着するのがあるので、レンタサイクルはこの後で借りる事にしました。
この間に久留里線の車両が休んでいる留置線に行ってみました。
旧国鉄色が2両休んでいました。1両は庫の中に、もう一両は久留里色と連結して撮影が難しい。
011.JPG

久留里線の列車が到着しました。何と1両に国鉄色が連結されていました。右ホ-ム①~③番線は内房線、久留里線は左④番線。
012.JPG

ホ-ムで撮るか、それとも踏切で撮るか迷いましたが、結局踏切で撮る事にしました。
久留里線が発車までに内房線の電車209系を撮っていました。
014.JPG
015PIC.jpg

さて、久留里線13時39分発の国鉄色キハ30形が来ました。後ろはキハ38形、これも久留里線しか見られないのですね。
016.JPG
017PIC.jpg

このキハ30は3両全て国鉄色になって元気で動いているようですが、ラッシュ時に活躍、あとは庫でのお休みが多いそうですね。
今度はラッシュ時にでも訪れて狙ってみたいと思います。

さて、この後はレンタサイクルで久留里線沿線を走ります。
続きは 次回で。
















nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№635)成田線初詣号 [千葉のJR鉄道]

13日(木)に成田線を走る3本の「成田初詣号」を撮影に行きましたので今回予定していた京都旅行記はお休み致します。
撮影場所は下総松崎から安食方面に歩いて10分程にある花輪下踏切です。下総松崎のお立ち台までは自宅からからは何と3時間程かかりました。結構遠いですね。
下総松崎駅 「しもうさまんざき」と読むそうですね。むずかしい… 
001.JPG
この日はとても風が強くとても寒い1時間我慢しなければと思っていたら、鉄友が車で来てくれました。おかげで強風と寒さから逃れて助かりました。

まず来たのは勝田車の485形、幕も「団体」でこれでは初詣号とは分かりませんね。
002.JPG
35分後に特急シンボルマ-クを付けた「初詣」と書かれた絵幕入りの旧国鉄色183形、完璧ですね。
003.JPG
そして30分後に特急シンボルマ-クは有りませんがちゃんと絵幕入りで来ました。
004.JPG

帰りは鉄友の車で井の頭線東松原まで送ってもらい楽させて頂きました。
来年も走るか分からないけど、走る様でしたら又行きたいですね。

次回は京都旅行の続きの予定です。
では これで。



nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№591)外房線に走ったお召し列車 [千葉のJR鉄道]

9月26日に外房線にお召し列車が走るとの事で友人の車で行ってきました。私にとっては初めてのお召し列車の撮影です。
現地の沿線には厳重な警備と大勢の同業者の中、菊の御紋と日章旗をつけたお召し列車のE655形が来ました。
002.jpg

4両目の特別車両から天皇皇后両陛下は立ったまま手を振っていらっしゃいました。
004.JPG
光り輝く菊の御紋が印象的でした。
003.JPG

次に午後12時ごろ、以前訪れた場所に行きました。通過まで3時間もあるのにもかかわらずすでに多数のファンが待機していました。
006.JPG
3時頃から曇って来ました。晴れていると逆光になるので周りの同業者が喜んでいました。。ここでも陛下はお立ちになって手を振っておられましたのには驚きました。
005.JPG

では これで。






nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№579)外房線八積そして久留里線 [千葉のJR鉄道]

8月8日(日)に快速「白い砂」を撮り終えて、これから久留里線に行って国鉄色のキハ30を期待して撮りに行こうとしています。その前にスカ色の113系安房鴨川行きが来ます。外房線に沿った国道128号線から適当に横に入って少し走ったら踏切に出ました。踏切を渡り線路沿いの道路を走って行くと雑草が無くなった場所にでました。どうやら八積駅の近くに来たようです。そして113系が来るまで30分程待ちました。
その間に特急下り「わかしお3号」や上り「わかしお8号」が来ました。
006.JPG
10時3分113系が八積駅に到着です。その時上りの普通列車も来ました。裏かぶりになるかなと思っていましたがちょうどうまい具合にすれ違ってくれました。
_MG_0021.JPG
残り少なくなってきた113系、こんな場所ですが根性で撮りました。
004.JPG
さて、八積で撮り終えたので再び国道128号線に戻り、茂原から国道409号線で小湊鉄道の上総牛久の街を通って小湊鉄道沿いを走る県道32号線で月崎へ、そして県道160号線で久留里方面に行きました。茂原から久留里までは1時間チョイで到着、駅は小櫃駅に行きました。時間はまだ11時頃です。
ところが運悪く12時30分頃まで列車が来ません。仕方が無いので小櫃駅で時間つぶしをしていたら、小櫃の公民館に機関車が保存されているのが見えたので暇にまかして見学。

機関車はC12、ナンバ-プレ-トが4枚有る中の3枚は手書きでした。全体に見た目は綺麗に見えますがキャブ内などは荒れていました。久留里線はこれと同型が走っていたそうです。
015.JPG

1時間以上待ってやっと来ました。しかし残念な事にこの時間帯には国鉄色が入っていませんでした。
撮影場所は小櫃~俵田にある役場下踏切です。
009.JPG
007.JPG
005.JPG
この踏切で1時間程いましたが、これだと国鉄色は夕方の通勤時間まで来そうもないので、今日はこれで打ち止めとしました。
帰りは木更津からアクアラインで帰りました。
当然、東松原のいつもの場所で反省会をしたのは言うまでもありません。

では これで。

タグ:久留里線
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№578)臨時列車最終日外房線の「白い砂」 [千葉のJR鉄道]

8月8日(日)、本日で最終運転日の113系「白い砂」を撮りに鉄友3人で車で行ってきました。場所は上総一ノ宮~東浪見間のお立ち台です。最終日なのか1時間前に行ったにも関わらず同業者がすでに50人以上の方々が三脚をたてていました。
0000.JPG
下り特急「わかしお1号」
014.JPG
上り特急「わかしお6号」 この後土休日運転の下り特急「新宿わかしお」が来ました。
001.JPG
そして、9時6分待ちに待った快速「白い砂1号」が姿を現しました。
002.JPG
高く上った白い夏雲が綺麗だったので思い切り引いて撮りました。
003.JPG

さて、目的の白い砂も無事に撮り終え、この後は久留里線に向かいますが、1時間後に安房鴨川行き4両編成の113系が来ます。時間が有るので撮影場所を変えて撮る事にし、このお立ち台から撤退しました。
この続きは次回で。

では これで。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№577)また行きました外房線誉田そして京成千葉線 [千葉のJR鉄道]

8月6日(金)また行ってきました外房線誉田に。そして帰りがてら京成千葉線のリバイバル車を写して来ました。
前回は電車で行きましたが今回は鉄友の車です。田園都市線江田駅5時30分出発して誉田に着いたのは7時過ぎ、撮影場所は前回訪れた所です。鉄友がまだ行った事が無いとの事で再び訪れた次第です。
この日も8時近くなるとガケロウが立ち上がり猛暑。しかし今回は車なのでク-ラが有るので助かります。
001.jpg

この201系は前回誉田駅で撮りましたが今回は駅撮りでなく走行写真を撮りましたが上り線は逆光となってしまいます。
0001.JPG
中学校前の線路向こうに空き地があるので行ってみました。信号機のリレ-ボックスなどがあってチョット撮りずらかったです。
0000.jpg

前回の撮影場所下宿踏切から鎌取寄りの宅地尻踏切に行きましたが、下宿踏切から直線で300m程しかないのですが、森の中を抜けて行ったらえらい遠回りしてしまいました。歩く事10分、やっと踏切が見えて来ました。
010.jpg
その宅地尻踏切から撮りました。
011.JPG
003.jpg
113系も撮り終えて車が置いてある下宿踏切に戻ります。今度は森の中を抜けずに住宅地の中を行ったらなんていう事もない3分程で戻れました。

さて、これでここでの撮影終わりにして、次に京成千葉線で走っているリバイバル車を見に行こうとなりました。
千葉街道を30分程走ると京成稲毛駅に到着。リバイバル車は4両編成なので鉄友は駅の時刻表で4両編成の時刻を調べに行きました。
予定どうり青電リバイバル色が来ました。この京成稲毛~みどり台間で2往復撮りました。
006.jpg
京成稲毛駅に到着した津田沼行きの青電。
007.jpg
京成稲毛駅を出るとこの区間に切通しの場所が有ります。線路を渡っている跨線橋から撮りました。
008.jpg

さて、もう少しゆっくりとして行きたかったのですがこの後16時から鉄友の定例会が有ります。12時半頃撤退し、14時半鉄友の家に到着。車を置いて東松原のいつもの「庄や」に行きました。今回は初めて全員集まり大いに盛り上がりました。

8月8日(日)にもう一度外房線を走る「白い砂」を撮りに行く予定です。

では これで。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№576)外房線の113系を追う [千葉のJR鉄道]

前回は外房線誉田~鎌取で撮った快速「白い砂」と誉田駅で青の201系だけでしたので今回はこの区間で撮影した113系などの写真をアップします。
外房線のこの区間で撮るのは初めて、目的の快速「白い砂」以外の列車の運用も分からず行けば何とかなるだろうと思い時刻表片手に訪れました。そうそう湘南色の113系も期待していたのですが、私が居た時間内では残念ながら来ませんでした。
さて、
前回も書きましたが、千葉発の電車の先頭車に乗ってロケしていました。誉田駅が見えた時に青の201系が停まっていたのが見えました。イヤ-こんなところで会うなんて思いもよらなかった。という事で前回の写真がそうでした。
とりあえず発車を見送ってから撮影場所に行く事にしました。
009.JPG

誉田駅を出る横須賀線大船行きのE217系が来ます。ここから大船まで2時間弱随分便利になりました。
014.JPG

撮影場所まで線路脇を歩いて約1㌔弱20分程で着きましたが蒸し暑くかなりしんどい。
途中の中学校前の踏切で最初の下り8時5分千葉行き113系が来ましたが、いた場所が悪く後追いしか撮れませんでした。踏切が見える所が今回の撮影場所ですが三脚が見えます。すでに同業者が居るようです。
010.JPG
上り線は後追いしか撮れなかったので下り線を待ちます。すると待つ事、わずか2分上総一宮行きの113系が来ました。
011.JPG

ここから200m先の踏切に行くのに何と大回りして行かなければいけません。この暑さでの大回りはいやだなぁと思いながら撮影場所に到着です。
先ほど見た三脚の持ち主がいました。地元の方でしたが10年前は何と相模大野に住んでいたとの事で暑さも忘れて結構話が弾ました。
この踏切で快速「白い砂」とその他の113系など狙いました。8時40分予定していた通り下り快速「白い砂」が来ました。
022.JPG
その7分後に下り茂原行が…
023.JPG
そして3分後上り千葉行きと…、
008.JPG
なんと、たて続きに113系が来ました。まだ意外と走っているのには驚きを感じます。

一応113系が結構撮れたのでこれで撤退です。本当はこの辺りでもっと撮りたかったのですが、あまりにも暑い…暑すぎで降参。ただ時間もまだ早いので誉田駅にはゆっくりと戻る事にしました。

線路沿いの道路、これを歩いて駅に戻ります(ウ-ン遠いいなぁ) 
下り外房線勝浦行きが通過して行きました。左には広い明治大学農場が有ります。
021.JPG
その農場前の広い運動場には合宿でしょうか学生さんがランニングしてます。この暑さ若者は元気だなぁ。
020.JPG
誉田駅に向かって撮りながら戻ります。
016.JPG
外房線安房鴨川行き
017.JPG
そして東金線成東行き
019.JPG
何とまぁ、この間だけでも3本の113系が来ました。今日は随分走っている様な気がしますが…。

最後に東金線外房線の表示している千葉行きの211系。この電車は集電効率を上げるため異なるパンタグラフが2基つています。増設されたのはシングルアームで、中央線の廃車された201系の部品だそうです。
018.JPG

この211系を撮って誉田駅に戻り9時45分の電車に乗って帰宅、わずか2時間チョイしか居られませんでした。(暑くて)
では これで。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№575)今日の1カット外房線青の201系と快速「白い砂1号」 [千葉のJR鉄道]

8月1日(日)青の201系と113系の快速「白い砂1号」を外房線の誉田~鎌取間で写して来ました。
小田急線相模大野始発4時55分、新宿から総武線で千葉そして外房線で誉田まで乗る事2時間結構長かったぁ。

誉田駅に到着すると何と青の201系が停まっていました。201系が会えるかもと鉄友から聞いていましたが実際に見られたのはラッキ-でした。
停まっている6両編成の後ろに東金線から来た4両編成がこの駅で連結し10両編成になって東京に向かいます。
003.JPG
004.JPG

快速「白い砂1号」の撮影場所は予め鉄友から聞いていたので、惑わずその場所へ行きました。予定通り8時40分「白い砂」の看板を付けた113形が来ました。看板が中々のお似合いです。
007.JPG

この後1時間程いて、113形を撮りましたが蒸し暑さで我慢が出来ず、熱中症もやだし、10時には誉田から撤退しました。自宅に帰って来たのは12時半、冷たいビ-ルと冷たいソ-メンが美味しかったのですが暑さで体力を消耗したのか、この後3時間程寝込んでしまいました。
久しぶりのお出かけで疲れたのかな。

では これで。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№527)房総横断ロケ③ [千葉のJR鉄道]

もう桜が満開に近い。今日は強風でしたが、まだ受粉していない桜の花はとても強いのでそう簡単には花弁が落ちません。今年は何処に行って撮ろうかな…。
さて、
今回で房総横断ロケ最後です。内房線保田から房総丘陵を走る久留里線、小湊鉄道を見て、そして国道409、128、126号線と乗り継ぎ九十九里平野を走ります。鉄友のスケジ-ルでは東金線と総武本線が交わる成東付近で撮影予定としていました。

東金線は成東付近で大カ-ブしているのでまずはその場所に行きました。しかし、線路脇は雑草が生い茂っていて撮りずらいのですが、場所的にはまあまあです。
028.JPG
022.JPG

すでに時間が16時半を回っていましたがまだ撮影が出来そうなので最後の総武本線にも行きました。
027.JPG

E257系特急「しおさい9号」。
023.JPG

そして最後に255系臨時特急「わかしお」です。
007.JPG

時間はもう17時20分、辺りが夕暮れに染まってくると、ウ-ンまだ3月ですね、さすがに寒くなってきました。
025.JPG

さて、帰宅です。10分程走ると千葉東金道路の山武成東ICに入ります。途中混雑して東京に着いたのが20時30分でした。
今回はロケハンで色々と回って来て結構面白い。たまにはこの様なドライブもいいですね。

では これで。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№526)房総横断ロケ② [千葉のJR鉄道]

今回は3月27日に行った房総横断ロケの続きその②、前回の内房線保田から久留里線、小湊鉄道に向かいます。
鋸南保田ICから館山自動車道をはしり首都圏中央道路自動車道に入り木更津南ICで降り、久留里線に向かいます。そして以前訪れた久留里~平山間に行きました。今回はその間にある鉄橋付近で撮りました。
房総丘陵の中をぬって走るので久留里まで連続したSカ-ブを走ります。
015.JPG
鉄橋の向かい側に菜の花が咲いていましたが、ウ-ン思ったより寂しい…。
001.jpg
002.jpg
久留里線のツ-トンのキハは9時頃まで走っていたそうで今回は残念ながら見られませんでした。とりあえず上下線2列車だけ撮影して次の目的地小湊鉄道へと移動。久留里から県道32号線を約8キロ程走ると小湊鉄道の月崎駅に到着。意外と近い。
桜はまだ殆ど咲いていませんでしたが菜の花が駅構内一面に咲き乱れていました。
019.JPG
003.JPG
017.JPG

さて、小湊鉄道も上下線2列車を撮り、これから最後の目的地東金線と総武本線に向かいます。
上総牛久から国道409号線をひたすら走り外房線の茂原にでて、そして外房線に沿った国道128号線で大網、それから東金線に沿って東金から国道126号線で成東まで行きます。
次回はその成東付近で撮影した東金線と総武本線です。

では これで。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№524)房総横断ロケ① [千葉のJR鉄道]

27日(土)、鉄友から房総にロケハンしに行くと言うので、便乗させてもらいました。行程は内房線保田、久留里線久留里、小湊鉄道月崎、外房線大網、東金線総武本線の成東までほぼ房総横断です。1日にしてはかなりのハ-ド、車だから出来るんですね。
今回は、内房線保田界隈です。
東京7時00分出発、館山道鋸南保田ICを降りて、ここ保田駅には8時30分に到着しました。保田には小学生の時の臨海学校と中学生の遠足で鋸山ハイキングに来た以来ですが、さすがに全く覚えていません。
008.JPG

保田駅から鋸山へのハイキングコ-スとなっている小路を行くと鋸山と春の花菜の花を入れて撮れるお立ち台に着きました。
その場所から保田駅方面を見てます。
010.JPG

後方に鋸山をバックに、内房特急新宿発の「さざなみ」。黄色のお顔と菜の花が似合います。
012.JPG

本日のメイン快速「花摘み南房総号」。幕が「花摘み南房総号」となっていたら趣があっていいのですがね。
013s.jpg

ここには2時間程いて再び館山道鋸南保田ICに入り今度は久留里線久留里に向かいます。
続きは次回で。
では これで


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No436)鉄道撮影の旅①(久留里線・総武本線) [千葉のJR鉄道]

8月26、27日と、いつもの鉄友二人で久留里線、総武本線、東北本線、両毛線と車で回ってきました。
今回は26日の久留里線と総武本線に訪れたお話です。
鉄友の宅を7時に出発です。第三京浜、首都高、そしてお安くなったアクアラインを走って久留里線へ。

久留里線のお目当てはキハ30形ツートン国鉄色です。以前訪れた俵田~久留里で待つことにしました。
001.JPG

しかし、どの運用に入っているか全く分かりません。これも違いました。
002.JPG

久留里方面は逆光なので思い切って空を入れて撮ってたら何と4両編成の最後尾にキハ30形ツートン国鉄色がつながって来ました。
004.JPG

後追いをしましたが場所が悪く正面しか撮れませんでした。まぁこれはこれで良しとして、戻って来るのを待って撮る事にしました。
003.JPG

場所を変えて1時間程待っていましたが、木更津で2両切り離してしまった様で2両編成で来ました。ガッカリです。
005.JPG

後追いはこれも思い切って綺麗な空を入れて撮りました。
006.JPG

と言う事でツートン国鉄色はしばらく出てきそうも無い様なので次の目的地総武本線物井に行く事にしました。館山自動車道木更津北ICから宮野木JCTで東関東自動車道に乗り換えて佐倉ICで下りました。撮影場所の物井まで1時間10分ほどで12時10分頃到着しました。

周りはもう稲穂が垂れている田園地帯です。空は快晴だし絶好の鉄道撮影日よりです。

今年の10月1日から成田エクスプレスの車輌「E253系」が新しくなるので丁度いい時期にこのタイプが写せて良かったです。徐々に新成田エクスプレス「E259系」に置き換わるそうですね。007.JPG

数少ないEF65牽引貨物列車も来ました。反対側の土手は草刈作業をしているので安全確認の為、保線員の方が旗を振っています。その姿を入れて撮って見ました。またビデオも回していましたので、列車はここを通過する時に「ピィ-」と警笛を鳴らしていくのでいい場面が撮れました。
008.JPG

横須賀線直通運転「横須賀線-総武線」と表示されたE217系の15両は長いですね。
012.JPG

本来の目的は、この113系の湘南色を撮りに来たのですが、中々来ません。運用も分からないので行き当り次第です。でもこの113系のスカ色も中々いいのもんですね。
013.JPG

田圃のあぜ道には蓮華草が咲いて黄と白の蝶々が踊っていました。ちなみに白が♀,黄が♂だそうです。気分転換でたまにこんな写真も撮っています。
010.JPG

線路脇から少し離れて稲穂を入れて撮ってみました。
009.JPG

上り特急「しおさい8号」も稲穂を入れて撮りました。ボディの色と中々マッチしていい感じでした。
011.JPG

結局3時間ほどいましたが、目的の113系の湘南色が来ませんでした。本来ならばもう少し待つのですが、次の撮影地東北本線高久に行かなければいけません。その近くのビジネスホテルで今日一泊するので時間的にこれ以上居られません。15時すぎ総武線物井を離れました。再び高速に乗って一路北へと向います。
次回はこの続きで東北本線高久と両毛線大平下を予定してます。

では この辺で。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(No327)また行きました雨の外房線・久留里線 [千葉のJR鉄道]

このあいだ正月を迎えたと思ったらもう3月早いもんでいね。もう一ヶ月もすれば桜が咲く季節になり
ますね。
さて、今日は以前から出かける予定していた外房線と久留里線に車で行ってきました。天気予報で
は曇りとの事でまずは一安心と思っていたのですが‥‥。

---2009年3月1日(日)---
久しぶりに自分の車で鉄友と鉄道写真を撮りに行きます。主たる目的は外房線に走る旧国鉄色の
特急「かつうらひなまつり」号を大原辺りで撮る予定です。
横浜の鉄友宅に6時30分待ち合わせです。天候は曇りですが雨は降っていません。しかし川崎から
アクアラインで、東京湾の下を走り地上に出ると何といきなり雨が降ってきました。ありゃついてない。

10時06分目的の特急「かつうらひなまつり」号を雨が降る中、傘をさしながらの撮影です。ここのお立
ち台には20名程の同業者がいます。ずぶ濡れになって撮っている若者もいました。
001.jpg
この後10時50分頃にここを通過する「勝浦ビックひな祭り」号を待ちました。雨でも待つ場所が車なの
で助かります。
特急のシンボルマークを付けている485系が来ました。ここにファンが沢山いるので運転士が顔を出し
て、安全確認しているようです。
002.jpg
サイドにはイルカが3匹描かれています。
003.jpg
当然113系もしっかりと撮影しています。しかし雨は相変わらず降り続いてやみそうもない様です。
004.jpg

外房線も一通り撮影したのでついでに久留里線も寄ります。11時50分大原からビックひな祭りがある
勝浦を通り途中で安房天津辺りでスカ色の113系を撮ってから安房鴨川に出て久留里線に行きます。

大原から2時間程で、以前訪れた平山~久留里の場所に来ました。雨がやっとやんでくれたので持っ
てきたビデオカメラがここで始めてセットしました。30分程待って14時10分頃木更津行きが来ました。
005.jpg
15分後に久留里で列車交換してきた上総亀山行きが来ました。
006.jpg

15時30分、ここも以前訪れた表田~久留里間で上下線1本撮影して帰る事にしました。
帰りは木更津東ICから1時間で鉄友宅に到着です。相模原の我が家には更に一時間後に到着しま
した。
道中殆んど雨でしたが、久しぶりのおっさん二人で長距離?、カ-ナビがあるのに道を間違える珍
道中、でも楽しいドライブでした。

では これで。
 






タグ:485系 外房線
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No308)久留里線・外房線② [千葉のJR鉄道]

1月30日朝から冷たい雨で1日中降りそうで何処にも行けそうもありません。
という事で今日は2009年1月28日(水)久留里線・外房線撮影の続きです。

午前中に久留里線を撮り終て、次の目的地の外房線へ車を走らせました。
久留里線の平山を11時00分頃撤退して久留里街道という国道に戻り房総丘陵を走ります。途中の鴨川有
料道路の料金支払い方法は投げ込みの受口があって200円を投げ込むとバ-が上がる方法でした。お札
の場合はどうするのかなぁ、と余計な心配したりして。道路はガラガラでしたので外房線の安房鴨川に着い
たのは11時30分頃でした。
直接安房鴨川駅には行かず途中から県道181号を走ると徐々に外房線が近づいてきます。適当な脇道を
入っていくと畑の中に外房線が見えて第一新田踏切りという場所に出ました。

外房線で最初の撮影11時45分安房鴨川行き特急「わかしお」でした。
007.JPG

安房鴨川からスカ色の4両編成113系千葉行きが来ました。これが見られるのも今のうちですかね。
006.JPG

8両編成の安房鴨川行き。結構なスピ-ドで来ました。
009.JPG

さて、少し場所を変え事にしました。旧道128号線を安房天津方面に向います。2㌔程走ると浜萩という
場所に来ました。その界隈にある浜萩踏切りと言う所で撮影しました。時間は12時10分程お腹が空い
たので車の中でサンドウィッチを食べていると安房鴨川から千葉行きが来ました。チトあせる。
008.JPG
後追いです。遠くに安房天津駅がみえます。
010.JPG

バイパスの国道181号線から特急車輌の普通列車安房鴨川行きを写しました。この特急列車は、勝浦
~安房鴨川まで普通列車として運転をしています。乗って方は、得した気持ちになるでしょうね。
012.JPG

再び移動いたします。その前に浜萩踏切りで記念撮影をしました。この3人がいつものメンバ-です。
014.JPG

すぐそばに走っているバイパスに行かないで旧道に戻って安房小湊方面に向います。安房天津を過ぎ
2㌔ほど走ると天津明神神社があり、その方向線路が走っているので行きましたが山が近すぎて撮影
できる場所が無いので引き返し、再び安房小湊に向って走りました。ここでバイパスと旧道が合流し
トンネルをくぐると内浦湾の海岸が見えてきました。安房小湊の街に着きましたがこの辺りも特に撮影
が出来そうな場所が見つからないのでもう少し先に行きました。
上ノ川と言う集落を過ぎると短いトンネルに入り、出たとろに岩高山入口と言う交差点を左に行くと、外
房線り下をくぐります。この辺で撮影が出来る場所を探していると、築堤を登る場所を見つけそこで撮る
事にしました。

房総エクスプレス「わかしお」と普通列車「安房鴨川行き」を撮影して帰りの事を考えて再び最初の撮影
場所に戻る事にしました。
011.JPG
015.JPG

最初に来た撮影場所で3本程撮影して15時30分帰る時間となりました。帰りは来た道を戻ります。
2時間弱で出発点の井の頭線東松原に無事到着です。当然反省会を行い、美味しい生中を飲んで
解散しました。

実はこの撮影会は1月30日の予定でしたが天気予報では雨だったので予定を繰り上げて28日に
しました。今日30日は相変わらず冷たい雨が降っています。久留里線・外房線の撮影会のお話は
これでお仕舞いです。

では これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№307)久留里線・外房線① [千葉のJR鉄道]

昨日は久留里線と外房線に鉄友と3人で車を使って行ってきました。天候は曇りでしたが雨の心配は
ありませんでした。今回の久留里線と外房線は始めての訪問です。

---2009年1月28日(水)---
集合はいつもの井の頭線東松原7時。首都高に乗り東京アクアラインを通って木更津、そして圏央道・木
更津線で木更津東ICで降りて久留里線に着きました。早いもので8時には到着です。国道410号線を久
留里方面に車を走らせます。小櫃駅に立ち寄って時刻表を見るとあと10分程で上り木更津行きが来るの
で再び車を走らせ脇道を入り近くの踏み切りを探しました。5分ほど走って撮影場所を探し何とか間に合い
ました。

役場下踏切りという場所で久留里線初めての撮影です。最初というのはワクワクしますね。木更津行きが
来ました。時間は8時15分でした。
008.JPG

列車本数が少ないのでしっかりと後追いも撮ります。近くに学校が有るようですね。学校下という踏切の看
板が立っていますが注意という事でしょうか。
001.JPG

国道410号に戻りロケハンしながら撮影場所を探します。俵田駅を過ぎたあたりで脇道に入りと踏切りに
でました。第一羽田踏切りという場所で8時57分キハ37の下り久留米行きを待ちました。
006.JPG

9時07分キハ37+キハ38の4両編成が木更津に向って通り過ぎていきました。
002.JPG

この辺りはまだ農地と住宅地が点在する平地を走ります。
003.JPG

久留里駅は久留里線で当駅止まりがある駅です。駅前に花壇など置いて小奇麗にしています。
004.JPG

ホ-ムは駅舎に接して単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線をもつ駅。跨線橋は無く構内踏切で結
ばれいます。9時01分着の久留里止まりの気動車が止まっていました。
009.JPG

久留里からは先は上総丘陵に入り小櫃川にほぼ沿って亀山湖がある終点上総亀山駅まで走ります。
丘陵地帯にはいり小櫃川に流れる支流を渡る上総亀山行きのキハ30。
005.JPG

上総丘陵が開けると彼方に平山駅が見えます。平山駅から木更津行きのキハ30が来ます。時間は
10時41分です。
010.JPG

10時54分久留里線、最後に撮影する上総亀山行きが来ました。このあとは外房線に行きます。
011.JPG

再び国道に戻り上総亀山方面に車を走らせ亀山湖を見ながら鴨川有料道路を走り安房鴨川に向い
ました。

続きは次回外房線撮影のお話です。

では これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog
千葉のJR鉄道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。