SSブログ
箱根登山鉄道3 ブログトップ

(№947)箱根登山鉄道塔ノ沢にて [箱根登山鉄道3]

-----2013年12月6日(金)晴れ----
箱根登山鉄道撮影の続きです。
箱根登山鉄道出山の鉄橋を撮影して国道1号線を歩いて塔ノ沢に戻って来ました。
途中寄り道しながら塔ノ沢水力発電所や…
001.JPG
こんな所を見学しながら塔ノ沢の駅に行きます。
002.JPG
塔ノ沢駅に行くのには気が付かないと通り過ぎてしまうこんな階段を登って行きます。
003.JPG
階段を登って行くと中国の王宮をイメージしたシェルタ-の函嶺洞門が見えます。道幅が狭く渋滞するのでバイパス工事をしています。
004.JPG

塔ノ沢の駅舎と言っても手前にトイレだけで待合室は有りません。
005.JPG

塔ノ沢のホ-ムから大平台方面のトンネルを見ると電車が急勾配を下ってくるのが見られます。
006.JPG
電気ブレ-キを使って下ってくるのでトンネル内からそのモ-タ音が轟いてきます。
ライトをハイビ-ムにして下って来ましたが、列車交換の電車が待機していたのでロ-ビ-ムしたため写りが暗くなってしまいました。
007.JPG
ハイビ-ムで下って来るとトンネル内の様子がこの様に写ります。
008.JPG
トンネル内の撮影はこの辺りから長ダマで撮っています。
009.JPG

また、反対側の箱根方面は逆に急勾配を登ってくるのが見られるので面白いです。
010.JPG
011.JPG
以前ここでトンネル内をビデオを撮っており結構面白い動画が撮れました。

電車が来るまでは銭洗い弁天を見学して時間潰し。
012.JPG

さて、そろそろ帰ります。ホ-ムで電車を待っていたら番重を抱えた売り子さんが来ました。
014.JPG
え?駅弁かなと覗き込むと箱根湯本にあるまんじゅう屋・菜の花さんの「箱根のお月様」と言う饅頭でした。
019.JPG
美味しそうなので5つ買ってしまいました。アンコはそんなに甘くなく、皮もシットリしてこれは美味しいお饅頭でした。1ケ100円です。

番重を担いで売っている売り子さんの姿は風情があっていいかも。
箱根湯本~塔ノ沢間の電車の中でも販売しているようです。
013.JPG

この103+107のモハ1に乗車して箱根湯本に到着。
015.JPG

箱根湯本からはこの赤電に乗ります。1番線にはロマンスカ-はLSEが停車しています。
016.JPG

発車メロディ-が流れていましたのでホ-ムの先端に行き、後追いを狙いました。
017.JPG

このロマンスカ-に乗ってもよかったのですが特急券600円を惜しんで、赤電に乗り小田原から急行でゆっくりと帰りました。
018.JPG

では


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№946)箱根登山鉄道出山の鉄橋 [箱根登山鉄道3]

----2013年12月4日(水)晴れ----
先日の2日(月)に箱根登山鉄道の紅葉を見に出山の鉄橋に行ってきました。
出山の鉄橋を見るのには同じ早川を渡るホテル専用つり橋から眺めるしかありません。
しかしホテルの倒産?していたのか、このつり橋が長い間閉鎖されていました。ところが今年の7月から経営者が変わってつり橋が復活し渡れる様になりました。お蔭様で出山の鉄橋が再び眺められる様になりました。

と言う事で紅葉も兼ねて早速行ってみる事にしました。
小田急線の相模大野から急行で小田原へ。小田原には10時50分ごろ到着しました。
登山線は11時発の赤電に乗ります。

箱根湯本で箱根登山鉄道に乗り換えは一番前の車両が便利なので先頭に行くと何やら研修をやっていました。胸に訓練者というゼッケンをつけた職員が持っているのは何とタブレット、登山線は単線なので信号故障等で運行が出来なくなった場合、緊急でタブレット運行が出来るように訓練している様に見えました。
001.JPG
このタブレットは実際に運転士に渡して次の駅の箱根板橋で待機していた訓練者に渡していました。この登山線でこの様な訓練もしているのですね。
002.JPG

さて、箱根湯本からは箱根登山線に乗り換えます。平日というのに観光客で電車は結構混雑しています。乗った電車は旧型モハ2形の109+110です。

出山の鉄橋に行くには塔ノ沢で下車します。上り線ホ-ム側には銭洗い弁天さんがありますが帰りによる事にしました。
003.JPG
塔ノ沢駅はトンネルとトンネル間の沢にあるので国道一号線に出るのにはこの様な道を歩きます。
004.JPG

国道が近づくと古き時代の旅館が立ち並ぶ紅葉の塔ノ沢温泉街を見下ろす事が出来ます。
005.JPG

国道一号線に降りてきました。塔ノ沢温泉は趣のある三階建ての旅館など国道沿線には昭和時代の雰囲気がムンムンしています。
006.JPG

出山の鉄橋まで15分ほどですが、天下の険を登る国道1号線は御老体には結構きつい坂道で、おまけに歩道も無く車が脇をすれすれに通過して行くので落ち着いて紅葉も見ていられません。
今年の7月19日にオ-プンした金乃竹塔ノ澤…高級隠れ宿とも言われているらしい。
このつり橋名、以前は「孝三九橋」と行っていましたが「塔ノ澤橋」と改名された真新しいプレ-トが取り付けていました。
007.JPG

5年ぶりにつり橋を渡り、紅葉した山々に浮き出た出山の鉄橋を眺めていたら、ホテルの従業員が落ち葉掃除をしながらつり橋を渡ってきました。「ちょっと遅かったね、先週だったらもっと綺麗でしたよ」と声をかけてくれました。確かに少し茶色っぽいです。「春にも訪れてください」とも言いながら落ち葉掃除を始めていました。
008.JPG

電車は180°回って山の中腹にある出山信号場に登って行きます。そしてスイツチバックして大平台へと更に登って行きます。
その下には国道1号線に登山バスが走っています。
011.JPG

この日は旧型が3編成は走っていました。108+106+104と110+109、そして随一の吊り掛けの107+103。
107+103は.相変わらず吊り掛け音が箱根の山に轟いていました。いつまで聴けるんだろうと聞きほれていました。
012.JPG

スイスのレーティッシュ鉄道の氷河特急塗装の2000形。出山の鉄橋では中々お似合いです。
013.JPG

車窓からは乗客がカメラをこちらに向けて撮影していました。つり橋には私一人しかいなかったので目だったかも…。
014.JPG

ここつり橋で1時間くらい楽しんで再び国道1号線を下って塔ノ沢に行きました。
紅葉の1号線を上がって来る箱根登山バス。
015.JPG

次回はこの続き、塔ノ沢のスナップです。
では。

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№902)箱根登山鉄道大平台に行きました [箱根登山鉄道3]

----2013年4月5日(木)晴れ----

昨日は強風雨の寒い一日だったのに今日は半そででもいい様なポカポカ陽気となりました。
何処に行きたいなぁと考えていたら鉄友のとしチャンからメ-ル「座間の桜は散ったかな?」との事だったので車で確かめに行くと昨日の強風雨にも関わらず少し葉桜になっていましたがまだしっかりと咲いていました。
ついでに相模線の相武台下の桜も確認しに行くとまだ咲いていました。という事を返信。
そしてもう一人の鉄友ようチャンにもメ-ルしたら彼は箱根登山鉄道の大平台にいるとの事。

さて、私はどうしょうかなと考えたあげく、そうだな箱根湯本に行こう。入生田~箱根湯本の間に桜の木があったはず、もう咲き終わっていたらようチャンがいる箱根登山鉄道の大平台に変更という予定で決行。

相模大野には11時頃の電車に乗ってまずは小田原へと。
ところが東海大学前に着くとホ-ムのアナウスが向丘遊園で人身事故との事、あれ~こんな時にはた迷惑な事を…待つこと15分やっと電車が運転開始ヤレヤレ。
撮影は小田急登山線だからこの人身事故の影響は無いだろうと…いや、ロマンスカ-の運転見合わせで来ないじゃん。

さて、15分程遅れて小田原に到着、登山線の赤電が私が乗って来たこの遅れた電車を待っていたらしく乗車したら直ぐに発車。

今回撮影場所は箱根湯本駅の300m程手前にある桜の木の辺りです。
しかし車窓から見る限りでは桜はもう花が無く赤い葉となってる。
案の定お目当ての桜もやはり赤い葉になっていました。ウ-ン駄目か。

と言う事で予定通り箱根登山鉄道の大平台行きに変更。
乗る電車はうまい具合に旧型の104+106の吊り掛けです。それに車掌さんは何と今じゃ時の人、箱根登山鉄道の名物、箱根の落合くんです。

私は大平台で下車しましたがその間、吊り掛けの電車の音をバックサウンドにしてユニークなト-クで沿線案内を話し続けていました。終点まで40分間話し続けるらしいです。
録音しておけば良かったなぁ。
でもこの面白いト-クも電車の乗客は半分以上外国人ツァ-客でしたが。

この車掌さんが箱根の落合くん、ト-ク以外にもしっかりといい仕事していますね。
002.JPG

箱根登山鉄道に訪れたのは久しぶり、10年前頃は4月桜6月紫陽花12月紅葉と撮影によく来たものでしたが、最近はこれらが寂しくなって訪れる事もしていませんでした。
今回は小田急登山線の桜が駄目だったので偵察のつもりでここ大平台に来て見ました。
001.JPG

以前はこの遊歩道が無くて撮影場所に行くのにえらい遠回りして行きましたがこの遊歩道が出来たおかげで随分楽になりました。
003.JPG

その遊歩道を歩いて来て警報機もない小さな踏切に来ました。すると居ましたようチャンが。
004.JPG
やはりここも少し訪れるのが遅かったのかもう葉桜になって花びらが少なく寂しい。
005.JPG
006.JPG

3本ほど撮ってから大平台トンネル近くに行ってみました。
線路脇にあるこれは温泉源?バブルに触ると暖かい、正に温泉がきている
011.JPG

この辺りは枝垂桜が数本ありますが時期が遅かったのか、はたはた老木なのか花びらの付き方が寂しい。
007.JPG

大平台隧道を出た両サイドには以前は紫陽花が手に取るよう咲き誇っていましたが、病気にかかり全滅、今は新しく紫陽花を植え直して育てていました。何年ぐらいすると見事な紫陽花になるかな。もう一度咲き誇った紫陽花をここで見たい。
008.JPG
そして後追い、此方は104形なのでお顔は金太郎塗りではありません。
009.JPG

最後にグレッシャー・エクスプレス塗装を撮影して終了。
010.JPG

彼は車で来ていたので、箱根湯本まで送ってもらいました。ウ-ン助かります。
車を止めている駐車場に行きますがその駐車場に行くのには強烈な上り坂を歩きます。
その急な坂道から眺めた箱根の山々、ゼイゼイしながら「春だね~」と口をそろえて言うお爺二人。
012.JPG

上り切ると疲れた体に、冷たい美味しいお水「仙元の泉」が御馳走です。
013.JPG

箱根湯本には数分で到着、ここで彼と分かれて新しくなった箱根湯本駅へ。
丁度先ほど大平台隧道で撮った108形金太郎塗りが止まっていました。
014.JPG

帰りの電車の先頭で乗っ撮りして、冨水を過ぎると前方に黄色い絨毯が見える、電車が近づくと畑一面に菜の花が満開、これは明日にでも撮りに行かなければと…
015.JPG

と言う事で明日は、桜から菜の花見学となりそうです。
では。

nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№832)箱根登山鉄道大平台に行ってきました [箱根登山鉄道3]

----2012年6月28日(木)晴れのち曇り----

6月26日に天候も良いので箱根登山鉄道大平台に行ってきました。

鉄とものSさんから朝メ-ルがあって、登山に行くと返信したら彼は車で行くとの事、狭い大平台の温泉街なので彼が到着したらすぐに見つかる事でしょう。

平日だから空いているのだろうなぁと思って箱根湯本に到着したら、何とまぁ北鎌倉と同様ここも観光客で箱根登山鉄道に乗る電車は満員です。
乗った電車は旧型の110+108の2両編成。

観光客には胸に同じシ-ルを張っている方々の団体ツァ-で箱根の旅に登山電車に乗って終点強羅までの紫陽花見学のようです。
そんな混雑した電車に揺られてスイッチバックの大平台駅に向かいます。

11時10分頃大平台駅に到着。2年ぶりです。特に駅は変わっていないなぁ。
丁度列車交換だったのでそれを撮ってから国道1号線に向かい彼を待つことにしました。

108形の金太郎塗装はまだ健在でした。
001.JPG

そろそろ着くころと思い彼の携帯に電話を入れて歩いていたら何と偶然!目の前を通りすぎて行く見たことがある車、急いで国道に出るとやっぱり、携帯に電話を入れていたから彼の車は止まって電話に出ました。
「何処に居るのよ」と言ったので、「バックミラ-を見てごらん」と言っら分かったらしい。
彼は車で来るのがここがはじめてなので、電話を入れていなかったらきっと宮ノ下まで行ったかも知れない。
まぁとりあえずタッチ差で会えたので良かった良かった。

さて、一番気になる大平台トンネル手前の紫陽花の状況を見に行きました。
あれ~まなんとご覧の通り紫陽花が何もありません。
009.JPG
以前訪れたときも殆どといってもいいほど咲いていなかったので今年は期待していたのですが…
このトンネル付近の紫陽花のライトアップはすばらしいので復活してほしいですね。
また近くの「あじさいの小径」も肝心な紫陽花が少なく、なんとも非常に寂しい小径になっていました。

ちなみに1998年はこんなに咲いてライトアップもとても綺麗でした。
19980718箱根登山大平台03pic.JPG

今のところ紫陽花は大平台駅~上大平台(信)の間がいいようですね。
003.JPG

004.JPG

005.JPG

大平台駅から線路沿いに新しく「あじさいの小径」が出来ています。
しかし案内板が見えづらい場所に貼っているので注意しないと見逃してしまう様です。

駅近くに新しく植えた紫陽花はまだまだ規模が小さいですが、2、3年もすると大きくなる事でしょう。
006.JPG

そうなるとスイッチバックの大平台駅周辺に紫陽花のライトアップが実現するといいなぁと思ったりして…。
そんなことを考えながら山を下りました。

箱根湯本駅には14時半頃到着、何とまだまだ団体客が長い列を作って電車を待っていました。
この時期は結構人気が有る様ですね。

では。

nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№770)紅葉の箱根登山鉄道 [箱根登山鉄道3]

----2011年11月29日(火)[曇り]----

だいぶお寒くなり、どうやら風邪を引いたらしくクシャミと鼻水が止まりません。早く直さないと今週の土曜日に鉄友の忘年会が有るので薬を飲んで今週はおとなしくしています。
さて、
前回では小田急登山線でしたので、その続きとして今回は箱根登山鉄道大平台界隈の赤く染まった紅葉の画像です。
秋の風物詩、定番の柿と紅葉と
021.JPG
ミカンも黄色に。
025.JPG

訪れた日は2年前の2009年11月29日ですが…丁度今日と同じ日ですね。
まずは登山鉄道の始発駅の箱根湯本駅から眺めた湯本温泉街。
005.JPG

箱根湯本駅の標高は108m、登山電車で登ること標高349mに大平台駅が有ります
標高差241mを箱根湯本からはわずか4㌔程しかないのに15分もかかります。いかに急勾配か分かります。
250m近く登ると山の色も変わって紅葉もだいぶ増えて来ますね。
出山(信)から登って来た旧形。
019pic.jpg

大平台駅で強羅から下りて来た旧形と列車交換。
014pic.jpg

大平台~上大平台
003pic.jpg
004pic.jpg

上大平台(信)で 
010pic.jpg
017.JPG

上大平台(信)~大平台隧道 
024pic.jpg
018.JPG

2009年のこの時期はかなりの紅葉でしたが今年の紅葉はどうなんでしょうね。体調がよくなったら来週にでも様子を見に行こうかと思っています。

では これで。









nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№706)今日の1カット雪の箱根登山 [箱根登山鉄道3]

----2011年7月1日(金)----[晴れ]

今日から7月、海山開きです。しかし暑いですね。

高校時代の友が趣味の畑仕事をやっていて、熱中症になったと電話して来た。
電話出来る位だから軽かったのかも。何だと思ったらその畑で作っているジャガイモと玉ねぎを送るとの事で楽しみ。

しかし好きな畑仕事、歳だから暑さに注意しなければね。

でも楽しみだなぁ。

さて、
あまりにも暑いので、少し涼しいのを。

前回に続き箱根登山です

2004年1月前日箱根に雪が降ったので、それでは~と、運よく次の日は職場もお休み。
こんなチャンスは勤めてるとめったに有りませんでした。

当日はすでに小田原、箱根湯本辺りは雪も無く心配でしたが大平台まで行くとそこそこ積っていました。
0002.jpg

強羅行きなのに何故か箱根湯本行きの看板をぶら下げて登って来ました。雪のせいで看板をひっくり返すのを忘れたのかな。
0004.jpg

雪でも旧形は吊りかけ音を轟かしながら登って来ますが、カルダン車は積雪があると音も無く登って来ます。
0008s.jpg

という事で少し涼しいのを貼りました。

明日は鉄友と東海道本線根府川辺りでもチョット行って見ようと思っています。

では 









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№705)箱根登山鉄道大平台のアジサイ [箱根登山鉄道3]

----2011年6月28日(火)----[晴れ]

去年の7月以来久しぶりの箱根登山鉄道大平台のアジサイを見に行ってきました。
まずはスイッチバックの上大平台信号場に行きました。
002.JPG
003.JPG
丁度同時進入が撮れました。いつ同時進入するのか分からないので、どちらかが来たらカメラを構えていないと行けませんね。
005.JPG

気になるのは定番の大平台隧道踏切辺りのアジサイですがやはり今年も駄目でした。
トンネル方面と…
009.JPG
信号場方面のこの辺りはほぼ全滅に近いですね。但しこの先の踏切と信号場間は元気に咲いていました。
010.JPG

次に警報器がある踏切付近に行ってみました
この大平台~上大平台(信)間のアジサイは毎年大体この位でしょう。
006.JPG

綺麗な空になりました。梅雨のアジサイもいいけど快晴になった青空のアジサイも中々いいものですね。しかし残念ながらレ-ルが四本、レ-ルの入れ替え作業を行っているようです。丁度お昼、作業の方々が昼飯でしょう。
007.JPG
008.JPG
上大平台信号場近くの「何とか荘」の階段からですがアジサイが寂しいですね。
011.JPG
後追いです。電車は左にカ-ブすると信号場に到着します。
012.JPG

11時~12時半まで遊んでいましたが、数年前に比べて随分アジサイが少なくなってます。
この区間で一番綺麗だった大平台隧道踏切付近、早く元の様になって欲しいものですね。
ちなみに数年前はこんなでした。1003.JPG
凄いでしょう。

では これで。






nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№700)今日の1カット箱根登山鉄道の紫陽花 [箱根登山鉄道3]

----2011年6月17日(金)----[雨]

梅雨、ウ-ンそろそろ太陽[晴れ]が恋しくなります

さて、6月は箱根登山鉄道の紫陽花が気になります。

箱根登山鉄道の紫陽花が咲き始めたとの事です。多分まだ箱根湯本辺りだと思います。
大平台、宮の下辺りの紫陽花はもう少し後と思います。

2006年時の大平台隧道上から紫陽花を撮りました。今は立ち入り禁止となっています。
001.JPG

大平台隧道前踏切付近は、夜間になるとここで「あじさい号」が停車、車内灯を消してライトアップされた紫陽花見学をしますが、今年はライトアップは中止だそうです。
002.JPG

そして今年は「チャリティ-あじさい号」が6月18日から7月3日まで1日1往復、運転する様です。

最近この辺りの紫陽花が寂しくなっているので、チョット来週辺り様子を見に行くかなぁ。
では これで


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№610)大平台の紅葉は [箱根登山鉄道3]

11月15日、箱根登山鉄道の大平台の紅葉の状態を見に行きました。足は久しぶりに車です。
走り慣れた小田原厚木道を利用して自宅から1時間たらずで大平台に着きます。途中の箱根湯本は月曜日にもかかわらず観光客で混雑して道路も渋滞してました。

さて、撮影場所の大平台の紅葉はまずまずですが、モミジがまだ赤くなっていないので来週後半あたりかも。
011.JPG

最初に行ったのが上大平台信号場です。紅葉もこの程度です。ここは大平台駅と同様スイッチバックの様子と列車交換が見られてます。ビデオ向きかな。
006.JPG
009.JPG

そして、大平台隧道踏切界隈です。
002.JPG
IMG_1322.JPG

定番の大平台~上大平台(信)の踏切からです。
012.JPG

ついでに宮の下も行きたかったのですが、今日は旧型が1編成しか動いていなかったので、また今度という事で13時頃引き上げました。来週の後半でも行ってみたいと思っています。もっと紅葉すると思いますが…

では これで






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№587)今日の1カット箱根登山鉄道「カモミール号」 [箱根登山鉄道3]

猛暑だったのがこの間の台風が去った後大分過ごしやすくなってホッとしています。
さて、今回は10年前に撮った箱根登山鉄道のチョット古い写真です。
1999(平成11)年4月に箱根湯本-強羅間開業80周年と彫刻の森美術館開館30周年を記念し、テレビのCMで「STRAY SHEEP」のキャラクター(ポー)をまとったイベント電車が走ったので撮りに行きました。
当初は「とことこっとトレイン」と舌を噛みそうな名称で呼ばれていたそうですが、9月には愛称を一般募集し、「カモミール号」という愛称がつけられ、車体側面には「カモミール号」のサボが取り付けられました。
愛称の他には、「ポ-電車」、「ひつじさんの電車」などと乗客の方から発生した愛称もあったとか。

大平台駅に到着した「カモミール号」 
001.jpg

上大平台信号場にて
003.jpg

仙人台信号場付近のR30の急カ-ブで
004.jpg

宮の下駅で、 この駅舎は新しく建て直しましたね。
005.jpg

この迷える子羊ポ-が箱根の山をとことこっと走るこの電車と出会ったと言う想定ですが、この電車101+102は吊り掛けで今にも壊れそうなほどの物凄い音でガガ-ガ-と走っていましたが…。
2002年2月末に引退してしまいました。

では これで

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog
箱根登山鉄道3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。