SSブログ
小田急4 ブログトップ
前の30件 | -

(№1133)小田急線菜の花畑 [小田急4]

----2019年3月14日(木)晴れ----
先日新松田に行く用が有ったのでついでに栢山と富水間の水田地帯に咲く菜の花畑が有るので見に行きました。3年ぶりなので楽しみにしていました。
開花状況が分からないので菜の花畑を通り過ぎて富水まで乗って確かめました。「(゜゜)ドレドレ

000.JPG
        咲いているのですがまだ田んぼの一部だけしかありません f(。。)アレ~

とりあえず富水で下車して菜の花畑に。畑は栢山と富水の中間辺りなのでどちらの駅から徒歩10分程度で着きますε=ε=ε=┌(*・_・)┘テクテク
001.JPG
        立札には菜の花まつりは3月16日と書かれていました。
        やっぱり少し来たのが早かったのかな‥‥
        それにしてもチト少ないような気がします。

一応この日はまだ菜の花と絡ませて撮っていないGSEとEXE-αを撮るつもりです。

008.JPG 
               赤いGSEが来ました。車体の色と菜の花と良く似合うと思います。
010.JPG     
               そしてEXE-αを撮りましたが残念ながら6両でしたσ(・ω・`)ウーン
                
006.JPG
               VSEも来たので撮っておきます(^^;)ゞポリポリ

正面からも撮りたかったのですが、線路側には菜の花が全くないので諦めました。

一応予定していた列車も撮れたので撮影終わり、用事の時間も迫ってきたので撤退します。

少しずつ暖かくなってきたので冬眠していた体が目覚めて来たような気持ちになりました \(-。-)/ァァ~

では[手(パー)]

タグ:菜の花畑
nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:moblog

(№1123)秋晴れと小田急GSEと富士山 [小田急4]

----2018年10月23日(火)曇り----
久しぶりのブログの更新、ずいぶん間が空きましたm(。。)mスンマセン
さて
昨日と二日前は雲ひとつない秋晴れでした。そろそろ鉄分も補給しないと思い昨日少しばかり自鉄の小田急線を撮りに行きました。
快晴なので富士山が綺麗と思い、小田急の新型70000形GSEを富士山と絡めてまだ撮っていなかったので軽く秦野と新松田に行きました。撮影は本当に久しぶりです└(゚ロ゚)┘イクド

秦野駅手前に左側に富士山が見られます。
さて、どんな感じなのかなと車窓から見たらもう5合目近くまで真っ白でした∑(゚Д゚;) エッえっ何時こんなに白くなったんだろうと思いながら秦野駅で下車。

撮影場所はお立ち台徒歩5分程度、すでに私と同じ年齢と思われる方がいたのでご挨拶。
ここで下りのGSE「ス-パ-はこね17号」を待ちます。

005.JPG
               30分程するとカ-ブから姿を現したGSE

002.JPG
               そして後追いして、富士山を背景にして撮りました。

後追いね‥GSEも悪くないけどLSEが懐かしいなぁと、思いながら秦野駅に戻ります。
GSE「ス-パ-はこね17号」は箱根湯本着が12時24分、折り返し12時35分発「はこね16号」で戻ってきます。それを新松田まで行きお立ち台の神山青水公園から川音川の鉄橋で狙います。

新松田駅から神山青水公園のまでは徒歩15分程で着きます。
白くなった富士山が目の前に見えていましたが午後になると少し霞んできました。
ここでGSE「ス-パ-はこね17号」を待ちます。
月曜日だからお立ち台には誰も来ないのかなぁと思っていたらGSEが来る10分前位から一人二人‥‥と鉄が現れてきました。皆さん考える事は一緒だなぁと‥‥
折り返しのGSEは小田原発が12時48分だからここには13時頃通過です。

001.JPG
             スカッとした富士山ではないのですが予定通り富士山を
             バックに撮れました。これから綺麗な富士山が見える季節
             になってくるのでチャンスはまだまだありますね。

この後下りGSEの「はこね23号」がくるので今度はアクションカメラで電動2軸スタビライザ-を使ってビデオで狙いました。
006.jpeg 
            電動2軸スタビライザ-でも結構なめらかな動画が撮れました。

一応予定していたものが撮れましたので帰ります。帰り道は川音川の土手沿いをこのスタビライザ-を持って新松田まで歩きました。

013.JPG
            川音川を渡る陸橋を歩いていたら良いタイミングで御殿場線の
            電車が川音川を渡って行きました。

久しぶりの小さな鉄撮りでしたが、あまり歩いていなかったせいか足が弱っているのを感じました。
こんな状態で徒歩鉄が出来るのかなと‥‥。

話が変わりますが Σ(゚∇゚)ノ エット 
今回使用したこの電動2軸スタビは本来はiphone用に設計されているのでアクションカメラではそのままではバランスがとれません。バランスをとるために重りを付けているので少し重くなっています。
010.JPG
           長く持っているとチョッと辛くなるので、また少し改造して
           ハンドストラップを付けてみました。また少し丈夫な三脚
          の穴も取り付けました。
011.JPG
           三脚にもしっかりと取り付けられます。
008.JPG
           仕舞う時にはこの様にコンパクトに折りたためます。

最近この手のアクションカメラに凝ってコソコソと楽しんでいるんですが、
猛暑も終わりこれからのは季節は暑くも寒くもなく健やかな秋晴れが続き、
徒歩撮りには良い季節になりましたのでもう少し活動しないと思っているのですが‥‥ (*´ω`)ゝ ハイ

では[手(パー)]




         


         







          




nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№1120)小田急のロマンスカ-7000形 [小田急4]

---2018年6月30日(土)快晴---
長年親しまれてきた7000形LSEの運用がそろそろ終わりに近づきました。
初代の3000形・SEのロマンスカ-デビュ-から50周年記念として二編成有るLSEの一編成を当時の塗装に復活、そしてもう一編成は廃車という事でしたが、その後この旧塗装の評判が良かったという事で廃車の予定だったもう一編成もこの旧塗装に塗り替えたそうです。
20110603LSE渋沢~新松田.JPG
                    ワインレッド塗装
20110603旧色LSE渋沢~新松田.JPG
                 バ-ミリオンオレンジ塗装  
一時はこのLSEが旧塗装と新塗装の二編成で走っていました。
20081028二種類のLSE登戸.JPG
      登戸で電車を待っていたら偶然に旧塗装のLSEが来たので見つめていたら
      なんと上りから新塗装のLSEがきました。新旧塗装の並びが見られたのは
      これが最初で最後となりました。

それから早いものでもう6年ほどになり
20180522LSE入生田02.JPG
7000形から70000形となって変わりました
20180522GSE入生田02.JPG

運用は無くなりましたが臨時として走るようですね。
7月10日が最後の運用となります、お疲れ様でした[もうやだ~(悲しい顔)]

では[手(パー)]



nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:moblog

(№1108)今年も今日で終わり [小田急4]

----2017年12月30日(土)晴れ----
今年もあまりアップ出来なかったけど、来年はと思っていますが…

地元鉄の小田急ロマンスカ-の新車GSE(70000形)が3月17日から運用開始との事で楽しみ
ですが、LSE(7000形)がどうなるのか、たぶん引退かなぁー
20171204酒匂川LSE②.JPG

地味だったEXEもEXE-αとして少し良くなったことだし…
20171204酒匂川vse・exe.JPG

富士山を入れたここでの撮影がまた楽しみが増えました。

また来年もこりずにご訪問していただけたらと思います。

では、みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

タグ:小田急
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№1091)小田急線のEXEα [小田急4]

----2017年5月20日(土)晴れ----
愛用の御老機XPが画像処理をしていたら急に動きが遅くなってしまいました。
                            (〃゜△゜〃)エッ?ドウシタノカイナ。
あぁ~ とうとうお迎えが来たのかなぁと思いながら電源を再立ち上げ直してみましたが、結局変わらず‥
しかし軽い画像はそれなりに何とか動く、もしかして増設のしたメモリ-が壊れたかなと思いシステムのプロパテイで確認したらRAMが740GB程あるのになんと250GB程度しか表示されていませんでした(-ω-)フムフム 増設したメモリ-が壊れたかのか?と思い確認したら何とチャンと入っていなかった様でグラグラしていました。きちんと差し込んで電源を入れたらRAMの値が元通りになりました。当然重たい画像処理もスパスパと動き始めました。 
                          f(^д^)yヨカッタネ 

と言うことで、新潟・山形の鉄旅シリ-ズの画像処理が出来なくて今回お休み m(__)m、
今回は以前取り入れていた小田急線のロマンスカ-EXEαの画像なのでよろしく。

004.JPG
        このEXEαの塗装を見たのは恥ずかしながらこれが始めて
        w(゚o゚)w オオー!また撮影も始めてです。

002.JPG
        今までのハーモニックパ-ルブロンズ塗装には無かった
        ロマンスカ-用の赤帯が付き塗装も今までより華やかに
        なってスタイリッシュになったみたいです
                            σ(゚ー゚*)インデナイカイ。

今後徐々にEXEαへとリニュ-アルされて行くようですね σ(゚・゚)ソ-カ
  
021.JPG
        EXEの画像意外と少ないから今のうちにもう少し撮って記録 
        を増やしておくかな~ 

次回は新潟・山形の鉄旅のつづきです。
では[手(パー)]
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1082)川音川鉄橋で富士山・早咲き桜とLSE [小田急4]

----2017年2月17日(金)快晴----
昨日、松田に居る友人宅で11時から仕事の打ち合わせと言う事で小田急線新松田まで行って来ました。
その松田では今は真っ盛りの早咲き桜が満開と言うことなので仕事の打ち合わせの前に寄り道しました。この日は快晴で富士山もバッチリ見えていたので、桜も入れて小田急線のロマンスカ-LSEを入れて撮る事にしました。

松田では2月11日~3月12日まで第19回まつだ桜まつりを開催中、17時からはライトアップされ
足柄平野の夜景と夜桜がとても美しいですよ。
007.JPG
             これは2009年撮影です

ここの松田山の西平畑公園から見る富士山は関東の富士見百景になっているようです。
さて、今回はこの西平畑公園には行かず富士山とこの桜が見える川音川鉄橋に直行です。
003.JPG

撮影場所には既に同業者が二人、三脚を立ててこのLSEを狙っていました。ご挨拶をして線路近くに。以前はその同業者が居る場所で撮っていたので今回は線路寄りで撮影です。この場所は低いのでカメラを目いっぱい持ち上げて(/゚・゚)/ヨイショ 液晶モニタ-を見ながらのライブビュ-撮影です。

001.JPG
          富士山、松田山の早咲きを背景に
          まずは連写で8000形を試し撮り[カメラ]

まぁ、これで良いかなと思い同じようにお目当ての上りLSEをゲットしましたがチョッと富士山と
桜が遠いかな σ(゚ー゚*)ウ-ム
002.JPG

さてこの後は友人宅で仕事の打ち合わせ‥‥σ(・ω・;)ンート…アーダコーダ-
17時、打ち合わせが終ると当然の如く飲み会が待っています。
友人の行き付けの炭火焼焼鳥yayaと言うお店、飲み屋さんの中でも中々人気があるようです。
004.JPG 
         (*゚ー゚)/[ビール]カンパ-イ[ビール]\ (゚ー゚*)
005.JPG         
         何がくるかはお楽しみf(^^)ラシイ   
         おまかせ刺身3点盛りです(゚д゚)ウマー!  

お開きは21時、どうしても仕事の打ち合わせ時間よりもはるかに長くなるのですよね~飲み会は~[わーい(嬉しい顔)]

では

nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(№1080)春見たいな陽気 [小田急4]

----2017年1月8日(日)雨----
春みたいな暖かい日が続いていたので座間の里にはもう寒紅梅が咲いていました。こんな花を見るともう直ぐ春だなぁと感じます。でも今日9日は寒い雨になりました。まだまだ春は先ですね。

さて、6日に電チャリで座間まで行き今年の干支「酉」の新春シ-ルをつけたロマンスカ-を撮りに行きました。

007.JPG
           寒紅梅が咲いた横でまだ撮っていなかった
           「酉」の新春シ-ルを貼ったMSEをゲット

そして

008.JPG
                  VSEも

このあとチョッと移動してVSEと
005.JPG

004.JPG
         新型ロマンスカ-「70000形」が製造決定したので
         そろそろかなぁと思われるLSEの後追いを撮って

帰宅


ところで桜で有名なお立ち台は高いフェンスが設置されてもう撮影が出来なくなっています。
006.JPG
         春になると多くのファンが来ていた
         この場所はもう撮れません


今年は、ここの桜は何処で撮るかな~

では

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1076)小田急線と富士山と松田イルミネ-ション [小田急4]

----2016年12月19日(月)晴れ----
11月26日からライトアップしている松田キラキラフェスタのイルミネ-ションを夕暮れの富士山と小田急線の列車を入れて撮りに行きました。条件として富士山が見える事とロマンスカ-が多く運用している土休日と言う事で快晴の日だった12月17日(土)に小田急線新松田で下車して酒匂川鉄橋と川音川鉄橋に行ってきました。
以前2011年12月にも行きましたが何と同じ日にちと曜日でチョッとビックリです。

さて撮影地の酒匂川鉄橋、川音川鉄橋には午前中から行けば富士山がくっきりと撮れるのですが、今回はイルミネ-ションが点灯するまで居るので、朝から出かけると体力が持たないと思い午後3時頃に現地に着くようにしました。

001.JPG
        15時過ぎ真っ青な空の下でLSE「はこね31号」を撮りましたが
        太陽はもう大分低くなっていました。

004.JPG
        堰堤から流れ落ちて出来た水泡に太陽の光が照らし眩しい。
        でも綺麗だなぁ~。

酒匂川鉄橋での撮影は30分程にして、これからお立ち台の川音川鉄橋に移動です。
酒匂川と川音川の合流から川音川の土手をブラブラと歩きます。
007.JPG

御殿場線もこの川音川を渡っていますね。鉄橋の近くに来ると電車が渡ってきました。
006.JPG
        見える白い陸橋は東名高速です。

小田急線の川音川鉄橋に着いたのがのんびりと歩いたので16時近くになりました。
松田のイルミネ-ションの点灯が17時なので1時間待ちとなります。
同業者は4名、皆さん大きな三脚を立ててお目当てのLSEに夕焼け空の富士山を入れた撮影を待っています。

太陽が大分斜めなにってもうすぐ箱根の山に隠れてしまいます。
富士山に積もった雪が強風で雪が舞い寒そうですね。
009.JPG

008.JPG
ギラリとボデイに光が反射してMSE「あさぎり5号」が通過して行きました。

「あさぎり」と言えば思い出すJR東海の371系です。
021-20111217(土).JPG
        この写真を撮ってから早いものでもう5年経ちました。
        今は富士急行で活躍していますね。


さて、とうとう太陽が箱根の山に隠れてしまいました。
そんな中16時16分上りLSE「はこね35号」が来ましたがまだ富士山をいれて何とか撮る事ができました。
011.JPG

もう日入り、辺りは暗く同業者は皆引き上げて誰も居なくなりました。ひとり川音川の土手でイルミネ-ションが点灯するまで待ちます。
013.JPG
17時に点灯のはずが中々点きません。赤い夜空が段々と暗くなります。早く点灯してよ~
014.JPG
 
やっと点灯しました。まだ空が赤く輝いて富士山のシルエットとイルミネ-ションが見られました。
015.JPG
         ISOを3200まで上げて1/125 f4.0で何とか列車と入れて
         撮れました。


019.JPG
イルミネ-ションの会場をアップ。上が今年、下が5年前です。
022-20111217(土).JPG

時間は17時15分、数分であっという間に暗くなりもう限界なので撤退する事にしました。
016.JPG

最後に17時16分に来るVSE「はこね39号」を撮って引き上げました。
017.JPG

時間は17時20分まだ早いのでこのあと松田キラキラフェスタの会場に行こうかと思ったのですが何せ会場までは30分以上歩きそれにキツイ上り坂が続きます。ここは無理しないであきらめて帰る事にしました。

では。





nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1050)小田急線座間のサクラ [小田急4]

---2016年4月8日(金)薄晴----
茶色の季節から色づいて来た時期になったと言うのに天気が長続きしません。6日は暖かな陽気だったのに7日は冷たい雨になりました。
天気予報では7日は雨という事だったので6日に今が真っ盛りの小田急線の座間のサクラを見に行きました。
座間のサクラの定番のお立ち台が去年から立ち入り禁止となっているのでもうそこには行かずその界隈で撮ることにしています。
足は電チャリです。のんびり走っても20分程で着きます。またまた今回も今チョッとはまっているビデオカメラも持って行きます。

今年も綺麗に咲いていました。緑ケ丘第2公園から見た満開のサクラです。
001.JPG

この陸橋でLSEをビデオで撮るかなと準備していたら何と目の前を通過、ロマンスカ-の時刻表を見るとまだ来ないはずなのにと‥
待っていたら次はEXがきました。これも来る時間がおかしい、変だなぁ~?
005.JPG
                (ビデオ画像)

何回もロマンスカ-の時刻表を見ても時間が合わない‥後で調べたら何と先月ダイヤ改正になっていたのですね~どおりで時間が合わないはずでした。

こんな感じで撮りたかったぁ~
IMG_0071.JPG


ここの踏切には久しぶりに来ました。踏切の周辺は木樹が切り取られて明るくなっていました。
ここはサクラが無いのでこのVSEを撮って移動。
006.JPG
                (ビデオ画像)

そして座間定番のお立ち台は立ち入り禁止となっているのでそのまま通過して菜の花とサクラが見える土手の下に来てこの界隈で撮ることにしました。
002.JPG

ここの土手は3、11の大地震後のり面をコンクリ-トで強化しました。工事が終わって5年やっと菜の花が咲くようになりました。
003.JPG

これはその工事前の時に撮った同じ場所です。土手には菜の花が一面咲いていました。
004-20110411.JPG

電チャリでサクラが咲く場所を一回りして緑ヶ丘第2公園の反対側に戻ってきました。
004.JPG

7日は冷たい雨と強風でもう座間のサクラも見に行けないので、これでこの記事を終わりにしアップしようかなと思っていましたが、何と8日は早朝には雨も上がり風もなく穏やかな暖かい日となりもう一度行って座間のサクラの状況をみる事にしたので再びビテオカメラも積んで座間へ‥ソレ-

まずは緑ヶ丘第2公園界隈に行きました。昨日、強風だったにもかかわらず思ったほど花弁が落ちていませんでした。良かった。
011.JPG
017.JPG

そして次はLSEを撮り損なった陸橋の場所で撮る予定でしたが、気が変わって菜の花が咲いている土手の脇でLSEを撮りに行きました。
015.JPG

これで今年の座間のサクラは撮り納めとなりました。
あまり晴天には恵まれませんでしたが一応ビデオも撮れたので今年はこれで良いかな。
また来年も期待しましょう。

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1048)東栢山の菜の花畑 [小田急4]

----2016年3月26日(土)晴れ---
暖かくなってきたかと思っていたら寒の戻りで寒む~
と言って家でヌクヌクしていてもと思い小田急線の栢山と富水間に咲く菜の花畑がそろそろではないかと思い24日に様子を見に行きました。毎年訪れて今年で3回目なのでたまにはビデオだけで撮る事にしました。
と言う事で画像はビデオからなのでよくありません。

相模大野から急行に乗車、栢山には新松田で各駅に乗り換えしないといけません。
栢山の菜の花畑でLSEを撮れるかなとロマンスカ-の時刻表を見たら上り新松田10時13分発「はこね6号」がありましたが新松田に着いたのがもう10時、どうも栢山の菜の花畑では間に合わないと判断して新松田で下車、御殿場線とクロスしている所の連絡線の土手に少しばかりの菜の花が咲いていたのでここで撮る事にしました。本来ならば後方に富士山が見えるのですがこの日は残念ながら雲に隠れて見えません。
004.JPG

再び新松田に戻り栢山の菜の花畑に行きますが一応菜の花がどんな按配なのか次の駅富水まで行って車窓から確認、畑一面に咲いていたのでヨシヨシ‥。
菜の花畑には栢山駅、富水駅どちらからでも徒歩10分程度で着きます。
畑を見渡すと去年と比べて菜の花畑が縮小された様な気がしますが気のせいか、それともまだ100%咲いていないのかも。
去年も同じ場所でこの線路脇で撮って居ますがもう少し手前まで菜の花が有りましたが。
005.JPG

菜の花まつりは3月20日に終わっていますが、見ごろはまだ続きそうですね。
006.JPG
008.JPG
午後からチョッと用事があるので1時間程ビデオを回して引き上げたので天候が良ければもう一度行こうかなと思っていますが‥。

これは2014年の3月31日に訪れた写真です。
009.JPG
この日は富士山もバッチリ見えて最高の天気でした。
いつかは富士山を入れてこんな感じてビデオで撮ってみたいなぁ。





nice!(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1046)久しぶりの撮鉄と思いきや [小田急4]

----2016年3月3日(木)快晴----
今年の1月に鉄の初撮りからすでにもう3月になってしまいました。
実は股関節辺りの筋を痛めて鉄道写真が撮りに行けなかった状態になっていました。
やっとその痛みも少し和らいできたので久しぶりに新松田辺りまで行って松田山の早咲き桜と富士山を入れた小田急線のロマンスカ-を撮り行こうかなと。
この日は快晴で富士山もバッチリ、早咲き桜も満開、それに気温も暖かいのでまさにお出かけ日和でした。
今回は今年オ-クションで落札したビデオカメラの試し撮りと言う事で小さな三脚を片手に小田急線相模大野へ。
パスモをチャ-ジして改札口に向うと、6時30分頃に海老名で車両のドァ-故障でダイヤが乱れて振替輸送を実施しているとの事、そしてロマンスカ-は全て運休、時間はもう10時30分になるのに車両故障からすでに4時間も経っているのにまだダイヤの乱れが続いているみたいなので撮鉄を中止、そう思えば初撮りの時も人身事故に遭遇したなと‥ついていないなぁとブツブツ言いながら自宅に戻りました。
本来はここ川音川の鉄橋でこの様な動画を撮る予定でした。
001.JPG
松田山の早咲き桜を背景に撮ってみたかったなぁ~
002.JPG

3月中頃から栢山~富水の田んぼに菜の花が一面に咲くのでこれをビデオに撮りに行く予定していますが筋の痛みがとれるといいのですが‥
一応病院でリハビリ-をしているのですが中々直りませんね。
テテテ[ちっ(怒った顔)]


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1043)今年の初撮りは [小田急4]

----2016年1月15日(金)晴---
今年の初撮りは14日に松田の酒匂川、川音川を渡る小田急線を絡めて酒匂川では「富士山」、川音川では「どんど焼き」を撮りに行きました。最初は「どんど焼き」だけの予定でしたが、小田急線の秦野に来ると車窓からは綺麗な富士山が見えたので、これは酒匂川に行って撮らなければといけないかなと思い立ち寄りました。
小田急線新松田に着いたのが11時近く、ホ-ムからはまだ雲がかかっていない富士山が見えます。五合目辺りの雪は6分程度でまばらに積もっています。真っ白な富士山よりも少し荒々しくて此れは此れでいい感じ。
酒匂川の鉄橋までは駅から10分程度、土手に上がると、あれ~さっきまで雲ひとつ無かった富士山に雲が湧いていました。それでも雲が無くなるのを期待して眺めていましたがやはり午前中もっと早めに来ないと駄目かなと‥‥
とりあえず一発目はVSEで
001.jpg

それでも同業者の一人が富士を見ながら四股を踏んで頑張るぞと意気込んでいました‥ムンズ
009.JPG

今回の目的は「どんど焼き」なので富士山は又今度として小田急線が渡る川音川の鉄橋のそばに「どんど焼き」の櫓あるのでそこに移動します。

酒匂川と合流する川音川に来たら何と水が無く干上がっていました。おかげで橋を渡らなくても自由に川を横断できます。
002.jpg
彼方に東名高速道路が見えます。その手前に小田急線の川音川の鉄橋があります。

小田急線に向って川を上って歩きます。途中で御殿場線の鉄橋があるので時刻表を調べたら15分程で上下線が来るので折角だから先ず下り列車は富士山を入れて撮りました。
003.jpg

そして上り列車も撮りました。川原左の木材の積み上げているのがこれも小さいながらも「どんど焼き」の櫓が有ります。撮影場所は普段だったらここには水が流れているのですが、水量が少ないのでしょうか途中で消えていました。
004.jpg
川音川の川原にはすでに焼いた後が数箇所有りました。地域によっては行なう日にちが違うようです。

さてお目当ての「どんど焼き」の櫓が有る場所に来ました。
012.JPG
006.jpg
中心に弓矢を付けその下にはダルマをぶら下げた長い青竹に取り囲む様に松の枝、杉の枝や古材で櫓を組んで、中にはお札や正月の飾り物などが入っています。
005.jpg
真正面に富士山が見えるのですがすでに雲に覆われて見えなくなっていました。

VSEが来たので「どんど焼き」の櫓を入れて撮影していたら地元のおばさんが来たので「何時ごろから燃やすのですか」と聞いたら「3時過ぎから」と言っていました。時間を見たらまだ12時チョイ過ぎ、3時間は待てないなぁと思い今回はLSEを撮ったら帰る事にしました。
010.JPG

青空に青いMSEもいいですね。
011.JPG

そして12時47分お目当てのLSEの下り「はこね19号」が来ました。
007.jpg

11時45分に下り「はこね15号」のLSEを撮り逃がしたのがそろそろ来るはずと思い待っていたら、何と30秒後にきました。このLSEはロマンスカ-の時刻表では通常はVSEでしたがこの日はLSEに変更されていました。
008.jpg
うまくすると川音川の鉄橋で富士山を入れてLSE又はVSEの並びが撮れるかも知れないなと思いながら目的の「どんど焼き」の櫓を入れたLSEが撮れたのでこれでお開きします。今年の初撮りを終る事にしました。

ここから新松田までは徒歩15分程で戻れます。
帰りの途中に御殿場線の鉄橋を通るので再び時刻表を見たら数分で上り列車が来るので折角なので待って撮りました。
013.JPG
川音川の水はこの辺りで消えて水は地下に潜っていました。

お昼を食べていなかったので新松田駅で箱根そばでもと思っていましたがお腹があまり空いていなかったのでそのまま急行新宿行きに乗車し順調に渋沢に到着。
あ~久しぶりにお出かけ5㌔程歩いたので疲れたなぁと思っていたら車内アナウス、愛甲石田で人身事故との事、渋沢駅で20分ほど停車。そして乗車していた電車は伊勢原止まりに変更、全線開通は1時間後との事。小田原~伊勢原、本厚木~新宿が部分開通となったが全線が回復するのが1時間後、とりあえず伊勢原まで行き時間待ち、当然ロマンスカ-は全て途中から運休となり、ロマンスカ-から降りた人達等で伊勢原の改札口は混乱していました。
不幸中の幸いとまでは言わないが松田でまだ小田急線を入れて「どんど焼き」を撮っていたら電車が全く来ない状態で待っていた事になっていましたね。

とんだ事故で自宅についたのがすでに16時過ぎ、初撮りは最後に落ちがついて最悪になりましたがやはり撮鉄はたのしい。

来年は「どんど焼き」を燃やす場面を撮るかなと考えています。先の長い話ですね~[わーい(嬉しい顔)]

では。


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1017)小田急線栢山の菜の花畑 [小田急4]

----2015年3月25日(水)晴----
小田急線沿線東栢山の田圃地帯を「二宮金次郎の里」と言われています。その田園地帯の一部に菜の花で黄色の絨毯になります。
いい陽気になり富士山を眺めながらこの菜の花畑を散歩するのもいいものですね。
菜の花まつりは3月28日に開催、まつりの会場は酒匂川の方の菜の花畑ですが大勢の人が遊びに来るでしょう。
IMG_7900.JPG

鉄やカメラを持った方々は此方で小田急線や富士山を絡めて撮る方も多数見られます。
私が訪れたのは24日、菜の花の開花状況をという事で行ってみました。
この日の午前中は快晴で富士山は雲ひとつ無い状態でした。まぁ、菜の花がまだだったら酒匂川界隈で富士山を入れて小田急、御殿場線でもと考えていました。
さて、小田急線で秦野を過ぎると真正面に雲ひとつ無い富士山がくっきりと見えます。
しかし新松田を過ぎるころから富士山に雲が湧いていました。今日は大丈夫かなと期待して行くのですがウ-ンやっぱり雲が湧いたかと‥。
IMG_7857.JPG 7857
菜の花畑は栢山と冨水の中間辺りにあるので様子を見るために富水まで乗車します。
思ったより咲いていたので予定通り冨水で下車。栢山方面に歩いて戻る事10分程で菜の花畑につきます。
まずは、富士山はまだ完全に隠れていなかったので少しばかり富士山を入れて撮影。
IMG_7869.JPG
まだ見頃では無いので花の開花がまばらな場所も有ります。
IMG_7932.JPG

スイセンも咲いている場所も有ります。もう少し幅広くあるといいですね。
IMG_7892.JPG
もう殆ど富士山が見えなくなったので今度は線路の向こう側に移動します。

こちらがこの辺りのメインの菜の花畑になります。
IMG_7918.JPG

IMG_7937.JPG

お昼にはカミサンが作ってくれたおにぎりを菜の花畑で美味しく頂きました[揺れるハート]
IMG_0016.JPG

IMG_7956.JPG
最後はこのLSE車を撮影してお開きとしました。
IMG_7969.JPG

そろそろ桜の季節、4月は何処に行こうかなと考え中です。
では。




nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№1008)仕事初めは小田急線で [小田急4]

----2015年1月3日(土)快晴----
今日は本当に雲一つないドピ-カン。ライブカメラを覗くと富士山がくっきり見えています。
と言う事で初仕事は地元の鉄道小田急線と富士山、そして「羊HM」を付けたロマンスカ-でも撮りに行こうとに決めました。
000.JPG

場所は秦野または川音川鉄橋と決めましたが今日の早朝は超寒かったので暖かくなってきた9時半頃に出発しました[わーい(嬉しい顔)]
辺りは元旦に降った雪がまだ少し残って薄っすらと雪化粧しています。
撮影場所は時間的に考えて秦野にしました。あとで分かったのですが川音川鉄橋はまだ鉄橋の工事が終わっていないとの事だったので秦野で良かったかなと‥。

秦野駅に着いて撮影場所まで歩いていると住宅の向こうから連接車の音が聞こえてきました。すぐさまロマンスカ-の時刻表を見たらアレ~新宿行のLSE車の「はこね8号」でした。もう5分程早く着いたら間に合ったのになぁと。

撮影場所にはすでに10人程の同業者がこのVSEの「羊HM」が来るのを待っていたようです。
ここは富士山が見えるときはお立ち台となっているようです。今日はくっきり見えています。
002.JPG
このVSEを撮り終えると半分以上の同業者は次の場所にでも行くのでしょうか撤退していきました。
この後私はここで2時間程撮影を楽しんでいましたが最後は私一人となりました。
001.JPG

MSE車も羊HMが付くのですが、2本来ましたがどちらもHMが残念ながら付いていませんでした。
007.JPG

撮影場所に来るときにLSEを逃したので、是非富士山をいれて撮りたかったので2時間程待ってゲットしました。
003.JPG

一通り撮影したので私も撤退しました。久しぶりの撮り鉄、やっぱり楽しいなぁ。

今年は3月に北陸新幹線が開通します。その開通前に北陸線、信越線で走っている特急などの運用が終わる前に撮りに行く計画をしているのですが、なんせ今年は雪が多いのでチョッと心配しています。

話は模型、タ-ンテイブルがここまでできました。
ウエザリングしてみましたが変に汚くなってしまいました。塗り直しでやり直しです。
004.JPG
動力はステッピングモ-タで音はとても静かです。ただまだ回転が速いので制御回路のコンデンサ-の容量を変えてみます。
005.JPG

とりあえず途中報告。

では。

nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№995)小田急線冨水の田んぼとまねきネコ [小田急4]

----2014年10月1日(水)雨---
大分涼しくなりました。今年は残暑が少ないような気が、と言うよりも9月も猛暑が続いたからかな~。
9月21日夏みたいな日に黄金色の田んぼと彼岸花を見に小田急線富水~栢山の田んぼに行く事にしました。
10時頃相模大野駅に行くと、何とまぁ小田急線のダイヤが乱れていました。
何故と思ったら朝の6時過ぎに玉川学園辺りで線路にヒビが入っていたらしいとの事。と言う事でロマンスカ-は午前中全面運休との事、ついていないなぁと思いながらも午後からは走るかもと思って予定通り冨水に…。
栢山を過ぎて富水間の田んぼは稲刈りが始まって黄金色の稲穂が少なくなっていました。
また、彼岸花も農道、あぜ道に沢山咲いているかなと思っていましたが意外と少なく期待はずれでした。

まずはかかし君のお出迎えから始まりです。栢山まで約2㌔の長閑な散歩です。
IMG_4610.JPG

この日の富士山は頭だけしか見えないなぁと眺めていたら、シラサギが獲物を求めて飛んで来ました。
IMG_4613.JPG 4613

夏みたいな陽気。小川ではワンコが気持よさそうに遊んでいました。
IMG_4629.JPG 4629

刈り入れが大分進んで特に線路脇か殆ど終わりの様でした。
IMG_4623.JPG

春になるとこの辺りは菜の花畑になりますね。今はもう刈り取られた田んぼとなっていますがまた来年が楽しみです。
IMG_4637.JPG

時間は12時過ぎました。どうやらロマンスカ-の運転が再開されたようです。
回送で箱根湯本に送り込みのEXEが来ました。
IMG_4636.JPG
そして何と続けてLSEの回送も来ました。箱根湯本が何時発になるのか不明です。
とりあえずロマンスカ-が動き始めた事が確認できました。
IMG_4639.JPG

彼岸花がまぁまぁ固まって咲いていたのはこの場所位でした。
ハザに賭けた天日干しの稲と彼岸花、秋を感じます。
このハザ掛けが面倒で大変な様です。しかし天日で干すと一番米が旨くなるらしい。
IMG_4650.JPG
まぁ、一応LSEも撮れたし、そろそろ引き上げる事にしました。
IMG_4642.JPG

栢山駅近くを歩いていたら踏切が鳴っていたのでカメラを出して待機していたら連接車の音、振り向くとあれまぁ~LSEがもう戻ってきました。先ほどの黄金色の田んぼに居たら良かったなぁと…残念。
IMG_4653.JPG

栢山から各駅の新松田行きに乗って、新松田から町田行きの急行に乗り換えます。
愛甲石田を過ぎ本厚木手前にある田んぼの中になんやら大きい白いものがチラっと見えました。そうだ、昨年来た時はもうはずされていて無かったなぁと思い出し急遽行く事にしました。

本厚木で下車して線路脇を歩く事20分、意外と遠いのです。冨水~栢山まで歩いた後なので多少くるぶしが痛い。
田んぼのあぜ道にデンと置いてある「まねきネコ」の風船なのです。それも子ずれで3匹仲良く並んでいます。
IMG_4656.JPG

まねきネコの前の田んぼは、愛甲小学校の生徒が美味しいお米を作っているようです。
まねきネコ横に立っているかかしもここの生徒が作ったようです。
IMG_4658.JPG

近くに寄ると堂々たるものでかなり大きい。当初は菜の花畑の中に2匹いたようです。
IMG_0149.JPG
風船なので空気が抜けないように工夫されていました。
バッテリ-でファンを回して空気を送っているようですね。
IMG_0144.JPG
何と充電はソ-ラでした。よく考えていますね。
IMG_0147.JPG

ここからは大山も見えます。ロマンスカ-に手を振っているようにも見えますね。
IMG_4682.JPG
いや、正に親子で電車に向って手を振っていましたよ。風が吹くと腕が揺れるのですね~。
後ろから見ると可愛いいですね。
IMG_4688.JPG

丁度うまい具合にLSEが来ました。
IMG_4693.JPG
LSEにさようならと手を振っているみたいでした。
IMG_4695.JPG

私もこれでさようならにしました。
しかし、この日は暑がったなぁ~9月21日チョッとお散歩気分の鉄撮りでした。



nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№977)小田急線と富士山 [小田急4]

----2014年5月14日(水)晴れ----

鉄旅から帰ってきてしばらく鉄撮りを御無沙汰していたので少し腕がムズムズしてきました。
ゴ-ルデンウィ-クは何処行っても混んでいると思い自宅でブラブラ、完全に運動不足。

と言う事で先日の11日に久しぶりに運動がてら行きつけの小田急線新松田にある川音川鉄橋と酒匂川鉄橋をぶらついてきました。

この日は初夏を思わせるうららかな陽気、それにライブカメラで見ると世界遺産の富士山も今時期にしてはとても綺麗にお姿を見せていました。
午後近くになると富士山が雲に隠れてしまうと思い早めに行きました。
日曜日はロマンスカ-も多く、まずはお目当てのLSEが2編成で時刻表通り活用しているか先頭車に乗って確認。
1本目は本厚木で上り7時36分始発「さがみ66号」が時刻表通りLSE。そして2本目は下車駅の新松田で下り8時04分発「はこね1号」も時刻表通りLSE。これで2編成走っているのが確認できました。

私の乗った電車は新松田には8時に到着。ホ-ムでその「はこね1号」をアクションムービカメラで撮りそれから撮影地の川音川鉄橋に行きました。

15分ほど歩くと川音川鉄橋に着きます。
初夏みたいな暖かい気候の中で白い雪を被った綺麗な富士山を見るのは初めてかなぁ。
026.JPG

さらに土手を歩いて線路脇まで近づくと丁度上りEXE「さがみ72号」が来たので何とか富士山をいれて撮影。
001.JPG

これからここ鉄橋の反対側のお立ち台に行きます。
三脚が置いてあるので同業者が来ているようです。何処に居るんだろうと思いながら線路脇に行きました。
この位置でまだ富士山を入れて撮影していなかったので、ここで上りLSE「はこね2号」を一発撮ってからこの場所の定番、お立ち台に移動する予定です。
8時49分、上りEXE「さがみ74号」。
003.JPG
ここから線路は川音川に沿って渋沢方面へと上って行きます。
ところで昔から気になっているこの線路に向って立っている石像や灯篭石は何だろうと。石像のマ-ライオンみたいのは1974 MADEIN TAIPEI TAIWAN と彫ってありました。
004.JPG

9時07分上り「はこね2号」が来ました。一度鉄橋の脇で富士山を入れて撮りたかったのですがウ-ン今一かなぁ~。
006.JPG

さて、定番のお立ち台に移動です、先ほどの同業者の方も見えていました。彼が居る場所は以前撮っているのでチョッと離れて違う角度で撮る事にしました。
まずは8000形で手馴らし。うん、こんな感じかな。
027.JPG

9時34分下り「はこね7号」が来ました。すると上りから何と「あさぎり2号」が…アレレレ
007.JPG
見事に裏被りです。という事は、上手く行くと「あさぎり2号」とこの「はこね7号」の並びが撮れるということもありますね。
008.JPG
まだ御殿場線にRSEと371系が走っていたときこの川音川鉄橋で「あさぎり号」同士の並びが見られました。
029.JPG

ズ-ミングして富士山をアップ、よしバシャリ‥アレ~LSEのスカ-トに橋の手すりが被った。上手くいかんわい…
009.JPG

さて次はこの川音川の土手を下流に向かって酒匂川まで歩きます。途中に御殿場線の鉄橋があるので列車が来る時間が合えば撮っていこうと思い、携帯で時刻表を検索すると何と5分待ちで松田9時59分発下り沼津行と9時58分発上り国府津行きがありました。
下り沼津行が鉄橋を渡ってきました。なんかのどかでいいなぁ
028.JPG
蒸気時代の御殿場線の撮影は山北から駿河小山界隈が殆どで小田急線新松田からこの富士山が見える川音川鉄橋がこんなに近いとは思っていませんでした。今となっては惜しい事しました。

さて、歩く事10分ほどで川音川から酒匂川の合流点にでました。

次に来るLSEは上り線なので車両がよく見えるこちら側から撮ります。富士山は後ろ側になるので写りません。それに逆光となります。
10両編成の8000形
013.JPG

後ろ側には十文字橋が有ります。平成19年の台風で大正2年につくられた一部の石の橋脚が流されて今の橋脚に変わってしまいました。工事中は松田から開成に渡るのが新十文字橋まで行かなければ渡れませんでした。車だとすぐですが徒歩ではかなりの遠回りでした。後に工事の途中から人と自転車が渡れるようになりました。
012.JPG

10時46分お目当ての「はこね8号」が酒匂川を渡ってきました。
014.JPG
015.JPG

上り線のLSEロマンスカ-をとり終えたので、次は下り線で狙います。やはり撮影はこちら側ですね。
016.JPG

川岸ではゴールデンレトリバ-と川遊びをしています。ペットボトルを川に投げて犬がそれを泳いで拾いに行きます。何回もやっていたら犬も疲れたのかイヤイヤで川に入っていく姿が愛らしい。
020.JPG
空を見上げるとパラグライダ-が多数飛んでいました。今日はきっと絶好のフライト日和でしょうね。
021.JPG
ここ松田山から飛んでくるパラグライダ-は、ある程度の技術のあるフライヤ-でここは難度の高いエリヤだそうです。
丁度電車が来たので絡ませてみました。
017.JPG

11時15分VSE「スーパはこね13号」富士山と白い車体がお似合いです。
018.JPG
019.JPG

そして30分後11時45分LSE「はこね17号」を撮影
022.JPG
024.JPG

午後になっても富士山は、ハッキリと見えていましたがここでだいぶ撮影したので、そろそろ撤退する事にしました。
この後、開成、冨水辺りの水田地帯に行こうかなと思ったのですが田んぼに水が入っていない様なので中止。
それに少し疲れてきたので帰ることにしました。でも田んぼに水が入っていたら頑張って行ったかもしれませんね。

では。







nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№965)栢山の菜の花畑にまた行きました [小田急4]

----2014年4月3日(木)雨----
先日(3/31)快晴で白く雪を被った富士山もくっきりと出ていたので前回訪れた栢山の菜の花畑に行ってきました。
前回はまだ殆ど咲いていませんでした。その時から2週間ほど経ちましたのでだいぶ黄色の絨毯になっていました。

富士山が綺麗に出ている間に何とか菜の花を入れて撮れないものかと思い、踏切を渡り反対側に行って見ました。すると少ないながらも菜の花が咲いている田んぼが有りました。
001.JPG

また、チョッと離れていた場所には水仙も咲いていたので丁度来たVSEを入れて…
002.JPG
004.JPG

さて、1時間程富士山を入れて撮影しましたが午後になると富士山が少し霞んできたのでメインの菜の花畑に移動しました。

午後からは太陽がこちら側に移ってきます。菜の花は昨年よりも少なめでしたが、それでも黄色い絨毯が楽しめました。
青い空に青いロマンスカ-黄色の菜の花とお似合いです。
011.JPG
013.JPG

一面に広がった菜の花と電車のステンレスボディ-とはあまりパットしない感じがします。
006.JPG

横からの写真が多いので線路脇まで近寄って少し正面からも撮ってみました。
008.JPG
007.JPG

平日の昼下がり親子ずれが菜の花畑を走るロマンスカ-を楽しそうに眺めていました。
012.JPG

農家の人が田んぼのあぜ道を草刈をしています。14時半すぎ、富士山が大分薄っすらとしてきました。
そろそろ帰ることにしました。
010.JPG

菜の花畑から栢山駅まで10分程、冨水駅にも近いですがどちらの駅に行くか気分次第です。
ホ-ムの外れにある桜が満開、アナウス「電車が通過します…」何かなとカメラを取り出して構えていたらおぉ!VSEが通過…
014.JPG

そうだ、座間の桜も満開に近い、明日天気が良かったら行ってみよう…等と考えながら
栢山を後にしました。

では。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№963)栢山の菜の花畑と松田山の早咲き桜 [小田急4]

-----2014年3月19日(水)薄晴れ----チョイと寒い
昨日の18日春一番が吹荒れました。風呂の窓が少し空けていたので砂埃が入り黒ずんでいました。それに花粉症の私、この強風でクシャミと涙目まいりました。

さて、17日(月)に松田山の西平畑公園の早咲き桜(河津桜)と小田急線栢山と冨水の中間辺りの田圃に菜の花が咲いている様子を見に行くことにしました。

ところが相模大野駅に行くと何と人身事故で電車が大幅に遅れているとの事。
アリャ~何ていう事なのか、実は先週、超快晴だったので「まつだ桜まつり」に行こうとして駅にいったら人身事故で電車が止まっていたので行くのを中止にしたのに、そしたらこの日も人身事故に遭遇、2度も…ついていないなぁ。
丁度電車が動き始めていたのですが、ロマンスカ-の運転は取りやめになっていました。
まぁとりあえず行く事にしましたが…

松田山西平畑公園の桜は後で行くとして、先ずは栢山の菜の花畑、見ごろは多分まだ早いかなと思っていましたがチョッと気になるので行って見ました。
栢山駅で下車、仙了川沿いに歩く事10分程で菜の花畑に着きます。
001.JPG

街を抜けると広々とした水田地帯になり菜の花畑はこの先に見える緑の垣根の向こう側となります。で、咲いているかなぁ…
002.JPG

案の定一部を除いてまだまだの様でした。
004.JPG

仙了川に架かる橋の両脇には満開の河津桜が咲いていました。
これで田んぼに菜の花が咲いているといいのですが…菜の花が咲く頃にはこの河津桜が葉桜になってしまうかも。
006.JPG

ところでここからは富士山も綺麗に見えるのですが、この日は春霞で薄っすらとしか見えません。
008.JPG

菜の花が咲いているこの場所でしばらく撮影していました。
003.JPG

今日は朝の人身事故でロマンスカ-の運用がこの時間はまだ再開していません。
初めてきたのが回送のMSE。箱根湯本に送り込みかな。
007.JPG

ロマンスカ-も来ないし、菜の花の様子も分かったのでここであまり居ても意味が無いので次は新松田まで戻り松田山の早咲き桜を見に行く事にしました。

新松田駅を出ると丁度ボンネットのレトロバスが来ました。このバスは山北町内循環バス。
バスには「3月23日~4月6日やまきた桜まつり開催!!」と書いてあります。時間があったら行って見るかな。
このバスの運転手に松田山の河津桜までのシャトルバスの事を聞くと松田の桜まつりが終わったのでもう運転していないとの事、という事は歩きか…チョッと辛いなぁ~
012.JPG

新松田から山に向って歩く事15分、西平畑公園の早咲き桜入り口に到着。
桜林の中を登る事5合目辺りに桜の撮影用に脚立を置いてあるお立ち台が設置しています。
若い女性カメラマンが登って桜を撮っていました。
014.JPG
河津桜の根元は菜の花も咲き乱れていい雰囲気となっています。
013.JPG

チチチッと泣き声がするので上を見つめたらメジロくんが美味しそうな桜の花芯を見つめていました。
016.JPG

西平畑公園内にある「ふるさと鉄道」、今年はロケット号というのが走っていました。
ベルをカランコロンと鳴らしながら走ってきました。以前来た時はシェイ式の蒸気機関車
が煙を出してこのふるさと鉄道を走っていましたがどうなったのかなぁ。
015.JPG
この公園からも富士山が眺められるのですが、あいにくの春霞で全く見えませんでした。
1時間程ブラブラ楽しんで新松田駅に戻り帰宅しました。

ところで栢山の菜の花畑、去年の4月上旬に来た時は満開でした。
017.JPG
今年も満開の菜の花が楽しみです。

では。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№952)小田急線LSE「特別団体専用」 [小田急4]

----2014年1月5日(日)晴れ----
先日の2日に駅伝を箱根湯本で観戦しましたがその箱根湯本に行く時に相模大野駅で階段を下りていくと江ノ島方面の1番線にLSEが止まっていました。
あれ?今の時間ロマンスカ-が無いはずと思って車内を見ると沢山の団体さんらが乗っている、そうか「特別団体専用箱根駅伝応援号」だ!と思って早足で先頭車に行きました。しかし発車時間でドァ-が閉まり動き始めてしまいました。
001.JPG

後追いも何とか撮ってこの後の急行に乗車しました。
002.JPG
もう少し早く相模大野に来ていたらゆっくりと撮れたのになぁと思いながら前方を眺めていたら…何と相武台前で私の乗っている急行がこの「特別団体専用」を追い抜いて行きました。

ととと、と言う事はこの後に来るから何処かで撮れるではありませんか、何処で撮るか電車の中で悩んだ結果、この日は富士山もバッチリ出ていたので秦野に決めました。

秦野から渋沢方面に歩いて5分ほどで富士山が真正面に見える所に行きます。
さぞかし同業者が沢山来ているのだろうなと思っていたらわずかお一人様だけでした。
富士山は思ったとおり前方にバッチリと見えていました。
そして待つ事15分程でLSEの「特別団体専用」が来ました。
003.JPG

富士山を入れるには後追いとなりますがこれはこれでいいかな。偶然に会えた「特別団体専用」だから…
004.JPG

この後、小田原に行くとこの「特別団体専用」が出て行くのが見えましたが、あいにくの大混雑で撮影が出来ませんでした。

箱根湯本で駅伝を見に行く途中でLSEの「特別団体専用」列車が撮れたと言うおまけでした。
では。



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№951)箱根駅伝を箱根湯本で [小田急4]

----2014年1月2日(木)快晴----
今年の撮り始めは久しぶりの箱根駅伝と箱根登山線となりました。
場所は箱根登山鉄道の小涌谷手前の国道1号線の踏切でと思って出かけましたが、乗り換え駅の小田原駅、箱根湯本駅が予想以上の大混雑しており結局、時間的に間に合いそうも無いので箱根湯本で撮影する事にしました。
最初は国道沿いで箱根登山線と駅伝の雰囲気を入れて撮影しようかなと思っていましたが、
歩道は既に応援する人々でイッパイなので、思い切って早川の対岸から狙う事にしました。

時刻表を見ると箱根湯本12時20分発の「はこね18号」のLSEが通過します。
001はこね17号.JPG

ひょっとすると選手が走ってくるのと同時に撮れるかなと思っていましたがタッチの差で実現しませんでした。
最後のランンナ-は国士舘、皆さんの応援が一段と高まっていたのが印象的でした。

では。


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№944)小田急線新松田界隈で [小田急4]

----2013年11月24日(日)晴れ----
あちらこちらで紅葉が真っ盛りです。
で、
紅葉が楽しめるかなと思って小田急線の小田原線随一の里山を走る新松田~渋沢間の川音川界隈に行ってきました。
川音川鉄橋から富士山も綺麗に見えますが、この鉄橋で結構撮影しているので、この日はあえて紅葉狙いの里山方面で撮る事にしました。
しかし、富士山は綺麗です。今日は小春日和、絶好のパラグライダ-日和だったのでしょう松田山からは鳥の如く飛んで来たパラグライダ-が富士山を横切ってきました。。
011.JPG

大空に人の顔が現われました。しかし優雅に飛んでいるなぁ。
012.JPG

真っ青な空と山々が少し赤く染まってきました。
小さな畑の線路脇には黄色く実ったミカンの木、雰囲気がいいのでここで撮ります。
010.JPG

近くによるとミカンの木と思ったらあらユズの木でした。
006.JPG

あまりこの様な撮り方は好きではないのですが、たまにはいいかと思って引きつけてVSEとLSEを撮ってみました。
007.JPG
008.JPG

この後は富士山をバックにと思って川音川鉄橋に行ったのですが、午後は逆光で正面が潰れてしまいます。
013.JPG

富士山はあきらめて松田山をバックに川音川鉄橋を渡るLSEを真横から撮ってみました。
それにしても東名の川音川陸橋が目立ちすぎかな。
00000.JPG

ここもいいと思うけど、今が真っ盛りと思う箱根登山鉄道の紅葉も見に行きたいな…いつ行こうかな 「今でしょ

では。

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№940)小田急線20000形(RSE)富士急行へ譲渡 [小田急4]

----2013年10月26日(土)雨----

相模大野の庫に眠っていたRSEが譲渡日11月11日いよいよ富士急行に転勤、3両編成で「フジサン特急」の後続車として再び富士山をバックに見られそうですね。
中間車にダブルデッカ-が連結されると面白いですが…
∠^o^\フッジッサーン
001.JPG

でも今の「フジサン特急」みたいな漫画チックな富士山の絵柄にしないでほしいな…





nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№903)小田急線栢山の菜の花畑 [小田急4]

2013年4月7日(日)晴れ----

今日は鉄友の集まり、心配していた強風雨は去りましたが真夏みたいな気候となり強風だけが残りました。まぁ雨よりましか。

さて、4日に箱根登山鉄道の帰りに小田急線冨水を過ぎると田んぼに菜の花が一面に咲いていたので、次の日5日が晴れたのでその菜の花畑に行ってきました。
菜の花畑に行く途中に伊勢原で途中下車。鶴巻温泉方向に3.~400m程に線路沿いに菜の花が咲いていたのを昨日帰りの電車で見たもので、ここにも一寸様子伺いしに行きました。

この辺りが撮影場所。MSEの「さがみ63号」
017.JPG
でもメインの撮影はこちら側です。電車からチラッと見えた菜の花は、意外と少なくこれだけしかありませんでした。白い花は梨でしょう。
この「はこね8号」はロマンスカ-時刻表によると使用する車型は▲印、これは運転日によって車型が変わるので、LSEかなと期待していましたが残念ながらMSEでした。
020.JPG
チョッと菜の花のあてが外れたので50分程いて撤退する事にしました。
このVSE「はこね15号」の後追いを撮って撮影終了。
021.JPG

さて再び伊勢原に戻り小田急線に乗車して冨水駅に行きます。
ここ伊勢原に来る途中で新宿に向って行ったLSEとすれ違ったのでこれを栢山の菜の花畑で狙います。

栢山駅を過ぎると直ぐに右側の車窓からは田んぼ一面に黄色い絨毯が見えてきます。
そして富水駅で下車して農道を歩く事10分ほどで着きます。栢山駅からでも10分位だそうで菜の花畑は丁度中間辺りの様です。
富水駅からは一面に広がる菜の花畑が見えます。
001.JPG

菜の花畑には案内のボスタ-が貼られています。
ポスタ-に依れば菜の花畑はここ小田急線沿線ともう一箇所酒匂川近辺にも有るようですが当然鉄は小田急線沿線の場所で鑑賞です。
024.JPG
さて、ここでお目当てのLSEを待ちます。
菜の花畑には同業者は3人程、あとは近所の方が散歩している程度でした。
まずはMSE「メトロはこね21号」でためし撮り。
003.JPG

お目当てのLSEの12時45分頃「はこね19号」で来ました。この塗装は菜の花とお似合いですね。しかし信号機下のリレ-ボックスが気になる。
022.JPG
そして、後追いですが此方はバックが今一なので工夫がいるなぁ。
004.JPG

さてと、箱根湯本に向ったLSEは1時間後頃戻って来るので気長に待つことにしました。

その間に来る電車を少しずつ場所を変えて撮ってみましたが、何かワンパタ-ンで中々冒険が出来ない。
007.JPG
015.JPG

チョッと時間潰しのつもりで菜の花畑の周りを散歩する事にしました。
4月は入学式、新入生でしようね、菜の花を入れて記念写真を撮っていました。
006.JPG
あぜ道にはムクドリが楽しそうに遊んでいしまた。
005.JPG
こんな風車や竹花びんも置いてあります。
009.JPG
025.JPG
菜の花畑は小田急線の線路から仙了川まで広がっています。
023.JPG

その仙了川の土手から小田急線を撮ってみました。
011.JPG
010.JPG
そろそろ上りのLSEが戻って来る時間となったので、線路近くに戻りました。

菜の花畑には小川が流れてその脇には散歩道もあって♪春の小川はさらさら行くよ♪と鼻歌が出てしまいます。
13時40分箱根湯本から戻ってきたLSE「はこね22号」を小川を入れてこの場所で。
026.JPG

撮影もそろそろ終わりにしようかと思い最後に線路脇で撮影しましたがコンクリ-トのフェンスが気になります。
とりあえずこんな感じです。
EXE「はこね20号」
012.JPG
急行小田原行きの1000形
013.JPG

この菜の花畑からは富士山も見えるのですがこの日はあいにく雲に覆われていて見えませんでした。
電車と菜の花、そして富士山も入れて撮れるのかなぁ、来年はチャレンジしてみよう。
と思い栢山の菜の花畑を後にして帰宅しました。

では。

nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№890)小田急線相模大野界隈で久しぶりの撮影 [小田急4]

----2013年2月21日(木)晴れ----

昨日は確定申告に行ってきました。パソコンで必要な事項をチョコチョコと入力、後はプリントして必要な書類を添付して出来上がりです。それを確定申告受付に提出して終わりです。
提出場所は相模大野だったので、提出後に近場の小田急線を撮る事にしました。
撮影場所は相模大野~町田間にとある陸橋付近からです。時間はまだ10時半です。

2月も後半ですね、民家の庭先に「紅梅」それとも「かんぼけ」…かな?赤い花が咲いてもうそろそろ春が近いなぁと…。
000.JPG
暖かくなるのはいいけど、花粉症なのでこれから辛い日々が続くのがやだなぁ~。
特に今年は非常に多いとかで…今の所はまだ大丈夫ですが、

町田方面から3000形が来たので、まずは手馴らしとファインダ-を覗いていたら後方から飛行機が飛んで来ました。随分低空で飛んでいたので何とか電車と入れて撮りました。
001.JPG
これがその飛行機です。海上自衛隊と書いていますが形式はまったくの??です。
015.JPG

さて、お目当てはとりあえずLSEです。早く来るとイイなぁと思いながら適当に来る電車を撮っていました。
相模大野から新宿方面は小田原線と江ノ島線の電車が来るので本数が多く退屈しませんが、5000形、HiSE、RSE、371系などが無くなり寂しくなりました。それでも小田急色の8000形があるので少しは救われます。
003.JPG
3000形も多いのですが、この手の形も非常に多いですね。
005.JPG

何だかんだと撮影を始めてから20分程の10時50分、上り線からお目当てのLSEが来ました。
上り「はこね6号」です。
006.JPG
後追いでしたので新宿に行ったこのLSEが80分程でここに戻って来るので、写真を撮りながら気長に待つことにしました。

11時04分下り「メトロはこね21号」が来ました。
013.JPG

11時17分、「はこね15号」予定ではVSEなのですがこの日は何とLSEで来ました。
011.JPG
という事はこの日はLSEが2列車運用ですね。
ついてるぞ~と微笑む

そして11時24分、「あさぎり3号」が来ましたがどうもこのMSEはメトロの印象が強くてあまりピンと来ません。
007.JPG
やっぱり「あさぎり」と言えば371系やRSEを思い出すなぁ~。
そのJRの371系はあさぎり専用でしたので特に貴重でした。

また飛行機の音がします。見上げると今度は背中に皿をつけたこんな飛行機が来ました。偵察機でしょうか?上空で何回も回っていました。訓練でもしているのかな。
016.JPG

さて、
11時37分、なんと私の脳みそから消えていた「F‐TrainⅡ」が来ました。まさかこれが来るとは思っていませんでした。
002.JPG
この「F‐TrainⅡ」もあと1ヶ月程で無くなりますね。

11時46分「はこね11号」。このEXEが来るといつも1編成位塗装を変えた車両があったら面白いのになぁと馬鹿な事を考えてしまう私です。
012.JPG

そして11時51分相模大野で連結されて来た「はこね・えのしま10号」。
010.JPG

時間は12時16分やっと来ました最初に撮ったLSEが「はこね19号」で来ました。
3000形と外被りしましたが、これも良しと致しましょう。
008.JPG

さて、予定通り撮影が出来たのでこれで撤退ですがVSEがこの時間帯に撮れなかったのが残念でした。
1時間20分、小春日和での久しぶりの撮影、撮り鉄はやっぱ楽しいぃ~ですね。

では。


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№873)小田急線富水にて [小田急4]

---2012年11月28日(水)小雨のち晴れ----

今回は11月15日のまだ暖かい日に行った小田急線富水で撮影した写真です。
地元の鉄道の小田急線でよく行く撮影場所といえば座間、渋沢、新松田、開成辺りですが、富水もいい場所があると聞いていたのでこの日は天気も良かったので行ってみました。
富水での撮影は何と始めてなのです。

撮影場所は栢山よりホ-ム近くの踏切界隈で、光線も順光で撮りやすい場所でした。
しかし、やはり富士山が気になります。
この日の富士山は朝方では見えていたのですが、富水に着いたら山頂に雲がかかっていたのでここでは車両と一緒には撮れませんでした。
003.JPG

栢山方面を眺めています。フェンスのそばは細い農道がありますが、低いので踏み台が必要でした。
001.JPG

ここは踏切近くから撮りました。綺麗な秋空にMSEのブル-がお似合いですが、コンクリ-トのフェンスが気になりました。
MSE上りさがみ78号
018.JPG

撮影場所を色々と探索しましたが結局は踏切の横で落ち着きました。
とりあえず来た列車は撮ることにしました。
下り急行小田原行き8000形
004.JPG

EXEはこね17号
005.JPG

急行小田原行き4000形
019.JPG

急行小田原行き1000形
006.JPG

お目当てのF‐TrainⅡはこの場所に来る時に電車の中から途中すれ違ったので期待して待ってたら急行小田原行きで戻ってきました。
008.JPG
お目当てのLSE。この日は2編成フル活動していました。
これは下り「はこね19号」
012.JPG

小田原方面を向くと富水駅のホ-ムが目の前です。
此方からはすこし逆光でしたが画像的には好きなので主な車両を選んで撮りました。
MSE上り「はこね16号」
007.JPG

VSE上り「はこね18号」
010.JPG

そして、小田原から戻ってきた上り急行新宿行きのF‐TrainⅡ.
013.JPG
このF‐TrainⅡは来年の3月22日まで運行だそうですね。
さて、この踏切で目的の車両も撮ったので、富水はここでお開きとしました。

まだ時間も早いので次は富水から電車で開成に行きましたが、この季節だと撮影場所がこれと言った所が見つからずここでは1時間ほど撮影をして引き上げました。
そして帰るころには、富士山が冬山の様になって吹雪いている様子でした。
017.JPG

ほぼ予定通り、富水でお目当ての車両が撮れたのでほぼ満足して帰りました。
では。










nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№855)小田急線酒匂川橋梁 [小田急4]

----2012年9月26日(水)曇り----

やっと猛暑から秋らしくなり涼しくなりましたが先週から殆どお出かけ無し。
体がかなりだらけています。
という事で24日涼しくなった処でチョッとお出かけです。

ビデオカメラのコンバ-ジョンレンズ0.45倍を購入したので、これのテストを兼ねて小田急線新松田で降りて酒匂川鉄橋梁に行ってきました。

新松田に11時頃下車したら、なんと富士山が顔を出していましたが30分程したら雲に覆われて見えなくなりました。
新松田駅跨線橋から
001.JPG
これは昭和40年の構内踏み切り時代の新松田駅、1300形の新聞電車が到着。
008s40新松田.jpg

改札口を出て新松田随一の繁華街「ロマンス通り商店街」を歩きます。
丁度、ロマンス通りから富士急湘南バスが新松田駅前に入ってきました。神奈川県西部(新松田駅)を中心の路線バスです。
ロマンス通り.JPG

新松田駅前を出るとチョッと奥まった所に御殿場線松田駅の裏駅があります。
002.JPG
ちなみにこれも昭和40年です。
009s40松田裏駅舎.jpg

さて、松田街のメインストリ-ト「ロマンス通り商店街」を歩き十文字橋に行きます。

酒匂川の土手を歩きます。秋風がさわやか、もう真夏の蒸し暑い猛暑はどこに行ったのでしょうね。
その酒匂川の土手には秋を漂うコスモスが可憐に咲いていました。
005.JPG
004.JPG
003.JPG

下りのLSEが来ました。これで富士山もお顔を出しているといいのですが、もう雲の中に隠れてしまっています。
010.JPG

ちなみに開成の水田は稲刈りが始まっていましたが、まだ黄金色の絨毯が広がっていました。
007.JPG
そしてここで先ほどのLSEを待ちましたが、ここに来た時はすでに通過した後でした。
まぁ来年のお楽しみとしてとっときましよう。

帰りは開成から乗りました。
随分と涼しくなったので汗も殆どかかず、だいぶ歩きやすくなりました。

では。




nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№845)小田急線開成の夕日 [小田急4]

----2012年8月21日(火)晴れ----

毎日暑い日が続きます。そんな暑い中昨日20日は富士山が見えるほどの快晴でした。
それも午後になってもまだ富士山が見えていたので16時過ぎに富士山が見える開成の水田地帯に行って富士山と小田急線を入れて開成の夕日を見てきました。

16時半栢山駅で下車して開成駅まで散歩です。
富士山は三角形をした山の矢倉岳の後ろに薄っすらと見えます。
水田の稲穂がたいぶ大きくなっていました。あと一ヶ月もすれば黄金色の絨毯に変わる事でしょうね。
001.JPG

そして農道を歩いていると農家の方が愛犬と散歩して来ました。「こんにちわ」とご挨拶…長閑ですね。
008.JPG

その農道の先には酒匂川が流れています。土手にはサイクリング道があり夕方少し涼しくなってきたころ地元の方々がウォーキング、ランニング、チャリでスポ-ツを楽しんでいました。
002.JPG

その土手からは開成の水田地帯の中を走る小田急線と富士山が眺められます。
014.JPG

時間は17時半、空が少し赤く染まって来ました。稲の無い水田には箱根外輪山が写りました。そしてEXEが走ってきましたが、目立たないですね。
003.JPG

18時、太陽が富士山の後ろに隠れようとしています。ウ-ン露出が難しい
015.JPG

006.JPG

18時10分には太陽はもう富士山の裏に隠れてしまい、空が一段と赤くなってきました。
007.JPG

撮影は山側ではもうシルエットになって真っ黒になるので夕日を浴びるこちら側で撮る事にしました。
012.JPG
009.JPG
011.JPG

栢山駅で下車して一駅歩き開成駅まで来ました。
時間は18時半、まだまだ蒸し暑さが…ふと空を見上げると赤く染まった飛行機雲が一時暑さを忘れさせてくれました。
010.JPG

開成駅、ちょっとの差で電車が行ったあとでした。新松田から小田原間のこの区間は電車の本数が極端に少ないのです。次の電車は15分程待ち、この間に急行が2本が通過して行きました。

田んぼが小麦色になったらもう一度夕日を撮ってみたいと思います。
では。
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№844)小田急F‐TrainⅡを撮りに行きました [小田急4]

----2012年8月17日(金)晴れ----

昨日16日、空はもう秋のうろこ雲が湧いてきている様ですが地上はまだまだ猛暑、そんな空に米軍のジェット機の訓練で轟音をたてて過ぎ去って行きました。3機編成で来ると凄い轟音ですよ。
001.JPG

そんな中、8月3日から小田急線3000形のF-TrainがⅡとして復活したので愛用の電チャリに乗って撮ってきました。

午前中は小田急相模原~相模大野間に行きました。
F-TrainⅡが来る前に「あさぎり3号」が来ました。MSEの「あさぎり号」はまだ私は何となく馴染めません。
005.JPG

この後20分後に上り急行新宿行きのF-TrainⅡが来ました。
002.JPG

正面のドラエモンの絵柄が新宿側と小田原側とチョッと違うので、午後新宿から戻って来る下りも撮る事にしました。
2時間程時間があるので、一度自宅に戻り昼食をとって、再び電チャリで今度は相武台前~座間間で撮りに行きました。

下り急行小田原行き、こちら側はウインクしているドラエモンですね。
004.JPG

ボディの絵柄は以前のF‐Trainより小さく、「どこでもドァ-」が無いですね。10両編成で何処かに1箇所「どこでもドァ-」があったら面白いかなぁなんて…。
003.JPG

来年の3月22日まで運転する様なので、今度は涼しくなったら撮りに行くかな。

では。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№836)小田急線鶴巻温泉の水田地帯で [小田急4]

----2012年7月19日(木)晴れ----

どうやら梅雨明けした様でこれから真夏の太陽がギラギラと、若いときはなんとも無かったけど、爺になるとチョッと辛いなぁ。

今回はまだ梅雨が明けていない先週の13日に鶴巻温泉から伊勢原間の丹沢山麓を背景に水田地帯を走る小田急線を撮りに行って来ました。
天候は梅雨の時期と言うことで曇っている方がいいかな、それに逆光、順光など気にしないで済むしなどと思いつつお出かけ。

鶴巻温泉から伊勢原に向かって歩き、団地の中のチョッと辛い坂道を上り、そして下ると10分ほどでここ善波川に出ます。
ここからは伊勢原、平塚方面に広々とした水田が広がります。

国道246号の善波トンネル辺りから流れてきているようでこの川は善波川といっています。
その小さな川を渡るEXE。
001.JPG

少ないながらもコスモスがもう咲いていました。
5000形も無くなりこの塗装はもう8000形だけになりました。
002.JPG
003.JPG

ここは田んぼから線路まで土盛りしてあるのでここは元踏み切りがあったのでしょうね。
撮り易い場所なのですが今は雑草でごらんの通りです。
004.JPG

先ほどの善波川から伊勢原方面に田んぼの中を歩くと鈴川という小川が流れています。
その土手に登って撮っています。土手は本来歩けるのですが草刈がしていない為に歩くのが困難でした。
005.JPG
この場所でLSE車が来ないかなぁと思ってしばらく待っていると、願いが叶ってやって来ました。
006.JPG
さて、LSEも撮れたので、この土手から降ります。一応田んぼのあぜ道からの細い道があるのですが、雑草で道が殆ど分かりません。その道を下っていくと2cmほどの青ガエルを見つけました。久しぶりに見たこのカエル、何かとても懐かしく感じる。
007.JPG

土手を下りると10連の8000形が通過していきました。
今日はよく見るなぁ。10連の8000形が多くなったのでしょうか。
008.JPG
このまま伊勢原に行こうと思っていましたが鈴川を渡る橋が近くにないので、鶴巻温泉にもどります。
線路脇を歩いていたらまた10連の8000形がきました。本当によく来ます。
009.JPG

ここ水田地帯の撮影はこれEXEでお仕舞いです。
011.JPG

鶴巻温泉に戻る途中に小田急を渡る跨線橋が有るのでチョッと寄り道です。

鶴巻温泉方面からまたもや10連の8000形がやって来ました。本当に多くなった気がしますが…。
012.JPG

鶴巻温泉から冷房の効いた電車に乗るとホットしますね。
しかし相模大野から電チャリで自宅に戻ると汗でべっとり、シャワ-を浴びて冷たいカンビ-ルをグイ、ウ-ン美味い! たまりませんね。

では



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№819)箱根登山線風祭 [小田急4]

----2012年5月11日(金)晴れ-----

昨日(10日)は小田急線の開成、富水辺りの田んぼの状態を見て来ました。
もし水が入っていたら水面に映る電車、また田んぼにれんげも咲いていたら等と考え、まだ気候が不安定にも関わらずのお出かけ…。

とりあえずロケハンのつもりで富水駅下車、富水駅ホ-ムのそばにある開成側の小さな踏切で確認。
春霞で後方の山々が殆ど見えないし、田んぼには水も何も無いし、花も無いし、これでは
ロケハンしてもあまり意味が無いと思い踏切で2,3本撮って撤退しました。
001.JPG
小田原と新松田間の区間運転の電車が4両編成だったのがこの1000形などで6両編成になった様ですね。
002.JPG

このまま帰るのもつまらない、そうだ!久しぶりに箱根登山線の風祭にでも行って見よう。
という事で思い付きの行動で小田原へ。

新しくなった風祭駅に下車したのは何年ぶりだろう。まだ島ホ-ム時代、小田急の車両はホ-ムからはみ出していたので、箱根湯本側の1両分(混雑に応じて2両目も開けていた)を駅員さんが非常コックを開いてドァ-を手で開けていました。車内では地元の乗客も心得たもので一緒に開けていた人もいました。
風祭01pic.jpg
今は相対ホ-ムに代わりホ-ムも長くなりそんな時代遅れの作業は無くなりましたが、つい最近までやっていたのですよね。

さて、今回の思い付きの撮影場所はあそこと、あそこ…などと考えていました。
まずは駅舎を入れて撮れる場所に行きます。
なんとここには確かアパ-トがあったはずです。取り壊されて綺麗に整地されて空き地になっていました。
004PIC.jpg
そのアパ-トが写真の右に映っています。
風祭03pic.jpg
島ホ-ム時代のまだ箱根登山電車が走っていた頃は、三線レ-ルの複雑なポイントの動きが面白かったなぁ。
当時の駅舎は趣きがありますね。改札口の前に遮断機があったのでここからも撮れました。写真上がその場所から撮った写真です。写真は無きHiSEが…ちゃんと撮っておけばよかったと後悔。
風祭02s.jpg

今は、こんな感じでその空き地から撮影が出来ます。でも、家が建つと撮影が出来なくなりそうですね。
003.JPG

風祭では赤電同士の並びが少ないようですね。私が居た時間帯では特急との列車交換でした。
006PIC.jpg

入生田から下ってきた赤電
005.JPG
風祭に来て30分、ポツリと顔に冷たいものが…空を見上げると嫌な雲が沸いています。
次の駅入生田まで歩く予定だったのですが、雨が心配なので取止めて近場で撮ることにしました。そして雨が降らならないうちに反対側にも行くことにしました。

風祭駅から国道1号線に出ると、ここは箱根駅伝の中継ポイント、かまぼこで有名な鈴廣やビ-ル工房などがありたいそう賑わう所、しかし今日はとても静かです。

その鈴廣の裏側に線路が走っています。
反対側はこんな感じとなります。
007PIC.jpg
手前の民家の石垣にツツジがうまい具合に咲いていたのでこれを入れて撮ることにしました。
011PIC.jpg

ポツリポツリと雨が降り出してきました。そろそろ潮時かなと考えていたら丁度、「メトロはこね号」が来ました。
008.JPG
バックの陸橋、小田厚有料道路下の踏切りの先には線路が33.3‰の急勾配を降りてくる場所があるのですが今回は雨が降りそうなのでその場所での撮影も中止。

ここで列車交換です。赤電が発車するまでもう少し粘っていたかったのですが、とうとう雨が本降りになりそう、おまけにカミナリ様もお出まし、急いで撤退しました。
009.JPG
鈴廣の店までたどり着いたら土砂降りやれやれ助かった。
しかし、この天気ではどうしょうも無いので帰る事にしました。
後1時間待つと旧塗装のLSEが来るのに…と考えながら、でも無くなる訳でもないから、次の楽しみと言う事で。

東京の鉄友にメ-ルで天気を聞くと東京は快晴だよとの返事なので相模大野は晴れていると期待、雨の降る小田原で乗り換えて一路小田急線で相模大野へ、ところがなんと怪しい雲と一緒に走っている。それにカミナリ様も追いかけて来るし、やばいなぁと思いながら相模大野に到着です。
何とか雨は降っていないようでホット一息です。でも空が怪しい、駐輪場から愛用の電チャリを走らせたら待っていましたと雨がポツリポツリ降ってきました。簡易カッパを着て自宅に到着した時には、本降りとなりました。
危機一髪で助かった。

早く安定した気候になってほしいものです。
では。 









nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog
前の30件 | - 小田急4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。