SSブログ
梅・桜 ブログトップ

(№964)小田急線座間・相模線相武台下の桜は今 [梅・桜]

----2014年3月30日(日)雨----
関東も桜の開花もやっと聞こえてきました。
昨日(29日)において地元の桜は2月に2度の大雪の為か小田急線相武台~座間の桜と相模線相武台下~下溝の桜の開花が昨年より遅く、つぼみから1分咲き状態でした。

29日の時点ではまだこの程度です。
先ずは小田急線相武台前方面の公園の近くで
003.JPG
そして陸橋から
001.JPG
座間方面、お立ち台の背景となる桜
002.JPG

ちなみに昨年は3月23日にはほぼ満開状態でした。

そして相模線の相武台下~下溝の、ここの桜は殆ど咲いていません。
3月30日は桜まつりと言う事で提灯がぶら下げていましたが、あいにくの雨と桜も咲いていない桜まつりは寂しいですね。
006.JPG

今年はどちらも満開は4月に入ってからでしょうね。
地元の桜近況報告でした。

では。




nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№814)相模線相武台下の桜と芝桜 [梅・桜]

----2012年4月22日(日)曇りのち雨----

暖房機器を片付けたら急に寒くなり厚着して我慢耐えています。[わーい(嬉しい顔)]

さて、前回の続きで、小田急線座間桜を堪能して次に相模線の相武台下の桜と相模川の芝桜を見に行きます。
足は愛用の電チャリです。
相武台前の米軍基地を横切るトロッコ線跡の道路を下っていきます。
当時はナベトロを引いて相模川の砂利を積んで相武台前まで運んでいたんですね、すごいなぁ。
000トロッコ線.jpg

このトロッコ線は昭和36年の国土地理院5万分の1の地図には線路が相模川まで描かれていました。
0000.jpg
しかし当方に当時の相武台下辺りのこの地図がないのが残念です。

この米軍基地を横断しているトロッコ線跡を下っていくと最後はトンネルです。これを出でさらに下ると相模線の相武台下駅に到着です。
001.JPG

定番の撮影場所に行くとブッシュが伸びていてこんな感じ、せっかく満開の桜なのに残念。
002pic.jpg

列車交換した電車が相武台下駅から発車してきました。こちらは寂しいなぁ。
003pic.jpg

新磯地区の郷土資料館がある通りに桜並木が続きます。以前訪れたときには、桜まつりの最中でにぎやかでしたが今年は、祭りも終わったのでしょうか、とても静かでした。
この区間は相模線沿線に180cmほどのフエンスが続いているので撮影には60cm程の脚立があると撮りやすいのですが、あいにく25cmの踏台しかチャリに積んでいかなかったので、ファインタ-が覗けずライブビュ-にしてモニタ-を見ながら撮りました。
004.JPG
005.JPG
007.JPG

来年は60cmの踏台をつんで来るとしてここの桜を後にし次に相模川の芝桜を見に行きます。

チャリで畑の農道を暖かい春風をあび軽快に走ることわずか5分、目の前に堤防が見え桜も見えます。
相模原市新戸の相模川左岸には延長1.4㌔程、幅約5mの植栽は国内最大級だそうです。
この時はまだ満開でなかった様で咲いていない所もありましたが、それでもピンクのじゅうたんが見られました。
009.JPG
008pic.jpg

5月の連休には、この大凧上げが待っています。今はその骨組みが見られます。
この大凧上げまつりも楽しみにです。
011.JPG

一通り芝桜も見たのでこの辺で帰るとしました。
土手に上がると相武台下駅が見えます。丁度電車が到着し列車交換をしていました。
012pic.jpg
駅までここから歩くと15分くらいだそうですよ。

私は電チャリでこれから相模川の堤防沿いに川上に向かって下溝まで走らせます。
この日は、座間の桜を見て相模線の相武台下の桜、そして相模川の芝桜を見学。
暖かい春空の下、5時間のポタリングを楽しみました。

では また。












nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№803)四十八瀬川とまつだ桜まつり [梅・桜]

----2012年3月13日(月)晴れ----

昨日12日の朝は、空を見上げるとドピ-カン。それに松田のライブカメラを覗くと富士山がクッキリ。
これは是非撮影日和と思い、小田急で新松田へと足を向けました。
ついでに「まつだ桜まつり」も見てこようかと。

小田急線相模大野から乗り本厚木辺りにさしかかると何と富士山方面に雲がモクモクと湧き出してきました。
きっと富士山を隠していそうだ、どうするかと悩んで丹沢山麓を眺めると雪が残っている。

そうだ、四十八瀬川に行こう…かな。

秦野辺りで期待して富士山方面を見るとやはり全く見えないのでもう決まり…
お立ち台の四十八瀬川の土手に行くには渋沢駅から歩きます。
渋沢から見える丹沢山麓の斜面は南側になるので雪が溶けやすい、でも今日は運よく残っていました。
001.JPG
渋沢駅から行き慣れた道を25分程歩くと四十八瀬川のお立ち台に着きます。
月曜日なのに何と同業者が20人程すでに来ていたのには驚き、今までは精々1、2名程度、運用が無くなると平日でもこの位の人数が来るのですね。
当然、お目当ては371系とRSEの「あさぎり号」とHiSEの3本です。

土手から撮ったのがこれ2本です。
JR東海371系「あさぎり3号」
005.JPG

RSE「あさぎり4号」
006.JPG

高圧線が気になったので土手を下りて撮ったのがこのHiSE下り「はこね15号」
すっきりしたけど、ススキは入れなかったほうがよかったかなぁ。
007.JPG

さて、お目当ての3本を撮り終えたので、次は松田桜まつりに行くので渋沢駅まで戻り電車で新松田駅にいきます。
まつだ桜まつりに行く前に、先ほどのHiSEが上り「はこね16号」で戻って来るのを撮ります。
酒匂川の鉄橋と思ったのですが、あいにく富士山が出ていないのでどうするかなと考えているうちに来てしまいました。アリャリャ
008.JPG写真

さて、お目当ての車両も撮ったので、これから桜まつり会場に行くのですが、さすがに歩き疲れていたので酒匂川の河川敷からシャトルバスに乗りました。
このバスは今回初めて利用しました。イャ-楽。運賃150円の価値は有りますね。
途中、JR松田駅に寄ると空いていたバスが満員となりました。
乗車しているのは私と同じ年頃の爺さん婆さんばかり、しかしみなさん元気だなぁ。
乗って来た富士急の小型バス。
009.JPG
一般の大きさのバスではまつだ桜まつりの会場までの急カ-ブの連続は苦しい。
013.JPG

早咲き桜は5分咲き、どうやら今週末辺りが見どころのようです。
017.JPG

松田山からの俯瞰、相模湾に大島が薄らと見えていました。御殿場線の電車が川音川の鉄橋を渡っています。
011pic.jpg

当然桜の中を走るふるさと鉄道も見に行きました。平日はHiSEだけの運転です。
019.JPG
どうやらバッテリ-の具合が良くないようで、登り坂では係りの方が押していました。
020.JPG

ハ-ブ館の周りには土産物や飲食のお店が所狭しと並んでいました。今日は月曜日なので空いている様です。
018.JPG

松田駅から歩いてくると、ここが早咲き桜見学の登り口です。
014pic.jpg

私は桜まつり会場からここに降りて来たので、駅までの帰りの足は、ここはシャトロバスも来ないので小田急線新松田駅まで歩きました。下り坂なので特に苦しくはないのですが、急な坂道を下りて来たので足のつま先が痛い。

桜まつりは開花が1カ月程遅れたので25日まで延長との事。桜も5分咲きになった様なのでライトアップが開始するはず、気が向いたらもう一度行くかな。

では これで。

nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№798)松田の早咲き桜 [梅・桜]

----2012年2月24日(金)晴----

例年ならばすでに咲いている西平畑の早咲き桜、今年はまだチラホラでまったくと言っていいほど、咲いていないようです。
まつだ桜まつりも開催している様ですが、開花状況で延長も考えているようです。

これは去年の2月23日に訪れた桜まつりです。ほぼ満開近く咲いていました。
000.JPG

今年もこの鉄ワンコ来るのかな、きっと待ち遠しい気持ちでしょうね。
豆電車が来るのを今か今かと、しっぽを振って待ってます。
002.JPG
キタ-、鉄ワンコ「おおHiSEだ…」なんて思っているかな [犬]
003.JPG
通りすぎると追っかけていきました。ソレ-、まるで鉄ちゃんと一緒ですね。
004.JPG

帰りがてらに新松田の駅近くで西平畑公園の早咲き桜と電車を入れて撮っていたら運よくLSEが来ました。
しかし、MSEが割り込んで来ました。どうせなら並んでくれたらなと調子のいい事を考えてしまいました。
006.JPG

さて、
今年は3月5日にこの桜まつりに行ってその後は、御殿場線松田からもう運用から外れるJR371系(RSEでもいい)沼津行きの「あさぎり号」に乗って沼津まで乗車する予定です。
友人に切符の手配をしてもらっていますが取れたかどうかまだ分かりません。出来れば先頭車の一番前の座席が取れるといいなぁと思っています。
無理だろうな~。

では これで。











nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№669)電チャリで桜見学 [梅・桜]

----2011年4月10日(日)----
耳鼻咽喉科病院を通院する様になってから、ついでに花粉症の治療もしているもので、今は殆ど鼻がグシャグシャしなくなったので助かる。

午前中はかみさんと選挙と買い物に出かけると桜はもう満開です。そうだ午後から電チャリで桜見学でも行こう。
と言う事で、昼食を終えると13時半頃からカメラ片手に電チャリでポタリング。

コ-スは相模原麻溝公園~相模原公園~相模原沈殿池~元フィシシングパ-ク~遊歩道~下溝~相模川遊歩道~そしてまた相模川の芝桜へ~相模線相武台下の桜~自宅16時半の3時間ゆっくりと満開の桜を見て来ました。

まずは、展望塔がある相模原麻溝公園
013.JPG
隣にある女子美のグラントの桜
002.JPG

相模原公園のドックラン場。いつもワンコが元気よく遊んでいるのですが今日は居ないなぁ。
014.JPG
そして相模原公園から相模原沈殿池へ。彼方には相模原麻溝公園の展望塔が見えます。桜の下では静かに花見をしてました。
003.JPG
寄り添って見える4本の杉の間に暖かみを感じます。
007.JPG
相模原沈殿池のこの土手は、公園が出来る以前は左下に見える道路がここの土手上を通っていて狭い道でした。
004.JPG
その土手で、子ども達がそりで遊んでいました。そう思えば私も40年前ここでダンボ-ルでやった記憶が…。
005.JPG
沈殿池の桜並木。残念な事にフェンスの中でした。
008.JPG

沈殿池の下に流れる川に作られた公園。以前はフィッングパ-ク。釣り糸を垂らすとニジマスがすぐに釣れ数分で10匹以上も、後の代金が…と言う思い出があります。
006.JPG

その川も綺麗に整備されて、川べりで遊べる様になりました。春の小川ですね。
011.JPG

そして、気になる相模川の芝桜と土手の桜。6日にも行きましたが今日は土手の桜も咲いていました。芝桜も以前より花がだいぶ増えていました。
012.JPG

やっぱり最後には、相模線の相武台下の桜、6日の日には殆どつぼみが今日は早いもので7分咲きになっていました。
001.JPG
015.JPG

今週は「桜と鉄道」を撮りに行くのが楽しみです。
明日は座間の桜でも見に行く予定。

では これで。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№668)その後の相模川の芝桜は [梅・桜]

----2011年4月7日(木)----
やっと暖かい日々が続きそうです。

今週の月曜日に風呂からあがって耳を小指でコリコリしてたらどうやら左耳孔にキズを付けたらしく、次の日に耳だれが出てくる様になってしまいました。そこから細菌が入りどうやら中耳炎になったらしい。今は治療中ですなのですが、左の耳は殆ど聞こえません。最初は不快感がありましたが、不思議なもので慣れたら特に気にしなくなりました。ただ家族のものは、テレビの音量が大きいと言われますが…。
さて
6日に先月の28日に行った相模川の芝桜、その後の開花が気になり再び訪れてみました。

電チャリでまずは、相武台下の桜、あれから9日経ちましたがまだまだの様でした。桜の右側が相模線が走ってます。
001.JPG

そして、のどかな田圃の小路を走ります。ポカポカ陽気で気分がいい。
004.JPG

芝桜の状況です。テントが見える場所が芝まつりのメイン会場となる場所です。しかし今年のイベントは全日程中止です。チャリティ-イベントでも開催すればいいのになぁ。
それに今年は何となく花が少ないように感じるのですがそれともまだ満開までには少し早かったかな? 
002.JPG

大山山麓とアップの芝桜を入れて撮ってみました。
006.JPG

来週、もう一度行って見ようかなと思っています。その時には相模線の電車も入れて…。
では、これで



nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№666)今年の桜は [梅・桜]

----2011年4月1日(金)----
もう4月になりました。大地震後からは何となく撮影する気分にならない、でも家にこもっても居てもしょうがありませんね。そろそろ行動しなければと…。

で、
桜もチラホラと咲き始めているようです。昨年はもう大分咲いていましたのに今年は遅い感じがします。しかしこれで平年並みという事です。
019.JPG

この写真は座間谷戸山公園から眺めた去年の4月3日の桜です。随分咲いていました。
006.JPG

今年の座間のさくらははこの程度。来週の後半から見どころになりそうです。
018.JPG
相武台前方面です
020.JPG

御殿場線山北の桜は5年前の4月1日ではもうこんなに咲いていました。今年は3月末頃から咲き始めたそうで、ここは来週中頃から見どころかな?
004.JPG

しかし今は計画停電で小田急線の特急ロマンスカ-がいまだ終日運転していません。
小田急線座間、御殿場線山北等の桜を入れて特急ロマンスカ-との撮影は何となく無理かも知れません。
今年の御殿場線はあきらめようかなと思っていますが…。

では、これで。










タグ:
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№665)相模川の芝桜は [梅・桜]

----2011年3月28日(月)----

久しぶりに電チャリで相模川までポタリング。何しにと? 芝桜の開花状態を見に行ってきました。
今日は気温も暖かで、途中でジャンパ-を脱ぐほどです。
相模川の芝桜には自宅からは30分程で行けます。芝桜は相模川の土手沿いに約1.4㌔に渡って栽培されていますがまだまだでした。
001.JPG
003.JPG

007.JPG
昨年の4月6日では相模線相武台下付近の桜が咲くと芝桜も綺麗に咲いていました。
芝桜01.JPG
その相模線相武台下の桜並木はこの位咲いていましたが現在はまだ全く咲いていません。また今日は計画停電の影響でまだ電車が50%程度しか走りませんでした。
006.JPG

今年も4月の初旬から中頃辺りからでしょうか。昨年と同様に綺麗な芝桜がみられるといいですね。

帰りの道で、大きな熊さんが捨てられていました。何かうなだれていて寂しそうですね。
008.JPG

では これで。


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№655)まつだ桜まつり [梅・桜]

----2011年2月27日(日)----

先週の23日(水)に早咲き桜の「まつだ桜まつり」に行ってきました。桜は河津桜だと思いますがここでは早咲き桜と呼んでいます。

この日は富士山がクッキリとまで行きませんけど一様お顔を出していました。となると途中寄り道して、渋沢で上下線の「あさぎり号」を富士山を入れて撮ってから「まつだ桜まつり」の見学に行こうと決めました。

あさぎり3号と4号は渋沢辺りでは大体下りは11時20分頃、上りは30分頃通過します。
下りのあさぎり3号はJR371系が多いのですが、今日はRSE20000形が来ました。ひょっとすると上りもこのRSE
かもしれないと思って待っていたら案の定RSEでした。どうやら検査に入っているのでしょうか。
下り「あさぎり3号」と上り「あさぎり4号」。クッキリと写っていませんが富士山が裾野の方まで真っ白くなっていますね。
002.JPG
003.JPG

さて、あさぎり号も撮り終えたので渋沢から新松田に行きます。
新松田から眺めた早咲き桜の様子、見た感じではまだ満開でもなさそうです。
001.JPG
JR松田駅と酒匂川の河原からシャトルバス(150円)が出ていますが私は何時も歩いて行きます。
006.JPG
まつり会場入り口までは20分程で到着、そこから会場まで登りながら早咲き桜の下を歩きます。今年は桜の下に咲いている菜の花が少ないようです。
005.JPG
平日だというのに結構混んでいて、次から次へとシャトルバスが到着すると大勢の観光客が降りて来ます。殆どの方がお婆ちゃんお爺ちゃんといった方々です。私もそうだけど…。

まつり会場から見える富士山もまた格別に綺麗でした。カラッと晴れていればもっと綺麗でしょうね。
007.JPG

ここから桜の下を走る豆鉄道が有りますが、シェイ形の蒸気機関車はまだ健在なのかしら。前回訪れた時は日曜日だったので蒸気機関車が走っていましたが…。しかし、何時も思うのですがこの豆鉄道は子どもより大人が結構楽しんでいますね。
終点は一回りして戻って行きます。この列車はチョ-遅いので簡単に追いつきます。
008.JPG

先回りしてこの豆列車を見よう歩いていたら何と、ワンちゃんも立ちあがってこの豆列車が来るのをしっぽを振り振り今か今かと待っていました。
009.JPG
しかし途中で飼い主さんがワンちゃんに気を使ってか良く見える側に入れ替わってしまいました。
豆列車が切るとワンちゃん大興奮して喜んでいました。
010.JPG
このワンちゃん鉄ちゃんかも…[犬]f(^^)

何だかんだでまつり会場は1時間程いて、酒匂川にチョット寄ってから新松田に戻りました。
久しぶりに見た1000形の赤電を撮影してから帰宅しました。
012.JPG

桜と言えば御殿場線、箱根登山線の桜も楽しみですね。

次回は相模線電化20周年記念茅ヶ崎運輸区公開イベントの予定です。
では これで。
















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No340)桜の季節 [梅・桜]

日曜日から春の強風が吹き続いています。あまりにも風が強いので外出も億劫になってしまいます。ただ、21日(土)は上天気だったので息子夫婦と孫たちを連れて厚木にある親の墓参りしてきました。帰りには大山に行く道沿いある時々お邪魔している小笠原旅館と言うところで豆腐会席を頂きに行きました。建物は古いですがとても趣きがあります。
000.jpg
但し今はもう旅館業はしていません。

さて、
いよいよ楽しみにしていた桜の季節になりました。撮りに行きたい所が沢山有るのですが予算が少ないので近場で我慢しようと思っています。
という事でとりあえず桜のという事で大分前ですが2005年4月9日(土)に鉄友と行った小湊鉄道の桜の写真をアップします。

高滝
001.jpg

里見
004.jpg

飯給
005.jpg
飯給
003.jpg

各鉄道の桜は今年はどの位咲いてくれるのでしょうか、これからが楽しみですね。

では、これで。
タグ:小湊鉄道
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No321)松田桜まつり② [梅・桜]

前回からのまつだ桜まつりの続きで、今日は松田山の丘を走るふるさと鉄道のお話です。

実物は山岳鉄道で活躍しているシェイ式蒸気機関車の1/6スケ-ルのライブスチ-ムの機関車で良く
出来ていますね。燃料は石炭だと思っていたらどうやらマキの様です。台湾に本物のシェイがまだ生き
ている様です。
001.JPG

左の腕木信号機はポイントと連動して立派に稼動しています。
019.JPG

出発の間に点検作業をしています。
長く伸びた補助煙突の網に付いたススを取っているようです。
002.JPG

1/6スケ-ルのライブスチ-ムシェイ式蒸気機関車の模型と言えでもこれは立派な蒸気機関車ですね。
003.JPG

煙室の掃除をするために煙室と煙突が一体になっており一緒外れるようになってたんですね。
004.JPG

外した長い補助煙突。たぶん短いと煙が運転士の顔にまともにかかるのでしょうね。
005.JPG

整備も終り燃料のマキも足してます。お客さんも待っています。
006.JPG

キップ売り場です。掲示板には混雑時は子供とその保護者が優先等と書かれていますが今日の混雑は
大人ばっかりでした。
010.JPG

時刻表には水、土、日、祝に蒸気機関車が走るようです。今日は水曜日でついてたなぁ。平日はHiSEで
1編成しか走らないらしい。
009.JPG

小田急のHiSEが桜のトンネルをくぐって戻って来ました。
007.JPG

駅に到着です。多くのギャラリ-が見ていますね。いよいよシェイ式蒸気機関車の発車なので先回りして
桜の咲いている場所で待機します。
008.JPG

桜が覆いかぶさり小さな橋梁があるところで待ちました。
桜と機関車がとても合いますね。時速3㌔程度でしょうか、コトコトと来ました。かなり遅いですよ。
012.JPG

踏み切りもあります。道路併用軌道も走ります。定員20名だそうですが今日は大人ばっかりなので重た
そうです。
013.JPG

この先二つのスイッチバックをくり返し小高い丘に登っていきます。終点でぐるりと回って戻ってきて、
ここで列車交換します。本格的だぁ~。
015.JPG

そして出発駅に戻ってきます。汽車はゆっくり走っているので歩いて軽く追いつきます。
017.JPG

1時間程度のシェイ式蒸気機関車とお遊び、来年も走っているのかなぁと余計な心配をしながら松田山
の早咲き桜の「まつだ桜まつり」を後にして帰りました。

では これで。(2/19)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No320)松田桜まつり① [梅・桜]

今日は久しぶりのお出かけです。さて何処に行こうかと考えたあげく昨年も行ったのですか今が満開
の松田の早咲き桜をまた見に行く事にしました。

---2009年2月18日(水)---
出かける前にパソコンで松田のライブカメラで富士山の状態を確認したらお顔を出していたのでこれは
幸いだと自宅を9時30分頃出発ました。
小田急線相模大野から急行に揺られて40分程で新松田に到着です。この駅で富士山を確認すると山
頂付近に雲がかかっていました。まぁしょうがないかとあきらめて桜まつりの会場へと足を向けます。
昨年と比べて今年は運良く満開だったので見ごたえが有りました。
001.JPG

桜まつり入り口。階段を登って行くと桜並木の遊歩道が山の斜面に沿って続きます。
011.JPG

カメラと三脚を持って撮影をしている団塊の方々が増えましたね。特に一眼レフのデジカメが目立ちます。
009.JPG

メジロも満開の花に囲まれて美味しい蜜のご馳走で嬉しそうです。
007.JPG
メジロの3倍以上の大きいヒヨドリ?が来るとメジロが逃げまわっています。
006.JPG

丁度昼時です松田山の広場でお弁当を広げて一休み。本来ならば彼方に富士山が見えるのですが。
010.JPG

松田山ハ-ブガ-デンには出店で賑わっています。
013.JPG
色々なお土産品。以前からこんなにあったかなぁ。
014.JPG
何かいい香りがすると思っていたら、炭火焼の川魚イワナ、ヤマメ、アユが美味しそうです。
IMG_0096.JPG
松田ライブカメラが有りました。三脚を固定して簡単な設備でチョット驚きです。
012.JPG

ハ-ブガ-デンのテラスからの展望です。足柄平野を眺めると相模湾が見えます。丁度御殿場線の電
車が来ました。
005.JPG
酒匂川を見ると小田急線の酒匂川橋梁に8000形がいます。それと2007年9月の台風で壊れていた十
文字橋が昨年の12月に開通。不便だった遊戯場とフッシングパ-クなどにもこれで再び楽に行ける様
になりましたね。
018.JPG

ここに来たからには、ふるさと鉄道を見たくなります。今日は運良く1/6スケ-ル山岳鉄道の機関車シェ
イ式蒸気機関車と小田急のHiSEが走っていました。
017.JPG

今日はここまでです。次回は桜の中を走るふるさと鉄道1/6のシェイ式蒸気機関車です。

では これで。




タグ:早咲き桜
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No70)春の散歩①(松田の早咲き桜) [梅・桜]

今日はポカポカ陽気。冬眠状態だった私も暖かくなると冬眠から覚めた如く体の動きがいいなぁ-。という事で松田の早咲き桜が満開なので見に行く事にしました。
自宅から運動かねて相模大野まで歩くこと45分、小田急線の新松田に到着したのが11時5分でした。新松田駅で下車した方々は殆どが団塊の方でホ-ムが一杯になりました。私もその中に含みますが‥‥。

まずは川音川橋で御殿場線乗り入れの「あさぎり号」同士がすれ違いを行なうのでまずはそれを撮影する事にしました。しかし時間が無いので競歩に近いスピ-ドで歩くこと15分、小田急線の川音川橋に着いたときには下りの「あさぎり号」が既に橋を渡っていました。でも心配はご無用で上りの「あさぎり号」が来るまで橋の上で止まるのです。
上り「あさぎり号」はJR松田駅を11時19分発で川音川橋には11時25分頃通過するのでそれまで下りの「あさぎり号」はこの橋で待機しているのです。
010.jpg
松田山(地元の人はそう言っていますが)の早咲き桜を入れて撮りました。富士山も入れられるのですが今日は春がすみで薄っすらとしか見えませんのでアップにしてみました。

撮り終えると川音川の土手沿いを酒匂川に向かって散歩しました。途中、御殿場線の川音川橋のそばで桜まつりのピンクのぼりが立っていましたのでチョッと寄り道。
012.jpg
013.jpg
対岸を渡るときは水かさが少なければ飛び石が置かれている所で渡れます。プラプラと歩いていると今年初めてのキチョウを見ました。春がもうそこまで来ていますね。
020.jpg
015.jpg
対岸を渡り酒匂川と合流するところまで来ました。その合流した所に可愛い子供の石像がある宮下児童公園を通り過ぎると有名な小田急線酒匂川橋が見えます。
021.jpg
今回は開成側に行き松田の早咲き桜をバックで撮る予定でいましたので対岸の開成側に行きました。
十文字橋を渡るときに臨時の松田の早咲き桜の会場に行くシャトルバス停が設置されていました。
019.jpg
松田の早咲き桜をバックにHiSEを撮りました。山肌の黄色く見える所は、菜の花畑でしょうか。河川敷のパ-クゴルフでプレイをしている方々は殆ど団塊の方です。しかし皆さん中々の腕前で上手です。
016.jpg
まっ、ほどほどに撮影を終わりにして、せっかくなので松田早咲き桜まつりの会場まで行く事にしました。再び十文字橋を渡ります。
シャトルバスが止まっていましたが、運動不足なのであえて乗らずに歩きます。
JR松田駅前を過ぎ旧国道246号線を横断するとそこから徐々に登り坂となります。東名高速と国道246号をくぐると更に坂がきつくなりゼイゼイしながら歩くと1合目と書かれた会場への入り口に到着。

ここから早咲き桜を見ながら10合目まで登ります。10合目はハ-ブ園やふるさと鉄道・愛称「お山のポッポ鉄道」があるところです。
6合目辺りで小田急線と御殿場線をこの桜を入れて撮りましたが、ウ-ム‥‥小さすぎる
003.jpg
023.jpg
10合目に来ました。一度お山のポッポ鉄道を見たかったので寄ってみました。実物の1/6スケールで「シェイ式蒸気機関車」と小田急の「HiSE」があります。
始発の「ポンポコ駅」は2車線でタ-ンテイブルみたいなものが設置しています。既に出払っているのかホ-ムは車輌が止まっていません。
線路に沿って遊歩道がありますので一通り見学する事にしました。駅構内?に一様、腕木信号機があります。動くのかどうかは分かりませんけど。
今日は何が走っているのかと思い待っていると、HiSEでした。子供より大人が楽しんでいます。
004.jpg
少し歩くと小さな鉄橋があります。周辺は桜が咲いていてきれいです。
005.jpg
小高い丘をスイッチバックを2回してオメガカ-ブを回ると終点「コンコン駅」に到着。駅は「たぬき」と「きつね」と言うことですね。
終点でトンネルの絵が書かれた車庫見たいな所に入り1周して今来た線路を戻ります。
007.jpg
「ポンポコ駅」です。何か乗客が降りると魚が骨だけになった感じにみえますね。
006.jpg
まっ、この様な豆鉄道ですが、レ-ルがあると、どうしても胸がときめき つい癖で探索してしまいます。
009.jpg
自然の小高い丘を利用した片道600mの鉄道です。もう少し駅舎やシ-ナリ-がリアルに出来ていたら最高ですね。

今日一日で万歩計を見たら22631歩で距離換算すると15km、カロリ-は700kcalでした。帰りの小田急線新松田を出るとグッスリ寝込み気がついたら本厚木でした。

ポカポカ陽気の楽しい1日でした。

では これで。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

御殿場線(曽我の梅林) [梅・桜]

昨日は松田の早咲きサクラでしたので同じ御殿場線の松田駅から3つ目下曽我駅の曽我梅林の画像を。
時は2005年2月13日(日)です。
曽我の梅林は、中河原地区、原地区、別所地区があり総本数約3万5千本の白梅が植えられ、特に公園でないところが何かおちつきます。その中で中河原地区で御殿場線を撮影いたしました。訪れた日が丁度日曜日、御殿場線の電車は1時間に1、2本程度しかないもので下曽我駅は人が溢れていました。特に観光客が利用する時間帯では10時~13時は上下線1本程度で駅舎は人でいっぱいでした。
御殿場線と密着している中河原地区は駅から15分程度歩いた辺りにあります。丁度梅まつりの期間中、何かイベントを行なっていましたので、電車待ちの時間つぶしに見ていましたがあまり面白くないので撮影場所を探索しました。

下曽我駅に到着した上り普通国府津行きの3両編成は、この日ご覧のとおり混雑していました。


イベントは用水路の向い側でやっています。国府津行きの115系が来ました。今でも走っているのでしょうかね。


ワンマンカ-の313系、結構飛ばして来ますよ。右側が梅の木ですが目立たないなぁ-。


先ほどの場所からもう10分程度上大井側に歩いた辺り。天候が良ければ富士山が見えます。


メジロが飛んできました。美味しそうに食事をしています。そういえば私はまだ昼食していなかった。


足柄平野を行くE231系。曽我の梅林には3時間程いました通過した電車は上下線でたった5本です。その内の貴重な1本は撮影場所探し中に見逃してしまいました。


帰りは運が良く下り15時04発の沼津行きに115系が来ました。列車交換でホ-ムは一時人で溢れました。


この日は曽我の梅林を訪れる予定していなく、8時すぎに松田から東山北まで乗って、東山北~山北間を歩いて撮影をしていました。山北には11時すぎに着いてしまったので、どうしようかと悩んでいました。
まだ咲いていない山北のサクラの木を見てて、ふと曽我の梅林を思いつき11時53分の国府津行きに乗って曽我の梅林に訪れた次第です。下曽我駅には12時11分に着き、3時間程梅林を見学いたしました。

2006年2月11日の別日ですが曽我の梅林から富士山がこんな感じに見えます。

では これで。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

松田桜まつり [梅・桜]

そろそろ春の便り、梅や桜などを入れた鉄道撮影の時期になって来ましたね。ワクワクしてます。

今日は、昨年の今頃2007年2月24日(土)に松田山の西平畑公園にある早咲き桜(カワヅザクラでしょうね。ここでは早咲き桜と言っていますが)を見に行った時の写真を。約260本あるそうで、偶然にもこの年は2月24日が満開だったそうです。
今年は開花状況を松田ライブカメラにでみるとまだ二分程度みたいです。去年より少し開花がおそいようですね。

御殿場線松田駅ホ-ムから見える「松田桜まつり」の早咲き桜です。ライトアップしていますが、空がまだ薄明るいのでそんなに目立ちません。今年のライトアップは2月23日(土)から、明日ですね。


御殿場線の松田駅から国道246号と東名をくぐって中腹の散索路入口まで徒歩で約15分。小田急線は新松田駅から約20分ですが、ご老体の私は登り坂がつらかったです。


松田からぶらリぶらリと歩くこと20分程、早咲き桜の散策路入口に着きました。この日は土曜日で結構な人が出でいました。東名の明かりが見えてきましたので一休み。東京方面です。


酒匂川方面、開成のマンション街が見えます。


早咲き桜と菜の花。菜の花も綺麗なのですが全体的にチョッと多いかなぁ-と思いました。


酒匂川に橋が3本見えます。右から新十文字橋、十文字橋、そして小田急線酒匂川橋です。十文字橋は歩行者が通れるようになりましたね。
足柄平野が徐々に暗くなってライトアップの早咲き桜が浮き出てきました。たまには鉄道から離れてゆっくりと暮れを味わってもいいですね。


すっかりと暗くなりました。松田山ハ-ブガ-デのそばには展望台があり、そこで座って街の明かりを眺めるのもいいかな。左側に小田急線の電車が走っているのが見えます。


1日フルに活用したい場合は曽我の梅林で花見や富士山を眺め御殿場線を撮り、それらを堪能してから夕方松田桜まつりに移動して早咲き桜のライトアップを楽しむなど如何でしょうか。
一通り見て歩き19時00分には新松田に戻り小田急に乗って帰宅しました。

で、次回はその御殿場線の曽我の梅林を予定しています。

では これで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
梅・桜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。