SSブログ

(№1142)平成時代最後の東北鉄旅その7・終…越後線越後赤塚・帰り  [東北地方]

----2019年5月21日(火)大雨----
効き目の右目が見づらくなっていたので眼科で検査したら加齢黄斑変性症との診断、ほっとくと失明の恐れが有るとの事で手術する事にしましたσ(゚・゚*)ンー。
歳をとると部品が壊れてきますね~o(-ω-;*)ホントダヨネ。

さて、4月17日から平成時代最後の東北鉄旅3泊4日の旅の続きその7です(´ω`*)ゝコンカイデサイゴデス
四日目(4月20日)午前中大河津分水路に架かる信濃川分水橋梁の桜並木でお目当ての115系を撮ってそして撮影場所を寺泊から越後赤塚に移動しました┌(゚д゚)┘イドウチュウ。越後赤塚には10時18分に到着です。

朝は涼しかった気温が夏日みたいな暑さになってきましたε-(´o`!アッ-。

003.JPG
          運用03に入った二次新潟色のこの115系に揺られて
          再び越後赤塚に来ました∠゚ー゚)オヒサシブリ。

005.JPG
            越後赤塚駅舎
ここは以前訪れたので2回目となります。駅前は新潟市西区のみずき野ニュ-タウンの名称で宅地開発された綺麗な街となっています。レンタサイクルは「くるくるサイクル」というまち歩きを楽しんでもらうとの事でこの西区で2ヶ所の西区無料レンタサイクルステ-ションを設けています。その一つが駅の近くに有ります( ゚∀゚;)イイネー。
以前来た時はこのレンタサイクルを貸し出す建物が全く分からなかったので<(゚-゚=)キョロキョロ(=゚-゚)ゞドコダ?。 今回は是非利用して楽しもうと考えていました。ここに来た一つの理由でもあります(´ω`*)ゝハイ。  
レンタサイクルステ-ションとはどんな所なのかと調べたらフォトショップサムセングという写真屋さんでした。前回訪れた時これでは探しても分からないはずでした(´ω`) ソウダネ。
006.JPG
    ステ-ションは駅前のスッキリとしたメインストリ-トを
    1分程歩くと右側に見える建物がその写真屋さんです「(゚ー゚)ドレドレ。

利用時間は9時~17時(第2・第4日曜日休)で借用書に住所、氏名など書いて借ります。大きな荷物は預かってくれます。
越後赤塚には2時間半ほど時間をとっているのでゆっくりとチャリでポタリング出来ます
                ε=ε=○「φ○チリリ-ン 
さて、線路に沿って新潟方面を走ります。広々とした水田地帯なので遮るものが無いので道を迷うことも有りません。何処か良い所がないかなぁ~と、キョロ<(゚-゚=)キョロキョロ(=゚-゚)ゞ。
結局、内野西が丘方面に1.5㌔程走っても今の時期の田圃は田おこし作業で綺麗な田圃は有りませんε-(°ω°*)ウ-ム。

007.JPG
         とりあえず上り列車E129系を撮りやすい
         場所を選んで撮影しました(´ω`*)ゝハイ。

この辺りで吉田に止まっていた湘南色+弥彦色の6連を撮るつもりでいましたが、あまり面白くないので前回訪れた小さな神社に移動します  ε=ε=○「φ○イドウチリリ-ン
その6連が来るのは30後ですがこんな時チャリだから移動が容易でいい。10分程度2㌔程走るとその小さな神社に到着。イャ-チャリは早い( ゚_ゝ゚)ノ ホイトモウチャク。
神社の木を剪定した様で前に比べて随分すっきりしていたので小ぶりな桜が目立ってよかったかな。

考えてみたら前3両の湘南色側は逆光ですね。ならば県道の陸橋からでも思ったのですが広々とした田圃が緑のじゅうたんだったら良いのですが今は土のじゅうたん(*皿*)ダメダコリヤなのでやめました。

11時20分彼方にお目当ての6連が来るのが見え115系特有のモ-タ音が聞こえています。

008.JPG
      逆光でしたが雲ひとつない青空が素敵(´艸`*)だったので
      神社の可愛らしい桜も入れて、空を大きく撮ってしまいました。

これはこれで良い事にするかなぁ~はるか彼方には越後山脈の白い山々も見えているし…。

009.JPG
     ついでに(;◔ิд◔ิ)ツイデカイ逆光にも
     かかわらずもう一枚ひきつけて撮りました。

010.JPG
       当然後追いは順光となります。弥彦色も記録として撮りました。

この後はここを撤退するまで115系が来ません。E129系が2本撮って撮影終了となります。

012.JPG
0013.JPG
        E129系も記録として撮っておきます。
        来るものは今のうちに撮っておきましょう(^_[◎]oパチリ。

さて、レンタサイクルを返しに行きます。この場所から徒歩だと15分程かかりますがチャリなので5分程度行けます。レンタサイクルを借りられるステーションが分かったので、今度は田圃が緑のじゅうたんの時でも訪れたいなと考えています(・∀・)dイイネ。115系が走っていればの事ですが…。
これで越後線の撮影は終わりました。そして帰るだけです。

015.JPG
     越後赤塚12時49分発吉田行きのこれに乗って吉田に戻ります
     吉田には13時24分に到着しそして弥彦線に乗り換えです。

ところが乗り換えるのかなと思っていたらこの電車が吉田13時32分発東三条行きになりました。これは電車を乗り換えしなくてもいいので乗客には優しい運用ですね (´艸`*)ヤサシイ。これに乗って燕三条まで行き上越新幹線に乗り換えます   ε=┌(;゚д゚)┘ノリカエ。
吉田13時32分発(弥彦線)→燕三条13時44分着。

さて、上越新幹線で一気に東京に戻っても帰っても面白くないので一度は乗ってみたかった新潟~越後湯沢を走る「現美新幹線」と云うものを計画に入れておきました(・∀・)ケイビシンカンセンイイネ。

016.JPG
       ホ-ムに貼ってある乗口案内にこの列車は
       6両編成なのに…え、16号車?…(゚.゚*)ナンデ?
現美新幹線は11号~16号車の号数となっていますが10両編成に繋いだ時に号車を間違えないようにしているらしいスσ(゚・゚;)ソ-カ。

0016.JPG
現美新幹線は「とき454」14時15分発の越後湯沢行きなので、越後湯沢に着いたら次発の14時31分発「とき326」を乗り換えます。特急券は自由席なので改札を出なければそのまま次発の列車に乗れます(´艸`*) ウレピイ。

017.JPG
        知らない乗客は(*◔д◔)?「何にこれは」?と思うほど
        真っ黒なボディのE3系が入ってきました。

018.JPG
       窓が無い車体には花火のデザインされたド派手な
       車両…だから夜空を表現した黒車体なのかな。

11号車は座席がグリ-ン車仕様の座席指定車で、12から16号車までは自由席で各車両にはア-ティスト、写真家などの作品が展示されています。

021.JPG
     15号車は座席埋まっていたので隣の車両へ移動したので
     絵はよく見なかったので分かりませんです(´ω`*)スイマセン。
034.JPG
        14号車は外国の有名な山岳の写真
033.JPG
        13号車はキッズスペ-スとカフェ
019.JPG
      キッズスペ-スに坐っている方はアテンダント嬢かな。
022.JPG
   12号車の片側はステンレス鏡面で、外の風景を写しだしています。
11と16号車は行きませんでした。自由席の座席はソファ-でゆったりとしていますが(°_°;)でも何か落ち着かないなぁ~
次乗る機会があったらチョッとお金をだして11号車のグリ-ン仕様指定席にするかな(゚ー゚*)ソーダネ。

024.JPG
    35分間の現美新幹線美術を楽しんで(´艸`*)ホントウカイ     越後湯沢に到着。
023.JPG
      隣のホ-ムにはE4系がとまっていました。このE4系が
      そろそろ引退ですね。2階からの車窓の眺めは良かったので
      乗れなくなると残念です。(上毛高原にて) (´д`;)サビシイ

025.JPG
     越後湯沢には14時56分着。そして15時8分発のこの「とき326」に
     乗り換えて、これで一気に東京へと思いきや高崎で降ります。
え、なんで高崎下車? ゙!?σ(゚・゚;) 高崎には30分ほど乗って15時37分到着です。

この鉄旅の計画中にまだ全線乗っていない八高線に乗りたくなり越後湯沢(上越新幹線)→高崎(八高線非電化区間)→高麗川(八高線電化区間)→八王子(横浜線)→町田と経由して帰る事にしていましたこれから高崎から町田まで3時間かけて帰ります。
わざわざ遠回りして帰るなんてもの好きだよね(´ω`*)ゝスキダナ-。


026.JPG
高崎から八高線に乗るのは初めてなので何処のホ-ムからなのだろうと八高線の案内表示を頼りに行くとホ-ムのはずれにありましたス(σ゚∀゚)σココダ。
027.JPG
     高麗川行きのこのキハ110系に乗ります。

028.JPG
     上信電鉄のクモハ6000形が止まっていました。
     日野自動車広告塗装「コトラちゃん」だそうです(´ω`)ヒノトラック。

15時50分高崎を発車です。高崎から非電化区間の終点高麗川まで車窓からロケハンしながら楽しみます。
                              <(゚-゚=)キョロキョロ(=゚-゚)ゞイイトコロナイカナ。
列車は警笛を鳴らしながら走っているので何だろうと思って見ていたら八高線非電化区間は警報機の無い踏切が多数有るのですね。
40分程走ると寄居ですが、1㌔ほど手前から秩父鉄道と並行して走ります。この辺りで撮ると八高線と秩父鉄道が撮れて面白いかもしれません(・o・*)ホホゥ。

029.JPG
    寄居には秩父鉄道の他に東武東上線が発着している事が
    忘れていました。寄居は16時28分着
東武東上線とは3駅先の小川駅でまた合流するのですね。ちなみに東武線は5駅目です。
気動車と電車、どちらが早いのでしょうかねΣ(゚∇゚ノ)ノ ウ-ン

030.JPG
   山間を抜けて越生に着きました。ここは東武越生線が
   来ています。あれ何だぁ、あのツートン電車は…(゚ロ゚*)ナヌ
このツートンカラ-の塗装は昔の東上線の色ではないですか。8000形がリバイバル塗装で走っているのですね。見られたのはラッキ-かな(´∀`)ノ ラッキ- 。
ここも八高線線と800m程並行区間が有るので面白いかな。越生は17時4分発

031.JPG
    高崎から1時間半乗って終点高麗川に17時16分到着(`・ω・´)ノ ァィトーチャク 。
    ここから八高線の電化区間となります。
八高線は一部を除いて川越線の川越まで乗り入れています。土曜日夕方は小江戸と言われている川越からの観光客の帰る人たちが乗っていると思います。そのため車内は結構混雑しているので多分八王子まで座れません。

032.JPG
        下り川越行きの209系が到着。私が乗る電車は
        ホ-ムが混雑しているので撮りませんでした。

八王子行きは17時38分発なので25分程待ちます。夕暮時風が冷たく待っている時、寒かったなぁ(ΘΘ)サム
八王子行きの電車が来ました。案の定車内は結構混雑して八王子まで座れませんでした。
高麗川から約40分乗って八王子には18時18分着そして横浜線18時31分発で町田18時51分着、最後小田急線町田から相模大野19時過ぎにやっと到着です。 _ノフ○ グッタリ。
一応高崎から八高線で八王子まで乗ったから目的達成です。でももうしないと思いますが…。
やっぱり帰りは新幹線で大宮まで乗って湘南新宿ラインで新宿に出た方がいいな~と
ヽ(;´Д`)ノアーァオツカレサマ    終

∠゚ー゚) 紀行文が長々となって失礼しました。

では[手(パー)]


nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:moblog

(№1141)平成時代最後の東北鉄旅その6…越後線寺泊  [東北地方]

----2019年5月15日(水)晴----
さて、4月17日から平成時代最後の東北鉄旅3泊4日の旅の続きその6です。
四日目(4月20日)、とうとう最後の日、越後線吉田の朝を迎えました。この日の撮影予定は越後線の寺泊と越後赤塚で115系を狙います(●`エ´)ノ ‘`-ィ。

新潟の日の出は4時56分なので4時45分頃目が覚めると外はもう薄明るい。気になる天気は、外を眺めると…おぉ快晴だぁ~ヾ(´∀`)ノ ’ワ-イ。
000.JPG
      そして昨日止まっていたモハ115-1079と書かれた
      懐かしの新潟色。その後ろには二次新潟色の115系
      も来ていました「(゚ー゚)ドレドレ。

002.JPG
      弥彦山麓に目を向けると太陽に照らされた丸く
      大きな月が輝いていました八(゚- ゚)アリガタヤ。
      満月なのかなぁ~ 「(゚ー゚*)マンゲツダネ。

003.JPG
      昨日は気が付かなかった大鳥居が街並の
      屋根からそびえ立って見えました Σ(゚∇゚;ノ)デカ

その大鳥居をバックにして撮りたいと思っていましたが弥彦線吉田~弥彦間の115系の運用が分からずと言うよりも無い様なのでやめましたσ(゚・゚*)ンーザンネン。運用があればこのホテルのチャリを借りて行こうかなと思っていました。このホテルは無料でチャリが利用できるようです。(゚ェ゚*)ソウナンダ

004.JPG
    5時56分懐かしの新潟色がそろそろ発車の時間です。
    運用02なので午前中は吉田~柏崎の往復運用となり
    寺泊では8時台で2回来るので効率のよい撮影です (・∀・)イイジャ-ン。 

予定ではこの5時56分に乗る事にしていましたが、そんなに早く行く事もないかなと思い次の電車で行く事にしました。今考えるとやっぱりこれに乗って行くべきだったのかなと複雑な気持ちo(-ω-;*)ウゥム。

さて、朝のいつものお勤めと朝食して出発です。吉田6時52分発の電車で寺泊に行きます。
そうそうこのホテルは朝食付ですが6時30分からなので食べる時間がきびしくて諦めました。ネットでは早い人のために6時からカレ-を始めましたと書かれていたので前日チェックインの時に聞いたらまだ準備中でやっていないとの事でした (´ω`*)ザンネンネ。

さてチェックアウトして跨線橋を渡り吉田駅に向かいます。跨線橋には高いフェンスもないので電車が楽しめます。

006.JPG
      跨線橋から快晴の空の下弥彦山麓を眺め、
      駅には二次新潟色が止まっていました。

これは運用03に入るのて6時58分発の寺泊行きとなります。

前日の北余目は曇りでおまけに寒い日だったので今日は特に気分がいい( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪ルンルン。
007.JPG
      吉田駅には6時45分に着きました。もう
      7時近いのに静かな駅前、通勤ラッシュって
      有るのかな。あっ、そうか今日は土曜日でし
      たね。ヾ(_ _*)シツレイ

008.JPG
      寺泊にはこのE129系6時52分発に乗ります。

最初の計画では分水に行く予定でした。分水駅の桜と大河津分水路のお立ち台でと考えていました。しかし土曜日なので人出が多いではないかと言う事でやめ(^^;)ゞポリポリ 寺泊側の大河津分水路土手の線路脇にある新長地区の桜並木が有るのでそちらに変更しました。

分水駅に着くと10人程の鉄とアマチヤカメラマンと思われる方達がホ-ムでカメラを構えていました。それと桜は少し (*`_´) σカクニソ! 葉桜になっていました。

寺泊には7時8分到着。降りたのは私含めて2人。カメラをぶら下げていたので鉄チャンかなと思って声をかけようかなと見ていたら海の方向に行ってしまいました (゚ー゚)ノバイバイ。

009.JPG
駅は駅舎に面している単式ホ-ム1面1線と島ホ-ム1面2線ですが、列車交換以外は駅舎に面
しているホ-ムを使用するんですね。
010.JPG
       寺泊駅舎
寺泊はこの駅から5㌔ほど離れている寺泊と言う地名何ですね。寺泊港から佐渡島に渡れるらしいσ(゚・゚*)フ-ン。

011.JPG
      駅前広場はこんな感じです。

さて大河津分水路の新長地区の桜並木まで歩きますが┌(゚д゚)┘テクテク、下り寺泊7時25分発が後15分で来るので桜並木には間に合いません。中間辺りに踏切が2か所有るので桜並木の近い方の踏切付近で一発狙います。しかしその桜並木からこの辺りを狙っている鉄さん達がいるので線路近くでは撮れません。線路から少し離れた場所で邪魔にならない様に狙います。マナ-が大切ですね(人´∀`)ソウデスネ。

012.JPG
    7時25分、運用04,05の6連には何と湘南色と弥彦色で来ましたヾ(´∀`)ノ”ワ-ィ。
    湘南色が前に付いていたので私としてはラッキ-でした。快晴の青空にこの
    色はいいなぁ~八゚- ゚)ステキ

013.JPG
    湘南色は115系が登場した時代から見ていたのでやっぱりいつ見ても懐か
    しい気持ちになります。弥彦の山々をバックにもう一枚撮りました。

さて、桜並木まで線路際の農道を歩きます。10分程度で到着。沢山の鉄さんが居るかなと思っていたら6名程度で皆さん車でした。ご挨拶を(=゚∇゚)ノチワッして、「あそこで撮っていて邪魔になりませんでしたか」と鉄さんに聞いたら「問題有りませんよ」とのご返事をいただきました(^^;)ゞヨカッタ。

014.JPG
      ここの桜並木は地元の鉄さんが「丁度
      見どころで天候も良く最高ですよ」と
      話してくれました (´艸`*)ウレピィ。

次は早朝、吉田駅でみた二次新潟色の寺泊7時55分発が来ます。

015.JPG
      大河津分水路に架かる信濃川分水橋梁を渡る二次新潟色。
                ヾ(・∀・`)ココモイイネ~。

そして次は吉田駅5時56分発のなつかしの新潟色が柏崎からあと30分程で戻ってくるのを待ちます(°_°;)ドキドキ。

016.JPG
      寺泊8時19分発のなつかしの新潟色115系をゲット
                 ヾ(´∀`)ノ ’`ゲットシタゾ- 

017.JPG
     弥彦山を入れて信濃川分水橋梁を渡るなつかしの新潟色
     を後追いで撮りました   ヾ(・∀・`)トルタイミングガ~

このなつかしの新潟色は吉田駅から25分程で折り返して来ます。ここでもう一度撮るかなと考えたのですが…結局桜並木から撤退し先ほどの踏切が有った所まで戻って┌(゚д゚)┘テクテク 撮る事にしました。

018.JPG
019.JPG
   予定通りなつかしの新潟色と二次新潟色が撮れましたが…(σ゚∀゚)σゲット!!
   やっぱりなつかしの新潟色は桜並木で撮った方がよかったかな~ 

ここでの撮影は終わり次の撮影場所に移動します。
寺泊から乗る電車は運用03で先ほど信濃川分水橋梁で撮った二次新潟色です。寺泊7時58分に着いて9時35分発までこの駅で止まっていた様です。

020.JPG
     その二次新潟色が寺泊の1番線ホ-ムから顔を
     出して止まっています「(゚ー゚)ドレドレ。

寺泊駅名の事を後で調べたら開業当時の駅名は寺泊駅、越後交通長岡線と言う鉄道が開業すると駅名を大河津駅に改称、そして越後交通長岡線が廃線後1986年に再び寺泊駅に改称になった駅だったのですね。また1962年の鉄道ピクトリアル臨時増刊「私鉄車両めぐり(第2分冊)」に越後交通長岡線が載っていました \(・∀・)dワカリマシタ 。

021.JPG
      切符売り場の営業は7時15分~17時15分、
      それ以外の時間帯は無人駅となるのでしょうね。

022.JPG 022
      1番線ホ-ムに停車している二次新潟色115系

115系に乗るのは久しぶりです。ドァ-の開閉はドァ-横に有る開閉ボタンが無いので手で開けま
す ヾ(・∀・”)カル。思いのほか意外と軽く開きました。

023.JPG
     9時35分発まで乗客はたった私一人。
     分水まで一編成貸切状態となりました(´∀`)ノ ヒトリジメ。

誰も居ないのでゆっくりと前方展望ビデオを寺泊から分水まで…撮っていたはずでしだ!?σ(゚・゚;)ナヌ。(帰宅して確認)その展望動画がない、どうやらリモコンの録画ボタンを押したがビデオカメラが探知していなかったようで、それを知らずに録画の表示も(*`_´)σ カクニソ! 確認せずに映してしたらしい。時々モニタ-を見ていたのに気が付かなかった。手を抜くとこれだよヾ(_ _*)ハンセイ・・…やらかしてしまったぁ~(*皿*)ダメダコリヤ 。

024.JPG
       前方展望ビデオが撮れていない事も知らずにo(-ω-;*)ウムムム
       吉田に9時50分到着です。

すると3番線に何と「運用04.05」の6連が止まっていました。この列車は、柏崎から来て吉田7時42分発→東三条8時4分着…8時55分発→吉田9時15分着…10時57分発→新潟行きで丁度通勤通学で混雑する時間帯に吉田~東三条を6連で走るのですね。(´д`;)アソウ

私が乗ってきた2次新潟色の列車は吉田では6分間停車するのでその間に湘南色を撮りに行きました(^_[◎]oパチリ。

026.JPG
      湘南色と二次新潟色も入れて撮りました。

荷物を列車に置きっぱなしで来たので急いできて撮って急いで戻りましたε=┌(;゚д゚)┘イソゲ!。
荷物は無事に置いてありました。流石日本

さてこれから越後赤塚まで行きます。11時21分に着きます。吉田でみた「運用04.05」の列車をここで撮影します。

続きます∠゚ー゚)[手(パー)]

●お詫び m(__)m
「当バソコンが急にインタ-ネットが中々繋がらなく、ブログのアップが出来ない状態が続いています。色々とやることをやってやっと繋がったと思ったらすぐ切れてしまいコメントの返事も出来なく、イライラ状態です。と言う事で今調査中です…おぉ!またネットが切れそうです~」(*ー*!)




nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

(№1140)平成時代最後の東北鉄旅その5…羽越本線今川  [東北地方]

----2019年5月9日(木)晴----
さて、4月17日から平成時代最後の東北鉄旅3泊4日の旅の続きその5です。
三日目(4月19日)を迎えて午前中は北余目でしたが何かパットしないσ(・ω・`)ウーン 撮影で終わりました。
庄内平野の田園地帯、今度訪れる時には田圃が綺麗な時期にと思います。
さて、次はやはり羽越本線は日本海をバックにして撮りたいので今川に移動しました。

002.JPG
        この今井駅は昭和19年に今川信号場として
        新設されて、昭和62年に駅として開業。上り
        ホ-ムの一段高くなった場所に信号詰所が
        有ったんでしょうかね。
もともと信号場だったので駅として開業しても駅舎はなかったようですね。ホ-ムに小さな待合室が有るだけの今川駅でした。

さて、お立ち台に行きます。15分程度で行けると思います┌(゚д゚)┘テクテク。
029.jpeg
       いい雰囲気の街道を歩きます(´ω`*)シブイ。
       バイパスが有るのでこの道路は殆ど
       車が来ません。

山北町民宿発祥地らしく昭和60年頃の最盛期では20件程民宿が並ぶ街道だったようで今はたった1件になったそうです。街道を歩くと当時、民宿だったらしい家が見られます。

034.jpeg
       10分位歩くと右側に踏切が見えてきます。
       踏切を渡り、急な坂道を行きます。
006.JPG
       その右側の急坂を行きます。おいおい
       熊に注意かよ(´д`;)アウこんな看板が
       あるとあまり、獣道を歩くのがいやだなぁ。

この急な坂道を上るとさらに右側にコンクリ-トで固めた畑に行く細い登り道が┌(;´□`)┘キツイ
有るのでそこを上って行きます。上りきると平になり畑が有ります。この辺りの高台はここの集落山北町の津波避難場となっているようです。この辺りがお立ち台(「゚ー゚)ドレドレと思いますが細い道はまだ山奥へと続いてその先にも何となくお立ち台が有りそうな感じでしたが無理せずに行くのをやめました。
畑の中は雑草も生えており細い道とあぜ道との区別が分かりづらいので気をつけて歩きます。
この日は4月19日(金)、快速「きらきらうえつ」が走る日です。まだ一度も撮っていなかったので、あえてこの日を羽越本線の撮影日にしました(・∀・)イイネ!。

007.JPG
       11時35分頃お目当ての「きらきらうえつ」が撮れました(^_[◎]oパチリ。
       車窓を楽しんでもらっているのでしょうかゆっくり走っていました。

008.JPG
        そして30分後12時5分頃下り「いなほ3号」も同じ場所で撮影(^_[◎]oパチリ 。

次は1時間後上り「いなほ8号」を狙いますが撮影場所を変えます┌(゚д゚)┘イドウ。一度踏切まで降りて向かい側の高台に向かいます。
雲の切れ目から青空が見えてきて明るくなってきました。しかし日本海から冷たい風が吹き抜けてくるのでとても寒い(ΘΘ)サム、列車が来るまで風が当たらない所で待ちます。
お昼時なのでコンビニで購入していたオニギリを食べながら待ちます゚ェ゚)モグモグ。当然ゴミはお持ち帰りです。

010.JPG
         冷たい風が吹く中13時5分頃上り「いなほ8号」を撮りました。

この後35分程待つと上り「いなほ5号」が来るのですが、何を勘違いしたのかこの場所から撤退して駅に戻ってしまったのでした。
乗る列車14時34分をなぜか13時と勘違いσ(゚・゚*)ンモー…駅でハッと気が付いた次第であぁ~もうろくしたよなぁと…
                                (*皿*)ダメダコリヤ 。

012.JPG
       てなてな事で13時40分頃通過した「いなほ5号」はなんとハマナス色、
       先ほどのお立ち台で撮りたかったな ヽ(´д`;)アア…。 

013.JPG
       後追いも撮ります。でもチョッといい感じの駅なので良しとしましょう 
                                      σ(*´_●`)∩ ハイハイ!!

もと信号場らしくホ-ムにある高台からは上下線の見通しがいいので、それなりの信号施設の建物が有った様な気がします。
今川最後の撮影は下り14時14分発のキハ47は予定通り駅で撮る事にしていました。ビデオをセットして待っていました。するとすこし早目に駅の踏切警報機が鳴りました 。あれ?やけに早いなと下り線を見ていたらマジ!?σ(゚・゚;) 何やら後ろから音がしたので振り向くとオット貨物列車だ…急いでビデオの方向を直して撮影したので写真は撮れず動画だけとなりました 
                                  2度目の(*皿*)ダメダコリヤ。
028.jpeg
           14時2分頃EF510-10牽引上り貨物列車通過。
           何せ貨物列車は運まかせなので運用は全く分
           かりません f(*∀*;)タラー。

016.JPG
        今川最後の撮影はこの旧新潟色の下り14時14分発キハ47で〆

時間の勘違いも有りましたが、駅の雰囲気もそれ程悪くなかったので記録としてはまぁ良い事にしましょう
                                                     (・∀・)d。
さて明日の撮影は越後線の115系なので吉田までいきます。まずは14時34分発上り村上行きに乗ります。

021.JPG
       14時34分発は何と急行色のキハ47がきましたw(゚o゚*)w オオーナイス!! 。
まさかこの急行色が来るとは思いませんでした。もちろんこの車両に乗りクロスシ-トを独り占めにして終点村上まで楽しみました。

039.jpeg
          日本海沿いを走るなかでも雄大な景色が
          広がる「笹川流れ」と言う景勝地の車窓を
          楽しみました キョロ<(゚-゚=)キレイダネ(=゚-゚)ゞキョロ。

032.jpeg
          桑川駅併設の道の駅には、日本海に落ちる
          太陽が美しく見えるサンセット展望台の施設
          が有るので「きらきらうえつ」が停車します。

037.jpeg
          終点ひとつ前の駅「間島」、前回はここで下車して
          25分ほど歩いてお立ち台にいきました(´艸`*)ナツカシ。
023.JPG
          わずか25分程を楽しませてくれた急行色キハ47
          村上15時着です (・ω・)トーチャク。

024.JPG
           村上15時14分発新潟行きに乗り換え┌(*゚д゚)┘ノリカエ!。
ここからは電車E129形です。あいにくボックスシ-トの窓際が開いていなかったのでロングシ-トで我慢。

025.JPG
       新潟には16時22分着そして越後線に乗り換えです
                                ┌(*゚д゚)┘ノリカエ!。
新潟では16時24分発の特急「しらゆき8号」がぎりぎりで見る事が出来ました(・∀・)dイイネ。

そして新潟14時34分発越後線吉田行きE129系に乗車。列車は高校生達で結構混雑していましたがボックスシ-トの窓際に座れました。ところが反対側に座ってしまい後ろ向きΣ(゚∇゚;ノ)ノ エッ!?に走りました。まぁ終点吉田まで行く高校生は居ないと思うので少し我慢。途中から車内がガラガラになったので当然進行方向に坐り直しました♪ ε-(´∀`;)ホッ。

道中いくつかの駅で列車交換しましたが115系の姿が見られません。チャンと走っているのかなぁと心配になったので115系の運用を確認するとこの時間帯は走っていない事が分かりました(´w`*)ドツカレサン。

ところで吉田到着は何時かなと思いスケジュ-ル表を見たら18時38分着…フ-ン18時か、2時間近く乗るのかと…そして越後赤塚に到着。時計を見ると17時14分、え?まだ1時間以上乗るんかい(゚.゚*)ナンデ?と思い時刻表を見たら吉田到着が17時34分、どうやら次の次の列車の時刻を記入していました(´ω`*)ゝハハハズカスイ。いずれにしろ終点だから問題なくて良かった。

027.JPG
       吉田17時34着。 丁度二次新潟色の17時37分発弥彦線
       東三条行きが止まっていました。やっぱ115系はいいね「(゚ー゚*)イイネ~。
       今日泊るホテルも写っています。

このホテルは鉄が喜ぶ線路際なので部屋の窓から楽しめます( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪コンヤガタノシミ
駅を出て跨線橋を渡ります。この跨線橋からでも撮れそうですね。
038.JPG
       跨線橋を渡っていたら新潟から乗ってきた列車が
       17時39分発新潟行きとなって発車して行きました。
                                (⌒▽)ノサイナラ~

チェックインしてとりあえずコンビニへ買い出し。いつもの如き風呂でさっぱりして反省会です。
                                                 ■ヾ(・∀・`)カンパイ…。
さて気になる吉田駅は…ホテル三階の窓から覗くと…おぉいいじゃあ~りませんか、夕暮れの駅風景は旅情をそそります。
018.JPG
         ホ-ムには何と先ほどの二次新潟色115系が止まっている
         じゃないですか。夕暮れ弥彦山塊がシルエットになって、そ
         して115系を見ながらまた グィと…■ヾ(゚-゚=)
         夕焼け、明日は晴れそうだ。
                                        
019.JPG
         再び外を眺めました。もう真っ暗。駅の明かりが印象的、
         もう115系が居ません。いないなぁとググィと…■ヾ(。。*)

020.JPG
         しつこくまた外を眺めたらおょょ!いつの間にかいらっしゃったのか
         115系が来ていた。それも懐かしの新潟色だよっと
                              グィグィと■ヾ(´∀`;)ウィ~

と言う事は明日「運用02」で有れば吉田5時56分発柏崎行きになるので明日撮影地予定の寺泊で8時台に上下2本撮れる事が分かりました。
楽しみだなぁ(´ω`)Yケケケ.

続きます∠゚ー゚)[手(パー)]


nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

(№1139)相模川の相模の大凧まつり [その他3]

----2019年5月6日(月)----
今回は平成時代最後の東北鉄旅はお休みを頂いて、相模川で相模の大凧まつりに行ったのでご報告を。大凧まつりは5月4・5日の二日間行います。
今年の大凧まつりには、新元号できっと「令和」の文字が書かれた凧が揚がるに違いないと思い初日5月4日に見に行ってきました。
この日は空模様が朝から怪しいのでチョイと行くのをためらったのですが、5日は野暮用で行けないので思い切っていきました└(゚ロ゚)┘イクド。
自宅から愛車の電チャリにまたがり30分程で到着します(電車で行くと何と1時半以上かかるんですよ)  (・ω・)トーチャコ。
臨時の駐輪場に置いて会場に行くと新元号と言う事もあっていつもより人出が多いような気がします。

001.JPG
       さて、お祭りはやっぱこれが無いと
       盛り上がりがりませんよね~(´ω`)ソリャソーダ。

002.JPG
       適当に大凧を揚げる広場には入れるんで
       すが一応入口と思う所に立っている「のぼ
       り旗」から入りました。

011.JPG
       広場には手前から一間凧、三間凧、そして
       まだ骨組みだけの八間凧が並べてありました。
「令和」凧はどこかな~「(゚ー゚)ドコドコ と探したら…有ったぁ (ノ⌒▽)ノわぁい♪

015.JPG
        「令和」と「天福」と書かれた三間凧が
        2機立てかけていました。
014.JPG
        2色で書かれた「令和」三間凧。
        早く揚がる姿がみたいですね。

010.JPG
       八間凧にも「令和」が有るようでしたが
       まだ骨組みだけでした。
どうやら空模様が怪しいので張るのをまだ控えていた様です。ちなみに八間凧は14.5m四方の重さ950㌔だそうです。毎年揚げている凧としては、日本一だそうです。

006.JPG006
      しばらくすると、何やら三間凧の周りに
      引き手の人たちが集まり始めていました。

三間凧を揚げる良い風か吹いて来たようで、引き立て指導係が合図の声が響くとみるみるうちに揚がって行きました 
                <(´∀`)ノワッセワッセ
013.JPG
004.JPG
016.JPG
「令和」三間凧が空高く上がり新元号になった今この時間からご利益を頂いたような気分になりました 八(゚- ゚)アリガタヤ。

2回揚げた後、3回目は風が良くないのか揚げる様子がありません。
それにさっきから遠くで雷が鳴っているのが気になり雲の様子も何か降りそうな空模様。チョッと冷たい物が顔に当たる感じもしない事も…ヤバイな雨が降りそうな気配なので八間凧は諦めて早々撤退する事にしました。
まぁ三間凧「令和」が揚がったのが見られたからこれでいいかな /(^^;)ゞ。

雷が近づいてきた様で音が徐々に大きくなって来たので急いで帰ります。帰りは上り坂が多いので電チャリでもチョッと辛いですよ (*Д*!)ゼイゼイ。

019.JPG
       自宅に着いて5分、いきなりパラパラと
       氷混じりの雨降ってきました。ウッひょう!
       なんと雹だよ (°_°;)アブナカッタネ

後で分かったのですが結局4日は雨のために八間凧は中止で祭りも中止となりました。
よかったぁ早めに切り上げてきて…早速「令和」のご利益が叶ったかなんて…(´艸`*)ヨカッタネ
という事でした。

では[手(パー)]





nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№1138)平成時代最後の東北鉄旅その4…羽越本線北余目  [東北地方]

----2019年5月2日(木)晴----
5月1日から令和時代を迎えました。昭和生まれの私、平成、そして令和。とうとう三つの時代を迎えましたが新時代と言っても生活習慣は特に変わらないですね。

さて、4月17日から平成時代最後の東北鉄旅3泊4日の旅の続きその4です。
二日目(4月18日)は快晴の男鹿線と由利高原鉄道の撮影が終えて羽後本荘から1時間程列車に揺られて6時38分酒田に到着。今夜泊るホテルは徒歩2分、疲れた体と朝が早いので出来るだけ駅前ホテルを選んで泊ります。 
部屋に荷物を置いて今日と明日の食料とビ-ルの買い出し、ホテルからコンビニまでわずか2分程度なのでこれも近くて助かります。例の如き一人反省会でウィ~(*゚∀゚)bウィ- 
ところで気になる明日の天気予報は曇り時々雨、明日は羽越本線北余目と今川で撮影の予定。雨が降り続く様だったら雨宿りが出来そうもない水田地帯の北余目は中止、何処かの駅で駅撮りかなと考えていましたσ(・ω・`)ウーン。
さて、寝るか八(--)オヤスミ

001.JPG
           朝5時、ホテルからまだ薄暗い外を眺めると…
           あぁ~雨だ (゚∇゚;ノ)アメカ…。ウ-ンこれでは
           何処かの駅で駅撮りかなぁ。

いずれにせよ酒田7時発の列車に乗る予定だからベットに潜り込んでまた睡眠です。6時、目覚ましで起きる(*´O)ゞ.。oOフワァ~ア。 気になる天気はと、えっ雨がやんでいるみたい\(´ω`)ワ-イ。
このまま降らなければ予定通り北余目で撮影です。当然ながら期待していた鳥海山は全く見えません「(゚ー゚)ミエマシェ-ン。前回余目の旅館でチャリを借りて北余目まで来たのですが、第二最上川鉄梁は行かなかったので今回見に行く予定にしています。 

朝のお勤め、身支度を終えて6時35分チェックアウト。

酒田上り7時発の列車は0番線から発車です∑(゚ェ゚*)ナヌ0バンセン? 駅舎からホ-ムを見たらハマナス色の上り6時45分発「いなほ4号」がとまっていたのでトットとホ-ムに入ります。

003.JPG
           3番線に停車中のハマナス色の「いなほ」を
           ゲット。日本海に沈む太陽の海面に写り込む
           色彩らしい(゚ェ゚*)フ-ン。

006.JPG
            私が乗る列車は0番線からという事で何処だと
            探したらホ-ムの端先にありました。跨線橋を
            渡り反対側のホ-ムへ。キハ47がゴロゴロと
            エンジン音をたてて待っています
                        (´艸`*)ダレヲマツノダ。
           
004.JPG
            のんびりと歩いていたら「いなほ4号」の発車時間に
            なっていました∑(゚Д゚;)オオ…キタ-!

005.JPG
            何ていうことでしょう、ハマナス色の「いなほ」が去った
            裏方に瑠璃色の「いなほ」が隠れていました(゚∀゚)オッ!
            気が付かなかったぁ~。
            幻想的な深海色、海に映り込む空の青さの色らしいス。

まだ時間が有るのでまた跨線橋を渡って隣のホ-ム3番線へε=ε=┌(*・_・)┘テクテク。今度は9時04分発瑠璃色の「いなほ6号」をゲット。短い時間でふたつの新塗装が見られてラッキ-♪


002.JPG
         さて、上り7時00発の村上行きの旧塗装のキハ47に乗車、
         これから通勤通学時間帯になるので旧塗装2連+新塗装と
         旧塗装2連の4連です。でも車内はガラガラですよ…

023.JPG
            それにやっぱり列車の座席はこれだね 
                            ボックス(σ゚∀゚)σグ!!

007.JPG
            酒田から乗り事わずか14分で北余目に到着 ハヤ!(・ω・)トーチャク。

酒田から村上までの電化区間の普通列車は気動車運転で走っている羽越本線、とくに陸羽西線が乗り入れている余目~酒田間の中でこの辺りが好きですね。この日は残念ながら鳥海山が見えなくて残念でしたが‥(´ω`*)ゝハイ

020.jpeg
            こんな天気で降りるモノ好きは鉄しかいないの
            だろうね。下車したのは私一人です。雨は降って
            いませんが肌寒いです (*皿*)サム。

さて、庄内平野の水田地帯も今は何もなくσ(゚・゚*)ンー(*゚・゚) σンー…また鳥海山が見えないのでとりあえず第二最上川鉄梁方面にロケハンしながら行きます。
その前にあと10分程で陸羽西線の下り列車が来るのでそれをホ-ムで撮ってから行きます。

7時23分下り陸羽西線酒田行きが来る時間帯になると自家用車が入れ替わり来ます。車から降りるのは女子高校生、車で送ってもらっているのですね。

008.JPG
             陸羽西線のキハ110は1年ぶりの面会です。
008b.JPG
いつの間にか女子高校生が4人になっていました。ヘぇ~結構乗るんですね。

さてそろそろ鉄橋に行くかなと思い駅を離れると、オット踏切がなりだしました。

010.JPG
           そうか貨物が来るんだとチョイと急いで駅のそばま
           で戻って待機、所で下り線上り線どっちだとキョロ
           キョロしていたら上り貨物列車でした コッチカ「(゚.゚*≡*゚.゚)」アッチカ。
                (上り貨物列車7時32分頃通過)

貨物を撮り終えると次は6分後の7時38分に下り普通列車が来るので中々ここから移動が出来ません。

011.JPG
            旧塗装色キハ47の2連で来ました。誰も乗り降りしない
            駅で下り7時38分酒田行きが発車して行きます。

やっと次の列車までの時間が15分開きました。雲の切れ目ひとつもない天気の中、ロケハンしながら10分位鉄橋方向に歩くと桜が咲いている所が有りました。桜の下は用水路が流れています。土手には菜の花も咲いていたのでとりあえずここで撮る事にしました。

012.JPG
            用水路の鉄橋を渡る上り北余目7時55分発陸羽西線の
            キハ110。この時期は何もしていない田畑は枯草色が多
            いですね。

県道360号線、愛称庄内こばえちゃラインを少し歩いてその用水路まで行きました。
ところで「こばぇちゃ」とは何だ「こばえ茶」か?調べたら庄内方言で「来てちょ」「庄内に来てください」と言う事らしく全長55㌔に及ぶ広域農道の愛称らしいです。

013.JPG 013
            近くで遊んでいたネコちゃんとしばらく
            お相手(=゚∇゚)ノチワッ。でもつまらない爺
            と思ったらしくトットと去りました
                      (●`エ´●)ノバイバイニャ-。

014.JPG 014 
          下り8時03分の列車を待っていると ヽ(゚ロ゚*)オッ
          国鉄急行塗装と旧新潟色の混合編成国鉄色がきました。

016.JPG 016
      やっぱ昭和生まれの私はこの塗装が懐かしいですね
                                  -(´_`)ナツカシ

015.JPG
              事故慰霊碑の入口
羽越本線は日本海からの強風が吹き荒れる路線とも言われ、平成17年12月に「いなほ14」が第二最上川鉄梁を渡りきった所で突風見舞われ脱線転覆という大事故がありました。今は突風探知機、暴風柵などで安全対策しているようです。

017b.JPG017b
          その第二最上川鉄梁で上り8時12分鼠ヶ関行きを撮りました。
          その時何か黒いのが横切りました。後で調べたら鳥でした。

鉄橋近くと羽後本線列車事故慰霊碑まで行きたかったのですが時間的にチョッときびしいので又今度という事にして、再び菜の花と桜が咲いていた所に戻って撮る事にしました。

018.JPG
           列車が来る時間でもないのに踏切がなりだしました。
           また貨物だなと思い構えましたが。先ほどと同様に
           下りか上りなのか不明なので見ていたら下りの貨物
           列車でした。(8時33分通過)

時間は9時過ぎました。酒田で朝見た瑠璃色の「いなほ」が来る時間となりました。特急なので北余目通過時間が9時10分位かなと考えていましたが、踏切がなるので来るのが分かります。

019.JPG
           踏切がなりました。ビデオをセットして待機、上り9時12分
          瑠璃色の「いなほ6号」がきました。踏切がなってから意外
          と早く通過したのでチョッとあせりました。

021.JPG
          思い切ってレンズ引くと7両が全部収まりましたが田んぼが
          綺麗じゃないですね。          

一応ハマナス色と瑠璃色の「いなほ」が時間内に見られたのでこれで良しとしましょう (○υ○!)ウ-ムアマイノダ
次の撮影地は日本海を入れて列車を撮りたいので今回は今川に行きます。この日は「きらきらうえつ」も走っているので日本海を背景にして撮りたいと考えています。

026.JPG
          羽越本線キハ110の普通通列車も走っている
          んですね。下り9時23分酒田行きを撮ってここ
          での撮影が終わりです。

027.JPG
         北余目から第2最上川橋梁が眺められます。下り線が
         左にカ-ブしています。上り線と下り線の間に旧鉄橋
         が有ったんでしょうね。

022.JPG
          次の撮影場所は上り9時37分発この列車で
          今川まで行きます。

ここ北余目に7時12分に来て9時37分に撤退でしたが2時間少々で多彩な10本の列車が撮れました。
しかし、やっぱり鳥海山が見えないのと田んぼが綺麗でないので今一の撮影でした。


025.jpeg
        2度目だけどやっぱり列車の座席はこれだね ボックス(σ゚∀゚)Yグ!!

030.jpeg
          羽越本線は無人駅で乗車した客に対して検札
          していました。乗客が少ないからそれ程大変で
          はないと思うが沢山乗ったらどうするのだろうね。

私の場合は北余目で乗車すると乗車券拝見と来ました。
031.JPG
         乗車券は「東京都区内~町田」なので
         経由内容を一生懸命見ていましたよ…。
今まで無人駅で乗っても検札が来た事が無いのでチョッとソワソワ(°_°;)ドキドキ 。でも一度検札したからもう今井まで見向きもされませんでした /(*゚∀゚)」「□ハイキップ アレ~

北余目から今井まで74.8㌔大体1時間半、羽越本線の車窓に広がる田園、そして美しい日本海を眺めながらローカル列車を楽しみました。(´ω`)シミジミ.
028.jpeg
           そして今川に到着しました。

続きます∠゚ー゚)[手(パー)]

nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。