SSブログ
御殿場線 ブログトップ

(№1085)山北の桜まつり [御殿場線]

----2017年4月7日(金)曇り----
昨日仕事の打ち合わせで御殿場線の山北まで行ってきました。
この日を選んだのは打ち合わせの後、お花見で一杯と言う案で全員一致にて決ったらしい。
                         (・_・)┘・・)┘・)」サンセイ!

さて小田急線新松田には9時22分到着。乗り換えの御殿場線は9時28分発に乗ります。
列車を待っていたら山北方面からMSE「あさぎり2号」が到着。
001.JPG
115系、E231系、371系、そして小田急のRSEなど結構バラエテイな車両が走っていた時代には結構足を運びましたがこのMSEと313系になってからは御殿場線に行く事がほとんど無くなりました。

乗車したのはこの313系
002.JPG
山北にはわずか10分程で到着です。

003.JPG
           打ち合わせの場所は山北鉄道公園の側にある
           山北町健康福祉センタ-

そのセンタ-から見た山北鉄道公園
004.JPG
           3月24日から4月7日まで開催している桜まつり
           ですが肝心の桜がまだ3分咲きでしたσ(゚ー゚*)アレマ 

来週辺りが見ごろではないか‥‥と言う事で桜まつりは来週4月10日まで延期したらいですよ。

005.JPG
           センタ-にある広い会議室、3時間借りて600円だ
           そうです。安いかも(゚ー゚)ヤス
           ア-ダコ-ダと知恵を出し合い2時間ほどで終わり
           ました

仕事の後の楽しみは仕事以上に盛り上がるお花見。これから山北の商店街で買い出しです。
008.JPG
014.JPG
           御殿場線を渡る三良橋からみた山北駅、左側の桜は
           殆ど咲いていませんね。

お弁当はこのお魚屋さんで予約していた様です。鮮魚仕出しもしているようですよ。
009.JPG
010.JPG                    
011.JPG
          美味しそうなお惣菜も沢山ならべています

お酒も買って再び会場に戻り宴会が始まりました。(*゚ー゚)[ビール]カンパ-イ[ビール] (゚ー゚*)
016.JPG
         お酒のつまみはお弁当のおかずとカツオのたたきなど等。
         3時間桜の花も忘れて沢山美味しく頂きました。
                           クルヒイ~(;´3`)-з 

気が付けば時間はもう16時半、お開きして山北の駅に向います。山北駅も無人駅となりましたが桜まつりの時期はボランテアの方々でキップを売っているようです。

017.JPG
        山北駅前のレトロな建物はまだ健在でいい雰囲気を演出し
        ています。丁度レトロ調の山北循環バスが到着です。

019.JPG
帰りは16時48分のこの列車に乗車、途中の東山北駅では高校生が沢山乗り込んで2両編成の車内は満員、昼間から酒を飲んだ我々の周りはきっと酒臭(@ω@)クサ-いかと思っていたかも知れませんね。

では[手(パー)]





nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№900)御殿場線山北の桜 [御殿場線]

----2013年3月30日(土)曇り----

桜が咲いてからは暖かくなったり寒くなったり、昨日は暖かったのに今日は冬に戻ったくらい寒くどんよりした日でした。寒さのせいか葉桜になるのが遅い感じ、それと今年は春一番の強風が、桜が咲く前に吹いたおかげで満開時期が長く感じます。

その暖かい日の28日に今が満開の御殿場線山北の桜並木を見に行きました。
相棒は鉄友のようチャンです。彼は自宅から車、私は小田急線でなので新松田で待ち合わせという事にしました。
予定は山北の桜の場所で9時15分頃に来る上り「あさぎり2号」を撮り再び新松田に戻ってバス狙い、そして又山北に行き午後の「あさぎり3号」と「4号」を狙ってから新松田で解散という計画としました。
待ち合わせ時間は御殿場線の8時47分発の電車に乗るという事で松田の改札口としました。
私は折角だから松田発7時55分「あさぎり1号」を撮ってから彼と会うかなと思い早めに出て新松田に向いました。
新松田には7時18分に到着。メ-ルでその事を伝えると「もう来てバスを撮っている」との返信、イャ-彼も早い。

バスファンでもあるようチャンは何と新松田のコインパ-キンクには7時頃には到着して新松田のバス保留場でもう写真を撮っていました。
002.JPG

私は松田駅付近で「あさぎり1号」を撮りに行きましたが中々春らしい場所が見つからず結局こんな写真しか撮れませんでした。
001.JPG

さて、予定通り8時47分の電車で山北に行きます。電車は313系の3両編成で部活の高校生で割合と混んでいました。

山北の街はまだまだ昭和を思わせる建物が至る所で見られます。
この建物は見たとおり電気屋さん、窓枠がいいですね~看板だけが今風ですね。
005.JPG

駅から徒歩10分程行くと御殿場線の掘割の土手両側には130本のソメイヨシノが見事に満開に咲き誇っていました。
ここ御殿場線の掘割には橋が4本掛かっています。その中でも1本目「三良橋」と3本目「青橋」は御殿場線と桜との撮影ポイントとなっている様です。ちなみに2本目は「中橋」、4本目は県道号76線(旧国道246号線)「山北橋」です。

撮影場所の橋はその3本目からです。平日の午前中なのか思ったより人が少ないので楽に撮影が出来ましたがお目当ての上り「あさぎり2号」の先頭は連結側なので余りパットしません。
006.JPG
後追いで後方を撮ります。やはりこちら側の方がいいですね~。
008.JPG

さて、この後のお目当ての「あさぎり号」の山北通過は午後になります。とりあえず一度新松田に戻って箱根そばを食べて御殿場線の松田駅前の喫茶店で一休み。
そして11時半頃山北に向いました。それもようチャンのおごりでタクシ-で豪華に…^^)y

午後からは桜見物の人が多く、それにこの3本目の橋からは人気がある「あさぎり号」を撮る鉄とカメラマンで混雑していました。
そんな中で撮ったのが下り「あさぎり3号」。
010.JPG

そして1時間後に上り「あさぎり4号」を撮ります。同じ橋から撮っても面白くないから山北の駅が見える1本目の橋で撮る事にしました。

1本目からは山北の駅と右にはD5270と御殿場線で使われていた腕木信号機などがある山北公園が見えます。
まずは313系でためし撮り。
011.JPG

これはまだ115系が走っていた頃で山北駅のホ-ムの端から見た桜です。
1本目の橋には大勢の見学の方がみえますね。
014.JPG

その橋の上から上り13時19分「あさぎり4号」を撮りました。東海道本線時代にはここまで保留線が延びていたのでしょうね、広々としています。
016.JPG
後追いは右側にある建物をカットして左側の満開の桜を多く入れて撮ってみました。
012.JPG

これで御殿場線山北の桜の撮影が終了です。
山北駅に戻って電車の時刻を見たら何と松田方面は14時11分で13時台の電車がありません。
ではバスは、有りました13時50分発の可愛らしいレトロ調のバスです。
013.JPG

乗客は山北から乗ったのはわずか3人、のんびりと御殿場線を見ながら走る事15分程で新松田に到着。
ここでようチャンとお別れです。彼はこの後車で帰ります。
私は小田急線で相模大野です。
山北の桜を撮っていてもJR371形と小田急のRSEの「あさぎり号」が無くなってからはやはり何か物足りない感じがして御殿場線の魅力が徐々に遠のいていきそうです。

では。


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№871)御殿場線東山北の俯瞰 [御殿場線]

----2012年11月23日(金)雨----

この日は紅葉の青梅線で115系の山スカ「むさしの奥多摩号」を撮りに行く予定でしたが17日に続くまたもや冷たい雨でお流れ、残るは三度目の正直で明日1日にかけよう。
と言うことで今日は休鉄です。
で、
今回は20日に行った御殿場線東山北から山北までハンキング気分を味わってきたお話です。
毎年いつもこの季節になると富士山を背景に鉄道を撮ると言う事が楽しみ。
この日も朝からで快晴、セ-タもいらない小春日和でした。すぐさま松田のライブカメラを覗くと、いい具合の富士山が姿を出していました。
時間は9時半を回っていたのであまり遠くない所で小田急線のいつもの酒匂川辺りでも行くかなと考えていましたが、ふと、そうだ御殿場線東山北のミカン畑の山裾からの富士山を入れて俯瞰が出来る場所を思い出しました。そこには是非一度は行って見たい場所だったのです。天気もいいのでたまにはハイキング気分で行くのもいいかなと思って「おにぎり弁当」持参で出かけしました。

小田急線新松田には10時45分頃到着、御殿場線に乗り換えで東山北に行きますが、下り沼津行きが何と行ったばっかりで次は60分後、ウ、アリャ-。
どうしょうかなぁと考え上り国府津行きの時刻を見たら11時02分着があるので時間潰しでそれを撮ることにしました。

撮影場所は時々訪れる無難な所で新松田駅から10分ほど、富士山も眺められます。
001.JPG

これを撮り終えた後は、御殿場線松田駅に向います。此方からの松田駅は表側の駅です。ゆっくり歩いても6分程度なので少し休んでから11時20分に頃駅に戻ってきました。
下りの電車の時間は39分発、大分時間が潰れました。

東山北に着いたのが11時45分ごろでしたが、まだ富士山は何とか出ています。
さて、ここから東名高速の下をくぐって撮影場所へと行きます。ハイキング気分と言っても歩く道路は普通自動車でも通れる様な道幅で舗装道路なのです。
しかし、東山北から東名高速の下をくぐるのが早かったため、東名高速沿いに沿ってアップダウンの道を行く羽目になりました。後で分かったのですが国道246を山北方面に歩いて東名のバス亭「山北」が有るところで入った方が楽。歩いた道路は結局そのバス亭「山北」が有る場所まで苦労して来ました。

ここ東名のバス亭の出入り口には、こじんまりとした集落がありました。そして山に向って行く道路を歩いて途中から脇道の農道を登って行くと山北の街が一望出来る場所に出ました。ここには12時5分に到着です。
002.JPG
かって鉄の町と言われた山北の街をアップ、今はもうその面影も無くなり静かな街になりました。線路沿いの桜並木が赤く紅葉しているのが印象的でした。
022.JPG

しかし、ここは某お立ち台に載っている画像とチョッと場所が違うようで、御殿場線と富士山とが離れすぎでした。
下りの「あさぎり3号」が来る時間なので、とりあえずこの場所で撮影しました。
003.JPG

今日は暖かいので富士山が少し霞んで来たのと、雲も湧いてきました。午後過ぎると駄目ですね。
さて、どうもここは違う様なので移動することにしました。
来た道を引き返すのですが、チョッと別の林道を歩くのもいいものかなと思い違うル-トで行く事にしました。

この辺りもミカンの栽培が盛んだった様で、ミカン貯蔵小屋がいたる所に建っていましたが殆どが無残な廃墟になっていました。
007.JPG

だいぶ下ってきました。民家だと思っていたら、ミカン貯蔵小屋でした。この先林道を右に曲がると、何のことはない最初の地点に戻ったのです。
006.JPG

結局、結果オーライで戻った地点から再スタ-トです。再び上り坂を行くと右に上って行く道路がありました。多分こっちだなと思って行きました。結構ちゃんとした道路でヘャーピンカ-ブの壁には反射板や道路標識もあり道幅も結構広く県道並み、しかしこの道路はかなりキツイ坂道なのです。もう足がガクガクしながら登り切りやっと平らになりました。道路はこの先で行き止まり、その先は獣道みたい。
どうやらこの辺りがお立ち台の様ですがまだ何となく腑に落ちません。しかしもう精魂疲れましたのでこれ以上の探索はやめました。
撮影場所はこんな所です。富士山がだいぶ線路側に寄って来ましたがもうはっきりとは見えないですね。でもせっかくなのでビデオをセットして「あさぎり4号」を待ちます。
019.JPG
まずは下り2両編成の313系。
008.JPG

そして13時25分上り「あさぎり3号」。考えたら御殿場線でMSEの「あさぎり号」を撮ったのは初めてでした。
021.JPG
010.JPG

御殿場線はRSEとJR371形が引退してからは遠ざかっていました。D52の時代をチョッと思い出しました。
さて、そろそろ引き上げです。
東山北から松田に戻っても良かったのですが、久しぶりだったので山北まで歩くことにしました。
国道246号線の歩道から御殿場線を見ながら歩くのも久しぶり。
先ほどのお立ち台が見えます。
赤○が最初に行った場所です。下から眺めると意外と随分低い場所なのだと…。
014.JPG
そして、次に移動したお立ち台と思われる場所(赤○)です。ここは随分高く感じます。標高が170m位はありますが、線路の標高も70m程度あるのでせいぜい100m位しか登っていないのですね。たかが100mけど御老体にはキツイですね。
013.JPG

静かな旧国道246の道路を20分ほど歩いて山北駅へ。
駅前に山北町循環のレトロ調ボンネットバスが入ってきました。バックのレトロな建物と調和していますね。
020.JPG

帰りの電車は14時40分発の国府津行きに乗ります。
桜で有名な切通しを今は赤くなった紅葉の中を走って来ました。
016.JPG
せっかくの紅葉、本来ならホ-ムの先端から撮ればと思ったのですが、なんせホ-ムは一人前にえらく長く、そのくせ電車が2両編成なので撮ったら直ぐに駆け足しないと間に合わない所に電車が停車するのです。
なので、もう無理しないでこの辺りから撮りました。
017.JPG

この日は本当に暖かい一日、久しぶりに急な坂道を歩き汗もかきました。そして俯瞰場所も間違えて二箇所も行きました。でもそこから見た山北の街と富士山と紅葉になっていく山々をおかずにして食べた自家製の「おにぎり弁当」がとても美味しく頂きました。
これにめげず今度は午前中に富士山がはっきり見える時間帯に行きたいと思っています。
しかし、まだ股関節から下が筋肉痛です。

では。


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(№766)御殿場線松田 [御殿場線]

---2011年11月17日(木)[晴れ]----

昨日、今日と小春日和でいい天気なのに、これで週末が雨だと言う事です。日曜日は「ありがとう3000系フエスタ」なのに雨天の場合は中止となっています。ウーン多分雨だろうなぁ~。折角当選したのに。

さて、
昨日は来年には運用から無くなるJR東海371系「あさぎり号」を富士山を背景にした写真を撮りに行ってきました。

昨日も朝から快晴だったので9時30分に富士山の様子を松田のライブカメラで確認したところ、綺麗なお姿を見せていたので、さっそくお出かけです。
小田急線の秦野に来ると富士山の状態が分かります。まだ綺麗なお姿を見せてくれています。
「あさぎり号」は御殿場線松田駅に上りは11時20分発、下りは11時28分発ですが、お目当ては下りのJR東海371系「あさぎり号」です。
撮影場所は小田急線新松田から歩いて10分程度の所です。
小田急線新松田から御殿場線松田の踏切に向かう時に中沢酒造の通りを歩きます。「美味しいお酒が出来てます」なんて書かれた看板を見ると飲みたくなりますね。
しかしいい天気になっています。期待出来そう…。
001.JPG写真
撮影場所には10時50頃到着です。富士山はまだ顔を出していますが裾野から嫌な雲が湧いてきてます。それに11月のこの時間ではもう霞んでいますね。
でも雲には30分間待ってくれと。
014pic.jpg

上り小田急のRSE「あさぎり4号」が来る前に、上り国府津行きの列車が来ますのでテスト撮りをします。
005pic.jpg
この後、雲が大分上がって来て富士山のお顔が隠れてしまいました。
あぁ~ダメかな。

と思っていたらうまい具合に雲が切れてお顔を出してくれました。
11時20分、少し遅れたおかげで「あさぎり4号」が何とか撮れました。
006.JPG

さて、この後はお目当てのJR東海371系の「あさぎり3号」です。通過は11時29分頃。
まだ富士山はお顔を出していますが、雲の動きが早いのが気になります。裾野からは雲が徐々に上がって、5合目辺りからは湧き出しています。今度は完全にお顔が隠れてしまいました。

お目当ての「あさぎり3号」時間になってもまだ来ません。どうやらこれも遅れている様です。
すると雲に隠れていた富士山のお顔が少し出て来ました。
今来てくれればなぁと思ったら踏切の警報機が鳴りました。
3分程遅れていたおかげでお目当ての「あさぎり3号」も何とか撮れましたがパットしませんのでまた撮り直しですね。
007.JPG

この撮影場所付近です。富士山は写真の中央ですが、もう雲に隠れています。
畑の無人の所で一袋100円でミカンと柿が売っていました。美味しそうな6個入りのミカンを買おうと思ったのですが荷物になるのであきらめました。
013.JPG

松田にはまだこの様な懐かしい風景も残っていました。後ろの白い建物は松田ハ-ブガ-デンが見えます。
012.JPG

完全に富士山が見えなくなったので、あきらめて線路の反対側で撮る事にしました。
ここは踏切施設が全くない地元の方が利用している踏切と細い道が有ります。その場所から狙ってみました。

下り沼津行きが来ました。 見えるコンクリ-トの橋は用水路です。この用水路を見ると、まだ電化されていない時代を思い出します。
008.JPG

そして上り国府津行き。御殿場線はこの列車を撮ってお開きとしました。
009.JPG

踏切から見た松田駅です。駅の跨線橋が新しくなっていますね。
011.JPG

クッキリとした富士山をバックにして撮れるのは、もっと寒くなる12月後半からでしょうね。

時間はまだ12時過ぎ、帰るには早いのでこれから小田急線を撮る事にしました。
もう富士山が見えないので撮影場所は小田急線新松田から渋沢よりのところにしました。
これは次回で。

(ちなみに今日17日のお昼ですが、まだ富士山には雲一つかかっていないのです。今日行けば良かったかなと…ムムムくやしい)

では これで。








nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№624)御殿場で「あさぎり号」と富士山 [御殿場線]

以前のブロクで松田で富士山をバックに「あさぎり号」を撮りましたが、今度は12月18日に御殿場で富士山を入れて「あさぎり号」を撮って来ました。
どうも、これからの寒い季節になると、富士山が綺麗な姿を出すのでつい電車を入れて撮りたくなる気分になってしまいます。てな事で、今日は一度は訪れたかった御殿場線の御殿場~足柄にある富士山が綺麗に見える有名なお立ち台に行ってきました。
相模大野6時29分発で新松田には7時19分着、そして御殿場線7時23分の沼津行きに乗り換。乗り換え時間がわずか3分急ぎ足で御殿場線の松田ホ-ムに上がると電車が入って来ました。ギリギリで少しあせりました。
御殿場には8時に到着。富士山は雲一つない空にクッキリと姿を見せていました。

最初のお目当て上り「あさぎり2号」は御殿場発8時23分です。例のお立ち台には1.5㌔程で徒歩25分位かかるとの事で、これまた急ぎ足で行ったら何と15分で着きました。すでに同業者が20名程来ていましたが撮影場所が広いので好きな場所で撮れました。

予定通り上り「あさぎり2号」が8時29分頃通過しました。
001.JPG

さて、次は下りの「あさぎり1号」。予定ではここに9時少し前に通過します。すこし時間があるので富士山が見えそうな場所を探しにロケハンしに行きました。5、6分歩いたら富士山も見えるまぁまぁの場所が見つかり、ここで下りの「あさぎり1号」を撮る事にしました。

編成全部入る予定でしたが、先頭が隠れてしまいました。もう少しワイドぎみのレンズでしたら入りました。
002.JPG

と言う事で、この場所で御殿場10時55分発の上り「あさぎり4号」をもう一度トライすることにしました。

近くの踏切で撮るとこんな感じでも撮れます。しかし、富士山の裾野が大分樹木で隠れてしまいますね。
003.JPG

「あさぎり4号」が来るまで大分時間があるのでこの辺りの集落を探索する事にしました。
砂利道を歩いていたら珍しい萱葺屋根の農家がありました。丁度背景に富士山が見えるのででシャッタ-を切ると何とカラスが割り込んで来ました。ウ-ン鶴だったらね…
004.JPG

お目当ての電車が来るまでまだ時間がたっぷりあるのでもう少し歩く事にしましたが、どうしても自然に線路方向に足が向いてしまいます。
林道の中を5分程歩いたら何とと線路に出てしまいましたが、撮影向きで無かったので引き上げました。静かな山里の中にこんな綺麗な場所がありました。
005.JPG

1時間程探索して、撮影場所に戻って来ました。すると配送のトラックが駐車していました。ア-どうしょう…それに富士山に少し雲が湧いてきました。チョットいやな予感がしました。

10時30分頃下りの国府津行きが来ました。構えていたら、ランニングしている方が見事に入りました。この道路は結構車も通るし、散歩している方も来ます。
IMG_1941.JPG

10時58分上り「あさぎり4号」が来ました。レンズを変えたので今度は全編成入りましたが車が駐車していたので、こんな写真になってしまいました。それに富士山に雲が大分湧いてきました。
007.JPG

11時近くになると、雲が湧いてくるのですね。もっと寒くなると1日中綺麗な富士山が見えるかもしれませんね。
こればかりは、運しかないですね。

結局、富士山の山頂が雲に覆われてしまいました。御殿場発11時55分下り「あさぎり3号」は、あきらめて
帰る事にしました。

電車待ちが30分程時間があったので保存しているD5272を見に行きました。
010.JPG
現役時代を思い出しネガ探したら、ススキが被ったこんな写真しかありませんでした。
013.jpg
そばにはこんなのも置いています。勾配を登っている様子を表しているようです。よく見ると富士山もあります。
014.JPG
また、マンホ-ルには何とD52が描かれていました。家の浄化槽の蓋に会いそうです。欲しいなぁ。
009.JPG

御殿場発12時29分に乗って自宅に着いたのが14時、今回も大分歩いたので疲れました。パソコンの前でマウスを握りながらうたた寝してしまいました。

では これで。











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№608)松田からの富士山 [御殿場線]

11月10日、昨日の強風のおかげで富士山が割合と綺麗に見えていたのでつい御殿場線松田まで出かけて「あさぎり号」と富士山を入れて撮って来ました。
上下線の「あさぎり号」は上り松田に11時20分、下りは11時29分発なので松田~東山北で撮ると数分待ちで上下線の「あさぎり号」が撮れます。
今回の撮影場所は以前このブロクにも載せていますが、その時は富士山は霞んでしまいそして雲がかかってしまいました。なので今回再びチャレンジとなった訳です。

小田急線新松田駅前のロマンス通り商店街を歩くて行くと目の前に富士山が見えます。地元のおばちゃんが「見慣れているけど何時見てもいいね~、今日はまぁまぁだね」と言っていました。
001.JPG

その商店街を数分歩くと御殿場線松田駅の東山北寄りの踏切に出ます。あとは線路沿いの小路を行くと民家が途切れる場所に出ます。。今回は富士山が霞んでいなく雲もかかっていません。まぁ今日は綺麗な方でしょう。
11時18分予定通り小田急のRSE「あさぎり4号」が来ました。
002.JPG
そして11時37分JRの371系「あさぎり3号」が通過しました。此方は場所的に後追いとなってしまいます。
003.JPG

さて、このお目当ての2本を撮り終えて、帰りは酒匂川の土手道を散歩しながら新松田駅まで行きました。
005.JPG
004.JPG

新松田駅で箱根登山線乗り入れの赤電が来ました。久しぶりの再会です。是はこれで地方鉄道らしくていいかもしれないです。
006.JPG
箱根登山と言えばそろそろ紅葉が始まりそう毎年大体月末辺りが見どころです。
では これで。







タグ:御殿場線
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№555)御殿場線川音川橋梁にて [御殿場線]

1998年7月、湘南色の115系が走っていた頃でカメラはまだフイルムが全盛期の時でした。
この日は松田の元同僚宅でバ-ベキュウをやると言うのでお誘いが来たので自宅を早めに出て、全く写真も撮っていなかった御殿場線川音川橋梁に寄ってから行く事にしました。御殿場線は松田~国府津間よりもどちらかと言うと箱根越えを走る山北~御殿場方面に訪れる事が多くD52が走っていた時代では全く行っていませんでした。

御殿場線の川音川橋梁には小田急線新松田駅から歩いて5,6分で着きます。当時、綺麗に整備された河原は今ではパ-クゴルフ場になっています。後方に見える山々は標高1169mの麓明神ヶ岳が見えます。
まだ2両編成で走っていた211系が来ました。
005s.JPG
河原を歩いていたら上り国府津行きの115形電車が来ました。丁度地元のお婆ちゃんがのんびりと散歩していましたのでいい感じなので思わず撮りました。
001s.JPG
川音川橋を渡り…
004s.JPG
足柄平野を国府津向かって下って行きます。
008.JPG
1時間半程いたでしょう。御殿場線は本数が少ないですね。この真夏の中で随分待った記憶があります。
チョット御殿場線の松田駅にも立ち寄ってみました。
D52が走っていた頃のこの跨線橋は今は新しくなってしまいましたね。結構古い跨線橋だったようです。
007s.JPG

この後は、同僚宅でバ-ベキュウ、手土産にカンビ-ルを買い込んで行きました。暑かったのでビ-ルが旨かった記憶があります。

では これで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№534)御殿場線松田~山北③ [御殿場線]

この2,3日真冬の異常な寒さ、まさかこんな時期に暖房とは…箱根は雪が降っているとか…で、ブルブルです。
さて、
御殿場線松田~山北散歩の最後です。東山北13時00分国府津行きを撮影して次の列車は約1時間後です。山北までゆっくり歩いても30分もあれば着いてしまいます。
昭和40年頃の東山北駅です。この築堤の前は埋め立てられて工事真っ最中です。
034.jpg
工事中の東山北駅の前です。どうやら国道246号線のバイパス工事のようです。
038.JPG

東山北の大カ-ブから先はフェンスがあってこれと言った撮影場所がないので、山北の町並みを見学です。
御殿場線の大カ-ブの下と国道246号の下をくぐると246号の旧街道に出ます。流石に車が殆ど走ってなく静かな街道になっています。酒匂川に流れ込む支流には菜の花が咲きとても綺麗。
030.JPG

大カ-ブから山北まで一直線、彼方に駅が見えるんですが歩くと結構あるんです。これは昭和40年頃撮った山北方面の直線。
040.jpg

やっぱりフェンスがあっても線路が見えていた方が気分的にいいので旧道から線路沿いの小路に行きます。
元駅構内だったのでしょう今は駐車場となっていますがこれは飲食店の裏側、この光景は昭和40年と変わりません。
031.JPG
表側はたいそう賑やかかなと思ったらまだ13時半なのに誰も歩いていない寂しすぎます。
39.JPG

山北発13時58分国府津行きに乗って帰ります。チョット速いのですが次は15時01分までないのです。
ホ-ムで待っていたら山北町循環バスの派手なクラッシックバスが到着しましたが、それに乗っても松田には行けません。
027.JPG
何か循環バスと似た様な色した保線用機関車が休んでいました。何となくこれもクラシックに見えます。
028.JPG

御殿場線は全て313系と思っていたら国府津~山北間を走るE231系もあったんですね。
026.JPG
この後1分後の13時58分発国府津行きに乗車して松田に戻りました。

これで御殿場線ブラブラ散歩はおしまいです。

では また。





nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

(№533)御殿場線松田~山北② [御殿場線]

前回の続きで今回も御殿場線です。下り「あしがら3号」も撮り終えてこの後の車両は当分313系しか来ません。国道246号線と御殿場線が並行して走っているのでロケハンしながら行きます。彼方には酒匂川が流れてのどかな風景が広がっています。しかし残念ながら富士山はもうかすんで見ずらくなってしまいました。
松田~東山北間には結構小さな踏切がありフェンスも無くすっきりしています。
大体真ん中辺りでしょうか、殆ど散っている桜が1本あったのでここで撮る事にしました。
沼津行きがシ-ルドビ-ムを4灯点けて来ます。
015.JPG
この区間は時速100㌔以上で走っています。後追いもすぐ出来る体制でいないと、わずか2編成なのであっという間に通り過ぎて行きます。
016.JPG
さて、先に進みます。この道↑は行き止まりなので再び国道246号を歩きます。しばらくすると線路沿いに大きな東山北の看板が立っています。その手前に素敵な建物が目に飛び込んできました。

集会場?よく分かりません。では、反対側に回ってみましょう。
003.jpg
イャ-、土手に建っていたんですね。土管が見えます。ボットントイレでしょうかね。なんとも言えない風情を感じます。これは私の小さなレイアウトに是非建てたくなりました。
018.JPG

面白いものを見たので気を良くして東山北に来ました。ホ-ムの向かい側はえらい工事を行っていたのでもう少し先に「天社神踏切」という場所で撮影とお昼にしました。国道246号からその踏切を渡ると反対側は道路らしきものが無く、また築堤には菜の花が咲いていました。
023.JPG
昭和40年この界隈風景です。大カ-ブの内側は現在住宅地となっていますね。それに東名も出来ていません。
山里を気動車がのんびりと山北へのぼって行きました。
025w.jpg

後追いです。後方に東山北駅が見ます。この駅は駅舎も無く、商店街もありません。
019.JPG

今回はここまでです。次回は山北に到着です。
では これで。



タグ:東山北
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№532)御殿場線松田~山北① [御殿場線]

昨日の寒さとうって変わり夏みたいな気候となりました。あまりにも気候がいいので何処かに出かけたくなりパソコンで松田のライブカメラを見たら真っ白な富士山が映し出されていました。急に御殿場線に行きたくなり松田~山北までブラブラと歩いて来ました。

松田に気になっていたものがあるので見に行きました。まだこんなものがまだ残っているとは、駅南側にあるホッパ-です。
とあるTVでここを紹介していた時に石炭を降ろしていたと言っていましたけど、ウ-ン多分酒匂川の砂利と思います。しかし凄い数の落とし口ですね。
001.jpg
021.JPG

さて、東山北に向かって線路沿線を歩きます。時間が11時過ぎると先ほどまでくっきりと見えていた真っ白な富士山が大分薄くなってきています。
2編成の313系国府津行きです。この電車が御殿場線のお顔になってしまった様ですね。
011.JPG

この分だと富士山が上下線の「あさぎり号」までもつかなぁと思いながら上りの「あさぎり号」を待ちます。
11時18分、来ましたRSEの「あさぎり4号」です。もう富士山が霞んで分かりずらいですね。
012.JPG

撮影場所にこんな植物がありました。大きな花?それにしては華やかさが無いな、ななんだろう?
004.jpg
反対側、グロテスクだなぁ、触るとパクリと噛まれそう[わーい(嬉しい顔)]
006.jpg

さて、
下りの「あさぎり3号」ではもう富士山をあきらめたけど、撮影場所もミスって今一。
014.JPG

今時期、富士山が綺麗に見えるのは10時前までですね。やっぱり超寒い日でないと午後まで持たないようですねぇ~。
しかし、今日は暑い、半袖でもいいくらい。この続きは次回で。
では これで。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(№491)御殿場線下曽我 [御殿場線]

正月も、もう二日経ちました。2月になると梅の便りが聞こえてきます。今回は2005年と2006年の2月に訪れた下曽我の梅林です。湘南色の115系がまだ結構走ってい頃です。

梅の花の蜜を美味しそうにすすっているメジロくん。
006.JPG

御殿場線が見える曽我梅林中河原会場には食堂や売店などが設置され、梅見客で賑わっていました。用水路をくぐって来た湘南色の115系国府津行き。
005.JPG

梅林を行く珍しい5両編成のE233系も来ました。
004.JPG

ここからも富士山が見られますがあいにく雲が上がってきましたが梅と富士山そして115系の湘南色がとてもよく似合っていました。
003.JPG

と言う事で、待ちどうしい2月です。

では、これで。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No348)御殿場線山北の桜と小田急線の赤電① [御殿場線]

昨日(4/3)御殿場線山北の桜と小田急線の赤電を見てきました。天候は富士山がくっきりと白いお顔を出した快晴で絶好のお出かけ日よりでした。
コ-スは小田急線の新松田で下車してまずはくっきりと富士山が出ている間に酒匂川を渡る赤電を撮影してその後御殿場線松田から山北の桜まつりに行って「あさぎり号」を撮影してそしてまた小田急線栢山に行き赤電を撮影すると言う予定にしました。
今日はまず御殿場線山北の桜の画像からアップしました。
山北の桜の開花がどの程度なのか期待しつつ自宅を7時出発しました。小田急新松田には8時過ぎに到着です。富士山が久しぶりにくっきりと見えていました。御殿場線松田発は9時28分なので1時間程有るので小田急線酒匂川橋で赤電を撮影(次回アップ)してから松田駅に行きました。御殿場線はSuicaの設備がないのですね。
松田駅ホ-ムからは富士山が綺麗に見えています。古い建物は松田の地元酒造です。
001.JPG
さて、松田9時28分3両編成313系の沼津行きが到着です。乗客の殆んどの方が観光客です。
002.JPG

山北駅には8分ほどで到着です。ホ-ムから見た桜はまだ大部分蕾で少し物足りない様に思えました。。15分ほど待つと上りの国府津行きが来るのでホ-ムで撮影しました。
003.JPG
山北駅の跨線橋から桜まつりの会場です。上から眺めるとまだ全体的に5、6分咲きかなと思います。
004.JPG

さて駅を出て桜まつりの会場に行きます。ゆっくり歩いても5分もかかりません。駅前のこの建物は私が40年前初めてに来た時と殆んど変わっていないようです。山北に来るといつも懐かしく感じます。
005.JPG
昔ながらの建物でアピ-ルしている観光案内所。一層町並みを昭和30年代にしたら面白いかなぁなど思ったりして。
006.JPG

桜まつりの案内板。
007.JPG
そういえば各橋に山北駅の時刻表がぶら下がっていました。「あさぎり」号の通過時間も書いてあり、粋な計らいですね。桜並木の中を走る電車も見てくださいと言っている様です。

桜をバックに御殿場線を撮るなら3っ目の橋がお立ち台らしいので、この橋が一番同業者が集まります。ここから撮影した画像です。この辺りは桜の開花は7分程咲いており、菜の花とマッチしてとても綺麗でした。
3両編成の313系が山北に到着です。
008.JPG

11時近く鉄友と合流しました、彼は「あさぎり」号の来る20分前に山北到着したそうです。間に合ってよかった。
11時13分上り小田急の20000系「あさぎり」号が来ました。
009.JPG
この後に下りJRの371系「あさぎり」号が来ます。「あさぎり」号同士が小田急線の川音川を渡る橋ですれ違いますので山北の通過は11時35分頃です。
010.JPG

鉄友と桜並木を堪能し人道橋で山北駅を眺めながら昔話に花を咲かせていると上り国府津行きが来ました。
011.JPG
後追いです。山北駅構内が見渡せ、右側には御殿場線で活躍していたD5270が保存している公園が有り、桜まつりのイベント会場となっています。
012.JPG

さて、目的のこの2編成「あさぎり」号を撮り終えたので、次は赤電を撮る為に小田急線栢山に移動です。
けど、
松田行きの電車は何と1時間待ちの13時5分発。しかし山北駅に来るとうまい具合に新松田行きのバスが停まっていました。助かった。
山北の桜は思ったより咲いており、結構綺麗だったので満足です。

次回は小田急線の酒匂川と栢山で撮った赤電です。

では これで。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

(No84) サクラと鉄道④(御殿場線山北) [御殿場線]

今日もサクラと鉄道の続きでその④「御殿場線山北」の画像です。
桜の見頃の時機にあわせた「やまきた桜まつり」が行なっているようです。
それと御殿場線沿線のサクラ並木がライトアップもしているそうですね。
この写真の撮影時期は2006年4月1日です。
御殿場線を覆いかぶさるように見事に咲いていました。
002.jpg
電車が来ると橋の上は人だかりとなります。
004.jpg
山北駅ホ-ムから
006.jpg
003.jpg
サクラと鉄道は似合いますね。
005.jpg
001.jpg
見事に咲いたサクラのトンネルですね。
007.jpg
御殿場線は列車本数が少ないのがチョット辛いなぁ。

[バス]
今日はある後援会の主催で観光バスで国会議事堂の見学と隅田川のサクラを見に行きました。
ちなみに会費は昼食付きで4000円です。
国会議事堂見学は小学校時代に社会科見学で行った覚えが有るような無い様な時
以来の見学です。議員さんじきじきの議事堂を案内してくれました。
この日は丁度本会議があり傍聴できました。又色々な会議室も案内して頂きました。
おまけ02.jpg
昼食は議事堂にある議員食堂で頂きました。
おまけ03.jpg
このお弁当は議員食堂のメニユ-にはありませんでした。
おまけ01.jpg
議事堂にあるお土産屋で面白そうなものがあったので買ってみました。
3時間の議事堂の見学たいそう面白かったです。
おまけ05.jpg
議事堂見学の後は浅草見学でしたが私と家内で隅田川のサクラを見に行きました。
おまけ04.jpg

帰りはクタクタでバスの中でグッスリとお休みしていました。

[猫]
相模川の芝桜今が真っ盛り。サクラも満開でしょね。この画像は3月26日ですおまけ06.jpg


では これで。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
御殿場線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。