SSブログ

(№653)東海道本線根府川~早川② [東海道・横須賀線]

----2011年2月23日(水)----

今回も2月19、20日に行った東海道本線根府川~早川撮影記の続きです。
前回は米神踏切界隈の画像でした。電車の時間待ちでチョッカイを出して遊んでいた近所のネコともお別れです。
IMG_0086.JPG

今回は少し早川寄りの小さな踏切辺りとその先のトンネル周辺とそして石橋までの写真です。
米神踏切から見えるその小さな踏切までは300m程なのですがその踏切まで行く道が一度急な下りを歩きそして再び上らなければ行けません。ご老体にはその上りが辛い事。
この小さな踏切は上り線のお立ち台として有名で、まだブル-トレインが走って居た頃には何時も数名の鉄道ファンが居ましたが今は殆どいません。19日は2名いましたが20日は誰もいません。
上り「踊り子102号」 20日
009.JPG

トンネル付近は1m程のフェンスが有ります。身長170cmで背伸びしてやっと撮れるかどうかです。何か踏み台が有ればなぁとキョロキョロしていたら何と丈夫そうな高さ20cm程度のポリタンクが置いてありました。さっそくお借りして撮影場所に置いてみたら…
041.JPG
いやいやこれは…丁度いいあんばいです。おかげで楽に撮れました。下り「踊り子107号」 20日
011.JPG
当然ですが撮影が終わったら元に戻して置きました。

19日はそのトンネルの上から撮影しました。本来曇っていたら逆光にならないのですがこの日は午後から薄日が差してしまいました。彼方には真鶴岬と三ツ石が見えます。もっと晴れてれば大島も見えますね。
上り「ス-パ-ビュ-踊り子6号」 19日
027.JPG

さて、これから早川に向かって柑橘畑のハイキングです。石橋山古戦場跡、日本で唯一、のど・ぜんそく・声などに霊験がある佐奈田霊社を見ながら柑橘畑の農道を登って行きます。
見晴らしも良くなってきました。先ほどのトンネルの場所が大分下に見えて来ました。19日
028.JPG
尾根を登りきるとそこに待っていたのは、かの有名な石橋地区のお立ち台が見えて来ました。19日
029.JPG
定番の場所で「踊り子117号」を撮りました。19日
030.JPG
新幹線も撮れるので数カット撮影しました。
031.JPG

このお立ち台は以前にも来ているので程々にして、向かい側の尾根に行きます。下った場所は石橋の集落の外れ、そこにはピンクの花が咲いていました。早咲き桜の河津桜の様です。チョット寄り道して見に行きました。
042.JPG
032.JPG

そして、再び尾根に向かって農道を上ります。そろそろ足も痛くなってきましたが、頑張りました。
反対側から撮ると逆光のせいもある様ですが全く雰囲気が違った感じになりました。丁度上り貨物列車が来ました。
033.JPG
新幹線側もこんな感じになりました。
034.JPG

こちら側もゆっくりと撮影場所を探すといい場所が有りそうですね。今回は時間も無いので先を急ぎます。
白い梅の花とこれはレモンでしょうね、畑には色々な柑橘類が生っていました。
035.JPG
真鶴半島も大分遠くになって来ました。
036.JPG

そして最後の尾根登りが待っています。これは非常にきつかったです。

今回はこれでお仕舞いです。続きは次回です。

では これで。











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。