SSブログ

(№880)続・西武鉄道秩父線武蔵横手~高麗 [西武鉄道]

----2012年12月25日(火)晴れ----

何とか年賀状を書き終えてポストに出してきた。勤めを引退するともうあまり出す人が少なくなったのが少し寂しい気持です。

さて、西武鉄道秩父線の続きです。
武蔵横手界隈の東吾野方面で撮り終えて、これから高麗までロケハンしながら歩きます。
旧街道を歩いていくと、高麗川が近くになってきます。この辺りから高麗川横手渓谷といって奥武蔵の山々に囲まれた渓谷となってきました。渓谷といっても水の流れは穏やかで四季を通して味わい深い景観が楽しめるそうです。
ところで肝心な線路は対岸に走っているので何とか撮れないものかと探索していたら高麗川沿いに真新しい遊歩道がありました。
0141.JPG

ここから上流に向って武蔵横手方面に向って作られている様でしたが、その遊歩道を200mほど歩いたらその先は川原で工事中だったので、この辺りから狙ってみました。
遊歩道には日が当たるのですが線路は山側を背にしているので、日陰となって結構暗いです
015.jpg
林の中に怪しい煙が漂ってきました。これは大型のショベルカ-の排気の煙です。

もう少しゆっくりと探索したいのですが今回は工事中で高麗川の水も濁っているし、あまりにも条件が悪すぎるので、ここはこれで撤退です。
030.JPG
次に行く時にはこの遊歩道をもう少し先まで行って見たいと思います。でも工事が終わっているといいのですが…。

遊歩道の入り口のそばに高麗川を渡る諏訪橋という陸橋があるのでその橋を渡って線路側に行くと老人ホ-ム清流苑と20軒ほど民家がある集落に出ました。
線路は高麗川横手渓谷を出ると少し広くなった台地へと走ります。
016.JPG

老人ホ-ム清流苑の近くには踏み切りがあり線路沿いの左側は広々とした駐車場となっていました。その踏み切りから西武秩父行きを狙ってみました。
017.JPG
この日は道路拡張工事などで大型クレ-ンが2基も空に向って伸びていたので、このからはクレ-ンが写るのを避けて望遠で撮りました。

この先にもう一つ踏み切りが見えたので次はその場所に行きます。ところが道路拡張工事の為に車両通行止めになって大型クレ-ンが道の真ん中に設置してあって通れそうも無い。
おまけに丁度昼休みで工事の人達が居ないので道が聞けない。キョロキョロとしていたら迂回路と思われる道が有ったので行くと高麗川を渡る板の橋に出ました。
031.JPG

その橋を渡りましたが、どうも違う様なのでまた引き返して工事現場を良く見たらクレーン車の横に歩行者用の超細い通路が有りました。
なぁんだ、余計な動力と時間を使ってしまったわいと無事に踏み切りまで来られて一安心。

踏み切りを渡ると高台の場所が見えたのでその場所へと上ります。
丁度光の具合もいいようです。それから問題の工事のクレ-ンはギリギリでクリア-が出来てホット一息です。
ここでは上り普通飯能行きと上りレッドアロ-を撮りました。と言ってもこの2種類しか走ってないのですね。
018.JPG
020.JPG
この場所から飯能方面はこんな感じとなります。まだ13時前なのに今の季節は太陽が斜めなので影が線路上まで来ていました。
019.JPG

さて、先に進みます。先ほどの踏み切りを横目で通り過ぎて林の中を歩きます。そしてまた踏み切りが有りました。雰囲気はいいのですが撮影には今一かな…と思いさらに200mほど歩くと再び踏み切りに出ました。

この先は地図で確認するともう高麗の近くなので光線や影を無視するとまあまあの場所なので最後の撮影場所としました。

後方は日が射していますが手前は日陰とても暗く、露出は1/250 f5.6できびしい。ちなみに日が当たっている所は1/800 f5.6でした。
023.JPG
022.JPG
武蔵横手側の背景では、林の中に建っている立派な門構えの民家がとても印象的でした。
024.JPG

さて、これで撮影終了、帰る支度をして高麗駅に向かいます。
踏み切りを渡り再び林の中を歩いて出た場所が綺麗な整備された斜面、その頭上にはこま武蔵台ニュ-タウンが見えました。
025.JPG

道からそれて、この斜面を登って振り向くと線路が俯瞰でき眺めも良い場所でしたので、急遽カメラを取り出して撮影開始です。
028.JPG
下り西武秩父行き、時間は13時45分です。この辺で撮ると光線の具合はグッドなのですが…
027.JPG
上り側は林の影が大分線路に覆いかぶさっていました。と言う事は午前中がいいのでしょうかね。上りレッドアロ-を撮ってこれで本当に撮影完了です。
029.JPG

Sカーブで下っているこの道路は歩行者用でニュータウンの方々が高麗川辺りまでウォ-キングする道として利用しているらしい。
026.JPG

今まで奥武蔵野の山々に囲まれた渓谷でしたが、この丘を登ると風景が一見して住宅が広がるこま武蔵台ニュータウンの中を歩きます。ここから高麗駅まではまだ1.2㌔程有るのですが、駅までは殆ど下り坂なので歩くのは楽でした。
032.JPG

15分ほどで高麗の駅に到着、時間は14時10分ごろです。
駅前広場には、高麗神社の将軍標「天下大将軍」「地下女将軍」がここにも建てられて、これは何ぞやと思いつつ改札口に行きました。
033.JPG

今回でこの辺りの雰囲気が大体分かったので今度訪れる時はある程度の撮影場所が分かったし、薄曇日が撮りやすいかなと。
武蔵横手には9時50分に到着してから高麗まで4時間ほどの楽しい探索でした。
では。


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 4

コメント 1

シュウチャン

岸田法眼さん
oomoriさん
Cedarさん
あおたけさん
nice!ありがとうございました。


by シュウチャン (2012-12-31 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。