SSブログ

(No334)ブル-トレイン [昭和時代2]

とうとう今日で東京発からのブル-トレインが最後になり、東海道本線がまた寂しくなってしまいました。
私がまだ中学生時代1964年(昭和39年)頃は東京発の優等列車の夜行は15本以上もあり特に16時30
分からは夜行列車が次々と出て行き憧れの東海道本線でした。

しかし、写真の方は全くと言ってもいいほど撮っておらず、当時のブル-トレインのネガを探しても、ほん
の数カットしか有りませんでした。
その数カットの超下手な写真ですが、よろしかったらご笑覧して下さい。

東京駅ホ-ム15番線に「さくら」のヘッドマ-クを付けたEF58が入れ替えてきました。
0008.jpg
16時35分の出発を待つEF58の「さくら」。
0007.jpg

これは別の日、少し見ないうちにEF58からFE60にバトンタッチされていました。
0001.jpg
そのEF60機関車の後には電源車がつながれていました。多分カヤ21形と思いますが、その電源車の
監視盤です。大きなパイロットランプ、スイッチ、計器類等、時代を感じさせます。
0002.jpg
最後尾にはナハネフ22形がつながれていました。
0010.jpg

当時は東京駅14、15番線でよく見かけた新婚旅行の見送り風景です。ちなみに私も新婚旅行はブル-
トレインの「富士」で大分の別府まで乗りました。窓には「私たち新婚です」と書かれた派手な紙と花束を
貼られてしまい、名古屋駅でやっと剥がしてくれました。もう35年前以上の思い出です。
0009.jpg

昭和39年9月27日、多摩川を渡る「あさかぜ」。この時代のEF60は二つライトに変わっていました。しかし、
凄い位置から撮っていますね。今じゃ考えられませんね。
0003.jpg
後追いです。電源装置無人化運転化された電源車カヤ21形。
0011.jpg
このあと30分後にはEF60牽引「はやぶさ」が来ました。
0004.jpg

中学の修学旅行で撮ったEF58牽引の「はやぶさ」です。当時のカメラはシャッタ-が1/300までしかなく
ブレています。
0005.jpg

三島付近で撮ったパンタグラフ付きの電源車カニ22です。この電源車は重量が重く線路規格の高い区間
しか走れず又荷物室も小さいなどの事でわずか6両の製造だったようです。
0006.jpg

中学・高校時代では鉄道模型をやっていたので、鉄道写真は殆んど撮っていませんでした。出かけたつい
でにスナップしていた様です。今思うと超もったいない事をしてましたね。

という事で今日はこれでお仕舞いです。お粗末さまでした。(3/13)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。