SSブログ

(No435)東急大井町線(等々力) [東急]

8月26日から27日にかけて鉄友と二人で久留里線、総武本線、、東北本線、そして両毛線を撮りに車でひとまわりしてきましたので、ブログをしばらく休んでいました。このお話は次回からの予定と考えています。

さて、今回は8月24日(月)に出かけた東急大井町線の等々力に行ってきた時のお話しです。

二子玉川止まりだった大井町線が2009年7月11日に溝の口まで延長されましたが、これで通勤地獄が改善されればいいですね。その溝の口から乗り等々力駅で下車。木造屋根のいい感じのホ-ムがなんとも言えません。
004.JPG

改札口から見ると何処となく地方鉄道の雰囲気がありますね。
001.JPG

丁度上下線の電車が来ました。幕表示車の8692形とLED表示車8061形です。2009年7月11日の大井町線溝の口延長による行先種別等が多くなり徐々にLED車になっていくでしょうね。
003.JPG

ホ-ムから尾山台駅が目の前に見えます。距離的に500m程度でしょうね。しかしLED表示は綺麗なのですが写真を撮ると文字壊れてしまうので困りますね。
026.JPG

これは改札口の踏切から撮りました。すきだなぁ、こんな雰囲気が‥‥。
005.JPG

線路沿いに上野毛方面に歩き、行き止まりの道から急行6000形を撮りました。しかし各停に比べて思い切ったデザインの車輌を導入しましたね。
008.JPG


等々力第二踏切から等々力方面を見ています。右の川は谷沢川でこの先から奥に東京23区内では唯一の自然の渓谷、東京都指定名勝等々力渓谷となっていきます。
010.JPG

では、チヨット行って見ましょう。この等々力第二踏切からは高級住宅地の中を歩いて行きます。
016.JPG

環八を渡りそして階段で10メートルほどの高低差がある渓谷に降りて行きます。
015.JPG

両岸の崖に生い茂る木々で渓谷は多少涼しい気がします。しかし昼間というのに薄暗いですね。
017.JPG

私は等々力駅に戻るので上流に歩きます。10分程度歩くと渓谷の終わりになります。
ここが渓谷の等々力側の入口です。
020.JPG

入口のそばの案内板には渓谷の気温が表示されていました。今日は23.2℃で結構涼しかったんですね。
019.JPG

再び上野毛に向って歩きます。静かな等々力の住宅街をしばらく歩いていたらポツリと雨が降ってきました。空を見上げると怪しい雲がこちらに来ています。これはやばいかなと思いながら、等々力第三踏切に来ました。
027.JPG

しかし、徐々に雨が本降りとなってきたので急いで雨宿りが出来る場所へと異動です。うまい具合に小道具を入れている小屋があったのでそこに駆け込みました。そのうちどしゃ降りの雨となって身動きがとれなく結局30分以上も雨宿りしてしまいました。
025.JPG

やっと雨も上がり急いで上野毛駅へと向いました。何となく気分的に疲れたのでこれで撮影を終りにしました。
上野毛駅はバリヤフリ-と上り急行専用通過線などの工事中をしていました。
記念ベッマ-クをつけた6000系急行溝の口行きが来ましたので正面から撮ってみました。
023.JPG

溝の口に着いたら、先ほどのどしゃ降りの雨が嘘のように晴れてしまいました。ヤレヤレ。
等々力はこれでお仕舞いです。

では これで。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。