SSブログ

(№688)常磐線佐貫~牛久間を歩きました [関東地方]

----2011年5月23日(月)----[小雨]
昨日(5月22日)は前々から行こうと思っていた常磐線佐貫~牛久間で「ス-パひたち、フレッシュひたち」を撮って来ました。

本来は3月11日に行っているはずだったのですが、鉄友からメ-ルで貨物の牽引機関車が今日は違うとの事が入ったので、急遽取りやめにしました。その日は何と大地震があった日、今思うと行かなくてよかったと。
あれから2ヶ月、やっと出かける事が出来ましたが震災後、貨物列車は走っているのでしようか。
さて、
コ-スは小田急線相模大野から代々木上原、千代田線で北千住へ、ここから常磐線快速取手行きに乗り換えて終点取手に、そして勝田行きに乗って佐貫へ。相模大野から約2時間かかりました。

最初の予定は牛久で下車と思っていたのですが、佐貫には関東鉄道竜ヶ崎線が有ります。
ここには昭和37年5月に同級生と二人(当時は中学生)で訪れて、その後の変貌が見たかったので最初にチョット寄って行く事にしました。

佐貫には8時40分に到着。特急の通過待ち合わせと言う事で、ホ-ムで見届ける事にしました。
「ス-パ-ひたち7号」が結構なスピ-ドで通過していきました。
0001.JPG
昭和37年同じホ-ムで撮った写真です。当時、前日に三河島事故で電車が走らず蒸気機関車が応援に来ていました。その佐貫に到着したバック運転のC60です。
ところでその横に写っているコンクリ-トの小さな建物がこの時から有ったんですね。
0002.JPG

佐貫駅舎。関鉄佐貫駅と書かれた案内の看板がぶら下がっています。最初チラット見たら関鉄の文字が国鉄?と見えてしまいました。
0004.JPG
とりあえず案内に従って行って見る事にしました。
何か偉く狭い通路を行くと、まるでマンションの裏門の様な場所に関東鉄道佐貫駅と書かれた場所に出ました。
0005.JPG

改札口はこじんまりして小奇麗。またICカ-ドが使用出来るとは思いませんでした。
0007.JPG
反対側にも入り口がありましたが、どうやらこちら側がメインらしいようです。
0006.JPG

広々とした佐貫駅前ロ-タリ-。三角屋根はポリスボックス、その右のビルに関東鉄道の入り口があります。
0003.JPG

丁度佐貫駅に止まっていたキハ2000形。竜ヶ崎線は110周年記念としてヘッドマ-クを付けていました。
0008.JPG

昭和37年5月に訪れた時は、このホ-ム左側に常磐線と龍ヶ埼線の貨物のヤ-ドがあって貨車の入れ替え作業に竜ヶ崎線のCタンクが使用されていました。
0010.JPG
今は駐輪場や駐車場になっいて、当時の面影は有りませんね。
0009.JPG

先ほどのヘッドマ-クを付けたキハ2000形が発車時間となったので近場の沿線で待つ事にしました。
しかし、わずか4.5㌔の路線で開設1900年8月から110周年も運用されているとは驚きを感じます。
0011.JPG

さて、これで関東鉄道竜ヶ崎線ともお別れでこれから常磐線沿線に沿って「ス-パ-ひたち、フレッシュひたち」を撮影しながら牛久まで歩きます。

では この続きは次回で。














nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

nice! 4

コメント 2

maipenrai

このバック運転のC60、状況はよくわかりませんが、なんだかスゴイ。401系の代走、ということですが、まさか上野からバック運転、ということはないですよね。とても気になります。
 4号機の停まっている連絡線、こんなにスペースが広かったのか、と。当時小学生の私が撮った写真では、えらく迫っ苦しい場所のように写っています。
by maipenrai (2011-05-23 22:48) 

シュウチャン

あんぱんち~さん、おおたけさん
 nice!ありがとうございます

maipenraiさん
 三河島事故で常磐線三河島がふさがれているので蒸気機関車は上野までは運行していないと思います。多分区間運転だったかもしれませんね。当時佐貫には、総武本線の船橋から東武野田線で柏に出て行きました。
竜ヶ崎線の竜ヶ崎駅構内も気になります。

by シュウチャン (2011-05-24 13:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。