SSブログ

(№1067)三岐鉄道と伯備線の鉄旅その3 [中国・四国地方]

----2016年10月7日(金)晴れ---
昨日は総社で一泊、そして本日始発に乗って備中川面で下車してお目当ての「サンライズ出雲」「やくも」を第2高梁川橋界隈で撮りました。
時間はまだ9時半、次の撮影は方谷側で撮影場所は第3高梁川橋、第4高梁川橋界隈で撮影です。備中川面から1.5㌔程行ったところです。
駅で15分ほど休憩してオロナミンCをグィと飲んで元気ハツラツになった(気もちが)ので出発です。
高梁川の向こう側に国道180号線が走っているのでこの街道は殆ど車が通りません。
001.JPG

静かな街道を歩くこと10分、押野踏切に着きました。踏切から右にカ-ブをした第3高梁川鉄橋が見えます。

9時53分頃第3高梁川鉄橋を通過する上り「やくも8号」を待ちます。これはパノラマ車が付いています。この一つ前の上り「やくも6号」もパノラマ車が付いている場合が有るようですがこの日は付いていませんでした。
踏切の警報がなりました。林の影から轟音をたてて鉄橋を渡ってきた上り「やくも8号」。
002-1.JPG

始めてみたパノラマ車のこの形は思ったよりあまり感動しませんでしたが、後追い撮影で記録として残します。
004.JPG

この後の下り「やくも5号」は、備中川面で列車交換して来るので直ぐにここに来ます。
移動も出来ないので、ここで撮りました。
005.JPG

さて、次の撮影場所に移動です。この踏切から400mほど歩くと高梁川を渡る立派な田井橋というトラス橋が見えてきます。
006.JPG
全長115m程のこの橋は近代化遺産にもなっています。昭和12年に開通で見た目より意外と年月がたって古い橋ですね。
003.JPG
ところでのぼり旗が街道沿いに沢山たっています。何だろうと調べたら10月1~2日に自転車競技大会があり走行距離15㌔標高差約400mのヒルクライムのレ-ス、また年令に合わせたコ-スもある様です。ヘェ-そうなんだ[猫]
007.JPG
      橋を渡るとここ高倉町田井という集落に出ます。 
      のぼり旗を立てて開催日は盛り上がった事でしょうね。

さて、撮影場所へと向います。橋を渡り直ぐに街道から横道に入り神社の横を通り過ぎると田んぼが広がる長閑な場所に出ました。その田んぼの中1本の鉄道伯備線が横切っていました。心配していた天気も大丈夫そうです。
線路を見ていたら踏切が2ヶ所有りました。まずは一番遠くにある踏切、梶村第4踏切に行きました。この踏切は自動車通行禁止となっています。
振り返って眺めると先ほど渡ってきた田井橋が見えます。左の建物は地域市民センタ-。飲料水の自販機があったのでこの蒸し暑い日には助かります。そして
008.JPG
反対側を見ると第4高梁川鉄橋とその先はトンネルとなっています。
009.JPG

もう一つの踏切は備中川面方面にある梶村第1踏切、ここは自動車も通る一般の生活道路です。
踏切名が第1踏切と第4踏切となっているので、この間に二つ有ったようでそれらしいあぜ道が二つ線路の方に延びていました。

まずは梶村第4踏切界隈でしばらく撮影を楽しみます。
「やくも」が来る前に上り列車でためし撮りです。
017.JPG

同じ踏切から下り列車を緩いSカーブを描いている線路を走って来る所を撮りました。
いい感じなのでビデオでも撮っています[映画]
016.JPG

10時51分頃通過の下り「やくも7号」もこのSカーブの所で撮りました。6両編成だったので後ろが上手い具合の長さで写りました。
012-1.JPG

次は上り「やくも10号」が7分後に来ます。同じ踏切で第4高梁川鉄橋を渡って来るところを狙いました。
もう少し鉄橋の近くでも良かったかなぁと思いましたが民家の犬が吠えるとの事で遠慮しました。
013-1.JPG
後追いを眺めていたら何となく郷愁を感じる里山の風景でした。綺麗にあぜ道を刈るのは見栄だけでなく害虫対策らしいです。
038.JPG

この日は蒸し暑い、でも秋ももうそこまで来ているようです。田んぼには赤トンボが‥‥
♂トンボが尾部を♀トンボの頭部に乗せて一緒に飛んでいる♀トンボちゃん、イライラしないのかな、求愛だよね。
020.JPG

213系も時々走ってきます。里山には少し似合わないかな~。
021.JPG

パノラマ車の下り「やくも9号」です。11時50分頃通過しました。
022.JPG
   左の小さな祠みたいな小屋の横には男根を模った石が祀られています。ウ-ム立派

そして8分後に上り「やくも12号」。特急は1時間おきに上下線来るので退屈はしません
023.JPG

さて、そろそろ駅に戻る時間です。新見行きの列車は14時3分発に乗ります。
駅までは1.5㌔ほど、寄り道せずにまともに帰ると20分もあれば楽に駅に着きますが、ロケ(俯瞰できる場所探し)しながら帰るので2時間かけて駅に戻ります。

集落を後にして先ほどのトラス橋の田井橋に戻って来ました。
お昼、総社のコンビニで買っておいたオニギリを食べながらここで第2高梁川鉄橋を渡る普通列車を待ちます。

12時19分ごろ通過する上り列車を待っていて現われたのはウ-ン213系でした。
この列車は備中川面で列車交換するので下り列車が直ぐに来ます。今度は115系かなと期待していたら何とまたウ-ン213系でした。
024.JPG

最初に来た押野踏切を渡り街道を歩く事5分、俯瞰出来そうな山側に行く道路が有ったので行って見ました。車が走れる幅4mほどの道で山並みに沿って上ったり下ったり、20分歩き高台ましたがこれと言った俯瞰場所が中々見つからず、小雨もぱらついてきたので、あきらめて駅に戻ることにしました。
高台から下りて駅は目の前になのに此方側には改札口がありません。踏切を渡って向こう側に行かなければ駅舎に戻れません。その踏切がまた遠いところに有るので気分的に疲れました。
何だかんだブツブツ言って歩いていたらその踏切が鳴り始めた。「あぁそうだ忘れていた」さしていた傘を置いて撮影場所を探しましたが当然ありません。
12時56分上り「やくも14号」は撃沈、列車交換してきた下り「やくも11号」は踏切から何とか撮れましたがパッとしません。
033.JPG
                             「やくも11号」

駅には13時10分に戻ってきました。乗る列車まで1時間あります。山側の道を歩いたので結構足首が痛い、靴を脱ぐとかかとに一円玉程度のマメが出来ていました。久しぶりマメが出来たか‥‥しかし疲れた。

13時53分下り「やくも13号」が列車交換のため運転停車です。
026.JPG
5分ほどすると13時58分上り「やくも16号」が通過して行きました。とりあえず「やくも」同士の並びが撮れました。
025.JPG
下りの「やくも13号」は13時59分に発車して行きました。随分長く停車しているのですね。ホ-ムは私一人、ホ-ムでカメラを持ってウロウロしているので乗客の目線が気になりました。(誰も意識していないよ)
「やくも13号」が去った後、直ぐに新見行きの普通列車が入ってきます。

035b.jpg
駅にいたカマキリちゃんにサイナラとご挨拶したら笑って(うそです[わーい(嬉しい顔)])見送ってくれました。

14時03分発の新見行きに乗ったのがこれ、そういえば今日総社駅で一番電車もこの形でした。
027.JPG
新見到着が14時27分。乗務員の方お疲れ様です。2両目はお馴染みのこのお顔です。
029.JPG

2番線に停まっているのは、姫新線を走るキハ120です。
明日は布原に行くので1番線から出ている芸備線のキハ120に乗ります。
030.JPG

032.JPG
       かっては鉄道の街とも言われた新見、当時布原の三重連を
       撮りに行きましたがこの新見は無視していました。今思う
       と新見で下車して機関区を見学してもよかったかなと。

さて伯備線の撮影はまだ終わりません。これから駅前にある新見市観光協会のレンタサイクルを利用します。レンタサイクルは新見おかみさん会の協力で運営している様で1日何と200円なのです。ありがたいですね。
レンタサイクルの返却時間が17時15分までOKなので2時間ほど石蟹方面で撮影を予定でした。チャリを借りるとまずはホテルに行き大きな荷物を預けてから石蟹方面にチャリを走らせました。ところが数分走るとポツリポツリと雨が降り始めてきました。空に怪しい雲が、ヤバイかなと思い急遽中止し直ぐに観光協会にチャリを返却しに行ったら担当者がビックリしていました。15分しか乗っていないからね。
まだ傘はいらない程度の雨の中を新見駅からホテルまでは歩いて5分ほど、あまり濡れずに着きました。ホテルの部屋に入ったのが何とまだ15時15分、外はもう雨になっていました。
時間がまだ早いのでカメラだけ持って駅撮りでもと思いましたが何となく気が進まず、その足は目の前にあるコンビニへ買出し。16時早めの反省会を始めてしまいました。
明日は思い出の布原と備中神代に行きます。あぁ~ビールが旨い。長かった1日が終わります。

続きます。




nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 5

コメント 2

シュウチャン

あぼんぼちぼちぼちさん
nozzyさん
あおたけさん
熊太郎さん
nice!ありがとうございました。
by シュウチャン (2016-10-12 17:41) 

シュウチャン

フジトモさん
nice!ありがとうございました。


by シュウチャン (2016-11-07 18:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。