SSブログ

(№1068)三岐鉄道と伯備線の鉄旅その4 [中国・四国地方]

----2016年10月11日(火)----
鉄旅の続きです。
9月29日、三日目の朝を迎えました。今日は伯備線の布原そして備中神代に行きます。
ここにはまだ蒸気機関車時代に2度ほど訪れているのでとても楽しみにしています。
もう45年以上前になりますが[わーい(嬉しい顔)]
さて、気になる天気は昨日の夕方からシトシトと雨が降っていましたので、目が覚めると早速ホテルの窓から外を眺めるとどうやら雨は上がっているようでした。しかしどんよりした空模様でした。
001.JPG 001
          ホテルから眺めた新見の街。伯備線は
          左側の山の下辺りに走っています。

布原は芸備線の列車しか停車しませんので7時17分東城行の列車に乗ります。ホテルまで徒歩5分も有れば行けるので今日はゆっくりとしていられます。
布原は飲料水の販売機も何も無い所なので食料などは前もって買い込んでおきます。
朝食を終えて7時にホテルを出ます。このホテルには2泊するので余計なものは置いていけます。出来るだけに荷物は軽くして出かけました。
002.JPG
         新見の街中を流れる高梁川、この橋を渡ると
         新見駅は直ぐそばです。

駅前の新見観光協会にはレンタサイクル(200円/日)があるので利用するのもいいでしょうね。
布原まで5.5㌔ほどなので平坦な道路だったら借りたかも。

新見駅待合室、自販機が置いてある左側には売店だったそうです。壁には古い鉄道写真が展示していましたがデータが無いので場所等がよく分かりませんでした。
045.JPG

発車時刻まで10分程有りましたが直ぐにホ-ムに行くと既に列車は入っていました。
乗車するのは芸備線なので1番線から、2番線には姫新線の7時13分発津山行のキハ47も停まっていました。姫新線は昨日雨でなければ高梁川を渡る鉄橋界隈で撮る予定でした。
003.JPG

この列車キハ120に乗ります。発車時間近くになると乗客も10人程度になり思っていたより多くてビックリしました[がく~(落胆した顔)]
047.JPG
         7時17分出発です。古き時代D51三重連で
         その名を馳せた布原に向います。

新見を出ると苦ケ坂トンネルまで上り坂が続きます。蒸気機関車時代にこちら側の写真を見たことがありません。
やはりこの殆どの鉄が西川鉄橋を渡る三重連を撮りに行ったのでしょうね。私もそうでしたけど。

7時25分、布原に到着、25分は発車時間なので実際は2分ほど前に着きます。降りたのは私一人です。構内踏切の警報がカンカンとなっています。上り「やくも4号」が来るので列車交換します。
000.JPG

苔むした小さなホ-ムに降りると信号場時代を思い出しました。ただ以前来た時は冬期だったので山々の樹木や線路脇の雑草等がこんなにうっそうとしていませんでした。
辺りを見渡すと民家が3軒と布原公会堂などがあるだけで、信号場建物もなく寂しくなりました。
この秘境駅と言われている布原に6時間ほどいる予定ですが雨が心配です。

さて、7時46分頃通過する「サンライズ出雲」を撮ります。
撮影場所探しに備中神代方面にある第22西川橋梁に行って見ました。ところが雑草がひどくて良い場所が見つかりません。駅に戻る時間がもう無いので鉄橋を渡るところを後追いでもいいかなと思って決めました。
7時45分上り新見行きが鉄橋を渡って来ました。この列車は布原で「サンライズ」と列車交換のため運転停車します。
010.JPG
しかし布原に着いたこの列車がなんと出発してしまいました。
あれ?勘違いしたかなと‥‥時間がどんどん進んで8時「サンライズ」がまだ来ぬ、15分も遅れている何かあったかなぁとチョッと心配[ふらふら]

8時3分上り芸備線から来たキハも来てしまいました。
011.JPG
       通勤・通学でしょうかね結構乗客が乗っています。

きっとこの列車と交換するのかなと見ていましたが、出発して行きました。

もう8時15分近くになります。「やくも1号」がそろそろ来る時間です。でもダイヤでは「サンライズ」が先に来るのですが、この「やくも1号」も遅れてまだ来ません。アリャ伯備線ダイヤが乱れているのかい[ちっ(怒った顔)]
すると姿を現したのが10分程遅れて「やくも1号」がきました。
013.JPG
012.JPG

ところで「サンライズ」はどうしたのだ。もう何時に来るのか分からないのでこの場所から動けません。時間は8時30分過ぎてしまいました。今度は上り「やくも6号」が来る時間です。どちらか先に来るのか鉄橋を見たり駅を見たりで落ち着けません。

8時36分駅を見ていたら列車の音が振り向いたら「やくも6号」が橋を渡ってきました。
とっさにカメラを構えて撮りましたがダイヤがあてになら無くなったらどうしたらいいのやらと悩みました[ふらふら]
014.JPG
          「やくも6号」と「サンライズ」の列車交換かなと
           思ったらなんと通過して去っていきました。

この次は上りの貨物列車の予定。貨物はこの鉄橋で撮りたいので移動しません。

次に来るかなぁと駅を睨んでいたら、おっ来た何と1時間遅れできました。もう待ち疲れたよ[ちっ(怒った顔)]
ブッシュでボデイが見え隠れするがもうそんな事言っていられません。
016.JPG
          7両入るかなと思っていましたが
          ギリギリ入らなかった。まっいいか。

振り向いて後追いは鉄橋を渡るところを撮りました。
017.JPG
          後で遅れた原因を調べたらJR京都線の電車が
          遅れてその影響らしいとの事。

これは昭和43年3月現在の第22西川鉄梁風景です。線路の築堤の周囲は綺麗な田んぼでした。
簡単に線路近くまで行けたり山の斜面にも苦労しないで登れました。
007.JPG

布原信号場の方面を眺めています。今でもこんな感じだったら写し易いでしょうね。
中央の農家は今も健在ですね。この写真を持っていって渡せば良かったかなと思いました。
005.JPG
           丁度列車交換で下りの客車列車が停まっていますね。
           1両しか止まれないホ-ムこの下りの列車は客車4両です。
           当時客車のホ-ムからはみ出して停車する事があります。
           その場合は客車の出入口のステップから飛び降りて下車
           しました。優雅な時代でした。

さてお騒がせの「サンライズ」も無事に撮り終えたのでまだ来ていないEF64牽引貨物を第22西川鉄梁で撮ります。
貨物列車は10分程遅れて来ました。貨物列車を撮り終えてヤレヤレやっと余裕が出てきました。
018.JPG
            牛乳パック塗装でしたが、撮影が出来たから
            これで良しとしました

この橋の界隈でダメもとと思ってロケしたのですが雑草が凄く撮影が出来そうな場所が見つからなかったので駅に戻る事にしました。駅周辺を昔の写真と比較してみました。

ホ-ムは信号場時代と写真で見た限りでは今と同じ位置にあるようです。
当然信号場建物は無くなっていますね。
038.jpg

線路から離れた場所に腕木信号機が立っていました。今はその土台が残っていますね。
信号場からはこんな感じ(赤丸印)で腕木式信号機が結構良く見えます。下り列車が到着なので上り線が赤の位置を示していますね。
043.jpg
         信号場の線路は右に大カーブしているため長い編成の列車は
         線路脇に立っている中継信号機を通り過ぎて停まるので遠く
         に設置している腕木式信号機で確認していたようです。
         しかし信号場建物にある信号テコを操作して1本のワイワ-
         で腕木を動かしていたんですね。

9時18分駅で下り「やくも3号」を撮った後、再び第22西川鉄橋に向い‥
019.JPG

9時36分上り「やくも8号」を鉄橋の横で撮りましたがもう少し川を入れた方が良かったかなぁと後で確認。後方はパノラマ車が付いていましたがここでは後追いが撮れません。
020.JPG

再び駅に戻ります。戻る途中に上り9時37分発の布原に停まる芸備線の列車がきました。
048.JPG
      最初の予定ではこの列車で新見に戻って新見発伯備線の列車で
      備中神代に行く予定でしたが布原の滞在時間が少ないと思い、
      やめました。

次に見学のつもりで第23西川鉄梁に足を向けました。
この橋は伯備線で超有名になったD51の3重連の撮影場所でしたね。
今は川の土手がもの凄い雑草でもうこの位置では川も見えません。
039.jpg
私が訪れたときは昭和43年と45年だったのでまだフィーバになる前でした。この日は地元の方がいるだけで鉄はいなかったと思います。のんびりと釣りをしている人が見えます。ちなみにこの3重連はここ第23西川鉄橋から上流の鉄橋3っ目の橋で撮ってから走ってここまで来ました。残念ながら正面からは撮れませんでしたけど。
若いからタフだったのですね
問題になった苦ケ坂トンネルの横にあった山の斜面に作られた有料のお立ち台は今ではもう樹木で埋もれてかっての面影がありません。

さて、駅に戻ります。時間は10時過ぎ、雨がポツリポツリと降ってきました[小雨]
チョッと強く降って来たので急いで傘をさして駅のそばにある布原公会堂にその建物の軒下で雨宿り、雨は降ったりやんだりの空模様なのでもう駅撮りに専念しました。
それに構内踏切の警報がなるので雨の中を待つことが無いのが助かります。幸いに雨が小雨になっています。
10時21分下り「やくも5号」
022.JPG

ホ-ムから撮った10時37分上り「やくも10号」ありゃ~後ろが架線柱に被りました。
023.JPG

11時25分伯備線を走る随一のキハ120の下り米子行き。当然布原は通過です。
024.JPG

11時35分上り「やくも12号」は雨が少し強くなったので傘をさしながら撮りました[雨]
025.JPG

12時13分 下りパノラマ車の「やくも9号」。
026.JPG
雨が小降りになったので少し移動して西川を渡る「やくも9号」の後追いを撮りました。
027.JPG 027

上り「やくも10号」の後方が電柱と被ったので撮り直しのつもりで12時34分上り「やくも14号」を撮りました。雨がやんでいたのに列車が来ると急に雨が振り出して来ました。
028.JPG

続けて上り12時58分普通列車が通過です。
029.JPG 029

そろそろ布原での撮影は終ろうとしています。こんな天候の中6時間も頑張れたのは昨日みたいに蒸し暑くも無くとても涼しい事です。雨が降らなければ最高でした。
この後、芸備線キハ120の下り13時9分で乗って次は備中神代に向います。遅れていたダイヤはいつの間にか正常に戻っていました。

備後落合行きのキハ120が来ました。一駅乗って備中神代に行きます。
030.JPG
布原~備中神代間は阿哲峡と呼ばれている山間を列車が走ります。

蒸気機関車時代に来た時はこの辺りでも撮影しています。今は撮影が難しそうですね。
049.JPG 049
        当時は樹木も小さく街道からは簡単に俯瞰ができました。

そうそうこれを忘れていました。
044.jpg
        駅ノ-トが置いています。私も一筆と思ったのですが雨で
        ノ-トが濡れるといけないと思いビニ-ルから取り出しま
        せんでした。
        ボックスには平成27年8月22日設置と書いて有りました。
        まだ新しいですね。

036.JPG
次回は備中神代です。

続きます。






nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 5

コメント 2

シュウチャン

熊太郎さん
燕っ子さん
ぽんちゃんさん
あおたけさん
nice!ありがとうございました。

by シュウチャン (2016-10-16 09:36) 

シュウチャン

フジトモさん
nice!ありがとうございました。


by シュウチャン (2016-11-07 18:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。