SSブログ

(№1122)激安スマホ用電動2軸スタビライザ- [カメラ]

----2018年8月24日(金)曇り---
前々から電動スタビがほしいと思っていましたが、チョッとお高いのと大きいので躊躇┐(゚~゚)┌していました。ネット通販で安いのがないかなぁと時々探していました。スマホ用の電動1軸スタビなら安いのですが1軸だとウ-ンと考えながら探していたらおっ! ( ゚∀゚;)イイネー2軸の電動スタビが…それもとてもコンパクトで価格もなんと5000円でお釣りがくる4800円(税込・送料込) コ(゚∀゚*)bィ-ィ、即決定。
実はこの2軸電動スタビでアクションビデオカメラが使えないかと考えていました。うまく出来なくてもスマホで使用出来るので問題ないと思い購入した次第です( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪。

001.JPG
      物は電動2軸スタビライザー S-JACK カワシマ「 KST-2D01」という代物。
      折りたためるのでとてもコンパクトです(´∀`)ノコンバクト

003.JPG
      付属品は本体、USBケ-ブル、パット、収納ポ-チそして日本語の取説。

当然取り付ける事が出来ないのでアダプタ-プレ-トを作ります(●`エ´)ノ ‘`-ィ
取り付けるカメラはこの中華製のアクションカメラです。
004.JPG

利用したのが100円ショップで厚さが3mmの合成樹脂板のまな板を購入して作ります。
005.JPG
      カメラのホルダ-に合わせてこんな感じに作りました。
006.JPG
007.JPG
       スタビライザ-のカメラ取り付けに挟みます。
008.JPG
009.JPG
       簡単に水平を合わせてスタビの電源をON

012.JPG
      モニタ-がこんな感じしか見えませんがレンズが超広角
      なので撮影はおおよその感で撮る事になります。

011.JPG
      グリップを動かしてもうまく水平が保たれました…
                         しかし(゚ェ゚*))ナニ?

014.JPG
カメラが軽いのか水平に保つための重さの負荷が少ないようで水平を保つ動作時にビビビっと振動音がして動きもカクカク、このビビビ音が撮影時に録音(-_+)ビビビされてしまい再生にはとても耳障りですʅ(◞‸◟)ʃオーマイゴット。
で、この異常動作を何とかならないかと考えました…

015.JPG
   と云う事で再び合成樹脂のまな板で大きめのアダプタ-プレ-トを作成。

016.JPG
      少し重くするためとバランスを取る為に鉄板を付けました。

017.JPG
          そしてカメラをこのようなに取り付。

018.JPG
        一応モニタ-が見えるようにしています。

019.JPG
アダプタ-プレ-トをスタビライザ-に取り付けるとカメラ側が重くなるのでσ(・ω・`)ウーン反対側にも重りを取り付けます。

020.JPG
ラップの丸芯が丁度合ったので利用しました。重りは10円玉5枚入れています(´ω`*)ゝ ハイ
021.JPG
           重りの筒をグイッと差し込みます。

022.JPG
         一応簡単に左右と前後のバランスを取ります。左右の
         バランスは取れましたが、10円玉を入れた重りがまだ
         少し軽い様で前かがみになってしまいました。

024.JPG
       それでもスタビライザ-の電源を入れると 八(゚- ゚)オネガイ
       水平を保ってくれました。

025.JPG
     モニタ-はご覧のように見難いのですが何とか確認はできます。

026.JPG
       ついでに少し弱々しいけど三脚の穴も取り付けました。
027.JPG


028.JPG
外に出て試し撮り、ビビビ音、カクカクも無くなりスム-ズな動きになりました ( ゚∀゚;)イイネー。
これで何とか使えそうです。
ちなみに本体の重さは190gでカメラ込みでは380gと軽いので結構長く持っていてもあまり疲れませんでした。
このスタビラスザ-の連続操作時間は仕様書では2時間~5時間となっていますが実際は電源をON、OFFをするので1時間半くらいかな~ (゚ェ゚*)ホホ-フムフム

029.JPG
    スタビライザ-本体の色が白でしたが、訳あって思い切って
    艶消しの黒に塗ってしまいました┐(゚~゚)┌クロ。

今まではアクションカメラの撮影は手持ちだったので画面が傾いたり、上下したりして見苦しい動画でしたがこの電動2軸スタビライザ-を使用する事で大分良くなりました( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

という事でこれからが楽しみです。何処に行こうかなぁ~[電車]

では[手(パー)]
nice!(13)  コメント(5) 
共通テーマ:moblog

(№1121)松田山の西平畑公園の蒸気機関車 [その他3]

---2018年8月3日(土)晴れ---
毎日の猛暑、そんな暑い中で先月、松田山の西平畑公園にある「ふるさと鉄道」に行ってきました。
小田急線の新松田駅で下車して徒歩20分程度なのですが西平畑公園がある松田山の中腹を300mほど上らなければなりません。きつい上り、猛暑のために500ccのペットボトルがあっという間になくなりました。
何故訪れたのかというと、知り合いがこの「ふるさと鉄道」にあるシェイ式の蒸気機関車の運転士を担当しているのです。この方はもと国鉄の職員で新鶴見車両区で機関車の運転をしていました。そんな事で挨拶をかねて行ってきました。

ここにあるシェイ式の蒸気機関車は1/6で4馬力も有るそうです。燃料は以前石炭(豆炭かも?)だったのが今は薪でした。やはり蒸気機関車の煙のかおりは石炭がいいですね~。

001.JPG
              一応手押しの複線式の転車台も有ります。

002.JPG
            シェイ式なので蒸気機関車のボッボッと云う音ではなくて
            カシャカシャとクランクシャフトが回転する音でした。

006.JPG
            約1.1㌔を20分かけて往復します。その為毎回点検と燃料の
            薪、水など補給しないといけません。

015.JPG
           では、乗車です。
           実はこの「ふるさと鉄道」には初めての乗車です。

この時の乗客は私一人です。と云うよりも他の観光客は猛暑のためか誰も居ないのです。運転士と知り合いだから乗る事が出来ましたが、知らなかったら乗る事に躊躇していたかも。

016.JPG
          乗る前に乗車券を渡します。この鉄道は上り坂が有るために
          座席が空いていても乗車人数が決まっているのでその為の
          整理券みたいなものですね。


017.JPG
          この腕木式信号機はダミ-でなくちゃんとポイントと連動していて
          いるので無視すると脱線してしまいますね。

019.JPG
          ここは両側が桜並木、早咲き桜なので2月中ごろには花のトンネル
          で綺麗です。

035.JPG035
          短い鉄橋もあります。鉄橋を渡る音が本物みたいにガタンゴトン
          と鳴り響きます。

020.JPG020
          桜並木と鉄橋を抜けると珍しい農道と併用軌道区間が有ります。
          農道に侵入時に一旦停車し、係の方が踏切の警報音を鳴らします。

021.JPG
          併用軌道区間を抜けると山の中へとはいっていきます。
          混雑時には2列車運転をするので、ここで列車交換します。
          タブレットの受け渡しをするのかな?

022.JPG
          この鉄道には二つのスイッチバックが有ります。その一つ目の
          スイッチバックにきました。
          ここからバック運転で二つ目のスイッチバックに行きます。

023.JPG
          後ろを振り向くと誰も乗っていない5両編成の列車は二つ目の
          スイッチバックに向けてバック運転で上っていきます。
          でも、ちゃんと係の方が誘導しています。

024.JPG
          二つ目のスイッチバックに到着、係の方がボイントの切り替えを
          行っています。出発の際には呼子笛を吹きます。本格的ですね。

025.JPG
           山深い森林に入っていきます。
           鉄道名が「ふるさと鉄道」と言うよりも「箱根登山鉄道」を思わせる
           雰囲気なので鉄道名を「松田山登山鉄道」でもいいかなと感じてし
           まいます。

027.JPG
           10分程乗るとこの鉄道のサミットに到着、一応、峠と云う事なの
           でしょうかコンテナ-のトンネルをくぐりますがもう少し演出に工夫
           がほしいかな~。

028.JPG
          山頂では一旦停車して燃料の薪を補給していました。前方に小田急線の
          懐かしいHiSE車が置いてありました。
          車両は他にロケット号編成もにあるのですが見当たらないので車庫に入っ
          ているのかな。

さて、ここでぐるりと一回りして戻ります。

029.JPG 029
                 再びスイッチバックで下っていきます。
032.JPG
034.JPG
            農道と併用軌道のこの界隈はお土産屋や自然館があり、
            季節によっては早咲桜の桜まつりやみかん狩りなども出
            来るようで結構賑やかです。

036.JPG
てなてな事で戻ってきました。結構乗ると楽しいものでした。

この鉄道を走る山岳用のシェイギヤ式の蒸気機関車、20年以上前の製造で製造費1000万円もかかったということらしい。
2018年8月のSLの運転は12日と26日だそうです。
とこで
この松田山にあるハーブ館の駐車場でビアガ-デンが先月から開催、2時間飲み放題で 串揚げ5本付きで2480円、9月15日までやっているそうでこのSLを乗った後に[ビール]グィ-といくのもいいなぁ~。

では[手(パー)]




nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。