SSブログ

(№796)久留里線&内房100周年記念 [鉄道6]

----2012年2月15日(水)曇りのち雨----

今日の18時に中学時代からの級友4~5人で遅い新年会なのですが、まだ体調が悪く参加出来ずキヤンセル、美味しい料理とお酒そして思い出話など楽しみにしていたのですが、残念です。

さて、久留里線& SL内房100周年記念の続きです。

午前中の10時11分「DL内房100周年記念号」を見届けましたが、何か回送列車を見ている様で感動も何もわかない。これだったら久留里線にいた方が良かったかなと考えてしまいました。
「DL内房100周年記念号」が去った後でも、同業者は去ろうとしない。すごいなぁ15時20分の「SL内房100周年記念号」まで居るのかなぁ。

我々は内房線を後にして再び久留里線に車を走らせます。
まずは小櫃川の鉄橋です。この場所は以前来たのですが鉄友のとしちゃんが此方側に行って見たいとの事で来てみました。
012.JPG
小櫃川を渡ると集落に入ります。ちょっとアオリすぎたかな。
024.JPG

今度は私の知らない場所に案内と言う事で車を走らせる事10分、切り通しの場所に案内されました。左の土手の上は水田が広がっています。中々いい場所でした。
014.JPG
後方の橋は、その水田に引く用水路。谷を下ってまた上がると下郡へと。

下郡から久留里行きのキハ30が来ました。また水田地帯を走ります。
023PIC.jpg
この辺りから体調が悪くなって行きました。体の節々が痛い、どうやら熱が出て来た様です。気力で頑張らなくちゃ。

キハ30が連結された久留里行きが行ったので、これはすぐに戻ってくるので再びこの用水路の所で待ちました。
015pic.jpg

後追といえどもキハ30。でも撮影場所が悪かった画像がつまらないものになってしまった。
016.JPG

さて、そろそろ「SL内房100周年記念号」が来る時間になりました。
今度は近回りしないでまともに国道を走って行きました。20分程に撮影場所に到着しましたが、警察の規制が入ってもう駐車するスペ-スが無く、車を止める場所探しに苦労しました。
ある農道を入って行くと車を止める空き地を見つけましたが何と有料で1000円でした。でも、安心して駐車出来るので安いかも、しかも、お立ち台のすぐそばなんです。

そのお立ち台は1時間前でもうこの位の人だかりになっていました。凄いなぁ、線路そばの方々は何時間前から来ているのだろう
018.JPG

待つ事約1時間、体調を崩した体にはチョット辛い1時間でした。
来ました来ましたファンサ-ビス?でしょうか煙をモクモクと出しながら来ました。
019.JPG
後方にDD11が付いていないのが良いですね。45年ぶりにみた旧客車を牽引しているC61の姿を…。
020pic.jpg

ギッシリと集まったファン、最終的には300人以上は居たでしょうね。
021pic.jpg
そのファンに手を振る乗客と車掌さん。こおいうシ-ンっていいなぁ。
022.JPG

この後鉄友のとしちゃんは木更津に到着している「SL内房100周年記念号」を見に行くかいと言ったので、私は体調が悪いので遠慮したいと言う事で本日の撮影はお仕舞いにしました。当然反省会もしないでまっすぐ自宅に帰りました。
家に着いてから体温を測ると38.5℃。ウ-ン寒気がするはず、このままバタンQでした。
途中から体調を崩し彼には道中迷惑をかけてしまいました。この場をかりてお詫びいたします 。

今だ調子が出ないお爺です。
では これで。 コンコン









nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

(№795)久留里線&内房100周年記念 [鉄道6]

----2012年2月13日(月)晴----

10日午後から体調を崩してしまいました。微熱がまだ少しある様でチョット体がだるいです。今、流行のインフルエンザだといやだな。でも順調に回復しているので大丈夫かな。
さて、
体調を崩した原因の10日の日に鉄友としちゃんの車でSL内房100周年記念イベントでC6120が牽引する旧形客車「100周年記念号」と久留里線に行ってきました。

下北沢7時に待ち合わせて、まずは久留里線の横田に直行し8時20分頃到着です。
イベント列車は木更津を9時59分発で撮影場所は袖ヶ浦近辺10時11分頃なので時間があります。
ここ横田では旧国鉄色キハ30同士の並びと、いつまで見られるのかタブレット交換情景が狙い目です。
撮影場所はお立ち台久留里側の踏切で、すでにお1人様カメラを構えていました。ご挨拶がてら、キハ30並びですかと聞くと、この一つ前で並びましたとの返事、画像を見せてくれたので覗くとウ-ンいい感じ。
次に来るのはどうも並びはなさそうな気がしました。
下り上総亀山行きが…キハ38でした。上り列車がすぐが来るので駅員さんがタブレットを受け取りに走っています。
001.JPG
そして上りもキハ38でした。はやり思った通りでした。駅員さんまた走っています。タブレット交換で急いでいます。
002.JPG

さて、まだイベント列車には時間があるので、期待してもう一本待ってみました。

残念、下りがまたもやキハ38が来てしまいました。

こうなったら並びはあきらめて上りにキハ30が来る事を祈って待っていたら4両編成の一番後ろに付いて来ました。
005pic.jpg
お目当ての様には行かなかったけどこれはこれで良しとしましょう。
タブレットを手にした駅員さんが構内踏切を渡り、
006pic.jpg
タブレット交換をしました。久留里線はいつまで見られるのでしょうね。
007pic.jpg
そして上下線の出発。
008pic.jpg
009.JPG
でもキハ30同士の並び撮りたかったなぁ、もう1時間早く来ると見られたのに残念でした。
さて、これからイベント列車を撮りに内房線袖ヶ浦に向かいます。

横田から撮影地の袖ヶ浦へ近回りで行こうと決めたのが間違いで、途中で迷子、結局知っている国道で行った方が早かった。
10時10分、そろそろ列車が来る時間です。撮影場所に着いたら、どうやらまだ通過していない雰囲気でヤレヤレ、カメラ片手に待つ事2分程で来ました。午前中は「DL内房100周年記念号」でDD11が牽引するので、まぁ記録程度の気持ちで真横から撮りました。
010.JPG
同業者の殆どは後ろに付いているC61を狙っていました。
011.JPG
全体の写真も撮りましたがC61がバック運転なので何か様になっていません。本番に期待して内房線午前中のイベント列車はこれであっけなくお仕舞い。
本番は15時20分なので再び久留里線に戻ります。

続きは、次回です。
では、これで。

しかし体調が良くないなぁ コンコン









nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№791)御殿場線岩波 [鉄道6]

----2012年2月1日(水)[晴れ]----

気が付くともう2月か、時が経つのが早いなぁ。

さて、
前回のつづきです。
岳南鉄道を訪れ、その帰りに御殿場線に寄り道して来ました。
吉原から13時52発の211系3両編成三島行き乗車して沼津には14時5分頃到着しました。この211系も次第に東海道本線から少なくなっていますね。
031pic.jpg

沼津ホ-ムは久しぶり、御殿場線国府津行きは25分程待つのでホ-ムでブラブラと見学です。、
ホ-ムのアナウス「1番線に列車が通過します…」との事、きっと貨物列車だろうと見ていたら何とEF65がワラを牽引して来ました。分かっていたら2番線にいたのにと、残念。
030pic.jpg

御殿場線14時29分発国府津行きの電車に乗車、そして乗る事20分程で岩波に到着です。
乗って来た電車は312系、随分増えました。走行音も静かで座り心地の良いシートと快適ですが、JR東海何処に行ってもこの形ばっかりでつまらないな。

岩波には実は46年ぶりの昭和40年1月以来の訪問なのです。
当時はまだ電化もされていないスイッチバックの駅でした。
そのスイッチバックの跡が今でも残っていました。
014.JPG

ホ-ムの先端からスイッチバック跡を眺めています。随分高い所に見えますね。
012.JPG

そのスイッチバック時代の岩波です。そこには細長いホ-ムがありました。そしてD52もいました。
007.JPG
このD5272牽引客列車で松田からこの岩波まで乗って来たのでした。この列車は臨時だったようです。
024.JPG

そして、列車はバックして本線に入って裾野へと下って行きました。反対側の引き上げ線は無かったようですね。それにしても随分高低差があって、急勾配が分かりますね。
015.JPG
後追いなのですか、どうしてもカラ-の色が出ないので白黒にしてます。
008.JPG

さて、今回、岩波に来たのは「あさぎり号」を撮る為に来ましたが、この日はロケハンで撮影場所の確認も兼ねています。
案の定途中で道が分からなくなってウロウロ、20分程で行けるのに30分以上もかかってしまいました。
おまけにダラダラとした上り坂も続きました。
15時半頃やっとお立ち台に到着です。15時半すぎると辺りは薄暗くなってきました。富士山も雲に隠れて裾の方しか見えません。
「あさぎり5、6号」は15時40分に裾野で列車交換して来ます。もう富士山が見えないので、このお立ち台近辺で富士山を気にする事も無く撮りやすい場所を探せばよかったのですが、もう歩き疲れてこの場所で妥協です。

「あさぎり5号」、この後ろに富士山が見えるのでしょうね。
028.JPG
そして「あさぎり6号」
029.JPG

撮影場所も分かったので、次回来る時は素直に来れるでしょう。道も何と近道も有る事も分かりました。
帰りは下り坂なので楽に駅に着きましたが、岳南鉄道の帰りなので流石に歩き疲れました。

15時58分の電車の予定でしたがちょっとの差で乗り遅れてしまい30分後16時27分の電車に乗車です。
025.JPG
丁度高校生の通学時間と重なって、まぁ賑やかな事は言うまでも有りません。
上手い具合に座れたのですが松田まで50分間賑やかな車内でした。

「あさぎり号」は3月の小田急のダイヤ改正で御殿場までしか走らなくなるので岩波にもう一度訪問する予定であります。

しかし、今回はご老体にはチョット強行なスケジュ-ルだったかな、好きといえども疲れた。
では これで。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

(№790)岳南鉄道と御殿場線に行きました [鉄道6]

----2012年1月30日(月)[曇り]----

先々週の16日(月)に岳南鉄道の貨物列車と御殿場線岩波で「あさぎり号」を撮って来ました。
岳南鉄道は貨物運送が3月末で休止となる様なので様子を見に、また御殿場線では371系とRSEの運用が無くなる「あさぎり号」も、と言う事で行きました。

今回はまず岳南鉄道からです。
相模大野6時37分発急行で小田原行へ、東海道本線熱海行きに、熱海始発で吉原には8時41分到着しました。
お目当てのワムの貨物列車は吉原~ジヤトコ前間で撮る事にしていたので吉原から歩きました。
JR吉原南口を出て線路脇を歩くと曇り空で青っぽくなった富士をバックにワムのお迎えです。
002.JPG

また、海側を見ると田子の浦港が見えています。大きな船が止まっていたので行って見ようかと思ったのですが関係者以外立ち入り禁止となっていました。
004.JPG

その田子の浦港を見ながら東海道本線と岳南鉄道に沿って歩きます。10分程歩くと岳南鉄道は右に大きくカ-ブして工場地帯に入って行きます。

東海道本線の陸橋を渡り岳南鉄道に沿った広い道路を歩きます。前方には新幹線と富士由比バイパス道路、そして富士山の姿も見えていました。左にあるのは建物ではなく細い網のフェンスで敷地内には土みたいなものがボタ山の様になっていました。
005PIC.jpg

新幹線とバイパスをくぐると、そろそろ撮影場所に到着しです。初めて歩いたので吉原駅からは思ったより遠く感じました。
最初は田島新田と言う所で「赤がえる」を撮りました。小潤井川を渡る鉄橋のそばです。バックには富士山が見えていましたが雲に隠れてしまいました。
006.JPG
後追いしでその小潤井川の鉄橋を入れて撮ってみました。
007.JPG

この日のお目当ての一つ、吉原から来る貨物列車をここで撮ります。大森から来たという同業者一人カメラを構えていました。先ほどの吉原に行った「赤がえる」が戻って来ました。
007apic.jpg

予定ではこの次にお目当ての貨物列車が来るはずだったのですが来ません。どうやらウヤになった様です。と言う事はこの後の吉原に向かう貨物列車も無いのです。ガッカリ。

次の貨物列車は2時間程後なのでこの間に吉原本町まで歩きながらロケハンしました。
ジヤトコ前駅方面に歩くと富士山が見えて来ました。曇りの日の富士山もまた違った感じ。南向きなので雪も少ないですね。
008.JPG

そしてジヤトコ前駅、ウ-ン何もない。ホームの屋根が今風になっていました。とりあえず1カット。
009.JPG

今日はどうやら電車は「赤がえる」しか走っていないようだ。「青がえる」は冬眠中か。
ロケハンしながら次の駅の吉原本町まで歩いたがこれと言った撮影場所が見つからない。
吉原本町駅は結構乗降客が多いらしくて有人駅。
010c.JPG
さて、ここから電車に乗って比奈まで行き貨物の入れ替え作業を見に行きます。

比奈に着いたら凸形のED501形が保留線に止まっていました。思わず小田急の凸形デキ1012形とダブリました。
012PIC.jpg
パンタは一つですが、この小田急の凸形そっくりですね。
012小田急.jpg

1500円払うとこのED501形に乗車出来るようです。この日も一人予約をしていた人がいました。また同業者も多数きています。

しばらくするとED402牽引する貨物列車が到着しました。
012.JPG
多数の同業者はこれから貨物の突放作業を見に来たのでしょうカメラを構え始めました。
07bpic.jpg
019.JPG

さて、貨物の入れ替え作業も終わったので、再びジヤトコ前に行き午後の吉原行きの貨物列車を撮りに戻ります。
すると朝に大森から来たという同業者とまたここで再開です。すると今度の貨物列車は単機です。と言われて再びガッカリ。
最後に単機のED402とヘッドマ-クを付けた「赤がえる」を薄っすらと富士山が見える中で撮りました。
020.JPG
017PIC.jpg
ここで私の岳南鉄道撮影は終了です。帰りがてら御殿場線の岩波に立ち寄ってロケハンして行く予定にです。

吉原に戻ると先ほどのED402の電機が止まっていました。デッキに作業員が乗っているので、どうやらここで入れ替え作業でもするのかな。
021.JPG
見届けたかったのですが、私が乗る電車が来てしまいました。
022.JPG

そして吉原13時52分発のこの電車に乗車して沼津へ。御殿場線に乗り換えて岩波には14時50分着です。 

続きは 次回で。








nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。